OpenGL 2.0 専用スレ (873レス)
OpenGL 2.0 専用スレ http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1126268759/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
833: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/06(金) 10:59:47.51 ID:ZSKvcFXv Desktop OpenGL 4.1 以降には OpenGL ES 互換モードがあるけど、実は、 OpenGL ES や WebGL の関数群は、Desktop OpenGL 1.0 には無かっただけで、 Desktop OpenGL 2.0 には全く同じものがあって、違いは、恐らく Shader 言語 GLSL に厳密な互換性があるかどうかだけらしい。 厳密な互換性がない場合でも、基本的な互換性はあるように思える。知らないけど。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1126268759/833
834: デフォルトの名無しさん [sage] 2019/12/06(金) 14:37:49.59 ID:ZSKvcFXv >>833 OpenGL 2.0 の、glVertexAttribIPointer, glUseProgram, glLinkProgram, glCreateProgram, glBindBuffer, glBufferData などは、glext.h で宣言 されており、gl.h には入っていない。 Windows SDK 10 などには、gl.h の方しか入っていないので注意が必要。 cygwin の D:\cygwin\usr\include\w32api\GL /usr/include/w32api/GL には、gl.h, glu.h, glaux.h と共に glext.h も入っている。 http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/tech/1126268759/834
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.021s