[過去ログ] シェルスクリプト相談室 (982レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
779(3): 2008/02/18(月)01:45 AAS
[root@hoge admin]# ls -l | grep forward
-rwsr-xr-x 1 root admin 300 2月 18 01:16 setforward.sh
[root@ibm admin]# cat setforward.sh
#!/bin/bash
# set variable
PATH=/home/
USER=$1
ADDRESS=$2
cd $PATH$1
cat << EOF > .forward
"|IFS=' ' && exec /usr/bin/procmail -f- || exit 75 #$1"
EOF
cat << EOF > .procmailrc
:0 c
! $ADDRESS
EOF
[root@hoge admin]# ./setforward.sh admin test@example.jp
./setforward.sh: line 14: cat: command not found
./setforward.sh: line 20: cat: command not found
CentOS5.0です。
一般ユーザに、他のユーザの転送設定をさせたいと考えています。
こんな感じでcatコマンドが無いと言われてしまいます。
そのくせ、空っぽの.forwardと.procmailrcファイルが作成されます。
なぜcommand not foundになってしまうんでしょうか?
782(1): 2008/02/18(月)02:13 AAS
>>779
大文字の変数は環境変数で使われる事が多いから
小文字を使った方がいいよ。
783(1): 2008/02/18(月)08:42 AAS
>>779
自分で勝手にサーチパスを潰しておいて、見つけてくれないと文句を言うとはなんてぇゆとりだ。
784(1): 779 2008/02/18(月)13:10 AAS
>780-783
ありがとうございます。 m(_ _)m
続けてもう一つ・・・
-rwsr-xr-x 1 root root 300 2月 18 01:16 setforward.sh
このシェルを動かして、一般ユーザで
他の一般ユーザの転送設定をしようとすると、
「cd」のところで"/home/user: 許可がありません"と
弾かれてしまいます。
SUIDをつけてあるのに、何がいけないんでしょうか?
またまたよろしくお願いします。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.218s*