[過去ログ] 愛媛県松山市総合スレッド 144 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
390(3): 2024/07/18(木)18:08 ID:oHzAsCz0(1/4) AAS
去年7月にも“土砂崩れの前兆” 城山から住宅街に泥水… 住民が松山市に「土砂崩れが懸念されるので確認してほしい」訴え
外部リンク:newsdig.tbs.co.jp
愛媛県松山市で今月12日、松山城がある城山の斜面が崩れて住宅1棟が倒壊した現場では、去年7月にも城山から泥水が流れ込む被害が発生していて、住民が松山市に対し、対策を求めていたということです。
去年7月に撮影された松山市緑町の様子、今回の土砂崩れで倒壊した住宅のすぐ隣から水が噴き出し、周辺に泥がたまっていました。
住民によりますと、大雨の後、城山から泥水が2日間にわたって流れ出し、建物に浸水被害も出たということです。
そのため、市役所に連絡し「山が崩れているのではないか。土砂崩れが懸念されるので確認して欲しい」と訴えたということです。
別の住民からも…
「山に堆積した木とか細かい枝とか葉っぱとか堆積したものが、一気に流れてきた。土砂と一緒に巻き込んで流れてくるということが今まで2回ぐらいあったんですよ」
当時の対応ついて松山市は「現場を確認し土砂崩れの予兆ではないと判断した」と説明。
また「泥水」については「腐葉土を含む水で水路がつまったため、あふれたが通常なら排水できる量だった」としました。
391: 2024/07/18(木)18:57 ID:iVGNUVMV(1) AAS
>>390
これ結構ヤバそうだな
去年から兆候あったんだね
401: 2024/07/18(木)20:42 ID:oHzAsCz0(3/4) AAS
松山市の説明の辻褄が合ってないのだが
>>390
当時の対応ついて松山市は「現場を確認し土砂崩れの予兆ではないと判断した」と説明。
また「泥水」については「腐葉土を含む水で水路がつまったため、あふれたが通常なら排水できる量だった」としました。
>>400
「道路に大きなひび割れが確認されたのは今年の7月1日で、それまでは人が通行でき、すぐに工事が必要な緊急性はないと判断していた」とし「対応に問題はなかった」としました。
413: 2024/07/19(金)06:34 ID:mnQZpyfc(1/3) AAS
>>390
凄く適当な言い訳だな
子供以下
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.438s*