[過去ログ] シェルスクリプト相談室 (982レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
26
(3): 2005/04/11(月)00:22 AAS
田畑「国際シェル会議ですって!?」
花村「何なのよそれ!」
ブラック「文字通りシェルに関する色々な問題を国際的なレベルで検討しようとする会でして‥」
花村「シェルに関する問題って何よ?」
ブラック「ですから例えば、bashとzshとどちらがいいかとか‥」
花村「そんな問題を大勢集まって議論する訳?」
ブラック「今度東京で開かれる会議には全世界75か国から300人以上の委員が集まります」
田畑「あっきれた!なんてヲタが多いの!」
ブラック「そんなこと仰いますが、シェルてえものは一番簡単でしかもいろいろと奥が深いんでゲスよ」
富井「しかし驚いたなあ、そんな会議があるなんて!」
谷村「一度のぞいてみる価値はあるね」

記者A「あの‥さっきのシェルの件だけどね‥」
 「bash使ってるけど、僕はいつも.bashrcでsetenvを定義してるよ」
ブラック「ええっ本当ですか!ありがたい、日本にもsetenvファンがいてくれた」
記者B「setenvなんて邪道だよ。環境変数ってのはシェル変数から取り込むの
がいいんで、その場で定義するような構文はダサイよ」
記者A「そんなことはない。むしろシェル変数と環境変数の使い分けが曖昧な
のがBシェル系の悪いところだろう」
記者C「Cシェル使えばCに似た構文になるだろ」

花村「あら、Cシェル使ったら標準エラーのリダイレクトが大変じゃない」
記者C「標準出力も標準エラーも同じファイルにリダイレクトすればいいじゃないか」
田畑「わあ嫌だ、リダイレクトはファイルデスクリプタごとに定義、これが鉄則よ」
富井「田畑くんの言う通り、そしてexec 2> /dev/nullするのが一番いい」
田畑「わあ厨臭い!」
富井「厨ですみませんね!」
32: 2005/04/11(月)09:04 AAS
>>26-30
お前、文才ありすぎw
しかも、おもろい。

シェルを知ってるようだしな。
しっかし、会話の最初にもあったけどシェル変数と環境変数って
なんか、ぱっとせんなぁ。
40: 2005/04/11(月)23:37 AAS
>>26-30
海原と山岡のシェル対決キボンヌ
49: 2005/04/18(月)22:55 AAS
>>26-30 ワロタ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.039s