【陽性】梅雨・秋雨スレッド11【陰性】 (590レス)
【陽性】梅雨・秋雨スレッド11【陰性】 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
1: 名無しSUN [sage] 2024/03/12(火) 20:23:52.38 ID:sDWFzOtK 梅雨や秋雨についての議論をするスレです。 世界の雨季についてなども。 梅雨-Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E9%9B%A8 昭和26年(1951年)以降の梅雨入りと梅雨明け(確定値)、今年の速報値 http://www.data.jma.go.jp/fcd/yoho/baiu/index.html 【陽性】梅雨・秋雨スレッド9【陰性】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1595331217/ ※前スレ 【陽性】梅雨・秋雨スレッド10【陰性】 https://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1689642386/ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/1
464: 名無しSUN [] 2025/06/17(火) 19:25:08.00 ID:kVbvk2K/ 7月になったら連日酷暑日になるらしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/464
465: 名無しSUN [] 2025/06/17(火) 19:33:46.44 ID:RI2aWTRi まじで最悪な米不足になるのでは…? 令和の大飢饉じゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/465
466: 名無しSUN [sage] 2025/06/17(火) 23:15:34.66 ID:tch7fkhw 米不足になるのは長雨のケース(1993みたいな) 水不足で不作は聞いたことないなあ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/466
467: 名無しSUN [sage] 2025/06/18(水) 07:13:58.03 ID:5Ge2OU01 >>462 来週からずっと雨雲予報 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/467
468: 名無しSUN [sage] 2025/06/18(水) 07:17:37.53 ID:/UW67ujr このまま梅雨明けを発表しないと8月になってしまうって時だったら、 2〜3日晴れの日が続くだけでも梅雨明けを発表する癖に、今年みたいな パターンだと余裕だよなw 戻り梅雨があると想定しているんだろうけど、一部地方以外、このまま 梅雨前線の影響もあまりなく晴が続いたとして「梅雨明けです!」と言われても 庶民には全く響かない間抜けなものになるだろう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/468
469: 名無しSUN [] 2025/06/18(水) 07:20:39.46 ID:m18H0Wvu 早朝から快晴の「梅雨」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/469
470: 名無しSUN [sage] 2025/06/18(水) 07:44:58.71 ID:FV2EELMO >>468 このまま晴れ続きなら1週間くらい経ってから6月17日に遡って梅雨明け発表とかやりそう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/470
471: 名無しSUN [] 2025/06/18(水) 12:37:42.79 ID:uue2BQu6 まだ梅雨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/471
472: 名無しSUN [] 2025/06/19(木) 05:20:12.47 ID:Us8zNiaF 7月からは極端に降水量が少なくなる予報 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/472
473: 名無しSUN [] 2025/06/19(木) 08:56:48.01 ID:4raSNYJD 多分冬も少ないから気象ヲタ😞だな 何気ない日常で過ごした方が幸せ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/473
474: 名無しSUN [] 2025/06/19(木) 16:36:50.07 ID:TnDQCSim 6月に猛暑が来ても7月後半は戻り梅雨になって梅雨明けが遅れ8月にずれ込んだ年はいくらでもあったぞ。 だから沖縄奄美を除いては6月中の梅雨明けは発表しないのだ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/474
475: 名無しSUN [] 2025/06/19(木) 17:13:13.30 ID:j7W3Vslx >>474 その場合、6月の猛暑の前も梅雨と言えるのかね? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/475
476: 名無しSUN [sage] 2025/06/19(木) 17:18:08.00 ID:h3YvUK/f 1週間 晴れ 1週間 雨 1週間 晴れ 1週間 雨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/476
477: 名無しSUN [sage] 2025/06/20(金) 05:20:19.22 ID:XCEzU1mC 7月上旬梅雨明け予想とか、もう梅雨は終わりだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/477
478: 名無しSUN [] 2025/06/20(金) 07:14:49.62 ID:KaVUGn0D あと10日くらいと葵の花が示してる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/478
479: 名無しSUN [] 2025/06/20(金) 09:01:36.35 ID:hFWFGGKi 来週は韓国で大雨、日本で酷暑だってよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/479
480: 名無しSUN [sage] 2025/06/20(金) 09:27:32.86 ID:FqPCvIMr 来週はず~っと梅雨らしい雨マーク予報だよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/480
481: 名無しSUN [] 2025/06/20(金) 12:18:05.87 ID:gAw711Jq >>479 どっちも嫌だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/481
482: 名無しSUN [] 2025/06/20(金) 13:12:39.99 ID:nilGcCK5 来週は40℃超えらしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/482
483: 名無しSUN [sage] 2025/06/20(金) 14:05:23.50 ID:A5nS/mFr 来週は雨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/483
484: 名無しSUN [] 2025/06/20(金) 15:21:59.69 ID:KaVUGn0D 来週は梅雨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/484
485: 名無しSUN [] 2025/06/20(金) 15:28:08.52 ID:7g5O4h3j 猛暑のせいで今年もコメ不作になりそう タイ米緊急輸入かな・・・ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/485
486: 名無しSUN [sage] 2025/06/20(金) 15:31:02.75 ID:J5IyYlba 並夏か涼夏がコメにも人にも良いんだよ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/486
487: 名無しSUN [] 2025/06/20(金) 15:40:24.47 ID:d9g/MRkU >>486 熱帯って夏めちゃくちゃ暑いわけでもないのよな インド内陸とかの方が暑い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/487
488: 名無しSUN [sage] 2025/06/20(金) 17:05:42.50 ID:fzUKCe93 >>487 沖縄の夏の気温が本州より涼しいのと同じか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/488
489: 名無しSUN [] 2025/06/21(土) 05:58:43.74 ID:bqklBbbm 2022年梅雨と同じ様に前半空梅雨、後半調整災害になるのかな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/489
490: 名無しSUN [] 2025/06/21(土) 06:39:28.05 ID:YRzoSChG 来週は熱中症に厳重警戒 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/490
491: 名無しSUN [sage] 2025/06/21(土) 07:15:49.52 ID:vkmRnHn+ >>489 最近の梅雨は毎年それ 2020年も2021年も昨年も同様の傾向だった http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/491
492: 名無しSUN [] 2025/06/21(土) 09:27:05.40 ID:YRzoSChG 明日から韓国は豪雨の予報 なお日本は明日から各地で酷暑日続出の見込み http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/492
493: 名無しSUN [sage] 2025/06/21(土) 10:06:19.02 ID:GVp1PBw2 来週はけーほーきゅーの大雨か http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/493
494: 名無しSUN [] 2025/06/21(土) 15:43:41.79 ID:q8SmvBdy 明日から韓国は梅雨空に逆戻りの予報 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/494
495: 名無しSUN [] 2025/06/21(土) 19:15:09.68 ID:jdYYa8P0 https://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1750485369/ 【高温に関する早期天候情報】6月25日頃から日本のほぼ全域で、この時期10年に一度程度しか起きないような「著しい高温」となる可能性 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/495
496: 名無しSUN [] 2025/06/21(土) 22:00:53.19 ID:WB5iWB/Y 代わりに北海道が蝦夷梅雨になりそうだな 現代だとコンプラ違反でNGワードか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/496
497: 名無しSUN [sage] 2025/06/22(日) 08:58:43.82 ID:tpNVuQAh 大陸からの寒気で積乱雲発生 また水害起きるのか 南からか台風に成れなかった熱帯低気圧も加勢するし http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/497
498: 名無しSUN [sage] 2025/06/22(日) 14:38:10.43 ID:D3jYya+m 関東南部は白南風が吹いて来たから梅雨明け近いだろうな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/498
499: 名無しSUN [sage] 2025/06/23(月) 07:24:50.31 ID:v8CuG6Qu 今週は打って変わって梅雨空 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/499
500: 名無しSUN [] 2025/06/23(月) 11:18:49.18 ID:XFGpeOVo >>496 エゾシカ、エゾマツ「改名申請しとく?」 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/500
501: 名無しSUN [sage] 2025/06/24(火) 07:20:57.34 ID:Q5h6pU/z 雷鳴ってるぞ 梅雨明け間近だな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/501
502: 名無しSUN [] 2025/06/27(金) 08:52:04.69 ID:7N6Y7LGI そろそろ実質梅雨明けっぽい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/502
503: 名無しSUN [] 2025/06/27(金) 11:09:30.11 ID:4ePl3F9w キタ―――(゚∀゚)―――― !! 【速報】九州南部•北部、四国、中国、近畿地方梅雨明け https://x.com/wni_jp/status/1938417375516426429?t=bMcy24K9gNdsE3iW5ZUhmQ&s=19 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/503
504: 名無しSUN [] 2025/06/27(金) 11:16:49.50 ID:vOBK6YgO 今の梅雨明け発表は戻り梅雨フラグ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/504
505: 名無しSUN [sage] 2025/06/27(金) 19:45:53.70 ID:co2d5aQn 3年前の教訓はどこへ行ったやら 来月前半はなんだかんだ言ってぐだぐだ続きで梅雨明けは例年とほぼ同じ時期になりそうかと http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/505
506: 名無しSUN [sage] 2025/06/28(土) 10:06:51.64 ID:jVea2wSt >>504 アニメでCM前に主人公が必殺技を放つ展開みたいなもんか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/506
507: 名無しSUN [] 2025/07/02(水) 02:37:49.96 ID:tFDYxix3 >>504 梅雨が戻らなかったら、土下座だなw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/507
508: 名無しSUN [] 2025/07/02(水) 03:13:26.58 ID:KZDArjyA オオタニ、暑すぎて不調に http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/508
509: 名無しSUN [] 2025/07/03(木) 14:35:09.65 ID:kCuHxFFL 真夏の夕立、雷雨が発生すると、梅雨明け発表出来ないのかよ?w 梅雨前線はとっくに北上及び消滅してるのに。 雨がほとんど降らない「干ばつ型猛暑」が来ないと駄目なのかw http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/509
510: 名無しSUN [sage] 2025/07/03(木) 16:23:17.59 ID:y7ud7VIy 大気が不透明だから梅雨明けはしてない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/510
511: 名無しSUN [sage] 2025/07/03(木) 19:36:11.65 ID:I12bnRWH 真夏なんて半分は大気が不安定だろうに http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/511
512: 名無しSUN [] 2025/07/03(木) 20:34:52.20 ID:LJbXvKsL 今人気のw北関東は特に。 梅雨よりむしろ8月が雨の本番のような http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/512
513: 名無しSUN [sage] 2025/07/04(金) 11:37:03.43 ID:D5CZX8jf 降り方は陰性 気温は陽性のハイブリッドな梅雨 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/513
514: 名無しSUN [] 2025/07/04(金) 13:27:41.87 ID:6IPco23/ >>510 梅雨と雷雨を勘違いしてるんじゃない? 天気図、衛星画像を見てみたら。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/514
515: 名無しSUN [sage] 2025/07/08(火) 12:05:46.85 ID:rslAfOnf 梅雨前線がようやく現れてこれから梅雨入りらしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/515
516: 名無しSUN [] 2025/07/08(火) 12:46:59.09 ID:78fR2ANo 出たわね。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/516
517: 名無しSUN [sage] 2025/07/08(火) 12:54:41.71 ID:cfEOb1RA 梅雨の中休みでも気温は盛夏だから http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/517
518: 名無しSUN [] 2025/07/09(水) 03:36:43.85 ID:imRK09S9 去年みたいに秋分の日に殺人的酷暑なのは勘弁してほしい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/518
519: 名無しSUN [sage] 2025/07/11(金) 11:01:06.82 ID:GqNlX08q 相変わらず太平洋側のみ梅雨前線とか変な天気図 梅雨なのか梅雨明けなのか不明瞭なのはこのせいか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/519
520: 名無しSUN [] 2025/07/12(土) 07:05:36.41 ID:gkQG2XNr いやー 東北のせいか昨日は涼しかった 一昨日の夜から長袖で寝たし 今朝は屋外は知らんが部屋は22度、湿度51 寒いより暑いほうが好きってこともあるけど数日前までの朝より今日は肌寒くて早起きしてしまった この時期にエアコン、扇風機なし窓も閉めた状態で室温22度は肌寒く感じるわ! >>1 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/520
521: 名無しSUN [] 2025/07/12(土) 07:05:55.19 ID:gkQG2XNr 梅雨が明けたら一気に暑くなるのかなー http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/521
522: 名無しSUN [sage] 2025/07/12(土) 07:51:41.54 ID:eS8dpFj7 オホーツク海高気圧圏内で窓開けて寝たら風邪ひくぞ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/522
523: 名無しSUN [] 2025/07/12(土) 18:29:21.30 ID:gkQG2XNr 東北 青空出てるけど半袖では涼しすぎ お盆過ぎの夕方、夜みたいな気温低下 梅雨のおかげで涼しいのかなぁ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/523
524: 名無しSUN [sage] 2025/07/13(日) 12:15:20.63 ID:qxiGobz3 4月、5月にウザいほど雨降ったから水不足の心配は無い http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/524
525: 名無しSUN [] 2025/07/13(日) 14:11:39.94 ID:FJ9Ox/6y 今週の雨予報は、戻り梅雨ではなく、台風や熱低の影響じゃん。 それで台風5号が去った後に、正式な梅雨明け発表には異議ありだな。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/525
526: 名無しSUN [sage] 2025/07/14(月) 20:02:39.12 ID:N7MYFEmf 新潟と北陸は7月2日梅雨明けでいいだろもう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/526
527: 名無しSUN [] 2025/07/15(火) 11:00:28.16 ID:LIDnd46U まだ梅雨だろうから暑すぎなくて自分には良い @東北 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/527
528: 名無しSUN [sage] 2025/07/15(火) 11:59:13.69 ID:RotnejRz 18日以降に北陸と東北の梅雨明け発表か 日本海側はもっと前から梅雨明けしてるけど http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/528
529: 名無しSUN [] 2025/07/16(水) 08:52:50.93 ID:cH638rN4 まだ梅雨だから冷夏のような状況なだけだよね? これから東北地方もガッツリ暑くなる真夏になるよな? 冷夏も猛暑も嫌なので塩梅いい夏で終えてほしいわな 稲作農家してるわけじゃないけど暑すぎると農作物にデメリットあるよな? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/529
530: 名無しSUN [sage] 2025/07/16(水) 09:36:33.60 ID:5nznlSiZ 関東地方はゲリラ豪雨や台風、南東の湿った空気でいつまでも梅雨明け宣言出来ないんだな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/530
531: 名無しSUN [sage] 2025/07/17(木) 09:48:50.09 ID:D8aUXW33 梅雨入り梅雨明け発表なんて有って無いようなもの http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/531
532: 名無しSUN [sage] 2025/07/17(木) 12:16:38.42 ID:mFOFPrk7 >>531 しつこい http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/532
533: 名無しSUN [] 2025/07/17(木) 23:19:14.31 ID:bQK5LmHS >>530 梅雨明け10日が無く、梅雨前線に限らず、雷雨など雨が降ると、梅雨明け発表出来ないって事何だろう。 結局、「気象庁の人間」が発表してるに過ぎない訳何だがな。 気候的には、6月下旬以後、30℃以上の真夏の暑さが多い訳だから、真夏同然何だよ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/533
534: 名無しSUN [] 2025/07/18(金) 10:07:27.69 ID:F9j06blY 入道雲はよう http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/534
535: 名無しSUN [sage] 2025/07/18(金) 11:22:04.00 ID:lcjGHdmP 関東の梅雨入りが7月中旬に修正されて西日本の梅雨明けが7月下旬に修正される気がする http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/535
536: 名無しSUN [sage] 2025/07/18(金) 11:30:21.19 ID:QLvDETGN >>535 どうだろうね? 西日本は先月末からほとんど晴天続きだったから 今回の雨で後ろにずらすのもどうかなとも思う http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/536
537: 名無しSUN [] 2025/07/18(金) 12:14:38.97 ID:pEioofQg 東北の一部地域まで梅雨明けしたんかーい! 俺が住む北東北エリアはー??? 蒸し暑いけど夏に強いほうの俺は今のところ汗かけて嬉しい天気 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/537
538: 名無しSUN [] 2025/07/18(金) 12:25:08.82 ID:H0CadnQr 今年ほど梅雨予想の存在意義が問われた年もないと思う そろそろ梅雨予想の廃止論が出てくるのでは http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/538
539: 名無しSUN [] 2025/07/18(金) 12:28:42.43 ID:H8N9Jxke >>535 マジレスすると梅雨入りにも期限がある 小暑まで梅雨入りと看做されなければ梅雨入りなしとなる 梅雨明けのタイムリミットについてはよく知られてるけど 梅雨入りについては知名度低いよね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/539
540: 名無しSUN [sage] 2025/07/18(金) 12:34:15.20 ID:K7/orwPO >>539 立秋過ぎたら秋雨前線? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/540
541: 名無しSUN [] 2025/07/18(金) 12:46:58.59 ID:KA/Ttwgw ・梅雨明け 関東甲信 北陸 東北(南) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/541
542: 名無しSUN [sage] 2025/07/18(金) 18:13:17.60 ID:UhE83ENJ 北陸は7月始めとっくに梅雨明けしてた http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/542
543: 名無しSUN [] 2025/07/19(土) 09:45:32.85 ID:Ek9MkwUd ここまで雨が少ない梅雨だと稲作どんな結果になるんだろう 今年はカメムシが多い予想だっけ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/543
544: 名無しSUN [] 2025/07/19(土) 12:29:17.36 ID:fBMX9Ak6 ・梅雨明け 東北(北) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/544
545: 名無しSUN [] 2025/07/19(土) 15:52:56.19 ID:nSb6nRMd こりゃ稲作農家たちは水どんたな感じ? これから雨っこいっぺ降ってけるべが? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/545
546: 名無しSUN [] 2025/07/25(金) 07:00:46.03 ID:saijmAZn >>1 なぜ、梅雨は不人気枠のスレなの? みんな梅雨を語りたくないの? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/546
547: 名無しSUN [] 2025/07/25(金) 08:14:22.53 ID:7mAuCUaT >>546 お前が盛り上げろ http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/547
548: 名無しSUN [sage] 2025/07/25(金) 22:53:22.37 ID:Qh0DDNHi >>546 大雨と猛暑が同居し気象変化が激しい時期の1つがこの梅雨期 激甚化と増加の一途をたどる気象災害を予測するうえで 目下一番関心があるのがこの梅雨期 今がこの板において一番盛り上がる 反対に気象災害が少ない2月ごろが一年でもっともつまらない http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/548
549: 名無しSUN [] 2025/07/30(水) 15:29:06.96 ID:8kM+DY2S 一番不愉快な真夏の気圧配置、気圧の谷場 https://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?lang=ja&year=2024&month=7&day=30 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/549
550: 名無しSUN [] 2025/07/30(水) 15:41:36.98 ID:8kM+DY2S 心筋梗塞 https://agora.ex.nii.ac.jp/cgi-bin/weather-chart/search_day.pl?lang=ja&year=2022&month=8&day=16 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/550
551: 名無しSUN [] 2025/07/31(木) 18:22:42.12 ID:sYC6MPGk >>548 2月よりも11月が過疎。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/551
552: 名無しSUN [sage] 2025/07/31(木) 21:05:27.24 ID:Y3isyM5k >>551 11月は冬始まりで暖冬か厳冬かの議論が沸騰し盛り上がる 2月は冬終わりで日本海側の雪も峠を越え話題性は南岸低気圧くらい 最近は高温傾向で南低不発の年が多く一番過疎る ニッパチという語もあるがこの板もそれが当てはまる http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/552
553: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 00:23:37.36 ID:N2/2sg1m 立秋に合わせて秋雨前線に伴う強雨降水帯が北陸に近づいてきた。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/553
554: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 01:53:05.12 ID:54Ix19Tn 今年は、韓国では今日明日あたりから秋雨豪雨? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/554
555: 名無しSUN [sage] 2025/08/07(木) 07:56:09.15 ID:VIPCoEmH >>553 立秋過ぎたから秋雨前線 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/555
556: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 20:57:59.67 ID:X2XTQ8zW こないだまで猛暑で騒いでたのに 秋雨前線なのこれ? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/556
557: 名無しSUN [] 2025/08/07(木) 23:31:10.30 ID:nczzo527 未だ本格的な秋雨前線じゃないよ。 秋の大陸の高気圧が張り出して来てないし。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/557
558: 名無しSUN [sage] 2025/08/09(土) 21:09:41.49 ID:seGbHX0f ということは戻り梅雨で今年は梅雨明けナシということになるのか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/558
559: 名無しSUN [] 2025/08/10(日) 16:20:10.09 ID:9PHPn66i 上空の偏西風の流れが変わったから、それに伴い前線が南下したが正解か。 これも長く続くわけがなく。 8月中旬以後は太平洋高気圧が復活し、残暑が厳しくなるだろうね。 台風11号の進路も関係してるし。 残暑復活コースか。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/559
560: 名無しSUN [sage] 2025/08/11(月) 05:12:10.56 ID:a6ikOssf 梅雨末期のような大雨って言ってるけど実は本当に梅雨末期だったりな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/560
561: 名無しSUN [sage] 2025/08/11(月) 07:51:17.02 ID:kmR8yARo >>558 梅雨と秋雨は廃止 5月から9月は乾季と雨季 月と地域によりけり http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/561
562: 名無しSUN [] 2025/08/11(月) 18:59:05.32 ID:QdR3x82K >>560 秋の移動性高気圧なし。オホーツク海気団も弱い。 雨は九州西部が豪雨禍と言う時点でな。 (2003年大冷夏は秋の移動性高気圧がオホーツクに移動しつつも、 東北、北海道大低温に秋雨前線だった。 2021年盆や9月初旬も冷夏ではないが、今年より遥かに低温期間あり) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/562
563: 名無しSUN [] 2025/08/11(月) 19:01:18.10 ID:QdR3x82K >>559 台風が縦断のほうが サブハイ弱まり秋の偏西風へ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/563
564: 名無しSUN [] 2025/08/12(火) 02:46:30.57 ID:LNdHBdLO 性質的には梅雨前線 秋雨前線と違い850hPa の温度傾度が緩く湿数の傾度が大きい 豪雨になってる地域からしてそうだし、 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/564
565: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 09:45:05.20 ID:A0NzCjN4 肌寒い 完全に秋雨前線やん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/565
566: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 22:54:21.54 ID:EqyQP59L >>560 このブタ野郎が!何が梅雨末期だ 7月の猛暑に失礼だろ!熱中症で倒れて死ねよ >>562 2004年アテネ五輪期間中も前線が停滞し曇りや雨続きで所により大雨となったわ 一昨年も梅雨明け後は乾燥猛暑だったが 梅雨期間中は前線活発で大雨降りまくり、秋田や北九州で災害級の大雨となった ひと夏通じた乾燥猛暑は1994年を最後に30年来ないわ>>564 >>564 季節的に秋雨前線だろ 秋雨の走りでも梅雨末期のような大雨が降ることは少なくない 2004年8月中下旬、最近では2021年お盆とか 7月が安定した乾燥猛暑だったし それを踏まえればこの前線が梅雨前線とかバカなことは口が裂けても言えない こういう頓珍漢なこと言うやつマジでむかつくんだよな http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/566
567: 名無しSUN [sage] 2025/08/12(火) 22:57:43.07 ID:EqyQP59L >>558 ホームラン級のバカ あんたも熱中症に倒れて死ね http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/567
568: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 07:47:47.03 ID:S0oJNhNY >>566 テレビ屋の予報士連中は秋雨前線とか残暑とか立秋過ぎても絶対に言わないな 忖度してるのか? http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/568
569: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 17:06:31.88 ID:bHw52heF 秋雨なら 秋の移動性高気圧がなければ実感が沸かない。 あと、速度と進路が完全に 秋台風とか(2014年8月など) http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/569
570: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 17:13:18.21 ID:bHw52heF 2018年も8月は 北日本中心に秋の冷気が。 今年は北日本ほど 高温だから違うな。 2019年8月下旬のような 西日本(特に熊本)から秋の冷気があれば奇跡。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/570
571: 名無しSUN [] 2025/08/13(水) 17:43:56.36 ID:bHw52heF >>566 厳密に言えば 1994年は東日本だと、6月は 今の基準だと高温ではないし、 8月下旬には秋雨の走りもあった。 東京では最高24の涼しい日も。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/571
572: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 18:11:07.73 ID:o+Watd56 >>569 でも今晴れを齎してるのは大陸からの高気圧じゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/572
573: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 18:13:56.67 ID:eZbLO55i なんて読むねん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/573
574: 名無しSUN [sage] 2025/08/13(水) 19:39:02.97 ID:o+Watd56 もたらしている http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/574
575: 名無しSUN [] 2025/08/14(木) 23:42:21.65 ID:iVqWVBO/ https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/jun/image/HT/2004/sstJ_anom_HT2004083.png https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/jun/image/HT/2002/sstJ_anom_HT2002083.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/575
576: 名無しSUN [] 2025/08/14(木) 23:42:39.52 ID:iVqWVBO/ https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/daily/image/HT/2025/sstD_anom_HT20250813.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/576
577: 名無しSUN [] 2025/08/14(木) 23:44:42.21 ID:iVqWVBO/ https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/jun/image/HT/2024/sstJ_anom_HT2024082.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/577
578: 名無しSUN [] 2025/08/14(木) 23:48:09.15 ID:iVqWVBO/ https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/jun/image/HT/2003/sstJ_anom_HT2003081.png https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/jun/image/HT/2018/sstJ_anom_HT2018083.png https://www.data.jma.go.jp/kaiyou/data/db/kaikyo/jun/image/HT/2021/sstJ_anom_HT2021082.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/578
579: 名無しSUN [] 2025/08/17(日) 15:02:45.19 ID:JVTKHmG6 https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2019-08-22 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/579
580: 名無しSUN [] 2025/08/17(日) 15:08:53.00 ID:JVTKHmG6 https://www.data.jma.go.jp/cpd/db/longfcst/trsmap/seasonal/trsmap_s201908.png https://www.data.jma.go.jp/cpd/db/longfcst/trsmap/monthly/trsmap_201909.png http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/580
581: 名無しSUN [sage] 2025/08/18(月) 11:34:25.97 ID:iNX9m6kA 今は梅雨の時期は豪雨。昔みたいな,しとしと降る雨じゃ無くなったよね、梅雨が無くなったって感じ。 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/581
582: 名無しSUN [sage] 2025/08/18(月) 14:12:58.09 ID:RpsAUiWd 雨季だよ雨季 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/582
583: 名無しSUN [] 2025/08/26(火) 23:49:55.70 ID:3QEtjsaZ 知れば知るほどおもしろい 天気のはなし https://tkj.jp/book/?cd=TD070890&p_bn= http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/583
584: 名無しSUN [sage] 2025/08/27(水) 11:47:08.90 ID:HL5Rdpt/ 日本列島を弓形に寒冷前線南下中 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/584
585: 名無しSUN [] 2025/08/30(土) 16:38:04.51 ID:00V64fFi https://kishojin.weathermap.jp/diary_detail.php?date=2007-09-01 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/585
586: 名無しSUN [] 2025/09/01(月) 08:44:16.74 ID:UYHroHge 2025年の梅雨入りと梅雨明け(速報値) 沖縄…5/22-6/8 奄美…5/19-6/19 九州南部…5/16-6/24 九州北部…6/8-6/27 四国…6/8-6/27 中国…6/9-6/27 近畿…6/9-6/27 東海…6/9-7/4 関東甲信…6/10-7/18 北陸…6/10-7/18 東北南部…6/14-7/18 東北北部…6/14-7/18 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/586
587: 名無しSUN [] 2025/09/01(月) 20:05:57.50 ID:T//Ga2lR 修正入ったか http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/587
588: 名無しSUN [] 2025/09/02(火) 07:50:06.57 ID:6NOLb1cm 東北以外は5月中に梅雨入りしてるじゃん http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/588
589: 名無しSUN [] 2025/09/02(火) 08:19:00.68 ID:Ha8u5maJ 去年は錦木千束誕生日にも危険な酷暑だったが、 今年は錦木千束誕生日に寒冷前線が日本列島を通過するため急激に気温が下がる見込み http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/589
590: 名無しSUN [sage] 2025/09/02(火) 20:10:17.36 ID:Q5p+r/D/ >>586 北陸…5/22-6/29 に訂正 http://kizuna.5ch.net/test/read.cgi/sky/1710242632/590
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
2.095s*