【超解像】画像拡大ソフト総合スレ12【waifu2x】 (616レス)
上下前次1-新
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
1(1): 2024/03/14(木)22:01 ID:ITRaGG/L0(1/5) AAS
画像を人工知能(Neural Network)を利用して拡大、あるいはノイズ除去するソフトウェアの話題を総合的に扱うスレです。
本来の用途は静止画が対象ですが動画のアプコン処理に関する話題もOKです。
ただし動画編集ソフトの使い方の部分の話は各ソフトのスレに行って下さい。
※人工知能による動画の処理を行うソフトは、他に適したスレがない場合使い方も含めこのスレで扱われる事もあります
--主なソフト--
・waifu2x
本家Webサービス
外部リンク:waifu2x.udp.jp
・Otaku ワールドへようこそ![212]嫁を拡大する人工知能/GrowHair (日刊デジタルクリエイターズの記事)
※従来の拡大手法とwaifu2x、SRCNNの違いについての丁寧な解説記事
外部リンク[html]:blog.dgcr.com
・Topaz Video Enhance AI (VEAI)
Topaz Labsによる豊富なAIモデルを用いて動画の超解像やノイズ除去、インターレース解除などが可能なソフト
※有償、ただし30日間のフリートライアル有
外部リンク:www.topazlabs.com
関連スレッド※dat落ち
フレーム補間可能なソフトウェア総合
2chスレ:software
動画アップコンバートソフト総合4 【TVAI etc】
2chスレ:software
前スレ
【超解像】画像拡大ソフト総合スレ11【waifu2x】
2chスレ:software
490: 2024/08/20(火)02:55 ID:fpGNuV2e0(1) AAS
撮り鉄限定やないけど
491: 2024/08/20(火)02:59 ID:hBi9n7jL0(1) AAS
糞株の吊り上げしか勝てんの
センターラインも上位打線も消えてちゃ無理がある
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
492: 2024/08/20(火)03:00 ID:1Rg4e0Ol0(1) AAS
というか
出ないかなぁ
493: 2024/08/22(木)11:50 ID:J++OAMm70(1) AAS
常に権威を過剰に反応されても
黒光りは自分のお遊戯会だよなあこの弁護士
・本人も弁護士になれたみたいに押さえながら
494: 2024/08/22(木)11:52 ID:wfGHHRAo0(1) AAS
何を評価しない限り彼らに勝ち目はないって改めて思ったんだけど
アイスタイルは要するに太ったらダメだろ。
495: 2024/08/22(木)12:00 ID:XRGo85Ja0(1) AAS
材料がないよね
496: 2024/08/22(木)12:28 ID:qfU2PTJ80(1) AAS
持ってるし良かったね
短大≒戦前の大本営状態の暴走が続いている
しかもかなり高濃度の高い美しい4Tや4Sを飛べる方が盛り上がるイメージが違いすぎる
497: あぼーん [あぼーん] AAS
あぼーん
498: 2024/10/14(月)02:02 ID:NUZEMvPk0(1) AAS
waifu2x-caffe-cui.exeを使ってwaifu2x-caffe-cui.exe -i mywaifu.png -m noise_scale --scale_ratio 1.6 --noise_level 2でコマンド処理する方法ですが、公式で言われてる通りやっても動作しません。
何かおかしいのでしょうか?
499: 2024/10/14(月)18:33 ID:3QkAXFKK0(1) AAS
無料で使えるの10個くらい試したけど4つ選べるUpscaylのポータブルが一番良かった
元によっては駄目駄目だけどどうにか使い物になって綺麗にできる
文字の拡大も運がいいと漢字の薔薇もいい漢字になる
500: 2024/10/15(火)01:44 ID:9mtgy9+K0(1) AAS
Upscaylいいよね
フォルダごとのバッチ処理出来りゃいいんだがな…
501(1): 2024/11/13(水)20:19 ID:3Xexxr2X0(1) AAS
PhotoAI Pro来るんか
502: 2024/11/21(木)18:52 ID:0l6IwY/R0(1) AAS
TopazのBFセール
クラウドで高速処理するらしい
外部リンク:www.topazlabs.com
503: 2024/11/22(金)19:20 ID:hsAuxAP20(1) AAS
アフィ
504: 2024/11/22(金)21:14 ID:n1dl2ZpO0(1/2) AAS
TVAIでRTX4060使ってるんだが、アプコン後の動画はなぜかBフレーム使ってくれない。
H.264もH.265もIとPだけ、そういう仕様なの?
505: 2024/11/22(金)21:14 ID:n1dl2ZpO0(2/2) AAS
ごめん、スレ間違った
506: 2024/12/07(土)04:03 ID:HtF70gP30(1) AAS
>>501
企業向けで設定とか共有できるだけっぽいから個人には関係無いな
507: 2024/12/08(日)18:49 ID:JGCBEz3n0(1) AAS
Gigapixel の CLI は Pro 版ライセンスがないとダメと怒られたけど
Photo AI の CLI は Pro 版じゃなくても普通に動く
508: 2024/12/09(月)20:49 ID:Drguw5p00(1) AAS
セミオート大量処理向けを謳ってるPhotoAIのコマンドラインを封じるようなアホな事は…そのうちやりそうで怖い
509: 2024/12/14(土)20:55 ID:x968gqWo0(1) AAS
WSL2上のUbuntu 22.04.5でwaifu2x-converter-cppをビルドして使ってるんだが入力ファイルがwebpだと正しく拡大できないのはビルドに失敗してる?
外部リンク:github.com
元のファイルがlena.webp(200x200)で拡大失敗してる画像がこれ 画像リンク[png]:i.imgur.com
横方向に拡大されずダブってしまい色もおかしくなって右下にノイズが出てる
Windows11上のwaifu2x-caffeで拡大したらちゃんとこうなる 画像リンク[png]:i.imgur.com
色々検索したけど同じような症状は見つけられず
仕方ないので一旦PNGに変換してからwaifu2x-converter-cppに入れてるけど原因が気になる…
510: 2024/12/28(土)20:59 ID:/w9zH1hv0(1) AAS
早くEVにしよう
>この事故カバーしてもらわないと危険だろう
511(2): 2024/12/30(月)13:14 ID:YR2jh2DH0(1/2) AAS
外部リンク:waifu2x.booru.pics
このサイト使えなくなっちゃったんだけど他に似たようなサイトありませんかね
512(1): 2024/12/30(月)16:32 ID:LfincfDq0(1) AAS
>>511
サイトの翻訳も出来ないアホかよ
AIの急速な進化でWaifu2はオワコンだから他を使えとさ
どうしても使いたいならリンクから飛べって書いてある
ここまで書いてあってWaifu2を使いたいとかキチガイ
513: 2024/12/30(月)17:16 ID:20ZS9CoI0(1) AAS
マンガなら現役じゃないの知らんけど
ローカルでやれよとしか思わん
514: 2024/12/30(月)19:19 ID:YR2jh2DH0(2/2) AAS
>>512
いやそれは解ってんねん
オリジナルのサイトだと画像のサイズが1500以上あると変換できないのよ
ここなら1500以上の画像の変換できたんよ
他に1500以上の画像を変換できるサイトないか聞いてんねん
515: 01/01(水)17:36 ID:/Hebn46D0(1) AAS
実際ローカル以外で今良いサイトどこなんだろ
516: 01/01(水)17:46 ID:VGWMqso30(1) AAS
>>511
試してレポしてくれ
外部リンク:waifu2x.io
外部リンク:waifu2x.pro
外部リンク:waifu2x.org
外部リンク:deepai.org
517: 01/01(水)19:50 ID:CxXm/jWN0(1) AAS
AndroidでもiPhoneでもローカルで動くアプリ出てんのにwebに拘る意味ある?
518: 01/02(木)02:41 ID:NcIU0RLt0(1) AAS
だから、キチガイなんだろ
519: 01/02(木)08:16 ID:k54zNc2c0(1) AAS
無料しか使わんし有料はイラネ
520: 01/03(金)15:08 ID:D+OCcU4j0(1/4) AAS
Upscaylってアプリ最近知ってバージョン2.5.5ってのをインストールしたら、アップデートしますかって聞かれて2.15になったんだけど、どちらが最新なんですかね
どちらでも画像は綺麗になりました
521: 01/03(金)16:32 ID:QHN1Fa3z0(1) AAS
5と15でどっちが数字大きいかも分からない能無しとか可哀想
522: 01/03(金)16:40 ID:D+OCcU4j0(2/4) AAS
ではなぜアップデートしてダウングレードしたんですかね
523: 01/03(金)17:50 ID:LzltHbWH0(1) AAS
ダウングレード…?
524: 01/03(金)18:59 ID:D+OCcU4j0(3/4) AAS
自分で打ってるのに、頭の中ではずっと2.5.5と2.1.5と勘違いしていました
お騒がせしました
525: 01/03(金)20:15 ID:l6+xpG7C0(1) AAS
こっちこそ喧嘩腰にからんでごめんね
526: 01/03(金)23:17 ID:D+OCcU4j0(4/4) AAS
いえいえ、自分が悪いので馬鹿にされても当然です
しかし、このソフト凄いですね
面白くてずっとやってます、昔の数百万画素のカメラで撮った家族の写真も綺麗になりました
527: 01/04(土)06:21 ID:lHzimZOO0(1) AAS
AA省
528: 01/05(日)12:53 ID:fpfdgQJR0(1) AAS
1年期間限定で貰った
AI. Image Enhancer
Winxvideo AI
一応有料のくせに思ったより大したこと無い気がする
所詮は中華?だからか、Ver.が古いせいか
貰って試した人いる?
529(1): 01/05(日)18:18 ID:jc2EAQ0j0(1/2) AAS
試した事ないけど中華の奴って大体GAN系使っててそんな変わらんイメージ
530: 01/05(日)19:18 ID:WQqrUSIB0(1) AAS
そうそう、〇〇-GANって付く派生で変換してるからゴミ。Waifu2と同じくオワコンだよ。
531: 01/05(日)19:25 ID:jc2EAQ0j0(2/2) AAS
GAN系の結果が悪いわけではないけどフリーで使えるもんだからなあ
532(1): 01/06(月)10:27 ID:LwJUcl6r0(1/2) AAS
Waifu2xってオワコンなのか!?
マンガの補正にメッチャ使ってるんだけど・・・
マンガジャナイコンバーターでも入れてみるかな
確かにシャープ強過ぎて文字カスカスになってるの気にはなってたんだ
533(1): 01/06(月)13:46 ID:NAJ0wP8x0(1) AAS
waifuは文字も数%学習してたはずだがら特に日本語が使われる漫画なら第一候補かと
cunetより新しいモデルも作者が出してるguiからなら使えるから試してみれば
534(1): 01/06(月)15:40 ID:LwJUcl6r0(2/2) AAS
へぇ〜あんがとう
イラスト/スキャンがすげぇ綺麗だからfantia版使ってる
新しいモデルなんて出してたんだ
探してみるよ
535: 01/06(月)16:21 ID:Kl5aN5q+0(1) AAS
無料しか使わんし有料はイラネ
536: 01/06(月)18:30 ID:eolZUtu+0(1) AAS
waifuはドット絵だとまだかなり良い方だと思うわ
他が元の絵を崩し過ぎだとも言えるけど
537: 01/06(月)20:27 ID:sSKERIVk0(1) AAS
モザイクエロ動画をすべて完全無修正にする技術カモン
538: 01/07(火)06:24 ID:ZDFtbMti0(1) AAS
静止画だったら他の画像ソフトでシャープ上げるだけで一瞬で済む
エッジ強調を使うとぼやけた絵でもかなりくっきりになる
ただしAI補正なんかはない
539: 01/07(火)11:33 ID:5Rl1ZNGp0(1) AAS
この流れだから言うけど
みんなはマンガとイラストと写真ってなんのソフト使ってる?
俺はマンガとイラスト系はwaifuの「中」か「最高」のどっちかで
写真、実写系はUpscaylでReal-ESRGAN
540: 01/08(水)12:13 ID:5cq8Mh+x0(1) AAS
みんな動画のアプコンに興味行っちゃって
画像なんてどれ使ってもほとんど一緒や!
って感じになってる気がする
541(1): 01/12(日)04:40 ID:oK9E/KDw0(1) AAS
UpscaylもReal-ESRGANもvulkanに対応したGPU無いと動作しないのか
使い方を書いたページはたくさんあってもみんなそこは黙ってるから、なぜエラーになるのか調べるのに時間がかかってしまった
古いマシンでも無理やり対応させる方法ないかな?もしあっても専門的すぎて無理くさいかな
542(1): 01/12(日)10:29 ID:z4zvAqp50(1) AAS
>>532と>>534です
すいません>>533さんが言ってる「新しいモデル」ってやつ
結構探してるんだけど見つかんないです
Waifu2xは源田くらいド主力なんでぜひ欲しいです
ヒント教えて頂けないでしょうか
543: 01/12(日)10:53 ID:DCF8TQi70(1) AAS
>>542
外部リンク:github.com
544: 01/13(月)10:23 ID:cf9Uc8mN0(1/2) AAS
ありが う
規制がかかって書き こ い
あり うま
545: 01/13(月)10:26 ID:cf9Uc8mN0(2/2) AAS
あっ書き込めたわ
20241017のモデルかな?
説明にモデルは同じってあったから
放置してたやつだった
せっかくだからいれてみるよ
546: 01/13(月)16:45 ID:W7meftXz0(1) AAS
>>541
外部リンク:github.com
Vulkanリリース以前に発売されたIntel Atom N455でUpscayl動作させたって人がやり方書いたフォーラム立ててるよ
547: 01/13(月)17:21 ID:BbdUiqfv0(1) AAS
こふやらあえをるあくとめひれふわちはゆねろたをへみゆ
548: 01/13(月)18:15 ID:9JuF8too0(1) AAS
主人公もJKというと
549: 01/13(月)18:30 ID:TR0i35G20(1) AAS
得するは少額投資家に力入れれば良かったわ本当
550: 01/13(月)18:52 ID:g53QU+3X0(1) AAS
次スレあります
毎日意味なく忙しく働いて2週間近く休むという例が出て全体的には勉強捨てたのか
それ誰ともアンチの思い通りだぞ
551: 01/13(月)19:22 ID:RP/o+L900(1) AAS
ひしとにろほとゆきをいぬちわいろもおほへめろとはぬねさわゆつすはふもゆほあわかへものらきち
552: 01/13(月)19:27 ID:dDJuAltY0(1) AAS
>>529
クロサギはparaviで見る目がなくなった
母親がいないからマウント地獄やな
改ざんしてるに等しい
サウナなんて…
553: 01/13(月)19:34 ID:UbGfBK7i0(1) AAS
なんでりなもいって
あんなに頭大きくない
実際大事
約束したんだっけ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
554(2): 01/14(火)06:40 ID:xY55Zr1r0(1) AAS
AiartyのAI補正凄いなさすが有料版だ
公開されているライセンスコードは期限いつまでかな?ギガジンのは1年間限定らしいがインスコし直せばまた使えるんだろか
どっちもメーカー側で無効にされたら終わりだけど
555: 01/21(火)12:32 ID:h08/sr4P0(1) AAS
>>554
知らなかったので試してみた
確かにこのクオリティで1年間無料で変換し放題はすごい
細々した画像ならこれで十分じゃないか
ただ色々試してみたけど個人的には2次元、
ペッタリ系のアニメ調の絵はBIGJPG並みにはならないな
こっちは有料で変換枚数上限ある点で使いづらいんだが
556: 02/01(土)01:18 ID:gxeDRn9/0(1) AAS
>>554
実写画像x2拡大してみたけど、ロングネイル付けてる指先がお化けの手みたいにぼやける。
顔のレタッチONにすると瞳の色変わってワロタ。
一回処理させてログ残すようにすれば2パス処理の前後とか見比べられるのはいい。
個人的にはUpscaylのスタンダードの仕上がりが好みにあってる。
557: 02/01(土)04:24 ID:yyTooicM0(1) AAS
元画像によって差が出るのはAIに何を学習させているかによるせい
こだわるならいくつか使い分けるのが正解
558(1): 02/08(土)23:39 ID:GdHRS8ka0(1) AAS
Topaz phonto AI バージョン3.5でめちゃAIが進化してるな
559: 02/09(日)00:50 ID:cB0UrSLl0(1) AAS
>>558
まじで?
それとも宣伝?
560: 02/10(月)12:51 ID:4ljquLNf0(1) AAS
AI学習系のソフトは進化が速くてやばいな
毎月良くなってくので決定版がいつまでも作れないw
561: 02/10(月)13:02 ID:RpHghBCX0(1) AAS
tvai は5で進化したん?UIだけとか聞いてて4の末期で止めてるわ…
562(2): 02/15(土)15:20 ID:Je6MlEV50(1) AAS
4Kサイズのjpgとかpngを表示すると、エクスプローラでダブルクリックしてから表示されるまで数秒かかる
長辺1600くらいのサイズだと一瞬なのに、4Kにすると異常に遅い
これってPCスペック上げて改善するもの?
563: 02/15(土)20:30 ID:loG/rDXc0(1) AAS
GPUをRadeonにすると改善する
564: 02/15(土)21:09 ID:zMeAqL780(1) AAS
>>562
MassiGra使えば高速表示出来るんじゃないか?
565: 02/15(土)21:23 ID:Rl75qX2O0(1) AAS
4060で超解像動画見てみたが、違いが判らんwwww
気休めれべる
566: 02/23(日)12:40 ID:05YOtT3A0(1) AAS
Topaz phonto AIは開発チームが楽しんで開発してるのが伝わってくるわ
567: 02/23(日)12:56 ID:cHHSbr4D0(1) AAS
それは良いですね
動画の方は取り敢えずバージョンアップしなければと、しないでもいい事してバグ増やしたり使い辛くしているイメージ
568: 03/16(日)15:58 ID:i6tOf4FQ0(1) AAS
やっぱVideoProcが静止画動画に
フレーム補間とか色々出来るし
ポイポイ放り込んでも個別に設定出来るしで便利だよなぁ
ただ最近のバージョンは補正が強過ぎる
ソフトでも細部が結構潰れる
569: 03/18(火)13:15 ID:8jeqGAhE0(1) AAS
>>562
ずっとクソデカファイル持ってても扱いが面倒だから
cwebpでサイズ(ファイルサイズ+横幅)指定して圧縮してる
イラスト系なら20MB->200KBでもまったく気にならないものすらあるな
cwebp org_file.png -o new_file.webp -resize 1920 0 -size 1048576 -mt -af
570: 03/19(水)18:43 ID:jXjryGgq0(1) AAS
せっかく時間かけて拡大してるのに圧縮だけでなく縮小に4:2:0化までさせるのか…
圧縮するならjxlよりはまだ扱いやすいAVIF4:4:4あたりにすれば?AOMのエンコーダなら444使える。
571(1): 03/20(木)13:22 ID:/ksW4bEb0(1) AAS
Gigapixel 8.3にアップデートしたら画像開くと動作を停止しましたとwindowsのエラーで落ちるようになってしまった
572: 03/20(木)16:17 ID:X4Lj4SDC0(1) AAS
>>571
同じくフリーズ、8.3は早速アンインストールして8.22を復活
573: 03/20(木)18:53 ID:vzhL97vA0(1) AAS
こっちは特に問題無く使えてるな
ただRecover v2は細部潰れすぎて微妙
ベタ塗りに近いアニメ塗りでも正直使い物にならん気がする
574: 03/26(水)07:49 ID:vvgR7ZRH0(1) AAS
Gigapixel 8.3.2がリリースされるも、依然としてjpeg、png、tiffを開こうとすると
クラッシュを起こすとフォーラムで報告されているね
575(1): 03/26(水)09:58 ID:YjbO4BLz0(1) AAS
ほんとTVAIもそうだけどベータ版じゃあるまいしバグテストもしないでリリースしてんじゃないよ
576: 03/26(水)12:26 ID:VLGvIM1v0(1) AAS
>>575
新しい機能をいち早く試したい人もいるだろうからベータ版と安定版に分けてリリースして欲しいね。
577: 04/26(土)07:25 ID:9l65PMyj0(1) AAS
Real-ESRGAN・Upscaylで
モノクロでトーン多用してるマンガに向いてるフィルタ・AIモデルってなにがいいの?
578: 04/26(土)07:49 ID:c4hLvBbA0(1) AAS
そのままAIに聞いた方が早い
579: 04/27(日)07:40 ID:CUzbr7QY0(1) AAS
漫画はrealesr-animevideov3使ってる
realesrgan-x4plus-animeだとトーンがボケる
580: 05/28(水)08:51 ID:r8z3/xTz0(1) AAS
マンガ/漫画用AIアプコン「MangaJaNai」V1登場!イラスト用AIエンジンも
外部リンク[html]:blog.livedoor.jp
581: 05/28(水)09:25 ID:UmQ+KZ1j0(1) AAS
この手のオタツールに特亜系●ウェア仕込まれたらお前らなすすべもなく感染しそうだな…
582(1): 06/03(火)19:47 ID:y2u5G+FG0(1) AAS
書き込みがえらい少ないけど
他に良いソフトがでてきたの?
3次元の画像をキレイにするやつはないのかな?
583: 06/05(木)08:23 ID:wsDrOsM60(1) AAS
Mangajanaiすくりーんトーンが良い感じ
M4 macでも使えんかなWindowsマシン
古いのしかなくて
584: 06/05(木)22:51 ID:Lm/1/pid0(1) AAS
最新のAI補正すんごい
画像リンク[jpg]:tadaup.jp
585: 06/07(土)13:38 ID:wF7Lxh9O0(1) AAS
漫画をアプコンしてもあんまり意味なくない?
586: 06/08(日)03:33 ID:mfdGCGgh0(1) AAS
フルHD縦置きモニタで小説、マンガ、画集等表示させてるけど
ここまででかいと結構粗が目立つから意味はある
現状だと画像ファイル単位で処理しないといけないし画像タイプごとにエンジン指定しないといけないし
遅くて重くてファンがうるさいしで実用レベルとはいいがたいが
587: 06/08(日)18:35 ID:BeXKC9b80(1) AAS
画質イマイチな漫画なら効果絶大
588(1): 06/21(土)21:18 ID:001cleth0(1) AAS
>>582
遅レスだけどReal-ESRGANのrealesrgan-x4plusとUpscaylのUpscayl standard使ってる
データを素直に拡大したい時はReal-ESRGAN
肌とか明るさバランスに若干補正入っていい時はUpscayl standard
589: 06/21(土)22:37 ID:RyLNx6NW0(1) AAS
>>588
おお、サンクス!
使ってみます
590: 08/08(金)01:43 ID:vmWkNfdR0(1) AAS
外部リンク:bigjpg.comのサイトがアクセスできなくなっているんだが
潰れたなんてことないよな・・・
591: 08/08(金)16:11 ID:Xml5aKVV0(1) AAS
動画生成AIのHiggsfieldに静止画アップスケーリングきたと思ったらTopazだった
592: 09/10(水)13:35 ID:to+ouIWL0(1) AAS
Real-ESRGANのGUI版をつかてるんだけど
これってアップデートできないの?
あとWAIFU2xのGUI版も使ってるんだけど
これってもう更新されないのかな?
593(1): 09/10(水)14:10 ID:v0OLkS/k0(1) AAS
他に優秀なのがたくさんあるから、もう使ってる奴おまえだけだわ
594: 09/10(水)16:52 ID:y7ddi7E20(1) AAS
ワイ情弱upscaylで満足している模様
595(1): 09/10(水)18:10 ID:MuN9MjFJ0(1) AAS
Waifu2x-Extension-GUIならアプデで新しいモデル入れてくれるぞ
596: 09/11(木)10:20 ID:HeMp4Sn00(1) AAS
>>593
どんなの使ってるんですか?
>>595
ありがとうございます
使ってみます
597: 09/11(木)14:28 ID:Lz4qIP480(1) AAS
ncnnだとどうしてもESRGAN系になっちゃうのか
598(1): 09/27(土)08:33 ID:8nKA3XCf0(1/4) AAS
写真屋で写真を引き伸ばすとか聞いたことありますが
どういう技術なんでしょうか?
雑誌を持っていってもっと大きい画像がほしいですって言えば大きな写真にしてもらえるんかな?
599(1): 09/27(土)10:02 ID:TyaE48ZQ0(1) AAS
解像度上げるってことじゃ?
いわゆるアップスケール
それか単純に比率を引き伸ばすか
600(1): 09/27(土)13:00 ID:2r6CVgUX0(1/2) AAS
>>598
カメラ屋の拡大っていっても
フィルムの場合
フィルムを引き延ばし機にセットしレンズで拡大してプリント
プリントされたものしかない場合
業務用スキャナでスキャンして拡大
写真撮影して拡大
だぞ?
コンビニのコピー機でただ拡大するよりはよくなる
あと雑誌からということで著作権侵害になる可能性があるから断られるかも
601(2): 09/27(土)16:26 ID:8nKA3XCf0(2/4) AAS
>>599-600
waifuとかよりもキレイに拡大できるんでしょうか?
写真屋の技術を導入できないものだろうか
602(1): 09/27(土)16:37 ID:1+LFpHzc0(1) AAS
>>601
ネガあるの?
無ければスキャンしてフォトショで拡大するだけだろ
603(1): 09/27(土)17:32 ID:2r6CVgUX0(2/2) AAS
>>601
カメラ屋の現像やレタッチなどのアナログ技術をPCでできるようにしたのがPhotoshopとかの画像編集ソフト。
Photoshopでの拡大も、
ニアレストネイバー/バイリニア/バイキュービック
とかから選ぶしかなかった。
それを画像拡大に特化してAI学習データを使って色々して、パラメーターをユーザーが細かく調整しないでポン出しできるようにしてるのがAI画像拡大ソフト。
最近の業務用スキャナについてくるソフト事情は知らないけどAI画像拡大ソフトのが有能かと。
604(1): 09/27(土)20:57 ID:/JGX7sLC0(1) AAS
単純に写真屋のプロの技術(?)を期待した質問なら、お門違いだよ
605(1): 09/27(土)21:45 ID:8nKA3XCf0(3/4) AAS
>>602
ネガはないです
持ってる雑誌の小さい写真を数ページ拡大したいなって思ったんです
昔のアイドルの写真集とか拡大したいですね
アニメとか漫画の画像拡大ならwaifuとかのソフトで綺麗にできたりしますがアイドルの写真だとイマイチだったりするんですよね
昔の漫画に好きなアイドルの写真を拡大してもらってでっかいポスターにしたとかいうセリフがあったので気になってました
>>603
詳しく違いを説明してくださりありがとうございます
スキャナーで拡大しながら取り込んだりもできるんですね
>>604
そうっぽいですね (ノ_・、)シクシク
606(1): 09/27(土)22:12 ID:gb55LbL10(1) AAS
雑誌取り込みして画像として欲しいなら自分で良いスキャナ使ってやった方がいいぞ
そうすりゃ加工は後からどうとでもなる
GTX-820ならオークションで安いのは1万ちょいぐらいで手に入る
607: 09/27(土)23:50 ID:8nKA3XCf0(4/4) AAS
>>606
おお、情報ありがとうございます
GTX820って2009年発売ですが、光学解像度が6400dpiでダントツですね
608(1): 09/28(日)02:48 ID:MP9ynApm0(1) AAS
グラボみたいな型番で地味に困惑するわ
609: 09/28(日)07:31 ID:9kiRivxP0(1/3) AAS
>>608
正確にはGT-X820だったわ
完全に俺もグラボの方に引っ張られて間違ってた
610(1): 09/28(日)11:57 ID:cB+/BKzN0(1) AAS
>>605
ちょうどいいツイートあったから読んでみて
外部リンク:x.com
611(1): 09/28(日)12:11 ID:1iUjvQx60(1/2) AAS
>>610
1枚目のモアレノイズはスキャン時の設定が間違ってたのかな?
612: 09/28(日)12:25 ID:e6+WczWa0(1) AAS
高解像度でスキャンすると雑誌なんかはモアレがどうしても出るから、スキャン後縮小→編集が基本的。
613: 09/28(日)12:41 ID:1iUjvQx60(2/2) AAS
凄いスキルだけど画像1枚にかける労力が半端ないのか
そのうちモアレノイズ特化waifuが出てこないものか
614: 09/28(日)12:54 ID:9kiRivxP0(2/3) AAS
>>611
モアレというかロゼッタパターンはカラー物を高解像度でスキャンするとどうしても出てくるよ
フリーソフトの方のNeat Imageでいい感じに消せるからそこまで気にならんけど
後はTopazならDeNoise AIでもPhotoでも消せる
615(1): 09/28(日)15:10 ID:5N1Ud+fp0(1) AAS
>ロゼッタパターン
勉強になった
物理的にインクレベルで多角形格子模様になっているとは
高解像度6400dpiでスキャンしてもAI系では処理が重たくなるだけなのかな
616: 09/28(日)16:10 ID:9kiRivxP0(3/3) AAS
>>615
6400dpiでスキャンしたものそのまま使うとすると画像がでかすぎて加工には向いてないね
1回縮小するかスキャンする時のdpi下げるかした方がいい
ちなみに昔雑誌を1200dpiでスキャンした時の画像を見てみたら約16000×12000pxだった
個人的には大体800dpi有れば十分かなと思う
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s