[過去ログ] マルチスレッドプログラミング相談室 その8 (1001レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
683: 2011/09/15(木)21:05:03.01 AAS
どうでもええけどえらそーに言ってたやつらが急に黙りこくってて笑えるぞ
804: 2011/11/16(水)17:08:36.01 AAS
SSE+マルチスレッドなら九九ならず9999999×9999999くらいの表を作るべきだな
822
(3): 2011/12/13(火)03:13:09.01 AAS
メモリ競合は、あるスレッドがあるアドレス位置に書き込みを行っている最中に、
別のスレッドがそのアドレス位置に書き込み、もしくは読み込みを行うことで、
そのアドレス位置に中途半端にデータが書き込まれた状態で別のデータが書き込まれる、
あるいは読み込まれることによって起こる、という認識で正しいでしょうか?
その場合、それはビット単位で起こるのでしょうか?

たとえば以下のように、ある変数に2スレッドで書き込み、1スレッド読み込む場合、
変数の値が 0x00, 0xff 以外の値になることはあるでしょうか?
もし変数のサイズがもっと大きければどうでしょう?

// thread0
var = 0x00;

// thread1
var = 0xff;

// thread2
if( var ) ; // ...
885
(1): 2012/02/25(土)14:26:44.01 AAS
ちょっとスレッドとは違うかもしれないんだけど
メッセージキューを設計しています
シグナルハンドラからキューに積みたいんですが
どうしても排他制御ができません
うまい方法はありますでしょうか
984: 2012/06/13(水)21:21:17.01 AAS
じゃあ、自力でできるようにするしか
並列処理したから早くなるというもんでもないだろうに
並列処理できるようにする方が難易度高
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s