SSF】セガサターンエミュ総合【Yabause】part7 (921レス)
1-

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1: (ワッチョイ ea47-Y9RZ) 2024/04/10(水)15:39 ID:DgLsRreK0(1/2) AAS
!extend:checked:vvvvv:1000:512

↑を3行以上重ねてください。

ここはセガサターンのエミュレーター全般について語るスレです。
ROMイメージやBIOSの入手方法の話題は原則禁止です。
不具合報告はなるべく公式掲示板等で行って改善に協力しましょう。

サターンエミュ動作リストwiki
外部リンク:www8.atwiki.jp

前スレ
【SSF】セガサターンエミュ総合【Yabause】part5
2chスレ:software

関連サイト
SegaSaturnSaveDataBank
外部リンク:www.geocities.jp
[セガハード大百科] セガサターン
外部リンク:sega.jp
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
795: (ワッチョイ 8d24-jK4x) 06/25(水)16:04 ID:0Goe4/OD0(2/2) AAS
SSF作者はいつ頃から本格的にPS3エミュの開発を諦めてた?
796: (ワッチョイ 359f-WswN) 06/25(水)16:45 ID:rZ/cTJ9/0(1) AAS
昨日
797: (アウアウ Saab-EV6s) 06/27(金)23:32 ID:6ljdpRQda(1) AAS
SSF、Win11にしてからウイルス判定出るようになったな
昔のやつも起動できないし
798: (アウアウウーT Sa69-cVjo) 06/28(土)00:12 ID:0J3BCKKWa(1) AAS
んなことないけど
799: (ワッチョイW dd8a-f2Am) 06/28(土)07:20 ID:wKR7a+Ne0(1) AAS
10でも警告は出るよ。みんな無視してやってると思ってたわ
800: (ニククエ c662-/xla) 06/29(日)21:51 ID:Mie0SGCC0NIKU(1) AAS
Ymir v0.1.5
外部リンク:github.com
外部リンク:www.emu-france.com
801: (ワッチョイ fb13-Qyzi) 06/30(月)15:06 ID:iskA9q9G0(1/4) AAS
SSF R33って一時停止機能無いのかな? なんか不便だな
ちゃんとした履歴機能も付けて欲しいし
802: (ワッチョイ fb13-Qyzi) 06/30(月)15:52 ID:iskA9q9G0(2/4) AAS
Option画面等を開く事で一時停止機能の代用になったけど
早送り機能(倍速機能)は無いの?
803
(1): (ワッチョイ fb13-Qyzi) 06/30(月)16:10 ID:iskA9q9G0(3/4) AAS
早送りできた
Auto Field Skipって言うんだね
804: (ワッチョイ fbac-Qyzi) 06/30(月)19:16 ID:iskA9q9G0(4/4) AAS
外人が作者のDUCKやPCSX2やRetroarchがUI完全日本語なのに対して
国産エミュがUI完全英語って言うのもアレですなー (悪いと言っている訳ではない)
805: (ワッチョイ 62ce-sHGY) 06/30(月)23:01 ID:7wkCIs+x0(1) AAS
SSF作者は誰とも接しない独り言マシーンだからな
806: (ワッチョイ 5f24-sHGY) 07/01(火)07:06 ID:lvSXNqOS0(1/2) AAS
web検索だのGoogleレンズだのがある時代に英語なんかなんの障壁にもならんでしょ
使ってもらいたい人が日本人だけじゃなければ最初から英語にしておいた方が無駄なローカライズの手間かからんしその方が効率的だからね
807: (スッップ Sd02-/Xlw) 07/01(火)13:32 ID:pEW3h06Td(1) AAS
uiはretroarch
コアはssf
これが理想なんだけどナー

コアだけしっかり作ってその他はretroarch丸投げの方が作る側も楽そうなのに
808: (ワッチョイ 5fc7-sHGY) 07/01(火)13:50 ID:lvSXNqOS0(2/2) AAS
UIがRAとかマジでやめて欲しいから今のままでいいわ
唯一無二のUIといえばUIだし
共通のUIほど使っててつまらない物はない
809: (ワッチョイW eb88-fNE1) 07/01(火)14:25 ID:GrFM7iDI0(1) AAS
新旧バージョンや無駄に多い設定を試行錯誤することが前提のssfをコアにするとか地獄かよ
810: (ワッチョイ fbb2-Qyzi) 07/01(火)17:08 ID:g/yvJEnh0(1) AAS
選択肢が多い方がユーザーにとってはありがたいけどね
別に使いたくなきゃ使わなきゃいいだけだしね
811: (アウアウウーT Sabb-/xla) 07/01(火)18:05 ID:+hArdXBUa(1) AAS
>>803
PSエミュみたいにキーボード1つでできるようにしてほしあっ
812: (ワッチョイ 0662-sHGY) 07/02(水)00:27 ID:b7tEel2c0(1) AAS
久しぶりに環境整えたらサターン版ときめきメモリアルが問題なく動いて嬉しい
813: (アウアウウー Sab5-eMpW) 07/17(木)21:07 ID:B/pamuFla(1) AAS
洋ゲーのScorcherで3回ワンセットのデモ眺めてたけど
SSFのR30以降は全部エラーメッセージ出て止まるね
R29でも3回目のデモコースで背景バグるけどエラー出て止まることはなかった

beetleはエラー出ないし背景もバグらんけど
海外のBIOSじゃないと起動しないんだよな
動作的にはこれで正常なんだろうけど
814: (ワッチョイ b656-AYNV) 07/19(土)20:51 ID:HaQFk88z0(1/2) AAS
SSF R35でたぞー
815: 813 (アウアウ Sa7e-eMpW) 07/19(土)21:44 ID:4/l22UCpa(1) AAS
R35試したけどScorcherデモ回してもエラーメッセージは出なくなったかな
相変わらず3回目のデモコースで背景バグってるけど
R29であった最初のデモコースの背景チラツキもなくなってるし
関係ないけどR28とかデモに入った途端フリーズしてたからなぁ

もしかしてR30以降では一番マシ?
816
(1): (ワッチョイ e973-mW9J) 07/19(土)21:50 ID:nF3WIA0x0(1) AAS
保存データ管理画面に入って抜けようとするとエラー
そして相変わらずデータにアクセス出来ない
817: (ワッチョイ b656-AYNV) 07/19(土)22:06 ID:HaQFk88z0(2/2) AAS
>オブジェクトキャッシュの生成
>コード生成プログラムを変更したら、サンダーフォース5などがまともに動作しなくなってました
R36で直すそうです
818
(2): (ワッチョイ dfe2-thF/) 07/20(日)00:34 ID:FEk0sJ5o0(1/2) AAS
>>816
フックライブラリーのチェック外せばパワーメモリー使えるって言ってるだろ
819: (ワッチョイ a721-thF/) 07/20(日)02:05 ID:psNYjxNl0(1) AAS
>>818
日本語読めない奴なんかいつまでも介護するなよ
放っておけ
820
(1): (ワッチョイ a7b1-K8a/) 07/20(日)09:30 ID:4pV72auH0(1) AAS
>>818
R27まではフックライブラリーを入れたままアクセス出来るんだが
あえてデータを整理出来なくすることに何の意味がある?
821: (ワッチョイ 7fbc-Bd2j) 07/20(日)13:03 ID:I93fF+Uz0(1) AAS
R25とR28を使ってますがバージョンアップはしなくてもいいですよね
822: (ワッチョイ df06-thF/) 07/20(日)15:09 ID:FEk0sJ5o0(2/2) AAS
>>820
R27辺りはもう無理じゃなかったっけ
昔はチェック有無に関わらずフォルダにデータ書き出されてたけど
フックライブラリチェック外すとデータ書き出されてない気がする
それに関して聞いたけど相変わらず作者は無視
823
(1): (ワッチョイ 7f62-UQbq) 07/20(日)15:31 ID:a/k6lm090(1) AAS
SSF_PreviewVer_R35をダウンロードすると、Windows Defenderが「ウイルスを発見しました」となってファイルを隔離される。
824: (ワッチョイ 67a1-wUz0) 07/20(日)15:52 ID:S9/EjcAb0(1) AAS
先生がsh4da.exeに反応しちゃうね
825: (ワッチョイW 5fb2-//+X) 07/21(月)01:07 ID:X9OWhxR00(1) AAS
>823
例外入れとけ
826: (ワッチョイ 071c-Bd2j) 07/21(月)11:17 ID:h3PIeRNq0(1) AAS
ウィルス入れて金儲け始めたか
827: (ワッチョイ a7b2-thF/) 07/21(月)12:21 ID:thkh70Ck0(1) AAS
反応したらウィルス入りという思考回路
828: (ワッチョイ dfec-thF/) 07/21(月)16:15 ID:EzS2e9iA0(1) AAS
SSF27辺り以降いい事なんもないな
829
(2): (ワッチョイ e762-UQbq) 07/21(月)17:45 ID:npK+vuU/0(1) AAS
Ymir v0.1.6
外部リンク[6]:github.com
外部リンク:www.emu-france.com
830: (ワッチョイ 076c-UQbq) 07/21(月)18:27 ID:TU/bE2un0(1) AAS
>>829
互換性はまだまだだけどいいねこれ
831: (ワッチョイW a7b1-TL5V) 07/21(月)18:44 ID:LsHMhfxW0(1) AAS
サターンはエミュ選びが難しい
結局何がいちばん汎用性たけーの?
ssfはチートが不便すぎるからいらない
832
(1): (ワッチョイ 2723-M/Zx) 07/21(月)19:46 ID:wac1clxP0(1) AAS
BizHawkが綺麗で使いやすい
833: (ワッチョイ df11-nVDU) 07/21(月)20:01 ID:PvTaGLsv0(1) AAS
>>829
パンツァードラグーンをちょっと動かしてみただけだけどyabasanshiroとかより良さそう
エミュ自体のサイズがめちゃめちゃちっちゃいのもいいね
ただ俺がメインで使ってるコントローラーだけ認識しない…
834: (ワッチョイ 07be-Bd2j) 07/22(火)11:32 ID:oPnJMhjE0(1) AAS
>>832
Bizhawkもbeetle saturnもmednafen使ってるけど
なぜかBizhawkの方が2倍ぐらいCPU使用率が高い
低スペ勢は注意
835: (アウアウウーT Sa1f-nBC/) 07/28(月)12:47 ID:E42z9Wj6a(1) AAS
test
836: (ワッチョイ 9a11-NWhD) 08/11(月)20:02 ID:KO/xA31B0(1) AAS
Ymir v0.1.7
837: (ワッチョイ 0e62-ZFoG) 08/11(月)20:13 ID:JW7GV1fd0(1) AAS
Ymir v0.1.7
外部リンク:github.com
外部リンク:www.emu-france.com
838: (ワッチョイ 0bb6-XeX9) 08/12(火)19:33 ID:fJstvJEv0(1) AAS
まともに動くようになったら起こしてください永眠
839: (ワッチョイ 7fa7-NWhD) 08/13(水)03:55 ID:9be05fZl0(1) AAS
バージョン ががってるからバグとかなくなっていいソフトにどんどんなっていくね

最新は過去よりいいものだからみんあ7も最新に更新しなくちゃね
840: (ワッチョイ 1aef-XeX9) 08/13(水)09:13 ID:esapsfjc0(1) AAS
2バイト文字使えないからリネームめんどくせーよ
841: (ワッチョイ 0b9d-XeX9) 08/14(木)00:36 ID:tMxjRWJA0(1/2) AAS
>最新は過去よりいいものだから

ちょっと何言ってるのかわからない
842: (ワッチョイW 7673-7soU) 08/14(木)15:57 ID:y66EKlMj0(1) AAS
だよねーSSF使ってたらそうなっちまうよねーわからなくなっちまうよねー
843: (ワッチョイ 1a6e-Pq9q) 08/14(木)16:53 ID:z4Zk6Sg40(1) AAS
いや、どのプログラムも同じだけど
エミュレータに限らずWindowsとかiOSとかlinuxとかandroidも同様
むしろこれだけPC等のデジタルデバイスが普及してもなおアップデートすればすべての面で過去よりよくなると思い込んでる奴がいることに戦慄するわ
844: (アウアウウーT Sac7-ZFoG) 08/14(木)17:25 ID:erdq3XuMa(1) AAS
SSFは特に代わり映えしなくて渋いな
845: (ワッチョイW 1a2b-Pr26) 08/14(木)19:30 ID:hSP6KdGP0(1) AAS
Windowsに至ってはトラブルしかない
846: (ワッチョイ bb58-Pq9q) 08/14(木)20:01 ID:OsEDYJrf0(1) AAS
ドライバやBIOSなんかは不具合合っても確信持てないしな
でも古いのに変えて不具合直るとドヤ顔やばい
847: (ワッチョイ 0b58-XeX9) 08/14(木)22:01 ID:tMxjRWJA0(2/2) AAS
ビオスあたりは「不具合ないなら更新すんな」が定説だしな
848: (ワッチョイ 6362-ZFoG) 08/15(金)19:58 ID:BLmLtfuU0(1) AAS
スーパーストリートファイター
849
(1): (ワッチョイW 1a29-/Ola) 08/16(土)10:31 ID:asxDgt010(1) AAS
32ビットでも使える本体って何かあるかな?
850: (ワッチョイ 9b7c-N1QQ) 08/16(土)10:33 ID:315QNsIl0(1) AAS
ありがとー!!!
851: (ワッチョイW 93aa-Eo4Q) 08/17(日)02:27 ID:nhXIeiQ/0(1) AAS
>>849
mednafen 32bit windows
852: (ワッチョイW f988-PbCd) 08/17(日)03:29 ID:0F/Rr6b00(1) AAS
mednafenのサターンは64bit専用
853: (ワッチョイ 2bc0-1GGU) 08/17(日)10:17 ID:oIex6e2A0(1) AAS
Saturnエミュでフレーム補間でも何でもいいから60fpsとかにしてる人、何使ってますか
854
(1): (オイコラミネオ MMa5-pLAa) 08/19(火)14:32 ID:ZDhnv6dJM(1) AAS
iosのyabasanshiro入れたんだけど、小さいコントローラー使ってるんだけどコントローラーが認識しないんだけど、ちゃんと認識するコントローラーもあるのかしら
855: (ワッチョイ 93e5-6z3T) 08/20(水)03:04 ID:7OWfYQ660(1) AAS
だけどだけどマン
856: (ワッチョイ e9c0-1GGU) 08/20(水)07:25 ID:Dx7JBqys0(1) AAS
でーもー でーもー でーもー でーもー
857: (ワッチョイW 9381-OPKA) 08/21(木)06:40 ID:5HTRtuD50(1) AAS
>>854
プレステとxboxは普通に使えてる
858: (ワッチョイ b3c8-pLAa) 08/21(木)20:31 ID:l+k6wGoK0(1) AAS
ワイのやつは十字右が十字左入力になる。
進みたいのに下がっていく、ふしぎ
859: (ニククエ 2103-rKTE) 08/29(金)21:23 ID:Qng6Y3710NIKU(1) AAS
R36
860: (ワッチョイ ad1b-fKut) 08/30(土)13:21 ID:Z+zCRL6E0(1) AAS
R36全然使えない
すぐエラー出る
861
(1): (ブーイモ MMea-YVZm) 08/30(土)14:22 ID:DFfCq0WPM(1) AAS
初代デイトナのグリッチまだ直ってないのかよ
862
(1): (アウアウウーT Sa11-BVU1) 08/30(土)15:58 ID:ZM6YYQH3a(1) AAS
最近の落とそうかと思ったけど34と35をブラウザが警告してしまう
YU-NOを29でやってるがゲーム中設定でテキスト速度変えても変わらんけど
音量だったかマウス速度だったかのほかの設定してもなにも変わらない気がする
未完成でゲームを出したのかSSFでそういう現象になるのか実機もBIOSもないので知らんけど
863: (ワッチョイW d5b6-hpOp) 08/30(土)16:59 ID:kp6cigom0(1) AAS
>>861
グリッチって何?
自分のなんてまだ社会 デイトナの 背景 画面がぶれる現象がw
864: (アウアウウーT Sae7-NRvb) 09/01(月)18:31 ID:BkD97Ryma(1) AAS
>862
これ音量変更は効いてたわ
865: (ワッチョイ 73b3-aD9e) 09/01(月)22:50 ID:udJfgCEu0(1/2) AAS
R33で野々村病院やろうと思ったら空き容量が足りないからセーブできないって言われた
Option → Peripheral → Cartridge はデフォルトの4MByteになってるんだけどなぁ
何か設定が悪いんでしょうか?
866: (ワッチョイ 73b3-aD9e) 09/01(月)23:00 ID:udJfgCEu0(2/2) AAS
ちなみにセーブデータは念の為全部消しました
867
(1): (アウアウウーT Sae7-NRvb) 09/02(火)00:07 ID:t7hPm4UIa(1) AAS
野々村を新規でプレイするときはbiosがないとセーブできないらしい
かなり古いSSFだとセーブできたらしく、セーブデータを入れておけばbiosなしでも最近のSSFでもセーブ機能は使える様子
868
(1): (ワッチョイ 8f5f-+7Np) 09/02(火)06:15 ID:GxgPgpX+0(1) AAS
フックライブラリーのチェック外せって言ってるだろ
4MBじゃなくてバックアップカートリッジだぞ
869: (ワッチョイ ff65-aD9e) 09/02(火)11:39 ID:cbAHeJYK0(1) AAS
>>867-868
レスありがとうございます!
無事解決しました
870: (ワッチョイ 135d-aD9e) 09/02(火)18:01 ID:Gb3DQ3JG0(1) AAS
チェック外そうがbiosないと変わんない
871: (ワッチョイ 9a11-Ab91) 09/10(水)11:39 ID:uZJL8nfU0(1) AAS
Ymir v0.1.8
872: (ワッチョイW 4788-e8uP) 09/10(水)18:05 ID:PN2F1Zz90(1) AAS
ゲームパッド関連の更新入ってセガロジ製USBサターンパッドが使える様になってるな
873: (ワッチョイ 0e62-S8ml) 09/10(水)20:35 ID:HqKDcjtJ0(1) AAS
Ymir v0.1.8
外部リンク[8]:github.com
874
(1): (ワッチョイ ca62-S8ml) 09/10(水)20:39 ID:3YWTXGUk0(1) AAS
Ymir v0.1.8はダウンロードすると、Microsoft Defenderが「ウイルスが検出されました」となり隔離される。
875: (ワッチョイW 9a81-S+dy) 09/10(水)22:16 ID:+yo3pHG10(1) AAS
defenderは狼少年
876: (ワッチョイ f6e4-1yix) 09/11(木)12:30 ID:+N0uy/ft0(1) AAS
タワオ! タワーオ!
877
(2): (スッップ Sdba-EgYG) 09/11(木)15:27 ID:fGiqhdMxd(1/2) AAS
尼で6ボタンパッド探してたらUSBサターン型パッド新品が数百円で売ってたんだが大丈夫なんか?
878: (ワッチョイ 979c-08wO) 09/11(木)15:30 ID:xnam/MWu0(1) AAS
通はみんなエレコム24ボタンパッド使ってるよ これマジ出島
879: (スッップ Sdba-EgYG) 09/11(木)15:32 ID:fGiqhdMxd(2/2) AAS
通じゃないのでいいです
880: (ワッチョイ 9a11-Ab91) 09/11(木)16:01 ID:8SUR3DOY0(1) AAS
>>877
俺はパッドはあまり力を入れずに使うタイプだが 1つ目は数か月で十字キーの中板が折れた
でも値段の割に操作感がいいんで買いなおした ちなみにYmirではLRが認識しないみたいだが他では問題ない
あ 黒地にスタートボタンが赤いやつね
881: (ワッチョイ 1aa2-rQkJ) 09/11(木)16:02 ID:36wjqJtB0(1) AAS
PCツナイデント123と言う化石コンバーターで当時のSSパッド使ってるわ
882: (ワッチョイW 9b10-nGtG) 09/11(木)17:46 ID:2sTTUtxj0(1) AAS
>>877
あれは厨国が3Dプリンターでガワ作って
他も適当な作りだから出来はまあお察し
買うだけ金ドブ
883: (ワッチョイW 3e3b-4nS/) 09/11(木)17:53 ID:cxp5DxGN0(1) AAS
8bitdo のパッドでどうよ
884: (ワッチョイ 2b9e-1yix) 09/11(木)18:04 ID:pGcogvRZ0(1) AAS
8bitdoのM30いいよ
ただ形はサターンではなくメガドラのパッドだね
885: (ワッチョイW 4788-e8uP) 09/11(木)21:12 ID:N7SkxqXD0(1) AAS
8bitdoのサターンパッド無線化MOD基板が日本でも正規販売されてればなあ
886: (ワッチョイ 8b9c-rQkJ) 09/12(金)16:25 ID:+8EzZVP00(1/3) AAS
>>874
まだあんなポンコツ気にしてる奴がいるとは驚きだよ
887: (ワッチョイ 8b9c-rQkJ) 09/12(金)16:26 ID:+8EzZVP00(2/3) AAS
サターンは発売日と発売半年後くらいに買ったがパッドを特別使いやすいと思った事はないな
信奉者が宗教じみてて気色悪い
888: (ワッチョイ b76c-S8ml) 09/12(金)17:36 ID:iQkXtWwc0(1) AAS
Ymirは最初のリリースから4ヶ月しか経ってなくてあの出来だから期待してるがな
889: (ワッチョイ 8b9c-rQkJ) 09/12(金)21:35 ID:+8EzZVP00(3/3) AAS
後発はノウハウ溜まってるから早くて当然でしょ
890: (ワッチョイ 0e62-S8ml) 09/13(土)00:07 ID:YOVs4XNE0(1) AAS
パッドを胸に!
891: 09/13(土)00:25 ID:4tOToytj0(1) AAS
サンダーフォースVが完全に動くだけでいい
892: (ワッチョイ 9757-08wO) 09/13(土)19:06 ID:zn3e0qmE0(1) AAS
SSFの設定項目にSave to SSF.iniっていうのがあるけどここにチェック入れないと設定はどこに保存されてるの?
893: 09/14(日)02:20 ID:qYE+AivL0(1) AAS
それ落とし穴よな
なんで保存されねーんだ!って最初にひっかかる
894: (ワッチョイ 3fb1-dc2S) 09/14(日)14:00 ID:yYcmrHJc0(1) AAS
SSFは個別に設定保存してるが
チェックを入れると同時に初期設定も変更されるってことじゃないの
895: (ワッチョイ 0f57-r+/l) 09/14(日)21:38 ID:R7DTQaTA0(1) AAS
どこが落とし穴なんや…
チェック入れなきゃデフォルトの位置に保存されてるだけやろ
896: (ワッチョイ 0f73-z0SS) 09/14(日)22:16 ID:dTJNJ1660(1) AAS
個別のゲームの設定はSettingフォルダに保存されている
チェックを入れると個別のゲームの設定と同時に初回起動のゲームに使う設定がSSF.iniに保存される
897: (アウアウウー Sa53-knDz) 09/16(火)20:16 ID:v9ATktC6a(1) AAS
R36試したけどScorcherは3回目のデモコースの背景が豪快にバグってるな
エラー出なくなったし他面の背景も直ってるけど
898: (ワッチョイW 0aff-+Cl+) 09/26(金)05:14 ID:KrQUo/rl0(1) AAS
デジピンがチラつき無し高解像度で遊べるといいな。
899: (ブーイモ MMc6-yRUE) 09/26(金)09:13 ID:Wb2JNi8NM(1/2) AAS
PS1,ps2,ps3xbox360とかのエミュはAMD FSR対応してるのにな
900
(1): (ワッチョイ 0a6e-X2Ee) 09/26(金)09:40 ID:E9tGzoxl0(1) AAS
AMDなんか使ってる方が悪い
901
(1): (ワッチョイW ea81-Yi7x) 09/26(金)10:15 ID:xcchN7JZ0(1) AAS
>>900
アホ過ぎる
902
(1): (ワッチョイ 9ec0-lG8I) 09/26(金)10:22 ID:ArleDsKI0(1) AAS
延髄辺りが不随意に反応しちゃったんでねぇかな
前頭葉の所業じゃないやろ
903
(1): (ワッチョイ d3eb-u4H5) 09/26(金)11:36 ID:UZELx1ca0(1/2) AAS
SSFの旧バージョン探してますtest170625どなたかうpをお願いしますm(__)m
904: (ワッチョイ d306-lG8I) 09/26(金)12:53 ID:5oG+ycKz0(1) AAS
>>901-902

905
(1): (ブーイモ MMc6-yRUE) 09/26(金)14:58 ID:Wb2JNi8NM(2/2) AAS
>>903
SSF_TestVer_(2017-07-02).7z
ならネットにあるね
906: (ワッチョイ d3eb-u4H5) 09/26(金)16:07 ID:UZELx1ca0(2/2) AAS
>>905
ありがとうございます
907: (アウアウウーT Sacf-VfWQ) 09/26(金)18:05 ID:oPpL9ccZa(1) AAS
げーむのイメージを起動できてbiosなしで野々村がセーブできるバージョンっていくつだろう
そもそも公式以外じゃダウンロードしたくないけど
908
(1): (ワッチョイ 0a4f-lG8I) 09/26(金)22:30 ID:FwQYRnn70(1) AAS
SSF_012_beta_R4
野々村biosなし、hook backup libraryチェック有無関係なしで動く

SSF_PreviewVer_R17あたりでもう駄目
909
(1): (ワッチョイW 8eee-LXe2) 09/27(土)01:46 ID:DU7OXkai0(1) AAS
なんでそんなに野々村病院をやりたいんだよ
910
(1): (ワッチョイ d315-lG8I) 09/27(土)03:43 ID:Sw1S2rCz0(1) AAS
PC版の方やる訳でもないあたり大方声優オタクのアニメオタクなんやろ
気色悪い
911: (ワッチョイW 862c-ZpVE) 09/27(土)06:04 ID:uZbVL23i0(1) AAS
古いゲームだけど ビクトリー ゴールのワールドエディションだったっけ
あれを CD 起動させると
セガのタイトルロゴの後にエラーが出て起動しないんだけど俺だけかな?
912
(1): (ワッチョイ ffb9-p2ny) 09/27(土)15:03 ID:LWANBijv0(1/3) AAS
SSFのゲーム内でのセーブデータの保存場所教えてください
Backupフォルダ内のフォルダ全部見てみたけど空だった orz
913
(1): (ワッチョイ 0a7b-lG8I) 09/27(土)16:28 ID:03QKaQAZ0(1/2) AAS
hook backup libraryチェック外してパワーメモリーを使う設定にしてたら
データは書き出されない
914: (ワッチョイ decf-VfWQ) 09/27(土)17:14 ID:R6pXGPQc0(1) AAS
『サクラ大戦』が発売された日。
熱い性格の隊長と個性的な隊員たちが織り成すドラマが魅力だった、セガサターンのキラータイトル!【今日は何の日?】

いまから29年前の1996年(平成8年)9月27日は、セガサターン用ソフト『サクラ大戦』が、セガから発売された日。

主題歌である『檄!帝国華撃団』がCDで発売されたほか、キャラクターグッズもたくさん発売され、“太正浪漫堂”という専門ショップが池袋と大阪に展開。ちなみに、お店のあった池袋GiGOは2021年9月20日に惜しまれつつも閉館しましたが、2023年9月20日に、新たにサンシャイン60通りに“GiGO総本店”として華麗に復活しました。
915: (アウアウウーT Sacf-VfWQ) 09/27(土)18:31 ID:eKBNo3S8a(1/2) AAS
>>908
CDイメージに対応したバージョンはPreviewVer R4かららしい

>>909
サターンソフトは20本だけ買ってあるけどこれだけセーブできない
ほかはセーブ可能なところまでテストしただけのものふくめてbiosなしで問題なし

>>910
ググったけどいまプレイできるリメイク版は絵下手すぎだろ
有象無象の萌え絵になっててあれをやれというのはニワカオタだ
というにもやはり絵は下手

サクラのサターン版は1だけ買いなおしてある
916: (ワッチョイ ff60-p2ny) 09/27(土)19:16 ID:LWANBijv0(2/3) AAS
>>913
このスレの野々村病院関連のやりとりを見てhook backup libraryのチェックは外してあります
ゲームをやってる途中からでもhook backup libraryにチェックを入れれば書き出されますかね?
セーブデータ取っておきたいんで・・・
917
(1): (ワッチョイ ff60-p2ny) 09/27(土)19:37 ID:LWANBijv0(3/3) AAS
セーブしようとしたらエラー出て駄目でした
どうしよう トホホ・・・
918: (ワッチョイ 6311-VfWQ) 09/27(土)19:56 ID:qbVp7PdV0(1) AAS
ラングリッサードラマチックエディションやろうとおもってうきうきと最新版入れて始めたら
出撃前画面で音楽が一周するとエラーで止まるわ
R25だと止まらんのにどうしてこうなった
919: (ワッチョイ 0ac0-lG8I) 09/27(土)20:31 ID:03QKaQAZ0(2/2) AAS
>>917
InternalBackupRAM.binと
ExternalBackupRAM.binを
各バージョンで使い回せばいいだけなのでは
920: (ワッチョイ 07c4-u4H5) 09/27(土)21:53 ID:0eTvWB0K0(1) AAS
野々村病院のリメイクが発売されるの今日知った
絵が・・
ドラゴンナイト5の真面目なのを発売してほしい
921: (アウアウウーT Sacf-VfWQ) 09/27(土)22:07 ID:eKBNo3S8a(2/2) AAS
>912
なんのゲーム?

エルフゲーのリメイクは毎回絵が原作より特徴なくなってるな
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.034s