気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.202 (899レス)
気軽に「こんなソフトありませんか?」Part.202 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741369328/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
837: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 2025/09/06(土) 13:35:29.73 ID:X/zYohnU0 >>835 そこまでいくと「こんなソフトありませんか?」と関係ないと思うが一応書いておく PCの音量100はdB値とはリンクしてない 出せる音量はハードウェアによって異なる 難聴を悪化させない対策は音質を高めて音量を低くすること ノイキャンヘッドホンや耳栓は効果がある (あとはスピーカーを高音質にする、難聴の人が聞きやすいタイプのスピーカーにするなど) 周りの騒音がある状況で後ろから声をかけられても気が付かないとか家電の電子音が聞こえないみたいなのは加齢性難聴による症状の可能性が濃厚なので詳細な聴力検査をしてくれる病院に早めにいくことを勧める (聞こえるものの特徴も加齢性難聴に当てはまってる) 加齢性難聴は高い周波数から聞こえにくくなるので子音が聞き分けにくくなるが テレビやPCの音質が低いと声がこもって聞こえて子音の聞き分けが難しいから音量を大きくして聞き分けられるようにしようとする http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1741369328/837
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.041s