[過去ログ]
PC-98エミュを語ろう2 (983レス)
PC-98エミュを語ろう2 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/software/1036143672/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
106: 名無しさん@お腹いっぱい。 [] 03/04/03 14:21 ID:VBYt3y2r T98vmm動かしてみたよ〜。 動かしたのはCeleron667MHz RAM:256MB Windows2000な機械で、 CPUBENCHを使って計ってみた。 http://www.vector.co.jp/soft/dos/hardware/se000351.html DOS6.2でconfig.sys/autoexec.batはshiftキーで飛ばして起動。 T98vmm CPU Type: i386SX FPU i387SX Virtual86 mode Ratio to the first PC9801 :767.77 Execute time:00.09 sec. T98-Next CPU Type: i486DX Real mode Ratio to the first PC9801 :18.62 Execute time:03.71 sec. その差は実に41倍。 こういうのってCPUのベンチマークだけとっても あんまり意味無いんだけど、Diracさんすげーってことで(w もうちょっとマシな機械で計ったらもっと差が付くんだろうな。 http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/software/1036143672/106
109: 106 [] 03/04/03 22:40 ID:VBYt3y2r 今日たまたまCPU差し替えたのでついでに。 >>106と同じ環境でCeleron1.3GHzで計測。 T98vmm CPU Type: i386SX FPU i387SX Virtual86 mode Ratio to the first PC9801 :1727.50 Execute time:00.04 sec. T98-Next CPU Type: i486DX Real mode Ratio to the first PC9801 :41.87 Execute time:01.65 sec. まぁ大体同じ比率で上がってるか。あくまで参考にどうぞ(ぉ http://pc5.5ch.net/test/read.cgi/software/1036143672/109
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.033s