[過去ログ] サクラエディタふぁんくらぶ part19 (810レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): 2020/04/23(木)09:56 ID:T36ahc3+0(1/6) AAS
前スレ
サクラエディタふぁんくらぶ part18
2chスレ:software

■公式・参考
サクラエディタ
外部リンク:sakura-editor.github.io
外部リンク:github.com

SakuraEditorWiki
外部リンク:sakura.qp.land.to

正規表現ライブラリ bregonig.dll Ver.4.20
外部リンク[html]:k-takata.o.oo7.jp
外部リンク:bitbucket.org

オープンソースの老舗テキストエディター「サクラエディタ」最新版v2.4.0.0が、2020(令和2)年4月19日に公開。
約2年ぶりのアップデート
外部リンク[html]:forest.watch.impress.co.jp
2
(1): 2020/04/23(木)10:31 ID:T36ahc3+0(2/6) AAS
ちなみに俺は以下の1行だけ記述したGREP用バッチファイルをSendToフォルダに入れて使う事がある。

START 【sakura.exeのフルパス】 -GREPMODE -GREPDLG -GOPT=SRP2 -GCODE=99 -GFILE="*.*" -GFOLDER="%~f1"

気分次第で、以下の1行を記述したGREP用バッチファイル(サクラエディタの代わりにEmEditorが必要)も時々使う。

START "" "C:\Program Files\EmEditor\EmEditor.exe" /fr /fd "%~f1"

※Windows7〜8.1のSendtoフォルダ = "C:\Users\【ユーザー名】\AppData\Roaming\Microsoft\Windows\SendTo"
3
(2): 2020/04/23(木)10:37 ID:T36ahc3+0(3/6) AAS
フォントは個人的にVLゴシック( 外部リンク:vlgothic.dicey.org )をオススメしてみたい。
4
(1): 2020/04/23(木)10:49 ID:T36ahc3+0(4/6) AAS
Ctrl+W に選択系の「現在位置の単語選択」,Ctrl+F4 にファイル操作系の「閉じる」が、
現在のサクラエディタの初期状態では割り当てられている。
そのため他の様々なソフトにおいて Ctrl+W でタブを閉じる操作をしている人には、
以下の設定変更をオススメしたい。

[設定(O)]
→[共通設定(C)]
→[キー割り当て]タブ
→種別[選択系]の[現在位置の単語選択]から Ctrl+W の割り当てを解除する。
→種別[ファイル操作系]の[閉じる]に Ctrl+W を割り当てる。
5
(1): 2020/04/23(木)10:58 ID:T36ahc3+0(5/6) AAS
>>3
フォントは [設定(O)]→[フォント設定(F)] で変更可。
6: 2020/04/23(木)11:02 ID:T36ahc3+0(6/6) AAS
さて、現在この5ちゃんねる「ソフトウェア」板では一体どこまで保守すればいいんだろ?
10レスくらいまで保守すればいいのかな?
でも今ちょっと俺のほうが都合が悪くなってきた。しばらく退散。あとはヨロシク。
7: 2020/04/23(木)11:47 ID:uqwhLdfo0(1/4) AAS
>>1

8: 2020/04/23(木)12:04 ID:uqwhLdfo0(2/4) AAS
乙保守
9: 2020/04/23(木)12:06 ID:uqwhLdfo0(3/4) AAS
9
10: 2020/04/23(木)12:08 ID:uqwhLdfo0(4/4) AAS
10
11: 2020/04/23(木)12:22 ID:QXhkG4G00(1) AAS
乙です
12: 2020/04/23(木)20:54 ID:YeiVoHPf0(1) AAS
正常系だけ対処して異常系はまた後でとか、マジか
13: sage 2020/04/23(木)23:27 ID:8b9Y3Lwz0(1) AAS
ユーザー定義の辞書ファイルを読むのに正常系って何だ?という話も……
読み込めたら正常? 落ちたら異常? たしかに異常。
php.khp は落ちたから異常ファイル。
14: 2020/04/24(金)01:07 ID:yJPgCdXl0(1) AAS
落ちなくても相変わらずヌル終端されてないからゴミが表示される。
それが文字化けに見えてる。
15
(1): 2020/04/24(金)14:01 ID:3syQDkLv0(1) AAS
newをfree、mallocをdeleteしてはいけないのを宗教とか言ってるヤバい認識の人がいるんだけど……
16
(2): 2020/04/24(金)14:46 ID:UGefMDFn0(1) AAS
開発者が他メンバーを馬鹿呼ばわりしてるチームなんて先が知れてる。
そもそもあえて難しい日本語を使って悦に入ってるのかなんか知らんが、相手のレベルに合わせた日本語を使うなんて社会人の基本の基本だろう。
17: 2020/04/24(金)21:10 ID:sfp3QOf60(1) AAS
githubでは大人ぶったいい子ちゃんコメントして
5chで匿名でぶっ叩くの気持ちいいです(^^)
18: 2020/04/24(金)23:23 ID:YwLxMvjh0(1) AAS
プログラマなんて出勤して賃金貰ってるだけの引きこもりニートだからな
19: 2020/04/25(土)13:35 ID:32o+jadB0(1) AAS
出勤しなくなったからただの引きこもりニートだな。
20
(2): 2020/05/05(火)18:20 ID:RxfoRXjM0(1/10) AAS
> 外部リンク[cpp]:github.com

ここの if 条件で除外されてるから

> 外部リンク[cpp]:github.com

ここの std::min の結果は常に同じ。

では min でもってチェックしたつもりで漏れているチェックは
ncpyLength+1 < cchAvailableSize のばあい。
このとき収まりきらなかったキーワードは黙って切り詰められている。

そもそも ncpyLength を事前に計っているのだから
wcscpy_s を呼び出す前に結果がわかる。
21: 2020/05/05(火)18:25 ID:RxfoRXjM0(2/10) AAS
>>20
>ここの std::min の結果は常に同じ。

嘘嘘。同じじゃないや。
キーワードが不完全になっても切り詰めて取り込むという判断だ。
22: 2020/05/05(火)18:44 ID:RxfoRXjM0(3/10) AAS
でも std::min には意味がないし(いつでも cchAvaialable でいい)

>外部リンク[cpp]:github.com
コピーした長さとして ncpyLength + 1 を足してるあたり、おかしなことをしてる。

これでは cchAvailable が負になることがある。

それをクリアしたとして、wcsncpy_s の numberOfElements パラメータが o のとき
count パラメータが _TRUNC であったとしてもエラーを抑止できるかはわからない。
(切り詰めて)ヌル文字を書き込むことができないのだから。
23
(3): 2020/05/05(火)18:45 ID:RxfoRXjM0(4/10) AAS
✖cchAvaialable
○cchAvailable
24
(2): 2020/05/05(火)18:49 ID:RxfoRXjM0(5/10) AAS
✖_TRUNC
○_TRUNCATE
25: 2020/05/05(火)18:51 ID:RxfoRXjM0(6/10) AAS
>それをクリアしたとして、wcsncpy_s の numberOfElements パラメータが o のとき
> count パラメータが _TRUNC であったとしてもエラーを抑止できるかはわからない。

(古い開発環境だけど)落ちた。
26: 2020/05/05(火)19:34 ID:RxfoRXjM0(7/10) AAS
✖cchAvailable
○cchAvailableSize
27: 2020/05/05(火)20:18 ID:RxfoRXjM0(8/10) AAS
✖ncpyLength+1 < cchAvailableSize
○cchAvailableSize < ncpyLength+1 (<= MAX_REGEX_KEYWORDLEN)

結論は変わらず。
28: 2020/05/05(火)20:27 ID:RxfoRXjM0(9/10) AAS
✖これでは cchAvailable が負になることがある。

不正確だけど符号のあるなしについてはもう指摘済みなので……。
29: 2020/05/05(火)21:10 ID:3QhXutv30(1/2) AAS
githubでやれ
1-
あと 781 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s