[過去ログ] 【タカハシ】高橋製作所 Part24【Takahashi】 (988レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
746(2): 2020/11/19(木)02:56 ID:M3YPwiqi(1) AAS
目幅合わせはどうするの、、、水平スライド式の機種ってあったっけ?
中心軸で折り曲げての目幅合わせだと左右鏡胴の角度が変わるから、∞は無理だよね。
747(2): 2020/11/19(木)11:57 ID:ojEElqGV(1) AAS
>>746
>目幅合わせはどうするの、、、水平スライド式の機種ってあったっけ?
ニコンかペンタのコンパクト双眼鏡に水平スライド式のやつなかったっけ?
(タバコの箱みたいな双眼鏡)
ワザと左右にズラすの説明プリーズ >>744
748(3): 2020/11/19(木)13:04 ID:tJNV3IMF(1) AAS
>>742
一部のユーザーに特Aの当たり品を回して、普及品やハズレ品を平気で
市場に流すなんて、そんなことを平気でするメーカーの品は使いたくないね。
ただでさえ今や見え味では中華に追いつかれ(物によっては抜かれ)てるのに、
いまだにもしタカハシがそのようなことをしてるなら
ユーザーを馬鹿にしてるとしか思えない。
749: 2020/11/19(木)18:15 ID:FwIv3tm4(1) AAS
そう思うのなら買わなければいいだけのことだ。
そういう当てにならない情報を信じる人間性だし。
タカハシも買ってもらわないほうがいいだろう。
750: 2020/11/19(木)20:19 ID:iV7rnFI8(1) AAS
>>747
ケンコーの話してるんだよ
751(1): 2020/11/19(木)21:33 ID:8fR/8SeG(1) AAS
>コンパクト双眼鏡に水平スライド式
PENTAXとミノルタに有った。両メーカとも会社ごとアボーンしてるが。
左右の水平スライドを畳むとタバコ箱ぐらいのサイズに成ってコンパクト。
車のグローブボックスに入れてて、渋滞の時とかに渋滞の先を見て原因を見るとかしてる。
752: 2020/11/19(木)23:27 ID:h40MBLfL(1) AAS
ミノルタUCII6x16持ってるわ
視野が長方形の奴
鞄に入れてたときもあったけど、ほとんど使うこともなくお蔵入り
753: 2020/11/20(金)00:28 ID:IlSfd+cL(1) AAS
>>748
自動車会社もやってるけどな。 広報チューンってやつだ。
自動車評論家なんかに貸し出す奴はエンジンやサスペンションをラインから部品選別してていねいに手組する。
俺ら一般人が買う物とはまったく別物になる。改造している訳じゃ無いから言い訳が立つ。。
754(1): 2020/11/20(金)04:03 ID:dQpGy6zs(1) AAS
PC雑誌も酷かった。末期のASCIIとか。
広告スポンサのは選別品をOCして途中で熱暴走しても、何十回もリトライして
チャンピオンデータをベンチマークとして表示。しかも禿バンクみたいな
「提灯グラフ」のオンパレード。PCやIT系の板には「提灯ライター」のスレが
経つ程だった。そんな雑誌の形をしただけの宣伝チラシの束なんか誰も買わなく
成ってアボーン。次は料金をいぢる携帯電話の通信速度が怪しいな。
富樫^h^h公取委、仕事しろ!!
755: 2020/11/21(土)00:00 ID:G0wq33VU(1) AAS
愛です、愛ですよナナチ
756: 2020/11/21(土)14:19 ID:SrDeOK1H(1) AAS
>>754
『PC WAVE』が好きだった。
757: 2020/11/21(土)14:40 ID:8/JYoE8u(1) AAS
おやおやおや
758(1): 2020/11/21(土)15:09 ID:6NaDBQNV(1) AAS
マハーポーシャはキモかった
759: 2020/11/24(火)22:07 ID:pDMj6KzG(1) AAS
EM200 Temma3だけど、年明けには順次予約順に発送始めるみたい。
いまから注文しても入手出来るのは来年の春頃になるらしい。
不具合は何が原因だったのかなぁ????
760: 2020/11/25(水)00:04 ID:1x3AYJoA(1) AAS
>>758
今でも稀に自作PC用ケースとしてオクで見かけるな
大きさはミニタワーだからM-ATXマザボが入る
761(1): 2020/11/25(水)19:13 ID:xQ1/XgZj(1) AAS
>>748
>一部のユーザーに特Aの当たり品を回して、普及品やハズレ品を平気で
>市場に流すなんて、そんなことを平気でするメーカーの品は使いたくないね。
.
タカハシ社長と直接交渉すれば良いかも・・ 特A 鏡筒
762: 2020/11/25(水)20:09 ID:YpJrHJOt(1) AAS
特亜鏡筒
763(2): 2020/11/25(水)20:21 ID:isKcLfsz(1) AAS
>>761
あくまで自分が出荷する側の立場なら
写真撮って雑誌やネットに載せる人には選別した特級品送るだろうね
違いの分かる人にはキレッキレの個体を
次に直営店には完成検査で良さ気な個体
競泳とかには普通の完成検査規格内合格品じゃないの?
764: 2020/11/25(水)20:30 ID:eGyx1S2h(1) AAS
地獄の沙汰も金次第
765(1): 2020/11/25(水)20:35 ID:vk9keR1C(1) AAS
そんなに大きなバラツキあるの?工業製品だから多少の差異はあるだろうけど、
そんなに大きな違いはないように思う。
今まで12.5cmFCを2台、10cmFCを3台、10.2cmFSを3台、7.6cmFCを2台、
5cmFCを2台、13cmTOAを数台見たけど、気が付くような違いはなかった。
気が付いたほど違いがあったのは、ある反射鏡筒の1本だけ。
だから大きなバラツキがあるようには思えないんだけど。
766(1): 2020/11/25(水)21:04 ID:9HpPKXRk(1) AAS
>>763
出荷する立場なら、そんなことしてたら他店で取り扱いされなくなって自分の首閉めるからしないだろ。
767: 2020/11/25(水)21:56 ID:TLCxU0yG(1) AAS
>>766
昔は直営店でしか売ってなかったから
その時代の話では?
768: 2020/11/25(水)23:24 ID:KHabgod+(1) AAS
そんな都市伝説を信じてる奴にはカスを売ってやればよし。
769(1): 2020/11/26(木)03:05 ID:Qu7YOfNe(1) AAS
>>763
写真撮るだけならトホホ鏡筒でいいんじゃね?
むかし天ガに直焦点写真撮るなら鏡なんてテキトーに凹んでいればいいって書いてあった。
770: 2020/11/26(木)05:35 ID:1Jr/X3ga(1) AAS
トライXだの月光VRだのの時代じゃねえか。
771(1): 2020/11/26(木)07:35 ID:0YcyowGg(1) AAS
>>769
そういうTaに踊らされたのはどいつだ?
772: 2020/11/26(木)19:06 ID:qz3dGepR(1) AAS
>>771 高倍率の眼視と直焦の精度の違いがりかいできない771みたいな爺さんって、まだけっこう生き残っているんだね。
773(2): 2020/11/26(木)19:26 ID:5i/OhKYV(1) AAS
>>765
>そんなに大きなバラツキあるの?工業製品だから多少の差異はあるだろうけど、
>そんなに大きな違いはないように思う。
↑
全然違う。
特A 鏡筒の大半は、製造番号が付かずに、DEMO 表示だけれど、
その DEMO 品ですら、極上DEMOと一般DEMO は
眼視のキレ味が違う。
極上DEMO、若しくは無印? 鏡筒が、伝説のTa 鏡筒っぽい。
774: 2020/11/26(木)19:45 ID:IL1N5mXZ(1/2) AAS
廃、次!
775: 2020/11/26(木)20:24 ID:3jAo1UFg(1) AAS
キレ味って・・・なんじゃそりゃ!?
776(1): 2020/11/26(木)20:34 ID:jiZ/0/nZ(1) AAS
>>773
推測ですが、DEMO機って特別研磨とかの特別製作バージョンでしょ。
DEMO用ですから。そりゃ、良く見えるかもしれませんが。
通常販売の製品間では、それほどのバラツキはないんじゃないの。
777: 2020/11/26(木)21:01 ID:IL1N5mXZ(2/2) AAS
ほんと妄想に付き合えないな。
778(1): 2020/11/26(木)23:41 ID:W2s6ggha(1) AAS
眼視=伝染性糖質Ta槻の妄想
逆光は勝利トライXなんて、粒子粗いのを犠牲に感度・ダイナミックレンジに極振りした
だけ。そんな時代と違って今のデジタル半導体は網膜より桁違いにλルールの幅が
細かい。写真鏡の方が精度必要に成ってしまった。しかも光軸中心だけでなく周辺まで。
ε160EDの時代に老害Ta槻の妄想を再燃させるな!
779(3): 2020/11/27(金)00:20 ID:972lPH7o(1) AAS
そのTaとやらは、もはや眼視は使い物にならず・・・
老後〜終活だ。
眼視とは言わずとも、惑星や視直径の小さな天体の撮像となれば。
光学系の精度は厳しくなる。
ラッキーイメージングと、シンチレーション以下の分解能を炙り出す処理技術。
眼視のキレとか・・・なんだそれ?なんだなあ。
眼視を越えているんですけどね。
780: 2020/11/27(金)07:48 ID:1DsJmaS3(1/4) AAS
>>779
オマエさんは直焦点で惑星を撮るんですか。
焦点距離何mの望遠鏡をお使いでしょうか?
781(2): 2020/11/27(金)07:50 ID:1DsJmaS3(2/4) AAS
>>778
>写真鏡の方が精度必要に成ってしまった。しかも光軸中心だけでなく周辺まで。
意味不明。
あんたの言う精度って何の精度?
782: 2020/11/27(金)07:53 ID:1DsJmaS3(3/4) AAS
>>779
>ラッキーイメージングと、シンチレーション以下の分解能を炙り出す処理技術。
何が言いたいの?
光学系の精度と何の関係が???
783(2): 2020/11/27(金)07:55 ID:1DsJmaS3(4/4) AAS
今どきの一般市販品30〜40cm鏡の鏡面精度ってそんなに凄いことになっているのか?
784: 2020/11/27(金)09:22 ID:/hU5q6i5(1) AAS
何このイチャモンの連投。
785(1): 2020/11/27(金)10:00 ID:UHquDtCH(1) AAS
すごく伸びたな
みんなのモヤモヤ琴線に触れたネタなんだろう
でも保証書がついてんだから納得いかないなら見てもらえばいい
786(1): 2020/11/28(土)15:00 ID:DBnVVeEx(1) AAS
>>785
>保証書
何を保証するのか不明ですよね?
具体的な、精度保証を希望・・
787: 2020/11/28(土)17:10 ID:3PZY90Dd(1/2) AAS
今や鏡やレンズの精度(出来)は何〜んにも問題ないだろ。
788(1): 2020/11/28(土)19:02 ID:RxJyMZpI(1/2) AAS
精度保証をすると、中華メーカーに価格負け。
外部リンク:www.stellarvue.com
日本メーカーの未来は無いかも?
789(1): 2020/11/28(土)19:07 ID:RxJyMZpI(2/2) AAS
>>783
>今どきの一般市販品 30〜40cm鏡の鏡面精度って
>そんなに凄いことになっているのか?
オライオン、pv1/8λ保証、+3万円
外部リンク[html]:www.zizco.jp
790: 2020/11/28(土)21:11 ID:RP5jx68R(1) AAS
>>786
こまけーこたいいんだよ
料理は虫が入ってたら交換だろ?
昭和板橋なめんなよ
保証とはそういう事だ
791: 2020/11/28(土)22:30 ID:3PZY90Dd(2/2) AAS
ほうしょうですか。
792: 2020/11/29(日)09:12 ID:u/ToW9Ts(1) AAS
>>788
高級・中華アポクロマートと同等の精度保証をすると・・
タカハシ鏡筒、何%位の値上げが必要?
793: 2020/11/29(日)09:15 ID:7RoRXmtw(1/2) AAS
保証しなくても中華よりいいだろw
794(1): 2020/11/29(日)09:23 ID:naF5qrim(1/2) AAS
>>789
>オライオン、pv1/8λ保証、+3万円
1/8λなんて大昔のほとんど眼視オンリーな時代から言われていた良鏡の基準じゃんかよw
今は眼視を超えたデジタル撮像の時代なんだろ???
1/8λ保証レベルでいいのか????
>しかも光軸中心だけでなく周辺まで。
で、たとえば1/100λの精度の放物面鏡が手に入ったとしたってコマ収差なんかはどうにもならんぞ。
鏡単体の精度だけを論じたって無意味だろ。
机上の空論バカの反論を希望www
795(1): 2020/11/29(日)09:37 ID:7RoRXmtw(2/2) AAS
っていうか面精度のことを言っているのだから中心も周辺もない
796: 2020/11/29(日)09:54 ID:naF5qrim(2/2) AAS
>>795
>>781で質問したのは俺。
797: 2020/11/29(日)12:35 ID:MIMu2yHU(1) AAS
>>794
外部リンク[html]:www.zizco.jp
昔の鏡面を、今の干渉計で精度測定すると、pv 1/2λ 以下の場合も
798: 2020/11/29(日)14:58 ID:366Vv6rD(1) AAS
最近の人は光学の勉強をしていない
ベテランが増えたよね。
なぜ部品の傷がだめなのかしらないホームメーカーも
増えたしそれで満足する初心者がぁ
嘘くさいレビューするし
799: 2020/11/29(日)15:11 ID:olLYb0dh(1) AAS
ハイ、次!
800(1): 733 2020/11/29(日)15:38 ID:2KKNX+Xk(1/3) AAS
>>745
理由はケンコーに聞いてくれw
>>746
>>747
水平スライド式じゃなくて、アフターハレーの時代のポロ。
初代アバンターとかね。
他の人が見ても「∞っぽく左右にずれてる」と言っていたから、
俺の目が原因ではない。
実際、「交換してくれ」と言ってきたお客さんもいて、店頭在庫も
全部そうだったので、その人は返品してアルティマに変えた。
>>751
ビクセンのフラットHF5x17と7x17忘れるなって。
801(1): 2020/11/29(日)15:40 ID:2KKNX+Xk(2/3) AAS
>>748
そもそも ただのウワサだろ…。
>>773
また怪しいウワサをw
通常、製造番号のところにDEMOと書いてあるのは、ただの展示用の品。
大外れレンズを入れたり、メーカーによっては ただのガラス板だったり。
良いレンズをDEMOにするなんて聞いたことが無いね。
>>776
それ以前に、ソースもない5ちゃんの書き込みを信じるなってw
802(1): 2020/11/29(日)15:48 ID:C1y1q65d(1) AAS
>>800
お店の方?
であれば、これほど信頼できるソースはないな。
サンキュー。
803(1): 2020/11/29(日)15:50 ID:2KKNX+Xk(3/3) AAS
>>779
>眼視のキレとか・・・なんだそれ?なんだなあ。
話が矛盾しているぞw
「今の写真は、眼視でのキレと同じレベルが必要とされる」
「いやそんなことは無い、今でも高倍率眼視の方が もっとキレが必要だ」
って話だろ。
>>781
周辺は単純に収差の問題だよな。
>>783 への答えとしては「Yes」だけど、反射と屈折は全然違う。
ニュートン反射は一面の精度で ほぼ決まる。
(まあ、これも、「精度よりも滑らかさの方が重要」とかあるけど)
屈折で重要なのは、同じガラス材、十分な面精度なら、多少の面精度差よりも、
A「表・裏の凸 or 凹の中心が一致しているか」
B「それらが正確に中心にあるか」
C「前玉のAと後ろ玉のAが同軸線上にあるか」だ。
言うまでも無いが、3枚玉だと、3つのAを同軸線上に
揃えないといけないので超大変。
で、これらは あくまでも「中心解像の話」。
周辺像は またまた別の話。
804: 2020/11/29(日)18:23 ID:rv/+SmKN(1) AAS
>>801
>通常、製造番号のところにDEMOと書いてあるのは、ただの展示用の品。
>大外れレンズを入れたり、メーカーによっては ただのガラス板だったり。
>良いレンズをDEMOにするなんて聞いたことが無いね。
↑
タカハシ DEMO 機は、星祭りetc 用途なので、初期ロッドのそれなりの品。
全ての鏡筒は、干渉計で精度検査をして、クラス分け
高精度品は、それなりの人に渡る。
タカハシ本社の人に、直接聞いてみると良いよ。
ちなみに、一般人が、交渉して高精度品を手に入れる事は難しい。
805(1): 2020/11/29(日)18:56 ID:Bf4/O/pC(1/2) AAS
>>803
惑星画像をupしている某ブログ主(赤いタヌキさん)が使っているのは確か中古で購入したC14(35cm)趣味カセ。
超高精度なブツではなかったハズよ。
806: 2020/11/29(日)19:52 ID:Nwvrf2k+(1/2) AAS
せっかく高性能に組みあがった出来の製品は、
そこいらのアホに同じ値段で売るのもなんだか悔しいと思わないか?
おかしな使い方されて狂わされて、それでクレームつけられたり・・・
メーカーもたいへんなんだよ。
半端な光学を勉強したとかの輩だとかね。
物を作って売るってのはそんな単純なもんじゃない。
807: 2020/11/29(日)21:40 ID:Bf4/O/pC(2/2) AAS
そしたら車なんてどうするのよ?
金儲けが上手いだけのクソガキ(振り込め詐欺か?w)がフェラーリやポルシェ買ったって猫に小判、豚に真珠で車が泣いてるぜw
メーカーやディーラーはクソガキには売らないですか???
808: 2020/11/29(日)22:54 ID:Nwvrf2k+(2/2) AAS
何で車が出てくるんだ?
そもそも、車でも正規ならクソガキには売らないだろうし。
809(1): 2020/11/30(月)22:14 ID:ygoJGXEF(1) AAS
金さえ払えばホイホイ売るよ。
高校中退な地主の馬鹿ボンボンが親や親戚に買ってもらった高級外車で「煽り運転」
してるのがニュースに沢山出てるだろ。
日本は本人の能力関係無く「親ガチャ」で資金力が決まる資本主義経済。
どんなDQNでも金さえ払えばホイホイ売ってるじゃん。田舎の政治家の馬鹿ボンボンが
そんな車でナンパしてはレイープしても、親と秘書、人権派(顧問)弁護士がもみ消して
くれる美しい国。
810: 2020/12/01(火)00:03 ID:u2FmgZXf(1) AAS
なんだ僻んでるだけかみっともないねえ
811: 2020/12/01(火)07:43 ID:8rG6+Mwk(1/3) AAS
本人じゃなく親が買ってるんじゃん。
812: 2020/12/01(火)09:41 ID:PKC7XZmh(1) AAS
>>809
こいつ相当なコンプレックス持ちか池沼だなw
そんなボンボンに産まれたかったわけね。
813: 2020/12/01(火)10:23 ID:8rG6+Mwk(2/3) AAS
親にTOA150買ってもたっらなんてのは聞いたことないぞ。
814: 2020/12/01(火)10:43 ID:0CovxDMg(1/2) AAS
親から生まれて親から躾を受けて親から愛情を受けて
親の背中を見て育ち、親が事業をしていれば継承することもある
亡くなれば相続もする
そういう意味では人生すべて親からの贈り物なんだよ
親ガーは視野が狭い
815: 2020/12/01(火)13:49 ID:y6zrVePq(1/2) AAS
知り合いで20代半ばの時にお年玉で高級スポーツカーを買った人がいたけど、
実家の商売は兄が継いでアホで遊び人なその人は実家を追い出され風俗の呼び込みとかやりながら
精神病んだり刑事事件起こしたり散々だよ。
816: 2020/12/01(火)14:09 ID:0CovxDMg(2/2) AAS
人は人
自分は自分
と躾けられなかったのかい?
817: 2020/12/01(火)14:40 ID:y6zrVePq(2/2) AAS
子供の頃から甘やかされて金銭的には不自由無く育ったらしい。
ただ誰に対してもタメ口だったし常識は無かった。他人を陥れるとかずるい所が無くて特にワルという感じでもなかったけど。
818: 2020/12/01(火)14:44 ID:8rG6+Mwk(3/3) AAS
なんだ?俺のことをうわさしてるな!!
819(1): 2020/12/01(火)16:42 ID:6b79u2d0(1) AAS
>>802
その方は有名ショップの社長さんだぞ
820: 803=800 2020/12/02(水)18:08 ID:SH8SQtCt(1) AAS
>>805
なんでそこでシュミカセが出てくるのかわからん。
>>819
嘘を書くな。
821: 2020/12/02(水)22:28 ID:Ae+xfAXX(1) AAS
何だよ、ただの店員かよ
822: 2020/12/02(水)22:46 ID:fUgjZ7/O(1) AAS
盛り上がってまいりました
823: 2020/12/03(木)08:02 ID:y7+o6MU9(1) AAS
店長=店員
824(1): 2020/12/03(木)08:16 ID:FuES2efr(1) AAS
相変わらずキモいスレ
何の情報も得られないな
825(3): 2020/12/03(木)13:16 ID:Ym/wUUy6(1) AAS
毎日、気軽に使える76?〜、今度出て来るこれがFOA76なのか、FC76DZなのか?いずれにしても鏡筒外径は80?が良いですよ。出るまでは買いませんので宜しくお願いします。
826: 2020/12/03(木)16:31 ID:ReJ7bdIX(1) AAS
>>824
もと2chに、何を期待するのかw
827: 2020/12/03(木)20:11 ID:lDv9imZW(1) AAS
>>825
NEW 76mm?
知ってるのはどうして?
828(2): 2020/12/03(木)22:58 ID:IolyvcIQ(1) AAS
だから5chに何を期待してるのか・・・だろ。
雑石混交だから。
829(1): 2020/12/04(金)00:33 ID:p2q8jFQd(1) AAS
玉石混交だろ
830(1): 2020/12/04(金)02:02 ID:zMjHYD2E(1) AAS
玉石混淆ですわ
それはともかく新しい76mm出るの?ほんとに?
831(2): 【小野道風】 2020/12/04(金)07:11 ID:F1V7T8ES(1) AAS
玉って宝石のことなんだけど、ある?
832: 2020/12/04(金)07:38 ID:eg2ja7Ln(1) AAS
金玉ならいつも持ち歩いている
833: 2020/12/04(金)08:01 ID:39PTNXxa(1) AAS
え〜持ち歩いてるの??
834: 2020/12/04(金)12:36 ID:0WgdU40Q(1) AAS
ここではレンズ
寿司屋では卵焼だ
835: 2020/12/05(土)06:44 ID:2FWHLjiT(1) AAS
蛍石混沌
836: 2020/12/05(土)08:42 ID:U93IrnnD(1) AAS
嵌頓包茎
837: 2020/12/05(土)08:57 ID:6Op1vmuH(1) AAS
> 毎日、気軽に使える 76?〜
FOA-76 欲しい・・
838: 2020/12/05(土)08:59 ID:Bc3nZlFI(1) AAS
硼珪酸ガラス、コーニング社の商品名はパイレックス
839: 2020/12/05(土)09:35 ID:bwFOWRMW(1) AAS
1987(昭和62年)
ホタル石にかわる光学ガラス「ホタロン」を開発。住田光学
840: 2020/12/05(土)13:53 ID:KvJUg08c(1) AAS
>>825
新 76? 、発売は何月頃?
841: 2020/12/05(土)14:28 ID:AmmZ6ilO(1) AAS
ティーガル76!
842: 2020/12/05(土)16:38 ID:CUVSmSQy(1) AAS
ミューロン76
843: 2020/12/05(土)17:53 ID:hG4+q02Z(1) AAS
ミューロン76ええのう!
pico8が売ってればライバルになれたかも
844: 2020/12/05(土)19:21 ID:7n2DAAwB(1) AAS
TOA250は売らんの?
845: 2020/12/06(日)00:28 ID:L+nE/+7r(1) AAS
フロントヘビーになり過ぎて売れないと判断しました。
846(1): 2020/12/06(日)16:10 ID:138w9JaX(1) AAS
頭が重ければ、お尻に錘を付ければいいじゃない。
847: 2020/12/06(日)16:53 ID:IYKRRw6O(1) AAS
頭上げろ!
848: 2020/12/06(日)17:36 ID:M8PDdEyW(1) AAS
>ハーゲンダッツのCM『クリスピーサンド「天体観測」篇 』で登場する天体望遠鏡は、タカハシEM-11 Temma2M + FC-100Dかな?
Twitterリンク:HDV_blog
Twitterリンク:5chan_nel (5ch newer account)
849(1): 2020/12/06(日)17:42 ID:TRD6ij+t(1) AAS
違いのわかるCMですな
よくこうなったりするんですが
画像リンク[jpg]:hameets.com
850(2): 2020/12/06(日)20:27 ID:Octk9ifV(1/2) AAS
>>846
それじゃ据え付け専用機になってしまい、ますます売れない。
851: 2020/12/06(日)20:29 ID:Octk9ifV(2/2) AAS
>>850
重たくなり過ぎて都度分解組み立てが困難になる。
852: 2020/12/06(日)20:48 ID:CHWODYfm(1) AAS
錘なんか着けると重くなるから頭に風船つけた方が良いのでは?
853: 2020/12/07(月)10:31 ID:7BG5LHQn(1) AAS
>>849
魚籠ならこれでちゃんと見える光学系を考えて
出してくるはずだ。
そのくらいの意地は見せてくれないと名が廃るだろw
854: 2020/12/07(月)13:11 ID:quOHRCTm(1) AAS
君らの頭は軽量化が進んでいるのに…。
855: 2020/12/07(月)17:30 ID:0BTd57e3(1/2) AAS
>>850
25cm屈折は軽く作っても据え付け式だろ
856(1): 2020/12/07(月)17:46 ID:URjusGtF(1/2) AAS
フルカーボンでもダメ?
857: 【大吉】 2020/12/07(月)17:57 ID:sCDoADDj(1) AAS
1番重いのはレンズとセルなんでしょうからねぇ
反射鏡は尻に主鏡頭にフードとカメラで丁度いい
858: 2020/12/07(月)18:01 ID:URjusGtF(2/2) AAS
水素充填。
859(1): 2020/12/07(月)18:06 ID:0BTd57e3(2/2) AAS
>>856
望遠鏡持っていれば想像できると思うが
重さも重いし長さも長い
860: 2020/12/07(月)19:58 ID:0tYOuMiA(1/2) AAS
カーボンが硬くて曲がらないと思っているやつ多杉
丈夫だけど曲る弾性限度が大きいだけで重いものつけたら
撓むんだよ。
861: 2020/12/07(月)19:59 ID:0tYOuMiA(2/2) AAS
単結晶の炭素は別だが
862: 2020/12/07(月)20:11 ID:D7unEX9y(1) AAS
気流を考慮すれば、11〜12cm位がベター?
カーボン鏡筒オプション希望。
863: 2020/12/07(月)21:12 ID:c9F/jnCh(1) AAS
>>859
F6で作れば長さは1.5m
864: 2020/12/08(火)00:01 ID:JoXvz4bU(1) AAS
接眼部に松本式を組み込む。
865: 2020/12/08(火)02:02 ID:xpE/qWdI(1) AAS
屈折は重量の大半がレンズだからなー
カーボンファイバーの恩恵は大口径の反射でないの?
ハニカム反射鏡だと幾分軽くなると思う
866: 2020/12/08(火)06:17 ID:vgPIv0ZG(1) AAS
いつまで意味のないことグダグダ続けてるんだよ
867: 2020/12/08(火)06:30 ID:/VHmSmuO(1) AAS
炭素繊維強化プラスチックは柳のようにシナるから
868: 2020/12/08(火)13:34 ID:092E5qUb(1) AAS
もうハニカム対物レンズでいいよ。
君らにはね。
869: 2020/12/08(火)16:59 ID:vvVH2D1t(1) AAS
お〜対物レンズを分割して製作して接着すれば大口径の屈折ができるなあ。
フローライトでも大丈夫だなあ。
ナイスアイディアだな。
870: 2020/12/08(火)19:59 ID:ttItb8Ew(1) AAS
>>825
>毎日、気軽に使える 76 ?〜
76〜85mm、FOA? 発売は何時頃?
871: 2020/12/08(火)20:34 ID:hx+KHVsP(1) AAS
CP+でお披露目とか、あるのかな?
872(1): 2020/12/08(火)20:47 ID:umVPgPuI(1) AAS
CP+ってやるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 116 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.040s