[過去ログ] CyberLink PowerDVD Part61 (266レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 2023/11/24(金)18:46 ID:eaLHi2i00(1) AAS
CyberLink
外部リンク:jp.cyberlink.com
サポート終了製品・サポート対象外の製品一覧
外部リンク:support.jp.cyberlink.com
公式フォーラム
グローバル版 外部リンク[page]:forum.cyberlink.com
日本語版 外部リンク[page]:forum.cyberlink.com
前スレ
CyberLink PowerDVD Part60
2chスレ:software
140(1): 2024/01/28(日)17:52 ID:MybITu/z0(1) AAS
UHD Blu-ray再生できない、DLNA使えない
これもうMPC-BEでよくね?
RTX VSRもMPC-BEならちゃんと機能するし
141: 2024/01/28(日)17:53 ID:vcSCgsm30(3/3) AAS
>>140
そういう選択肢はぜんぜんアリだと思う
おれもなんで毎回アップグレードしてるのか自分でもわからん
142: 2024/01/28(日)18:17 ID:rukOIL/B0(2/2) AAS
23ダメなのか
18だから買いたかったのに
143: 2024/01/28(日)18:42 ID:TWRICvcx0(3/3) AAS
いやいやDLNA再生ができないわけじゃない
18のようにコンテンツのクリックだけではすまなくて二手間くらいクリックが必要になってるだけ
一応DVDのAVCREC再生 OK(ソースは地デジ)
スカパープレミアムで録画したもの、DIGAやREGZAレコでレート変換したあとのコンテンツ いわゆるAVCRECも再生できることは確認してる
それとピクセラのネットワークチューナー Xit AirBoxの現在放送中のチューナー再生もできた
144: 2024/01/28(日)20:01 ID:K14R9MTa0(1) AAS
>>64
"InitialLic.lcf"をもらってくるって方法はあるようだねw
145: 2024/01/30(火)02:05 ID:ikxXpBQN0(1) AAS
体験版だがVSR動いてるか?ってくらいあんまり変わらんなぁ
見比べたら綺麗にはなってるんだけどVSRが動いてるからなのかよくわからないや
nvidiaコントロールパネルでRTXビデオ強調 スーパー解像度にチェック入れて
で、ソフト側でTrueTheater GPUビデオ超解像度にチェック入れたら機能すんだよね?
146: 2024/01/30(火)04:19 ID:OUsGJHbm0(1) AAS
製品版だけど、情報で詳細見てもDirectXが検出されてないからVSRは使われてないな、これは。
GPUも全く動かないし、「綺麗になったかも」はそう思いたい錯覚だろう。
147: 2024/01/31(水)13:26 ID:GhNlPk+q0(1) AAS
パッケージ版販売がまだとはいえ、新Ver販売されたのに一切話題にならないって
よっぽどこの手のソフトのユーザー離れしてるかがわかるな。そりゃーレンタル屋も潰れていくわ
148(1): 2024/01/31(水)20:25 ID:zmG4V6oW0(1) AAS
23使ってる人いたら、教えて欲しいんだけど
DVDだと、TrueTheater HDRが無効。
BDだと、TrueTheater Motionが無効。
これ改善された?
149: 2024/02/01(木)22:31 ID:JBgyZQr80(1) AAS
新しいの出てたのか
さっきProアップグレードパッケージ注文したった
150(1): 2024/02/01(木)22:35 ID:61Jmt04K0(1) AAS
>>148
別にバグじゃなく仕様だったはずだが
151(1): 2024/02/02(金)03:06 ID:tx2SCQCO0(1) AAS
23出たけど、これは22みたいに長期間売り続けるよね?
ならば、気長に値が下がるの待つかな。
152: 2024/02/02(金)03:18 ID:/WcjOhjX0(1/2) AAS
>>151
基本、1年でしょ
153: 2024/02/02(金)04:46 ID:gTMCbcWQ0(1) AAS
これでDVDをMP4にしたら、ヨコシマはいる?
154(1): 2024/02/02(金)09:44 ID:KDBAUrKA0(1/2) AAS
こちらのスレに書き込まれている方は、一年更新されているのですか
155: 2024/02/02(金)12:45 ID:HTTbUhMD0(1) AAS
別に不満がなきゃ毎年買い替える必要ない
156: 2024/02/02(金)12:57 ID:/WcjOhjX0(2/2) AAS
>>154
おれは惰性で毎年更新してるけど
2年おきでいいと思うよ
157: 2024/02/02(金)14:46 ID:yEKGl4F+0(1) AAS
パイオニアのBDドライブが次々と壊れていくので もういらないソフトになりつつある
158: 2024/02/02(金)16:15 ID:KDBAUrKA0(2/2) AAS
二年置きにします
ありがとうございます
159: 2024/02/02(金)17:42 ID:rQCcBZk+0(1) AAS
2年置きと決める必要もなけどね、普通に16とかまだ使えるし
160: 2024/02/02(金)18:49 ID:b8tD2cZ20(1) AAS
>>150
いや、バグって書いたつもりは無いんだけど、俺の書き方が悪かったかな。
いずれにしても、23でも仕様は変わってないって分かったんで。ダンケ
161: 2024/02/03(土)16:22 ID:KIElp86d0(1) AAS
エロ目当てのVRプレイヤーとしては超絶に糞のままだったし、youtube再生アプリとしても糞だし、BD目当てで性能(機能)上がってないのなら古いのでも十分
VSR GPU動いてないけど、これはようわからん。 とりあえず他のアプコンソフトが数万するからこれ並の性能にでもしないともう買ってくれる人いなくなりそう
162: 2024/02/04(日)00:39 ID:CwME0X3/0(1) AAS
おいおい、アプデの為にアカウント作らなあかんのかい
163: 2024/02/04(日)01:46 ID:11Asi3sd0(1/8) AAS
ユーザー登録したことないのか?
164: 2024/02/04(日)13:05 ID:nrNf4LGK0(1) AAS
ある無いの話はしてない
面倒やろ
165: 2024/02/04(日)13:59 ID:2o+tsXun0(1) AAS
いまだに20使い続けてるけど23と結構変わったところある?
ないならこのままでいいやな
166: 2024/02/04(日)13:59 ID:+VUwad/h0(1/5) AAS
アプデ購入は垢作らないとダメだけど、更新ファイルはDLサイトあるって感じだっけ
167: 2024/02/04(日)15:24 ID:tDjdZiEY0(1) AAS
3年前にツクモのBTO買ったらCyberLink Power2Go 8がインスコされてた
168(1): 2024/02/04(日)15:25 ID:DiL3OQoY0(1/2) AAS
23Ultra UPGをオンライン購入したが、21などのオールドキーは要求されなかったな
21Ultraのときはきっちりと旧バージョンのキーを要求されたもんだが
169: 2024/02/04(日)15:27 ID:op6D4CGC0(1/2) AAS
まじ?UltraもってないけどUG版買えばいいのか
170: 2024/02/04(日)16:11 ID:+VUwad/h0(2/5) AAS
うp品は購入自体出来ないんじゃない?URL出る?
17持ちだけどマイアカウントページからはうp版対象じゃないから通常パケ品しかまだ買えない感じだった気がする
171: 2024/02/04(日)16:18 ID:op6D4CGC0(2/2) AAS
18pro版しかもってないけどこんな画面までは行けるな買えるかは知らん
画像リンク[png]:i.imgur.com
172(1): 2024/02/04(日)17:13 ID:lazsd16S0(1/5) AAS
パッケージ版はいつまで出すのかな
箱も大きいしムダ
173: 2024/02/04(日)17:57 ID:KrnG+PAT0(1) AAS
>>168
21or22がインストールされている場合は要求されない。それ以外のVerの場合とクリーンインストールの場合は要求される。21or22のKey持ってないとインストール不可となるよ!
174: 2024/02/04(日)18:53 ID:Gyv5fUMK0(1/3) AAS
ねぇ18使いなんだけど23良いの?変えるべき?
21だか買ってカクカクで返品したから18のままなんだ
175(1): 2024/02/04(日)18:54 ID:1Vw5tikv0(1) AAS
>>172
20以前のバージョンを使ってた場合パッケージのアップグレード&乗り換え版の方が安いよね
176: 2024/02/04(日)19:44 ID:11Asi3sd0(2/8) AAS
22のときは、22のシリアルと旧製品の両方をシリアルを入れさせられてた
今回はそれがなかったな
177: 2024/02/04(日)19:44 ID:+VUwad/h0(3/5) AAS
体験版あるんだから入れてみれば?
(VSRは不明だが) このソフトとしての機能では左右見比べた結果シャープ強くなって綺麗にはなってるとは感じた
178(1): 2024/02/04(日)19:46 ID:11Asi3sd0(3/8) AAS
>>175
>>99の612ペソ(5500円)より安いならその通りだな
179(1): 2024/02/04(日)19:52 ID:Gyv5fUMK0(2/3) AAS
それ22じゃん
180: 2024/02/04(日)19:57 ID:11Asi3sd0(4/8) AAS
>>178
こっちはアップグレード版か
すまね
そして料金の見直しが一斉に行われて
外国通貨でも安くならなくなっているかも
181: 2024/02/04(日)19:57 ID:11Asi3sd0(5/8) AAS
>>179
23だよ
182(2): 2024/02/04(日)20:00 ID:Gyv5fUMK0(3/3) AAS
え?そうなの?ごめん
でも18からは確かアップグレード出来ないよね
183: 2024/02/04(日)20:05 ID:11Asi3sd0(6/8) AAS
>>182
たぶん
検証してないのでおれには確信がない
184(1): 2024/02/04(日)20:06 ID:+VUwad/h0(4/5) AAS
アプグレ品は無理やねん
185: 2024/02/04(日)20:14 ID:11Asi3sd0(7/8) AAS
>>184
PowerDVDにこだわらなくてよくね?w
ブルーレイプレーヤーの方がよっぽど安上がりで高性能化も
PowerDVDは4Kすら見れないんだぜ
186(1): 2024/02/04(日)20:45 ID:DiL3OQoY0(2/2) AAS
PowerDVDのスレにわざわざ来て何度も書いてる意味がわからん
>>182
日本のサイトで買うと旧シリアルを要求されるだろう
海外から買うと、要求されるときと要求されないときと 運次第
187: 2024/02/04(日)20:47 ID:11Asi3sd0(8/8) AAS
>>186
はじめてPowerDVDを買うような話をしているからだよ
188(1): 2024/02/04(日)21:54 ID:lazsd16S0(2/5) AAS
パイオニアのBlu-rayドライブについてきた14が再生中にフリーズする
機能面ではこれで十分なんだけど
189(1): 2024/02/04(日)22:09 ID:iUVahO0A0(1) AAS
>>188
それはドライブのせい
190(1): 2024/02/04(日)22:30 ID:lazsd16S0(3/5) AAS
>>189
仮想で再生してる
191: 2024/02/04(日)23:22 ID:wdb/DtDC0(1/2) AAS
再生1時間経過でフリーズするんだろ?
仮想だろうとなんだろうとドライブのせい
192: 2024/02/04(日)23:41 ID:lazsd16S0(4/5) AAS
???
193: 2024/02/04(日)23:44 ID:wdb/DtDC0(2/2) AAS
仮想でも「ドライブで再生」してるのに変わりないだろって言ってんだろ
194: 2024/02/04(日)23:47 ID:lazsd16S0(5/5) AAS
わからん
195: 2024/02/04(日)23:51 ID:+VUwad/h0(5/5) AAS
俺氏も意味がわからない
ドライブのせいってだけじゃ後出しでどうとでも言えるやんけw
196: 2024/02/05(月)00:00 ID:pF5dBghY0(1/2) AAS
マウントしたメディア(orドライブ)って意味なのかな
197: 2024/02/05(月)00:02 ID:sXvYqG+a0(1) AAS
僕は仮性です
198: 2024/02/05(月)00:11 ID:Qc1ZM5r80(1) AAS
久々にアプデ版で買ったけど
相変わらずDLNAで2カ国番組見ると音声ごっちゃで流れるのな‥
199(1): 2024/02/05(月)01:56 ID:Yq3XM4uN0(1/2) AAS
>>190
仮想じゃなくて、普通にディスクを入れて再生すればいい
200(1): 2024/02/05(月)02:24 ID:ebXnBbFF0(1) AAS
>>199
んな面倒なことするか
201: 2024/02/05(月)02:46 ID:Yq3XM4uN0(2/2) AAS
>>200
どうしても仮想化にこだわるというのなら
PC構成とか仮想化ツールとか、もっと情報を出すべきだろう
あるいは、仮想化ツールのスレで質問するとか
ただ、俺は現物で見てるので、回答は他の人に期待してくれ
仮想化する方が面倒だと感じる人なので
202: 2024/02/05(月)02:53 ID:n1q4ac3F0(1/2) AAS
仮想化ツールはWindows 10標準
そもそも以前は問題なかったからな
203: 2024/02/05(月)03:07 ID:pF5dBghY0(2/2) AAS
このソフトだって売りのiso再生は仮想化で再生されてんのに
んで、結局193の言ってる意味、誰か解説よろ
204: 2024/02/05(月)03:51 ID:n1q4ac3F0(2/2) AAS
OS標準でサポートしてる以上、不要な機能だね
205(2): 2024/02/14(水)23:04 ID:nBhkUUfi0(1) AAS
まったく話題になってないんだな。VSRも動いてないみたいだし?
たしかあさってあたりでパッケージ販売だっけか
206: 2024/02/14(水)23:32 ID:KOSyoqNv0(1) AAS
まだ18使ってる
23大丈夫なら別に変えてもいいけど
207: 2024/02/15(木)02:55 ID:n64emho10(1) AAS
サムネ出るからコレクションがはかどる
208: 2024/02/15(木)08:23 ID:LZDZ0MQR0(1/2) AAS
>>205
ずっと23の話題なんだが?
209(1): 2024/02/15(木)08:24 ID:LZDZ0MQR0(2/2) AAS
>>205
おまえ来るの遅すぎ
こっちは一段落着いてるんだよw
210(1): 2024/02/15(木)11:16 ID:g3j0J+Q20(1) AAS
話題?機能面の話もまともに出てないのに何言ってんだこいつ
発売日から覗いてるけど安く買えるネタが出たくらいじゃねーかwww (それにしても昔みたいに安いわけじゃねーし
211(1): 2024/02/16(金)01:29 ID:ZzNx2+PG0(1) AAS
>>209
勝手に落ち着いてろよw
もうお前は二度とこなくていいから
212: 2024/02/16(金)10:04 ID:8ZsE2BJx0(1) AAS
>>210,211
どうしたいんだよw
213: 2024/02/16(金)12:55 ID:GXDbrAZS0(1) AAS
22にアップデータが来ていたのに 昨日気づいたわ
それだけ使う機会が減ってきてるということかな
214: 2024/02/17(土)01:25 ID:RfzqWwwv0(1) AAS
なるほどなと思った
215: 2024/02/17(土)01:25 ID:vkNHrEp30(1) AAS
たをひるちへよねわいんりほふおすまねみとてるきもにとおふくま
216: 2024/02/21(水)21:13 ID:1WlzyUJh0(1) AAS
Power DVD 12からのバージョンアップとして、22 Ultraを「5800円でいいよ」という案内が届いています。
22と23で機能に大きな違いはあるのでしょうか?
217(1): 2024/02/22(木)00:57 ID:NlSgKqhJ0(1) AAS
RTX-SVRが使えない。
まぁ、23になってもバグってて使えてないけども。
218: 2024/02/22(木)02:11 ID:63JA8ftE0(1) AAS
動画変換機能で音声が選べないな
219(1): 2024/02/22(木)12:06 ID:kq8Puokv0(1) AAS
DiXiM Store キャンペーン
外部リンク:support.digion.com
220: 2024/02/22(木)13:00 ID:SiwpdJgy0(1) AAS
>>219
安いから買おうかなと思ったが、その前にダメ元で最後のチェックとばかりにpowerDVD起動してNASNE動画やってみたら映ったでござる
映らないときはスタックしてずーとぐるぐるなのに今日は1分ぐるぐる後に映った、なんやねん。購入意欲下がったわ 相性ほんと出るなぁ
221: 2024/02/23(金)06:05 ID:EXfbA6l/0(1) AAS
>>217
ありがとうございます。
222: 2024/02/24(土)22:48 ID:iB2SkO790(1/2) AAS
いい加減ホイールとかでボリューム1刻みで調節できるようになった?
223(1): 2024/02/24(土)22:59 ID:YKNI5Z3j0(1) AAS
それそれ
5単位は変や
224(1): 2024/02/24(土)23:06 ID:UiO+Ks9Y0(1) AAS
スピーカーのボリュームで調整すりゃ良くね
225(3): 2024/02/24(土)23:20 ID:iB2SkO790(2/2) AAS
>>223
( ・ω・) ?
未だに治ってないとかワロタw
能率高いから5でもすげー変わるんだよね
これフリーソフトより勝ってるところあるんか
>>224
普通のスピーカーだからそんなのついてない
226(1): 2024/02/25(日)02:11 ID:0Bc7cWtq0(1) AAS
>>225
フリーソフト使いなよ
227(1): 2024/02/25(日)02:24 ID:oJEMBGrl0(1) AAS
>>225
きみはVLCでいいのでは?
228: 2024/02/25(日)02:49 ID:q1Ji1hZQ0(1) AAS
何が言いたいの?
229: 2024/02/25(日)05:40 ID:qEnInL8S0(1/2) AAS
Win側でアプリ毎の音量調整できるやろ
230: 2024/02/25(日)11:30 ID:QE2oyCUG0(1) AAS
一々wiondows側を調整したくないって事でしょ
231: 2024/02/25(日)12:04 ID:qhsCt76g0(1) AAS
安物のキーボードだけどボリュームボタン付いてて便利だから他のに買い替えできない
232: 2024/02/25(日)12:40 ID:86s5YhI60(1) AAS
わがほうもボリュームつまみがついたキーボード使ってる ELECM
233: 2024/02/25(日)13:10 ID:qEnInL8S0(2/2) AAS
PC初心者なんやろな。一度だけのアプリ毎の音量設定しちゃえばよいだけなんだから致命的な欠点でもないやろ
たんにそんな事できるの知らなかっただけだとしか思えん
ちなみにキーボードのボリュームってwin[総]ボリュームだからこの場合は意味ないやろ
234: 2024/02/25(日)13:17 ID:+AU7tjM70(1) AAS
アプリ毎のあの画面は普通に使ってるだけなら出さないかならあ
235: 2024/02/26(月)13:52 ID:GAO2uO7q0(1) AAS
ctrl+ホイールの音量が動作しない
こちとらなんらかの理由で片手がふさがってるんだ
はよ直さないとな!
236: 2024/02/26(月)17:24 ID:wJKZqxoZ0(1) AAS
クセェち●こ握るのやめりゃいいだろ
237(1): 2024/02/26(月)20:36 ID:03yVrUqe0(1) AAS
>>226,227
使ってるよ
治ったら買ってもいいかとも思いつつ20年位経ってる気がする
238(1): 2024/02/26(月)20:49 ID:n+6GPem20(1) AAS
>>237
スレは書き込みに来るんだw
239: 2024/02/26(月)21:14 ID:Xc1ZgNFi0(1) AAS
20年のおっさんでその程度の知識しかねーってやべーな
240(1): 2024/02/27(火)15:16 ID:H+sjiBsP0(1/2) AAS
>>238
数年に一度できるようになったか聞きに来るだけだよ
何か都合悪いのか?
241(1): 2024/02/27(火)19:18 ID:EdsP6F2Y0(1/2) AAS
>>240
これが中高年かw
242: 2024/02/27(火)19:24 ID:re1+cqZ/0(1) AAS
人の書き込みにケチをつけるだけで宅に立つ情報が一つもない
そういうことをするのが中高年
243(1): 2024/02/27(火)19:26 ID:EdsP6F2Y0(2/2) AAS
>>225
やっぱ中高年はワロタって言うんだw
244: 2024/02/27(火)20:14 ID:Ivmta+C80(1) AAS
すでに書かれてるけど、単独アプリ音量の数値変えればええんじゃないの?
もしかしてすっごい古いwindowsでも使ってんの?
245: 2024/02/27(火)20:31 ID:EOUYLph20(1) AAS
Windows for Workgroups 3.11とか?
246: 2024/02/27(火)22:05 ID:H+sjiBsP0(2/2) AAS
>>241,243
5ちゃんねるの時点でみんなおっさんなのわかってるんだぞ
大体ボリュームの刻み聞いただけでなんでそんな興奮して噛みつくんだい?
そんなに興奮しないでください。
皆さん こういうことはやめましょう恥ずかしいですから
と書き込みたくなるじゃないですか
247: 2024/02/27(火)22:43 ID:JmizwduM0(1/2) AAS
これの典型としか思わない
248: 2024/02/27(火)22:43 ID:JmizwduM0(2/2) AAS
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
249: 2024/02/29(木)09:48 ID:s6jISCZu0(1) AAS
isoファイル再生時で、メニュー操作する際
カーソル動かすと、再生ボタンなどが表示されてしまい
下部などメニュー操作しにくいんだけど、非表示にするとか何とかならんかな?
250: 2024/03/06(水)21:07 ID:6MtXL/ZL0(1) AAS
4Kテレビで、テレビモードで4K[3840×2160]の解像度の画像を表示する時
表示サイズが若干小さくなるんだけど、なぜ何だろうか??
PCモードで表示する場合は、ちゃんとジャストサイズで観れるんだけど。
251(1): 2024/03/07(木)12:06 ID:ooo08GY80(1) AAS
オーバースキャンのテレビで表示する場合のことを考慮してるとか?
252: 2024/03/07(木)22:12 ID:DJmlXR2K0(1) AAS
もうブラウン管の時代じゃないから、縦横5パーセントのターゲットセーフティゾーンなんて要らない感じ。
253: 2024/03/08(金)11:09 ID:ffG/Q7FE0(1) AAS
とんでもないのか
自動更新のシステムは最初は2桁あったような気がしたわ
254: 2024/03/08(金)11:59 ID:2Ebfiski0(1) AAS
まあ実際良く乗り切ってるよ
採点競技は大体そうだよね
255: 2024/03/08(金)13:04 ID:061/uaX70(1) AAS
見た方が一般人と再婚?
256: 2024/03/08(金)13:27 ID:ixJMJl+k0(1) AAS
ボート
パチ屋
257: 2024/03/08(金)13:35 ID:g+XA256t0(1) AAS
残念だ
258: 2024/03/08(金)14:15 ID:XzqXe2DG0(1) AAS
箸箱キッチンに移動させたのが騒ぎ立てるから反発しちゃうんだよね。
選手側からお願いした😥
7月は下半期だよ
259: 2024/03/10(日)21:31 ID:SuiqJ2Rj0(1) AAS
>>251
4K以上のサイズの画像ならば、テレビモードでもジャストサイズで観れるね。
8Kサイズの画像とか。
260: 2024/03/11(月)22:27 ID:csyfAYPk0(1) AAS
ドライブに付いてた14.17はちゃんと起動するのに
ちゃんと購入した19がエラー出て何も出来ないんだけど
何か解決方法ありませんかね?
261: 2024/03/11(月)23:08 ID:C6u7gQCt0(1) AAS
2ついれてるからでしょ
世代が違う同じアプリをいれたらモジュールが 古いのと新しいの混在になる
262(1): 2024/03/13(水)00:09 ID:wZ9mVryL0(1/2) AAS
あのすみません、今17ウルトラいれてるんですけど、今のパソコンから認証解除して他のパソコンで使えるようにしたいのですがどうしたら良いですか?
263: 2024/03/13(水)01:40 ID:yGfTP5lI0(1/2) AAS
教えてあげないよ😜
264: 2024/03/13(水)07:50 ID:wZ9mVryL0(2/2) AAS
ISOを直接再生するにはULTRAしか無理ですよね
265: 2024/03/13(水)08:31 ID:yGfTP5lI0(2/2) AAS
間接じゃダメなんですかぁ
266: 2024/03/13(水)20:15 ID:7qaQa04H0(1) AAS
>>262
シリアルコードが無効になっているなら、CyberLinkに連絡して有効にしてもらうしかない。
なお、連絡しても確実に返事が来るとは限らない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.202s*