[過去ログ]
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part8 (802レス)
マルチエミュレーター 「RetroArch」 Part8 http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
790: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa9-bxeI) [sage] 2024/03/08(金) 17:47:53.00 ID:EkhZdDVy0 RetroArchはLibretro形式で実装されたコア(.dll etc)にUI等を提供するための専用フロントエンドで、マルチエミュレータとも呼ばれる ES-DEやLaunchboxはエミュレータとしての機能は無く、ROMを機種ごとにカテゴリ化してサムネイル画像を表示したりしながら、RetroArchやその他のエミュレータにコマンドラインを渡すことでROMを起動させるフロントエンド 要はランチャー 手動でコマンドラインを設定するのは面倒なので、各エミュを事前設定されたディレクトリに配置する「オールインワンパッケージ」機能が存在する場合がある http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/790
792: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa9-bxeI) [sage] 2024/03/08(金) 18:02:59.63 ID:EkhZdDVy0 いや分かってるけど便宜上そう読んだ方が伝わると思ったから許して http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/792
795: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa9-bxeI) [sage] 2024/03/08(金) 19:07:57.21 ID:EkhZdDVy0 ファームウェア/BIOSの使用可否等はコアをロードした後に情報→コア情報で見れる https://i.imgur.com/abkRnpu.png http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/795
798: 名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイW 0fa9-bxeI) [sage] 2024/03/08(金) 21:19:51.63 ID:EkhZdDVy0 これをアスペクト比.cfgとして保存すればデretroarch.cfgを差分上書きできるcfgが作れるけどミスると設定が吹き飛ぶのでオススメしない >>797の通りUI上から優先設定を作ったほうがいい aspect_ratio_index = "20" video_aspect_ratio = "1.333300" #include "retroarch.cfgへの絶対パス" http://egg.5ch.net/test/read.cgi/software/1700814405/798
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.283s*