[過去ログ]
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part8 (802レス)
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
763: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa9-bxeI) [sage] 2024/03/06(水) 17:36:12.42 ID:tOtrHM470 とりあえず原因解明のために[ユーザーインターフェース]→[OSD]→[OSD オーバーレイ]→[コントローラー接続時にオーバーレイを非表示]をオフ 仮想パッドで反応するようなら物理ゲームパッドの設定がおかしい Android用コントローラーは製品によってはキーボードとして認識される場合もあるので、[入力]→[物理キーボードを選択]でゲームパッドとして認識するように設定する コントローラー切断再接続時に反応しなくなるようなら、[Android 切断対策]をオンにする(ポート2以降に割り当てられ2P扱いになるのを防ぐ) これで大体直る http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/763
765: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa9-bxeI) [sage] 2024/03/06(水) 18:53:23.38 ID:tOtrHM470 >>764 >>763をよく読んでください ゲームパッドがRetroArch上でキーボードとして誤認識されている場合、メニュー操作は行えますがゲーム中はホットキー割当が優先されてしまうためボタンとしては反応しません(ゲームフォーカスモードがオンの場合を除く) なので製品によってはゲームパッドとして認識されるように設定が必要です ゲームパッドとして認識させた後に改めて割当設定を行ってください もしくはAndroid特有の問題として1Pに割り当てられたコントローラーが切断再接続時に2Pに再割当されることなどがあり、1Pとして認識するように調整が必要な場合があります http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/765
768: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa9-bxeI) [sage] 2024/03/06(水) 19:44:43.67 ID:tOtrHM470 >>767 RetroArch本体のバージョンは何ですか?もしPlayストア版(1.9.12)を使用している場合は公式サイトから(1.17.0)をインストールしてください http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/768
770: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa9-bxeI) [sage] 2024/03/06(水) 19:54:17.11 ID:tOtrHM470 割と最近追加された項目なので更新をお願いします 自分の手元の1.17.0では表示されています http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/770
774: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa9-bxeI) [sage] 2024/03/06(水) 21:07:46.50 ID:tOtrHM470 ボタン設定後に各ボタンに表示される割当表記は[キー ◯◯]ですか?[ボタン ◯◯]ですか? 前者の場合はキーボード、後者の場合はゲームパッドとして認識されています。 ゲーム起動前に設定した入力設定が、ゲーム後にクリアされる可能性があるため、起動前に[コントローラープロファイルを保存]を行ってください。 また、[クイックメニュー]→[コントロール]→[ポート1コントロール]の[割り当てポート]が1に設定されているか確認してください。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/774
775: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa9-bxeI) [sage] 2024/03/06(水) 21:14:42.36 ID:tOtrHM470 >>773 この設定をオンにしても仮想パッドが表示され続ける場合、ゲームパッドはキーボードとして誤認識されていて、なおかつゲームパッドとして認識させる方法は現状ない、ということになります。製品名等をGithubに報告することをお勧めします。 この場合は「自動的にゲームフォーカスモードを有効にする」をオンに設定するしかありません(ホットキー使用不可)。 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/775
779: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa9-bxeI) [sage] 2024/03/06(水) 21:59:51.66 ID:tOtrHM470 >>776 Android 切断対策をオンにしても改善しないようならお手上げだわ これ以上は実際に見てみないと分からん コントローラーはBluetooth接続なんだよな? ゲーム中に設定→入力→レトロパッドの割り当て→ポート1コントロールを開いてデバイス番号が下にズレていってないか見てくれ ズレていってると「何かコントローラーは接続されてるけど1Pとして使うやつじゃないな」状態になる http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/779
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.024s