[過去ログ] マルチスレッドプログラミング相談室 その3 (978レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
192(3): 05/01/24 21:54 AAS
>>170
volatile とか VC/VC++ の _ReadWriteBarrier とかその辺の問題はともかく、
MSのサンプルでも、Win32のThreadProcで、渡されたデータ、実体はポインタ、
が挿すメモリアクセスするような場合にMemoryBarrier()呼び出しをしている例は
一度も見たことなく、逆の例は沢山あるので、
Win32のCreateThreadはメモリバリアになってるような気がします。
具体的なドキュメント等の記述は見つからないけど。
196: 170 05/01/25 12:12 AAS
>>192 195
ありがとうございます!!
スッキリ解決です。
198(1): 05/01/25 23:09 AAS
つまり
>>56 >>183 >>184 >>192 >>197
はほぼ100%厨房な間違いってことでFA。
242: [sag] 05/02/04 09:42 AAS
>>241
またvola (ry
えーとね、排他は必要ない。169-170の質問と実は同じ内容だから、
回答は >>192 >>195 を参照のこと。
あと、volatileはいい加減やめい。スレッドとvolatileは無関係。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.210s*