[過去ログ] Mozilla Firefox Part401 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1
(1): 06/15(日)09:08 ID:1/ko/sIg0(1/2) AAS
オープンソースブラウザー、自己解決&相互扶助を希望
対応OSはWindows、macOS、Linux

■Mozilla Firefox
外部リンク:www.mozilla.org
■Mozilla Firefox リリースノート
外部リンク:www.mozilla.org
■Mozilla サポート (基本的な使い方や何か困ったときの解決策など)
外部リンク:support.mozilla.org
■Add-ons for Firefox (アドオンのダウンロード)
外部リンク:addons.mozilla.org
■Firefox プレビューリリース (Beta、Nightly) ※Auroraは廃止されました
外部リンク:www.mozilla.org
■Firefox 旧バージョンのダウンロード
外部リンク:support.mozilla.org
■Mozilla クラッシュレポーター
外部リンク:support.mozilla.org
※クラッシュ報告はクラッシュレポートIDを付けてください
※メモリリーク発見報告はソースコードで場所を明示してください

【注意】質問はFirefox質問スレや他の掲示板などでしてください
Mozilla Firefox質問スレッド Part201
2chスレ:software

■前スレ
Mozilla Firefox Part400
2chスレ:software VIPQ2_EXTDAT: checked:checked:1000:512:donguri=0/4: EXT was configured
876: 07/28(月)15:36 ID:OpAOkZwj0(1/2) AAS
>>874
普通にできるよ
877
(1): 07/28(月)15:37 ID:NKpptSRa0(1/2) AAS
>>874できないね、なんでだろ
>>875はちゃんと確認してから言ってる?
878: 07/28(月)15:44 ID:r71FHHzV0(1) AAS
>>874
Fx 141.0 Build ID 20250717180000, Windows_NT 10.0 19045 で特に問題なく
カーソル選択してコピペまで動作してるで。拡張はなんも入ってない素の状態。
879: 07/28(月)15:44 ID:PCfFGmHf0(1) AAS
いや、今実際試して出来るが?
880: 07/28(月)16:06 ID:57zAUfEl0(2/3) AAS
>>877 当然できるから言ってる
つーか質問者は新規プロファイルで試してからきいてる?
881: 07/28(月)16:09 ID:yXPAF+P20(1) AAS
横からすまん
focusをダークモードで使って文字色が黒になってるヤツおる?
おま環?
882: 07/28(月)16:26 ID:NKpptSRa0(2/2) AAS
現状のプロファイル、トラブルシューティングモード、新規プロファイルで再現
v141.0
となると外部問題かな
883: 07/28(月)16:35 ID:XMGv77nm0(1) AAS
uBlockでJavaScript切ればOK牧場
884
(1): 07/28(月)16:38 ID:EOMZgyDQ0(1/2) AAS
Amazonおかしくね?
スマホのアプリとパソコンはChromeでやってみるとちゃんと開ける
パソコンのFirefoxでバグる
885: 07/28(月)17:00 ID:HkxhfvXk0(1) AAS
できない出来るうんぬんかんぬん言ってるやつはせめて入ってるアドオン全部書く位はしたら?
886: 07/28(月)17:02 ID:yFRdc7xB0(1/2) AAS
漠然としすぎや
887
(1): 07/28(月)17:20 ID:A5VMXQZm0(1) AAS
141からWebGPUに対応したから
バグみたいな挙動が大量発生してる
対応テンプレ作ったほうがいいレベル
888: 07/28(月)17:38 ID:YFkB+PiR0(1) AAS
>>871
東映アニメーションみたいなのが他にもあるんですかね

>>874
警告: 潜在的なセキュリティリスクあり
が出た

>ウェブサイトは証明書で同一性を証明します。証明書の発行者が不明、証明書が自己署名、またはサーバーが正しい中間証明書を送信していないため、Firefox は kandatasokuho.com を信頼しません。
889: 07/28(月)17:44 ID:EOMZgyDQ0(2/2) AAS
>>884
解決
Adblockが悪さしてた
890: 07/28(月)17:52 ID:OpAOkZwj0(2/2) AAS
>>887
落ち着くまで140.1ESR使ってる
891: 07/28(月)19:46 ID:TRC5Ml3e0(1) AAS
>>874
win10、11、Firefox141で新規プロファイルで確認したけど出来ないね。
(別途出来るようにすることは可能だけど)
出来るって言ってる人は勘違いをしているか、意地悪な人だと思う。
892: 07/28(月)19:53 ID:GoiBDPVs0(1) AAS
スレのレスだけコピーできないようにしてあるんでしょコレ
893
(1): 07/28(月)20:16 ID:3DJbJjSi0(1) AAS
貼ったURLのページなら選択できるし
そこから先の個別の記事は場所によってはFirefoxだろうが他のブラウザだろうが選択できないようになっている(uBOでremove-attrすれば回避はできる)
つまり質問者の頭が悪い
894: 07/28(月)20:19 ID:Ede3HOEQ0(2/2) AAS
文体がいつものヤツだから触らない
895: 07/28(月)20:45 ID:o+iFz03+0(2/2) AAS
>>869
ちゃんと言葉としてある
896
(3): 07/28(月)21:04 ID:olR2LZU/0(1/2) AAS
23日ころからスクショの保存先が変わっていて
ググったら戻し方が書いてあったので張っておきますわ

https
外部リンク:www.reddit.com
897: 07/28(月)21:15 ID:hmcacrRo0(1) AAS
>>893
個別の記事もEdgeやchromeでは選択出来るので(クリック箇所のコツがいるが)
なんでFirefoxは?と思ったんじゃないかな。
898: 07/28(月)21:18 ID:57zAUfEl0(3/3) AAS
選択できない記事ってどれ?URL貼って
899: 07/28(月)21:22 ID:olR2LZU/0(2/2) AAS
ここの流れ見て140.1.0ESRに入れ替えようとしたら
より新しいバージョンで使ってるプロファイルだから、新しいプロファイル作ってね
って感じの表示が出てきたわ

サブなのもあってスクショの保存フォルダ以外は現状困ってないのでESRやめたわ・・
900: 07/28(月)23:20 ID:H/K+pqE20(1) AAS
compatibility.ini消せばいけるはずだけど
俺んちはアクセス権限がなくて消せなくてESRにいけない
これセーフモードでやるしかないか?
901
(1): 07/28(月)23:26 ID:yFRdc7xB0(2/2) AAS
--allow-downgrade を付けて起動すればいいんじゃないの
902: 07/29(火)00:50 ID:NBjO0/Es0(1) AAS
>>901
そんなコマンドラインオプションがあるの初めて知ったわ
ありがとう
903: 07/29(火)02:33 ID:6WNoeVSR0(1) AAS
プロファイルの使い回しのdowngradeはしてはいけない
904: 07/29(火)05:00 ID:Fe8a9fXV0(1) AAS
Chromeから乗り換えたけど入力欄にフォーカスした時よくフリーズする
905
(1): 07/29(火)06:28 ID:DPsncXMO0(1) AAS
昨日位からピクチャーインピクチャーモードで
シークバーとか再生ボタンとかが表示されるようになったんだけど
これって表示されないようにする方法ないんでしょうか?
906: 07/29(火)08:20 ID:mL9u9x8N0(1/3) AAS
Firefoxのいいところを自ら消しに行こうとするスタイルw
907
(1): 07/29(火)11:04 ID:jMvG92ex0(1/2) AAS
横幅650以下ぐらいからボリューム調整出来るバーがなくなるのを直してほしい
908: 警備員[Lv.3][新芽] 07/29(火)11:07 ID:HNez0GL70(1/2) AAS
>>905
昨日からって
ずいぶん前からあったんだけど
909
(1): 警備員[Lv.3][新芽] 07/29(火)11:08 ID:HNez0GL70(2/2) AAS
>>907
キーボードの上下キーでボリューム調整はできる
910: 07/29(火)11:32 ID:mL9u9x8N0(2/3) AAS
PiPにシークバー導入なんてはるか昔のバージョンだけど定期的にタイムリーパーが沸くすれだからここ
911: 07/29(火)12:21 ID:jMvG92ex0(2/2) AAS
>>909
知ってる
912
(1): 07/29(火)15:41 ID:YR5J6Hm70(1) AAS
141不具合が多いわりに更新版が中々来ないね
もしかして逆に多すぎて時間がかかってるパターンか・・
913: 07/29(火)15:52 ID:L3kf1o7s0(1) AAS
よっぽど重大な脆弱性でもない限り、多分8月の 142.0 までないんちゃうかな?
candidates の方を見てても 141系列は動き無しで、142系列しか build は回ってない。
914: 07/29(火)16:02 ID:0riL388R0(1/2) AAS
142と143と144に間に合いそうな修正と格闘中で
141なんかにかまってる暇はないw
915: 07/29(火)16:06 ID:mL9u9x8N0(3/3) AAS
>>912
>>141不具合が多いわりに
具体例が全くないんだわ

Windows11 24H2もこれで不具合だらけで〜とか書かれてるのめっちゃ見るけど安定そのものなんだよね
916: 07/29(火)16:15 ID:0riL388R0(2/2) AAS
141がバグまみれになることは
開発陣も想定しているらしく
目立ちやすいバグはあらかじめ潰してある感じ
917: 07/29(火)16:23 ID:d/ZNPW2c0(1) AAS
なんかちょっとおかしいな動きが悪いな程度がアドオン前提だから厄介過ぎる
918: 07/29(火)16:51 ID:T/SLm+BI0(1) AAS
別になんも不具合ないけどな。アドオンなんてUBOしか入れとらん
919: 07/29(火)18:18 ID:829DuN6V0(1) AAS
おま環の原因の大部分は拡張機能
今は広告ブロック一つだけが正義
920: 警備員[Lv.1][新] 07/29(火)18:30 ID:GV1oLLLG0(1) AAS
アドオン100以上入れてるけど問題ないよ
921: 07/29(火)18:39 ID:zkhNpuKA0(1) AAS
過激派原理主義者がいるね
922: 07/29(火)20:27 ID:pnJOJ2yZ0(1) AAS
スレチなので書かんけどuBO含めて7個は要る
923: 07/29(火)21:07 ID:Vh9W7qj80(1) AAS
>>622
network.dns.disablePrefetchFromHTTPS
をtrueにしてみ
924: 07/29(火)23:45 ID:wG4Hxeak0(1) AAS
>>874
できる
imgvb.com/images/2025/07/29/09c8ed37607cf30e7978e75629f17842.png
925
(1): 07/30(水)01:03 ID:zIAH8YWy0(1) AAS
yahooメールにログインできなくなって3か月くらいか
クロームやエッジではyahooメールにログイン出来るからfirefoxの問題だと思う
926: 07/30(水)04:55 ID:q7rhiAl/0(1) AAS
話題になってない時点でおま環やん
927: 07/30(水)07:53 ID:EtLOdCV20(1) AAS
>>925
いや、おまえの問題だよ
928: 07/30(水)07:55 ID:sWODKoQW0(1) AAS
普通にログイン出来てるな
929: 07/30(水)09:06 ID:v+Z2RG1Q0(1) AAS
>>896
フォルダを指定してるのにダウンロードフォルダに落ちてくる様になってしまい何故?って感じだったわ
930: 07/30(水)09:56 ID:luz5caOY0(1/3) AAS
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org

糞バグ立てるな 起こるのはFirefox140なのか?
STRもいい加減すぎ about:supportもregression windowも無い これじゃあダメ?
931: 07/30(水)09:56 ID:luz5caOY0(2/3) AAS
アホとしか
932: 07/30(水)11:06 ID:uzs4HUM60(1) AAS
共感性羞恥かな
933: 07/30(水)11:44 ID:/3h/X1pv0(1/2) AAS
tverの後で見るの終了時間が消えた
934: 07/30(水)12:16 ID:luz5caOY0(3/3) AAS
Edgeでも「あとでみる」に動画の終了予定には時間の表示はない
935: 07/30(水)12:31 ID:/3h/X1pv0(2/2) AAS
なるほど、tver側の改悪なんですね
936: 07/30(水)23:32 ID:ltqhy00l0(1) AAS
radikoがアクティブタブだと平気なのに バックグラウンドタブになるとぶつぶつ切れる
同じ症状の人いる?
937: 07/30(水)23:43 ID:yLMXh7xx0(1) AAS
radiko に限らずってんなら widget.windows.window_occlusion_tracking.enabled だと思うけど
938: 07/30(水)23:50 ID:KT+8PACN0(1) AAS
それってほかのウインドウに隠れている場合などは効果があるけど
バックグラウンドタブや最小化にしたものは効果なかったんじゃなかっけ?
939: 07/31(木)09:17 ID:aHdDiWNm0(1/2) AAS
youtubeやstockvoiceでも同じ症状になるみたいだ
画面のあるものはバックグラウンドで再生させないからわからなかった
940
(1): 07/31(木)14:25 ID:eF1tYfND0(1) AAS
videoやったらmedia.suspend-background-video.enabledやけどな

radikoはaudioやからなぁ そもそも ぶつぶつ切れないし
941
(3): 07/31(木)16:49 ID:9MhNrjVk0(1/2) AAS
141.0にしたらスクリーンショットがダウンロードのディレクトリ指定無視して問答無用でC:\Users\xxxx\Downloadsに保存されてしまう
140までは指定ディレクトリに保存されてたのに
942: 07/31(木)17:02 ID:6g2RSMtK0(1) AAS
>>941
>>896
943: 07/31(木)17:05 ID:SQ7rt0aP0(1) AAS
>>941
DevToolsの要素タブのアレ?
944: 07/31(木)17:12 ID:V1mPW7Ow0(1) AAS
>>941
Screenshots not being saved to user-specified location
外部リンク[cgi]:bugzilla.mozilla.org

browser.screenshots.folderListを2に設定し
browser.screenshots.dirで保存先ディレクトリ(フォルダー)のパスを指定すればいいみたい
945: 07/31(木)17:22 ID:9MhNrjVk0(2/2) AAS
お、サンキュー
お前ら何でも知ってるな
946: 07/31(木)19:18 ID:uldeJlDa0(1) AAS
何でもは知らないわよ
947: 07/31(木)19:43 ID:iNS8EJj50(1) AAS
お前が知らないことだけ
948: 07/31(木)19:43 ID:APVLGjjf0(1) AAS
ゆうべあの娘が 泣いたのも知らない
949: 07/31(木)20:12 ID:+g6n8jKd0(1) AAS
羽川翼来てんね
950: 07/31(木)22:47 ID:6NUQTaY00(1) AAS
おっさんしかわからんわ
951: 07/31(木)22:55 ID:aHdDiWNm0(2/2) AAS
>>940
ホントありがとう治った
952: 08/01(金)00:22 ID:vo0rtG0R0(1) AAS
プロジェクトの今後は見通し明るいの?
953: 08/01(金)00:24 ID:4fVF7YHm0(1) AAS
141.0に更新したら、リダイレクトの処理が早くなったような気がする
でも、クライアントは関係ないかな?
954: 08/01(金)01:16 ID:sCtmqcx40(1) AAS
アップデートの通知があったらわりとすぐアップデートして使ってるんだけど、
7月に入ってから、火狐の機能でスクショ撮ったら、それが保存される先が
Cドライブに元からある「ダウンロード」に入ってしまうようになった
以前なら、「設定」で指定している保存先のフォルダにちゃんと入ってたのに

今もファイルのダウンロードならちゃんと指定してる保存先に入るんだけど、
スクショの画像だけなぜかC/ダウンロード フォルダに入ってしまう

ネットで買い物した時は注文確定直前の画面をスクショで撮るようにしてるんだけど、
ここ最近のが撮ったはずなのに無い!ってなって、探したら「そんなところに入ってたんだ」とわかった
955: 08/01(金)01:23 ID:k13ePw0P0(1/2) AAS
年齢層がバラバラ過ぎるぞ🙄
956: 08/01(金)01:23 ID:k13ePw0P0(2/2) AAS
すまん、スレ違いだ
957: 08/01(金)05:47 ID:chBwLOso0(1) AAS
>>896
958: 08/01(金)11:07 ID:Pg36VS+Z0(1) AAS
キモオタってするっとアニキャラの話するからキモいよね
959: 08/01(金)13:03 ID:WHGxROCQ0(1/2) AAS
関係ない話をするっとするやつも同じだよな
960: 08/01(金)13:23 ID:ubbNSRJO0(1) AAS
他スレだが 私的ビルド とかキモい
961: 08/01(金)13:42 ID:TnkDRIxW0(1) AAS
他所に持ってくるな
962: 08/01(金)16:13 ID:aX5zCaET0(1) AAS
アニメキャラならまだいいが声優の話はほんとキモい
声優に罪はないのに
963: 08/01(金)17:32 ID:WHGxROCQ0(2/2) AAS
そろそろキモイ話はやめて

まともな話を

ヤラナイカ
964: 08/01(金)17:34 ID:w9d212dp0(1) AAS
💩
965: 08/01(金)19:31 ID:3w8ByKQI0(1) AAS
Firefox Release Calendarにあるリリース予定が5カ月先の147までしかないんだが・・・。
これまで、こんな短かったことってあったっけか。まさか、開発中止になるわけじゃないだろうな
Chromiumベースに移行するのは時間の問題と思っていたが、なくなるのは困るぞ
966: 08/01(金)19:45 ID:Y0/m+lVv0(1) AAS
今見たら160まであるよ
967: 08/01(金)20:26 ID:nMNViHZL0(1) AAS
何もかも仕事が雑になってるだけだよ
968: 08/01(金)20:32 ID:HqjSagtR0(1) AAS
Chromeに比べれば100倍マシだぜ。乗り換え大成功
969: 08/01(金)22:25 ID:vaBGKKOO0(1) AAS
>>745
遅くなったけどありがとう
いや気持ち悪かった
970
(2): 08/01(金)22:51 ID:bHEPLnVJ0(1) AAS
最近、firefoxのブラウザでだけ、Twitterを開いたり5ちゃんねるを開いたりすると
「以下のアクションを完了して、あなたが人間であることを確認してください」
が頻繁に出てくるんだが何故?

このスレに投稿するときもこの画像が出る、しつこいんだがどうにかならないか?
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
971: 08/01(金)23:06 ID:6Oxf/2Nx0(1) AAS
128をやめて140にアップデートすると出なくなる
その場だけどうにかしたいならCTRL+F5でリロード
972: 08/01(金)23:07 ID:p7zOpguw0(1/2) AAS
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ
973
(1): 08/01(金)23:09 ID:v1qb6/wF0(1) AAS
>>970
ユーザーエージェント変えてると出やすいらしい
974: 08/01(金)23:15 ID:p7zOpguw0(2/2) AAS
ガイジage厨に触るなよ
基地外が感染るぞ
975: 08/02(土)00:08 ID:vOENtETb0(1) AAS
なんかリロードしないとページがありませんが増えたんだがなんで?
976: 08/02(土)00:50 ID:XHd1ghGV0(1) AAS
>>973
普通に、128.13.esrなんだが
一昨日辺りから増えた感じがする
977
(3): 08/02(土)02:13 ID:dwUhoH4S0(1) AAS
141.0にアップデートしたらfirefoxのプロファイルが全て壊れる
未だにMozBackupでバックアップを取っているんだけど、一度
壊れちゃうとバックアップからは回復できない firefoxの動作
自体には何も影響なし

しょうがないんで毎週取ってあるドライブごとのバックアップ
から、Cドライブを巻き戻して140.0.4のまま 面倒くさい

これっておま環ですか?
978: 08/02(土)02:17 ID:SHhAux5g0(1/6) AAS
更新が降ってくるたびに更新かけてるけどプロファイルが壊れたことなんて過去一度もないな
一気にバージョン沢山飛ばしたりしてない?
979: 08/02(土)02:20 ID:SHhAux5g0(2/6) AAS
140からか、別に飛んでないね。ごめんよ
980: 08/02(土)06:34 ID:KFOliMzV0(1) AAS
Win10も終わることだし
サポートが残ってると言っても
積極的に過去のバージョンを切り捨てる風潮が整いつつある
981: 08/02(土)08:22 ID:i7yzlYRK0(1) AAS
そうはいっても過去の例を見る限り
OSのサポート終わってからもブラウザのサポートは2~3年くらい続けてるだろ

今回はESUで企業向けが最大3年延びるし最短でもESU終わるまでは続けそうだよ
982: 08/02(土)09:20 ID:WYPb6VFS0(1) AAS
>>970
5chがcloudflareのBOTファイトモードとかにしてんじゃねえの?
983: 08/02(土)09:27 ID:IwQ9+O4n0(1) AAS
おまっおまっ
984: 08/02(土)09:38 ID:K3u2c4TG0(1/3) AAS
>>977
>>しょうがないんで毎週取ってあるドライブごとのバックアップ
>>から、Cドライブを巻き戻して

何でやってるか知らんがこれこそが壊れてる原因なんじゃないの
Firefoxに原因はないと思うよ
985: 08/02(土)09:45 ID:K3u2c4TG0(2/3) AAS
バックアップはOSか手動か同期でしろ変な外部ツールとかはやめとけ
986: 08/02(土)09:49 ID:K3u2c4TG0(3/3) AAS
>>977
外部リンク:github.com
987: 08/02(土)14:16 ID:AaujUZEf0(1) AAS
>>977
自分で破壊しておいてそんなこと言われても
988
(1): 08/02(土)15:10 ID:qW/UbkEP0(1/3) AAS
同じく141に更新したらプロファイル壊れてしまった
バックアップから戻そうとしても、プロファイルのフォルダがアクセス制限かけられて、コピーや移動、削除ができなくなってます
989: 08/02(土)15:51 ID:YCsRm1vk0(1) AAS
おまっ
990: 警備員[Lv.6] 08/02(土)15:58 ID:OpibFyNa0(1/2) AAS
めずらしい現象
991
(1): 08/02(土)16:12 ID:r0vJBmcP0(1/2) AAS
>>988
当方では問題ないな
一体全体なにが悪いのでしょうかね?

OSの種類(例: Windows 10, Windows 11, macOS, Linuxなど)
アカウントの種類(例: ローカルアカウント、Microsoftアカウント)
セキュリティソフトの有無(例: Windows Defender, McAfee, Nortonなど)
Firefoxのインストール形式(例: Microsoft Store版, Firefox公式サイトからのダウンロード版
992: 08/02(土)16:40 ID:qW/UbkEP0(2/3) AAS
>>991

OSの種類(Windows 11
アカウントの種類(ローカルアカウント
セキュリティソフトの有無(ESET
Firefoxのインストール形式(元々はFirefox公式サイトからのダウンロード

です
Chromeフォルダも作成、コピーできないので、どうしたもんかと
993
(1): 08/02(土)16:44 ID:r0vJBmcP0(2/2) AAS
ESETはFirefoxとよく問題起こすしな...
994
(1): 警備員[Lv.7] 08/02(土)16:49 ID:OpibFyNa0(2/2) AAS
セキュリティソフトはWindows標準を使うのがいいよ
995: 08/02(土)17:08 ID:qW/UbkEP0(3/3) AAS
>>993-994

ESETアンインストールしたら、profilesフォルダのアクセス制限なくなりました
Chromeフォルダも作成できたので、どうにかcss元に戻せそう
ありがとうございました!
996: 08/02(土)18:04 ID:SHhAux5g0(3/6) AAS
原因それかー、酷いな
997: 08/02(土)18:19 ID:39k07YtP0(1) AAS
コントラスト制御、v141で追加(テストではv138かららしい)されたが、これ最悪だなwww
5chの入力フォームにおける文字その他、ガラッと変わりすぎ
フォントまで強制変更されているから感覚がずれる
色もくっきりさせすぎwww目が痛いわwwwwwww
過去上位に行き着く「改悪」だよw
998: 08/02(土)18:36 ID:SHhAux5g0(4/6) AAS
次スレ

Mozilla Firefox Part402
2chスレ:software
999: 08/02(土)18:36 ID:SHhAux5g0(5/6) AAS
コントラスト制御、自動になってたけどOFFにしといたわ
1000: 08/02(土)18:36 ID:SHhAux5g0(6/6) AAS
はい次
1001
(1): 1001 ID:Thread(1/2) AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 48日 9時間 28分 35秒
1002
(1): 1002 ID:Thread(2/2) AAS
5ちゃんねるの運営はUPLIFT会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。

───────────────────
《UPLIFT会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
4 USD/mon. から匿名でご購入いただけます。

▼ UPLIFT会員登録はこちら ▼
外部リンク:uplift.5ch.net

▼ UPLIFTログインはこちら ▼
2ch板:login
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.036s