[過去ログ] awkについて語るスレ $2 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
898(1): 2018/12/23(日)11:20 ID:qffc/3mK(1/2) AAS
もともと添え字がすべて文字列で保存する仕様というのはしってはいたが
多次元配列はaho[i,j]という形式にして工夫して使えということらしいな
awkで多次元配列なんか使ったことないから知らんかったわ
とういワケでにその形式で多次元配列をlengthでとると>>886で取得したい値になる
当然といえば当然
特定の次元の列だけのとりかたはよくわからん とれんのかコレ
外部リンク[html]:www.kt.rim.or.jp
Using Numbers to Subscript Arrays
配列について重要なのは、配列の添え字は常に 文字列として扱われるということである。
配列の添え字に数字を使った場合、それは添え字付けに使われる前に 文字列に変換される
外部リンク[html]:www.kt.rim.or.jp
Multi-dimensional Arrays
多次元配列とは、配列要素の指定を複数の添字の並びによって行う配列である。例え ば二次元の配列は二つの添字を必要とする。
一般的な(awkも含めた大多数の 言語では) 二次元配列の要素に対する参照は grid[x,y]このよ うに行う。 (gridは配列の名前)
セパレータには組み込み変数SUBSEPに格納 されている値が使われる。
900(1): 2018/12/23(日)22:29 ID:qffc/3mK(2/2) AAS
まず入力から多次元配列を読込む処理でも作ってみるか
できるのかがよく分からん
コレがすんなりできないとコレ自体が使えるシロモノにならなそうだしな
テストデータは作ってみた
外部リンク:ideone.com
awkのこの多次元配列についてほかのとこで書いてあるの読んでみると
色々と面倒なことがおきるはのは分かった
特に問題がおきそうなのは一度配列やスカラーで要素を追加すると、
その配列やスカラーを変えて上書きする場合明示的にそれを削除しないと上書きして使えない
きっとなノードを削除するときはその要素゙から辿って一番深いとこから再帰的に削除しないと残骸が残る
cのメモリリークと同じことが起きると推定される
いまいちこの多次元配列に使い道があるのかどうかが分からない
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.238s*