VMware総合スレ Part55 (473レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
330
(1): (ワッチョイW f65d-hMZT [2405:6582:2180:4400:*]) 02/18(火)21:14 ID:fMgSQFql0(1/5) AAS
Windows11との相性悪いとかある?Win10で超快適に使えてるのに
Win11のCorei9の超最新ハイスペックデスクトップPCにコピーした
同じ仮想環境が重いどころの話じゃなく使い物にならない
2fps以下
PCの個体差かと思えば、Win11の別のノートPCでも同じ重さ
何かの設定が必要なのか、インストール漏れか
335
(1): (ワッチョイW f65d-hMZT [2405:6582:2180:4400:*]) 02/18(火)22:05 ID:fMgSQFql0(2/5) AAS
Win10と「設定は変わってない」は情報にならないか
ゲストはUbuntu20.04、メモリ8G、プロセッサ4、3DアクセラON(OFFはもっとダメ)
ホストはデスクトップは職場なんで細かいスペック今は分からぬので
ノートの方はCoreUltra5 125U 1.3GHz、メモリ32GB、Win11pro 23H2
338
(5): (ワッチョイW f65d-hMZT [2405:6582:2180:4400:*]) 02/18(火)22:27 ID:fMgSQFql0(3/5) AAS
ちなみに一番軽いであろうゲストを挙げたがWindowsなど全てのゲストでも同じ

>>336
あれ?情報まだ足りない?
何が知れれば答えにたどり着く?

>>337
もちろんおま環なんだろうことはわかるが、確定的に言えるということは
前例があるという事よな、VMをクソ重にするクソアプリとはたとえば?
それを知りたい、知らないならそれは答えではないのだろう
344
(4): (ワッチョイW f65d-hMZT [2405:6582:2180:4400:*]) 02/18(火)22:51 ID:fMgSQFql0(4/5) AAS
>>339-340
ありがとう
・VMwareToolでバージョンは分からないけど1年以内に入れたもの
・Eコア固定とは何かGPTさんに聞いてもよくわからないという回答だったので
BIOSを見たらEfficient-cores SupportというのがあってOnになっていたので
Offにしたけど状況は同じでした
BIOSの他の場所にも似た設定がないか隅々まで探してみる
350
(1): (ワッチョイW f65d-hMZT [2405:6582:2180:4400:*]) 02/18(火)23:35 ID:fMgSQFql0(5/5) AAS
>>345、348
ありがとう、参考にしたいが同BIOS設定を元のOnに戻して再起動したら
ゲストOSが全く起動しなくなってしまった。何がなにやらなので
明日会社で仮想環境をコピーするところからやり直すよ

>>347
電源は真っ先に見た、そもそもデスクトップPCの方は最初から
最適なパフォーマンスだった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s