Electronによる掲示板ビューア Siki Part49 (903レス)
上下前次1-新
3: 04/24(木)23:25 ID:sW4amrAF0(1) AAS
スレ立て乙です
4: 04/25(金)06:27 ID:JXHXTGe00(1) AAS
いちおつ
5: 04/25(金)08:22 ID:Uaw6PM4i0(1) AAS
前スレでガルちゃんの件でお世話になった者ですが、
レスが501から取得される条件が分かりました。
まず、ガルちゃんのレス数の少ないトピを10個くらい開いてそのままsikiを終了。
しばらくしてsikiを起動。
「全ワークスペースの新着レスをチェック」をクリック。
先程開いていたトピ10個すべてに新着レスがあると仮定して、トピを一つずつ確認していけば、少なくとも半分の5つのトピは続きのレスが501から始まると思います。
6: 04/25(金)15:13 ID:serEtd5t0(1) AAS
スレ立て乙
7: 04/25(金)20:43 ID:5LCvnFnQ0(1) AAS
しかし、開発停止してる専ブラは大変だな。ここはまだ動いてるから良いけどさ
8: 04/25(金)21:14 ID:i9qXNjbQ0(1) AAS
モナチケもらえる所探したり使えそうなバージョン探したりとかちょっと楽しそうではある
9(1): 04/25(金)22:24 ID:LAG4QKmj0(1/2) AAS
5cn.netの板メニューを右クリックすると
板をピン止めっていうのがあるけど
それ選ぶと右上にタブでピン止めされて
メニューから消えるんだが、
ピン止めされてるタブを消しても
メニューの板が消えたまま戻らない
どうしたらメニューに板を再表示できますか?
10: 04/25(金)22:34 ID:NoW+rfbh0(1/2) AAS
右上にタブ・・・?うちはそんな挙動にならない
ふつーにピンの付け外しが出来て戻ったりしますよ。別に消えたりはしない
たぶん私の思ってるのとは違うやり方で消えてしまったかと思うので
設定ごと全部削除してしまってはどうですか?それで確実に戻ると思いますよ!
11(1): 04/25(金)22:43 ID:0X4ZmyJV0(1) AAS
>>9
たぶんこれ
BEアイコン:24y0v.png
12(1): 04/25(金)22:56 ID:NoW+rfbh0(2/2) AAS
>それ選ぶと右上にタブでピン止めされて
>メニューから消えるんだが、
これはならないよな? 何言ってるかわからないんだが
13: 04/25(金)23:22 ID:kfzPqd2p0(1) AAS
板一覧の一番上にピン止めされてピンを外すと元の場所に戻るよね
14: 04/25(金)23:42 ID:LAG4QKmj0(2/2) AAS
>>11
ありがとうございます。
再表示されました。
>>12
Live5chが書き込みできなくなったので
今週、Sikiを導入しました。
まだ不慣れなもので説明が下手ですみません。
15(1): 04/26(土)07:54 ID:pclgkDNl0(1) AAS
ダム・MANGO終了
16: 04/26(土)08:43 ID:Tq1f41Hf0(1/3) AAS
つまり書ける所に避難所的に書き込んで解決!とか言い触れて回っていた人達が殺到するんだな地獄かな
17: 04/26(土)08:51 ID:o3Jl9Cn20(1) AAS
ついに全サーバー移行完了ってこと?
18(1): 04/26(土)09:20 ID:+sNd0fWb0(1/6) AAS
専ブラのスレを見るといたるところでSikiの宣伝やってんだけど
あれってノルマでもあるの?
世界を席巻してるw K-POPみたいなことしてるんだな
19: 04/26(土)09:27 ID:Brvta+vC0(1) AAS
スレタブに未読の数は出せるけど現在のレス数は出せない?
このスレだろ俺の書き込んだ時点でレス数は19になる
20: 04/26(土)09:28 ID:BWfSOfcd0(1) AAS
>>15
マジか~!!
じゃあ昨日取得のCookie切れる今夜で旧世代専ブラも完全にオワコンかよ#…
21(4): RomTenma 04/26(土)10:22 ID:+FZ0Atmy0(1/6) AAS
最新版でもCookieループになるという人は一度昔のプラグインが有効になっているかどうかを確認してください
Monakeyの仕様に対応したrequest-hookが有効になっている場合、以前の仕様のサーバーに書けばMonaTicketが貰えてどこでも書けるようになりますが
Cookieの期限が切れた後は新仕様のサーバーではループするようになります
そして今はほとんどすべてのサーバー/板が新仕様になったらしいので昔のプラグインが有効な状態だとどこにも書けなくなります
22(1): 04/26(土)10:52 ID:8izMsJLA0(1) AAS
害虫害獣対策板はまだ塞がれてない?
23: 04/26(土)11:04 ID:xQ9I/BMH0(1) AAS
>>22
よく見つけたなw
ほかにもあるのかもしれん
24(1): 04/26(土)12:00 ID:NrAYPamR0(1) AAS
マウスジェスチャから一発でお気に入りフォルダを指定するにはどうすればいいですか?
25: 04/26(土)14:06 ID:oIQfKbDv0(1/4) AAS
新仕様に対応したrequest-hookってどこにあるんです?
26: 04/26(土)14:10 ID:+sNd0fWb0(2/6) AAS
>>21
作者が言及するくらいならはじめっからSiki本体に入れときゃいいのに
27(1): 04/26(土)14:11 ID:XYbvuyXp0(1/2) AAS
こうなるとCookie削除ボンタン欲しくなるな
28: 04/26(土)14:13 ID:+sNd0fWb0(3/6) AAS
>>27
やめたほうがいいよ
追いつめられたサルが見境い無しに押して却って事態が悪化する
サルに自動なんて手段を与えちゃダメなんだよ
29(1): RomTenma 04/26(土)14:32 ID:+FZ0Atmy0(2/6) AAS
Cookie削除は右クリックから行けますが、一般的なWebブラウザと同じく上のアドレスバー左側のアイコンからもアクセスできるようになってます
session:cookie.showもしくはsession:cookie.clearコマンドでボタンを作ってもいいですが
30(1): RomTenma 04/26(土)14:35 ID:+FZ0Atmy0(3/6) AAS
>>24
マウスジェスチャは領域(スレッドや板)に対するコマンドなので細かい指定は出来なさそうです
31: RomTenma 04/26(土)14:37 ID:+FZ0Atmy0(4/6) AAS
スレッドを読めない/書けないという場合はnet.logに通信内容が大体載っているのでそこを見てもらうと解決出来るかもしれません
32: 04/26(土)15:16 ID:XYbvuyXp0(2/2) AAS
>29 ホントだ!! 知りませんでした
33(7): RomTenma 04/26(土)18:41 ID:+FZ0Atmy0(5/6) AAS
Siki バージョン 0.33.16
【修正】
スーパードラッグの設定が機能していなかった問題の修正
スレッドや板の境界にマウスカーソルを合わせてもカーソルの形が変わらなくなっていた問題の修正
ダイアログの×ボタンが押しにくくなっていた問題の修正
トリップの右クリックメニューが正しく表示されていなかった問題の修正
【対応サイトの変更】
5chのCookie確認時に削除のメッセージを表示するよう変更
34: 04/26(土)18:59 ID:DwkAj8UG0(1) AAS
>>33
更新お疲れ様です
『MonaTicketのCookieを削除しました。』出来ました
35(3): 04/26(土)19:25 ID:01Cg7G7B0(1/3) AAS
>>33
更新お疲れ様です。
アップデートしてみましたが、特定の版で上のスレダブ欄と、
左のスレタイトル欄の赤い新着表示と新着数が全部読んでも消えません。
スレを全部読むと一時的にスレダブの赤丸は消えるのですが、
更新するとま赤丸と中の数字も同じに戻ってしまいます。
このバグはバージョン15にアップデートしてから始まりました。
奇妙なバグですが新着の赤丸が消えないと気になります。
何とか改善できないでしょうか?
お手数ですが改善して頂けると幸いです。
36(2): 04/26(土)19:31 ID:oIQfKbDv0(2/4) AAS
>>35
赤丸はすぐに消えるからおま環
真剣に困っているなら100%再現性のある手順を書きなさい
そうすれば作者も検証できるようになる
37(2): RomTenma 04/26(土)20:11 ID:+FZ0Atmy0(6/6) AAS
>>35
可能性としてありそうなのはsubject.txt内のレス数と実際のスレッドのレス数に差がある状態ですね
板側のレス数の方が多いとスレッドに更新があったと判断して赤丸をつけたり自動更新状態にします
38(3): 04/26(土)20:14 ID:01Cg7G7B0(2/3) AAS
>>36
維持が悪いな。
おま環と言うよりもバージョン15にアップデートしてから始まっているから、
環境ではなく何らかのバグだと思われる。
再現性は新着レスのチェックをポチッた時には必ず起こるし、
この不具合はバージョン15にアップデートしてからずっと続いてる。
赤丸中の数字もバージョン15にアップデートしてからずっと増え続けている。
君などにお願いしてないので干渉しないで黙っていて欲しい。
もしくは、噛みつかないで紳士的な態度でレスをして欲しい。
もし作者に返事がないなら大勢に影響はないので我慢して続けます。
39: 04/26(土)20:17 ID:oIQfKbDv0(3/4) AAS
>>38
100%再現性のある手順を書きなさい
作者のためにも必要なことです
40: 04/26(土)20:17 ID:01Cg7G7B0(3/3) AAS
>>37
レアありがとうございました。
しかし、どうしていいのか全く分かりません。
仕方がないのでこのまま我慢して使います。
ありがとうございました。
41: 04/26(土)20:19 ID:Tq1f41Hf0(2/3) AAS
環境リセットしても再発するなら再現出来るだろうけどそれをまずしないならどうにも出来ないわな
42: 04/26(土)20:19 ID:oIQfKbDv0(4/4) AAS
>仕方がないのでこのまま我慢して使います
good. it's better.
43(2): 04/26(土)20:24 ID:+sNd0fWb0(4/6) AAS
少しでも気にいらないと袋叩きで草
これからは信者の宣伝の甲斐もあって専ブラ難民が大挙して押しかけてるくるってのにそんな対応でいいの?
44: 04/26(土)20:30 ID:0(1/34) AAS
AA省
45: 04/26(土)20:30 ID:0(2/34) AAS
AA省
46: 04/26(土)20:31 ID:0(3/34) AAS
AA省
47: 04/26(土)20:41 ID:Tq1f41Hf0(3/3) AAS
>>43
問題が出た時にまずなにもない状態でも再現できるかどうかは切り分けとして大切な事だぞ
起きる人と起きない人がすでに出てるんだからその時点でどっちかの環境がおかしい可能性があるわけで
自分以外の人が違う状態だと判明した時点で初期状態でもなるのかどうかを試さないで文句だけ言い続けるのはちょっと引く
48: 04/26(土)21:04 ID:8J4mWiki0(1) AAS
>>38
古いバージョンに戻したらバグが発生しなくなるか確認した?
49: 04/26(土)21:25 ID:lGrzm5zm0(1) AAS
>>33
更新乙です!
50(2): 04/26(土)21:46 ID:YVarR5QW0(1) AAS
いきなりバグって言葉を使うのはいかんでしょ
ユーザーがプログラムに問題があると決めつけている印象を与える
51(1): 04/26(土)21:49 ID:+sNd0fWb0(5/6) AAS
>>50
設定変えないでプログラムだけ変えて動きが変わったらそりゃバグでしょ?
52(1): 04/26(土)21:51 ID:RomzNIuI0(1) AAS
最初から頭おかしいやつを相手にしない
53(1): 04/26(土)22:02 ID:+sNd0fWb0(6/6) AAS
>>33
Electronに足を引っ張られてる小さな修正でいつもいつも大変そう
54(1): 04/26(土)23:38 ID:Hm0zEWIK0(1) AAS
>>33
更新乙です
> スレッドや板の境界にマウスカーソルを合わせてもカーソルの形が変わらなくなっていた問題の修正
これ、バグだったんですね
要望なのですが、動かないようにロックする機能を付けていただければありがたいです
55(2): 04/27(日)06:16 ID:XbPpZdgY0(1) AAS
つまらん機能いらない
極限まで軽くしなさい
56: 04/27(日)08:02 ID:FuZUJkuO0(1/6) AAS
>>55はchromeでも使ったらいいよ
57: 04/27(日)08:12 ID:HcZnZwi50(1/4) AAS
>>50-55
ChMate
言わずと知れた神アプリ
Jane Xeno
ほぼ問題がない
Jane Style
問題が起きても不在の作者に代わってユーザーが即解決
Live5ch
げろ病気
Siki
なんと!作者自ら大量のバグを作って問題を起こすw
数多くの専ブラで一番評価の低い専ブラ
58: 04/27(日)08:13 ID:HcZnZwi50(2/4) AAS
>>43
ChMate
言わずと知れた神アプリ
Jane Xeno
ほぼ問題がない
Jane Style
問題が起きても不在の作者に代わってユーザーが即解決
Live5ch
げろ病気
Siki
なんと!作者自ら大量のバグを作って問題を起こすw
数多くの専ブラで一番評価の低い専ブラ
59: 04/27(日)08:13 ID:HcZnZwi50(3/4) AAS
>>38
ChMate
言わずと知れた神アプリ
Jane Xeno
ほぼ問題がない
Jane Style
問題が起きても不在の作者に代わってユーザーが即解決
Live5ch
げろ病気
Siki
なんと!作者自ら大量のバグを作って問題を起こすw
数多くの専ブラで一番評価の低い専ブラ
60: 04/27(日)08:14 ID:HcZnZwi50(4/4) AAS
>>33
ChMate
言わずと知れた神アプリ
Jane Xeno
ほぼ問題がない
Jane Style
問題が起きても不在の作者に代わってユーザーが即解決
Live5ch
げろ病気
Siki
なんと!作者自ら大量のバグを作って問題を起こすw
数多くの専ブラで一番評価の低い専ブラ
61(1): 04/27(日)09:00 ID:D85bBOLO0(1) AAS
>>30
ありがとうございます
逆にマウスジェスチャ以外の方法ってありますか?
62: 04/27(日)09:10 ID:hsx1rBiB0(1/2) AAS
大した機能もないのに重たかったJaneなんちゃら
63: RomTenma 04/27(日)09:17 ID:79DpVaz60(1/9) AAS
>>61
フォルダ指定というのがフォルダの移動であるなら以下のコマンドからメニューを呼び出すことが出来ました
contextmenu:favorites
マウスジェスチャにも登録出来ます
64: RomTenma 04/27(日)09:54 ID:79DpVaz60(2/9) AAS
極限まで軽くするとなるとelectronを捨てる必要がありますが他に良い選択肢が無いですね
8年前の時点で未来があるのがelectronしかないと思っていましたがこれは今でも変わらないです
VS CodeとDiscordの存在がある限りサポートされ続けるのは確定しているので
65: 04/27(日)09:59 ID:FuZUJkuO0(2/6) AAS
余計な機能がいらないという話なので私なら
・基本的にはタブ型ブラウザでスレ検索可、読み込みと書き込みだけ
・NG設定不可、カスタマイズ不可、レイアウト変更も不可
・dat落ちしたログは30日で強制削除
以上だけの機能を備えたものなら十分以上に軽くできるでしょう
NG設定など不必要だしね
66: [age] 04/27(日)10:01 ID:Xng/EyVy0(1) AAS
10年以上ログ溜まってんよ
67(1): RomTenma 04/27(日)10:47 ID:79DpVaz60(3/9) AAS
electronで作られていてHTMLで描画することが一番のボトルネックになっているのでその他の機能を削除したところで体感できないレベルでしか変わらないです
人によって必要なもの、不要なものが違うのでうまくカスタマイズしてくれってことになるのですがそのための導線が非常に弱く使いにくいです
いろいろな専用ブラウザに似せたテンプレート設定をいくつか用意しておいて選べる形にしていくつもりです
68: 04/27(日)11:11 ID:i3rn9yd/0(1/4) AAS
Electronのタイニー版みたいなNW.jsもあるけど
(RPGツクールMV/MZが利用)
Electronほど活発じゃないというか、そのうち吸収されそう
WindowsだけでいいならEdge WebView2でもいいけど
所詮は同じChromiumなので重さは大して変わらんと思う
GeckoViewは誰も使ってない
69(1): 04/27(日)11:16 ID:1NYnOxyB0(1) AAS
タブを上書き設定にしてるが、お気に入りスレ一覧からレス表示するとタブが増えて行く
ただ稀に上書きされることもある
確実にタブ上書きにするにはどうすればいい?
あと、お気に入り更新で全スレの未読数が出ないけど何でかな?
70(1): RomTenma 04/27(日)11:26 ID:79DpVaz60(4/9) AAS
>>69
お気に入りの上書き問題は次のバージョン0.34.0で修正されます
71(1): 04/27(日)11:44 ID:vdn8sTfz0(1/2) AAS
>>70
どうもです
新着数表示はまだですか?
72: 04/27(日)12:20 ID:/x2oJP+b0(1) AAS
アプリはOSごとにネイティブで作るべき
73: 04/27(日)12:40 ID:oOAOP+w80(1) AAS
そう思う人が自分で作ればいいのに
74: 04/27(日)12:44 ID:95F32YKy0(1/5) AAS
乞食ほど声がバカでかい
75(1): RomTenma 04/27(日)12:48 ID:79DpVaz60(5/9) AAS
>>71
お気に入り自体が新バージョンでちょっと変わるので変化があるかもしれません
76: 04/27(日)12:53 ID:vdn8sTfz0(2/2) AAS
>>75
期待してます!
77: RomTenma 04/27(日)13:09 ID:79DpVaz60(6/9) AAS
PC向けのソフトを開発して公開までこぎつけるのは非常に難しい時代です
既に既製品で需要が満たされていて、それらが基準となっているため中途半端な出来のソフトでは見向きもされずにすぐに消えていきます
いろいろな開発者がまた出てきてmonazillaが復活してほしいというのは夢でありsikiを作ってきた動機の一つでもありますがまぁ難しいでしょうね
78: 04/27(日)13:15 ID:95F32YKy0(2/5) AAS
というかElectron利用にケチつけるとかどんだけ偉いんだよと
それで重いのならてめえのPCが貧弱なだけじゃねえかw
最近もボタンがバカでかいとか喚いてるやついたけどFHDおじさんだったし
79: [うんこ] 04/27(日)13:19 ID:0(4/34) AAS
AA省
80: [うんこ] 04/27(日)13:20 ID:0(5/34) AAS
AA省
81: [うんこ] 04/27(日)13:20 ID:0(6/34) AAS
AA省
82: [うんこ] 04/27(日)13:20 ID:0(7/34) AAS
AA省
83: [うんこ] 04/27(日)13:21 ID:0(8/34) AAS
AA省
84: [うんこ] 04/27(日)13:21 ID:0(9/34) AAS
AA省
85: [うんこ] 04/27(日)13:21 ID:0(10/34) AAS
AA省
86: [うんこ] 04/27(日)13:21 ID:0(11/34) AAS
AA省
87: [うんこ] 04/27(日)13:22 ID:0(12/34) AAS
AA省
88: [うんこ] 04/27(日)13:22 ID:0(13/34) AAS
AA省
89: [うんこ] 04/27(日)13:22 ID:0(14/34) AAS
AA省
90: [うんこ] 04/27(日)13:23 ID:0(15/34) AAS
AA省
91: [うんこ] 04/27(日)13:23 ID:0(16/34) AAS
AA省
92: [うんこ] 04/27(日)13:23 ID:0(17/34) AAS
AA省
93: [うんこ] 04/27(日)13:24 ID:0(18/34) AAS
AA省
94: [うんこ] 04/27(日)13:24 ID:0(19/34) AAS
AA省
95: [うんこ] 04/27(日)13:24 ID:0(20/34) AAS
AA省
96: [うんこ] 04/27(日)13:25 ID:0(21/34) AAS
AA省
97: [うんこ] 04/27(日)13:25 ID:0(22/34) AAS
AA省
98: [うんこ] 04/27(日)13:25 ID:0(23/34) AAS
AA省
99: [うんこ] 04/27(日)13:26 ID:0(24/34) AAS
AA省
100: [うんこ] 04/27(日)13:26 ID:0(25/34) AAS
AA省
101: 04/27(日)15:42 ID:95F32YKy0(3/5) AAS
手動荒らししてたのか
相変わらずキチガイは暇だなぁ
自動でNGされとるのが哀れだがwww
102: 04/27(日)15:50 ID:UaIGHFtf0(1) AAS
>>18
「お布施お布施」
「サブスクでいいわ」
「アマ送ったわ」
「sikiguardはお金かかります」
「じゃあ寄付するわ」
「有料アプリでいいよ」
「作者さんありがとう」
103: RomTenma 04/27(日)16:05 ID:79DpVaz60(7/9) AAS
monazilla.orgは一度5chが手放してオンラインカジノの詐欺サイトになっていました
今はドメインが売り出し中なので金さえ出せば取り戻せるのかもしれないですね
104(1): 04/27(日)16:09 ID:e8Z2bRhl0(1/3) AAS
重いexeファイルを超軽く作り直してくれるAIがあればいいのにな
マシン語に変換したらフロッピー1枚に収まるレベルでしょ
105: 04/27(日)16:39 ID:95F32YKy0(4/5) AAS
Sikiまったく重くないけどその大事にしてるゴミクズ窓から捨てちまえよ
106: 04/27(日)16:44 ID:FuZUJkuO0(3/6) AAS
軽く軽く言ってるアホは低スペックPCを捨てろ
107: RomTenma 04/27(日)17:19 ID:79DpVaz60(8/9) AAS
siki.exeの大きさに面喰う人は多いと思います
この大きさの大半はChromiumとnode.jsが丸ごと入っている為なので切り離せません
起動時間はどうしてもかかると思いますが、動作自体への影響は基本的に無いはずなのでこういうものだと思うしかないですね~
108: 04/27(日)17:25 ID:i3rn9yd/0(2/4) AAS
Electron除いたSikiオリジナルはresources\app.asarだけだもんね
109(2): 04/27(日)17:42 ID:rrTI0bBQ0(1) AAS
タブを5つまで削っても700MB近く占有するメモリ効率の悪さだけどうにかならないですか?
110: 04/27(日)17:49 ID:46noJTtt0(1) AAS
>>109
Chromiumの時点で食いまくるじゃん
111: 04/27(日)17:49 ID:ucZp2qLO0(1) AAS
【 .com/???__????????/status/1 5315809873920
( □□研究家 )
20年ほど前は、Macユーザーとして情報収集用にMac雑誌を買っていたのですが、ある識者然としたライターが
「アップデートの努力を怠ったユーザーが(ハードやソフトのバージョンアップで)不利益を被るのは致し方ない」
などと書いているのを読んで、その雑誌を買うの止めました。
ちなみに、私が仕事で使っているメインマシンは、今もMac G4 Cubeという2000年に新品で買ったもので、無故障無修理で稼働21年目です。
OSはAppleがとっくにサポートしていない9ですが全然平気。スマホは持っておらず、使っているガラケーも2005年位に買ったもので、16年目です。 】
112: RomTenma 04/27(日)17:55 ID:79DpVaz60(9/9) AAS
メモリ管理をどうにかしようとしたらChromiumを研究していく必要があります
気になるのであれば画像や動画のサムネイルを消すぐらいしか無いですね
113: 04/27(日)18:09 ID:fvQ10jRe0(1) AAS
板タブが11、スレタブも11開いててタスクマネージャ見たらメモリが410MBくらいだな
114: 04/27(日)18:15 ID:FuZUJkuO0(4/6) AAS
>>109
chromiumだから諦めるしかない
たくさんメモリを積め
115: 04/27(日)18:21 ID:+GJz5S0R0(1) AAS
ワークスペース6, 板タブ26, スレタブ69でタスクマネージャー見ると300~400MBでふわふわしてる
116(1): 04/27(日)18:25 ID:j1PhqaXQ0(1) AAS
そもそも最近はメモリ節約よりもあるだけ使おうってWindows側が挙動してるよね
MacとかLinuxは知らんけど少なくともWindowsはそういう仕様に変わっている
117: 04/27(日)18:25 ID:+2spxxuc0(1) AAS
ネイティブで作り直そう
118(1): 04/27(日)18:26 ID:sOCVwygf0(1) AAS
>>104
機械語を甘く見てるな
少しでも触ったことがあるならそんなことは不可能だって分かりそうなもんだが
119: 04/27(日)18:59 ID:83dEWvqN0(1) AAS
長らく別ウィンドウ・オートリロードで実況用として使わせていただいてますが、
最近の0.33.16に至るまで最近のバージョンでスレポインタの巻き戻りが頻発します。
(200番まですでに見てるのに180番までスクロールが戻ってしまう、みたいな)
5chとエッヂの両方で発生。
120(1): 04/27(日)19:13 ID:jY6Ie+be0(1/2) AAS
>>116
Vistaや7の頃にはすでにそういう挙動だったと思うよ
121(1): 04/27(日)19:33 ID:pZvWHTaC0(1/2) AAS
NGにしたレスの文字は出てこないですが、レス番は残るし行間は空くんですよね
レス番を消して行間も詰めて完全に透明にすることはできますか?
122: 04/27(日)19:34 ID:FuZUJkuO0(5/6) AAS
windows側というよりchromiumの仕様だね
メモリをあるだけ使うことで高速化を実現してる
だからメモリをたくさん積めば問題なくなりますよ笑
古いPCをお使いなら買い換えましょう
それからタスクマネージャーを開いてメモリ使用量を見る必要などありませんよ
一切見なくても無問題ですからねぇ
123: 04/27(日)19:42 ID:e8Z2bRhl0(2/3) AAS
>>118
だからAIにっつってる
各自の環境でマシン語レベルで最適化できれば、やってることなんて全く大したことない
何重にも処理の遠回りがあって無駄になってるのが高級言語の欠点だからな
インタプリタをやめるだけで数10倍速く、少なくなるんだし
124(1): 04/27(日)19:42 ID:tjlz4q0F0(1) AAS
>>121
外部リンク:wikiwiki.jp
> 「NG(本文非表示)」のプルダウンで非表示以外の扱いを選択。透明(完全非表示)、薄くする、逆に強調するなどに変更できる
125(1): 04/27(日)20:25 ID:i3rn9yd/0(3/4) AAS
これを貼れと言われた気がした
────
ウィンドウズ、ワード、エクセル、IE
こんなのはツギハギだらけで奇形化した過去の遺物。
PS3が出たら過去の遺物になるよ。
SCEがCell向けにプログラムを最適化して、
さらに3D-GUI(XMBの進化系)を前提にしてフルスクラッチで作成したプログラムを使えば、
過去の遺物と糞遅いレガシーデバイスを前提とした
糞プログラムでは、考えられないほどの
快適性と効率が得られるようになるよ。
お前らもなんだかんだ言って、今使ってるパソコンを捨てて
PS3で仕事やネットするようになるだろうね。
まあ見てなって。
126: 04/27(日)20:32 ID:jY6Ie+be0(2/2) AAS
AIに夢見すぎ
127: 04/27(日)20:38 ID:e8Z2bRhl0(3/3) AAS
夢見杉もくそも無い
CPUなんてやってることは入力確認してメモリの内容をいじくりまわして
結果をVRAMに書き込む作業してるだけだからな
遠回りしてるだけの作業を見つけて一つずつ最短処理に変えていくのを
淡々とこなしていけば最適化していく
人がやろうとするから気が遠くなるだけであってね
128: 04/27(日)20:44 ID:ggZ2utp/0(1) AAS
>>125
懐かしいこれ当時本当によく張られたコピペだからな
129: 04/27(日)21:00 ID:49tw+uLd0(1) AAS
害虫終了のお知らせ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 774 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.026s