Pale Moon Part17.1 (884レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

819: 03/19(水)07:19 ID:5c/aJqa80(1) AAS
CloudFlare: summary and status (CloudFlare: 概要と現状)
https //forum.palemoon.org/viewtopic.php?t=32127
(Google翻訳:コメントを抜粋)

Moonchild » 2025-02-25 , 12:34
現在の状況は、CloudFlare のキャプチャで保護されている、または「攻撃を受けています」モード/改札口ページを有効化しているすべての Web サイトは、Pale Moon や他のブラウザーからアクセスできない状態です。2022 年の問題は約 2 週間続きました。
今回は、執筆時点で 1 か月近くも行き詰まっており、解決の見通しはなく、CloudFlare からの情報も、公式声明も (同社のサイトに掲載されている「サポート」している商用ブラウザーの短いリスト以外) なく、私たちのような独立したオープン ソース プロジェクトに対する明白かつ目下の差別があります。
その結果、現在、私たちのプロジェクトは毎日のアクティブ ユーザーを失っており、その結果、トラフィック ベースの収入が損なわれ、損害を受けています。この状態が長く続くほど、損害は大きくなります。残念ながら、私の選択肢は限られています。
最後の手段として法的措置をとる根拠はあるが、国際的な反トラスト訴訟は難しく、米国の法制度に従えば解決までに10年近くかかる可能性が高い。

Moonchild » 2025-03-15, 01:42
CloudFlare は引き続きチャレンジを通じて Web サイトへのアクセスをブロックしており、キャプチャ/ターンスタイルはブラウザをハングさせ続けます。
ウォッチドッグがハングしたスクリプトを終了し、その後スクリプトがリロードされて、少しの間停止した後再びハングします (ただし、少なくともその停止中にユーザーがタブを閉じることはできます)。
これが私を動揺させると言うのは控えめな表現です。故意または完全な無能さ以外に、これが続く理由は見当たりません。
どちらの選択肢も CloudFlare にとってはあまり好ましいものではありません。

もっと良いニュースがあればいいのですが。

LuftWafflePilot » 2025-03-01, 08:51
他のスレッドで誰かが言っていたように、これはある意味 Pale Moon の終焉なのかもしれません。
つまり、ますます多くのウェブサイトが Cloudflare を使用し、Cloudflare が意図的に問題を無視すれば、多くの人が明らかな理由で PM の使用をやめるでしょう。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.377s*