[過去ログ] 愛媛県松山市総合スレッド 144 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
76(2): 2024/07/14(日)11:58 ID:pcPtVlxg(1/2) AAS
なんで住人の名前出さないの?
77: 2024/07/14(日)13:07 ID:rp6HprdZ(1) AAS
>>76 プライバシーに配慮してんじゃね?
78(1): 2024/07/14(日)13:41 ID:GVJDqVcp(2/2) AAS
>>68
TVに出ていた専門家と称する人の話だと
あの地形がハザードマップに乗らないのはおかしい、間違っている とのこと
ま、後出しジャンケンは強いよね
79(1): 2024/07/14(日)13:43 ID:pcPtVlxg(2/2) AAS
>>78
なにかいわくがあるのかと勘ぐってしまう。
80: 2024/07/14(日)14:10 ID:wBLRba80(1) AAS
>>76
愛媛新聞紙面にはあったわ
名前ぐらいは出しても良さそうだけど、知り合いかと気になる人もいるかもしれん
81: 2024/07/14(日)16:40 ID:09y9zrJ7(1) AAS
県の災害警戒本部は「遺族の意向で公表しない」と発表したのに愛媛新聞は掲載したんだね
こういうのって揉めないのかな
82: 2024/07/14(日)16:54 ID:RbPTv4zy(1) AAS
今どき名前がでると、怪しげな業者がうごめくから出したくないのもわかるよ
83: 2024/07/14(日)16:54 ID:XjXm6htZ(1/2) AAS
ノシくん会見くらいしたのかな
もしかして家にとじ込もって連絡不通になってるのかな
84(1): 2024/07/14(日)16:56 ID:slYFPyfD(1) AAS
竜巻注意報とかまじか
85(1): 2024/07/14(日)17:38 ID:74zW1HeK(1/2) AAS
グーグルで見てみたらちょうど谷間の真下に家を建てたんだな
もう更地にするしかない土地だ
86(1): 2024/07/14(日)17:39 ID:Zp+LiiN1(1) AAS
道路の下だけで落城しなかったのは不幸中のなんとやらか
87: 2024/07/14(日)19:00 ID:wRrrGkoj(1) AAS
トランプ氏銃撃事件のため、全国レベルでは沈静化したね
88: 2024/07/14(日)19:08 ID:pO/0VBZq(1) AAS
ノシも何か短文メッセージ送ってこないかな
89(1): 2024/07/14(日)19:14 ID:UVDkK562(1) AAS
嫌がらせかっていうぐらいに降り続いてるな。
ちなみに明日も明後日も。
90(3): 2024/07/14(日)19:18 ID:dojgcQLM(1/3) AAS
>>79
>>85
北東の鬼門で旧勝山と旧味酒山の谷合で日当たりの悪い武家屋敷の中で
小さい池があったところらしい
要するに地理的にも昔から水が流れ込んでた場所でお墨付きの悪環境
風水的にもなかなかの悪さ
91: 2024/07/14(日)19:54 ID:8VvSwpBF(1) AAS
暖房はたまにインターバル入るが冷房は無いから助かるな
92: 2024/07/14(日)20:12 ID:74zW1HeK(2/2) AAS
>>90
なるほどなあウシトラの方角か
きれいな城山だが人工的に植林するわけにもいかないだろうな
93: 2024/07/14(日)20:20 ID:+11P6ABI(1) AAS
野志まだだんまり?
死亡確認されたんだからお見舞いくらいは最低するでしょ
酷ない?
94: 2024/07/14(日)20:38 ID:EyS84uEi(1) AAS
マジで艮門の延長線上にどんぴしゃだった…松山城竣工から397年。南無
95: 2024/07/14(日)21:24 ID:1rKE3vA0(1/3) AAS
令和6年7月 市長活動状況
96: 2024/07/14(日)21:26 ID:1rKE3vA0(2/3) AAS
令和6年7月 市長活動状況
外部リンク[html]:www.city.matsuyama.ehime.jp
7月13日 土砂災害の現地を視察(緑町)
令和6年7月12日に松山市緑町付近で発生した土砂災害の現地を視察し、状況を確認するとともに、消防局長から説明を受けました。
7月12日 市内の避難所を訪問(清水公民館、東雲公民館、番町公民館)
被災された方が避難されている避難所の状況を確認し、お困りのことはないかなどお話を伺いました。
7月12日 松山市災害対策本部会議(市役所)
松山市緑町付近で土砂災害が発生し、松山市災害対策本部を午前5時に設置し、本部会議を午前7時に市長ほか全幹部と部長が出席し、実施しました。
97: 2024/07/14(日)21:32 ID:1rKE3vA0(3/3) AAS
なんか適当に調べたら何か出てきて驚いているw
98(1): 2024/07/14(日)21:34 ID:yD40jTS0(1) AAS
市長活動してて安心した
99(1): 2024/07/14(日)21:39 ID:mdnrGVhB(1/2) AAS
>>90
池は地図によるともうちょっと北東
100: 2024/07/14(日)21:41 ID:0JsfKKN9(1) AAS
県庁一部建て替えとかやってるけどあのへんは裏山が崩れることはないの?ずっとあの場所でええの?
101: 2024/07/14(日)21:48 ID:4sk4WvPy(1) AAS
そういや◯陀仏庵の再建もまだなのね
102: 2024/07/14(日)21:49 ID:5/KT13gK(1) AAS
何その◯
よっぽど卑猥な何かが入るのか
103: 2024/07/14(日)21:58 ID:NVAJwknF(1) AAS
そうだクラウドファンディングで費用を集めよう!
104(1): 2024/07/14(日)22:00 ID:jQon1iQG(1) AAS
松山市×クラウドファンディング=伊予鉄ふざけんな
105: 2024/07/14(日)22:18 ID:dojgcQLM(2/3) AAS
>>99
池への水は伏流してさらに北東へ湧き出てたんやろね
つまりモロに弱地盤の角地
106(1): 2024/07/14(日)22:26 ID:dojgcQLM(3/3) AAS
>>86
>>89
大規模に裾野から補強して支えんとホンマにこれ完全落城するんちゃうんか???
マジで一大プロジェクトにして巨額財政出動必至やね
107(1): 2024/07/14(日)22:37 ID:r+qLcPnZ(1) AAS
落城ってそんな概念だっけw
108: 2024/07/14(日)23:24 ID:XjXm6htZ(2/2) AAS
>>106
しょせん盛り土の上に建てた城やけん気候変動に対応なんか慮外
やるなら400年前の盛り土全部撤去から始めるしかない
109(1): 2024/07/14(日)23:30 ID:0h+grKnl(1) AAS
盛り土撤去から始めたら城崩れるだろやめてあげて
110: 2024/07/14(日)23:31 ID:mdnrGVhB(2/2) AAS
>>107
こっちの方が文字通りではある
>>104
あのやらかしがなければお金が集まったやろにな
111: 2024/07/14(日)23:37 ID:s/o1OCWG(1) AAS
城を枕にして…とはよく聞くが
城の枕になる可能性は考えてなかった
112: 2024/07/15(月)00:20 ID:to1VbWUi(1) AAS
外部リンク:automaton-media.com
Valve、社員の平均年収1億6000万か。やっぱ大手はすげぇな。
113(1): 2024/07/15(月)01:33 ID:n2bkDxsT(1/2) AAS
伊予銀行の平均年収は865万で地銀1位なんだな
メガバンク2位の三井住友銀行843万円よりも高い
114: 2024/07/15(月)02:14 ID:XtdL3UoJ(1) AAS
そんな銀行の年収なんて総合職と一般職の差も有るし
ランキング公表している情報誌や経済誌によってもバラバラだし
銀行にしろ消費者金融にしろ金貸し屋の側面有りで
土砂降りになろうが晴天であろうが貸した傘を取り上げることもせにゃいかんし
投資信託や金融商品のノルマも醜いし
変額保険でビル建てさせて借金漬けにされたと訴訟起こされたり大変よ
銀行も人を騙す側面あるから気をつけにゃいかん
伊予銀は地銀上位行で外国債券の売買が上手とか船舶向けのレバレッジドリースが評価されとるようだが
静岡銀行、八十二銀行、京都銀行等、銀行自体が保有する株の莫大な含み益考えたことあるか?
四国の地銀全般そういうのが少な過ぎる
115: 2024/07/15(月)05:48 ID:eIac55gJ(1) AAS
まあまあ観光需要にインパクトがありそうで関係者がっくりだろうな
城に入れないってどれくらい堪えるのかな
どれぐらいかかるかしらないが山肌がずざーっと露出してるし、
応急処置だけして1ヶ月で再開、って雰囲気には見えないんだよな
道後温泉本館はこないだまで工事してたが囲いがあるだけで入れたし、
道後温泉はそもそも本館だけじゃないからな
116(1): 2024/07/15(月)06:55 ID:hLpjQFzt(1/3) AAS
>>98
一瞬、そう思ったのだけど、なぜ市長として会見もせず、コメントも出さないのかな。
表に出るのは担当部署が発信する情報ばかりなので、責任を取りたくないのかなって感じてしまう
117: 2024/07/15(月)09:06 ID:FKMCdXcG(1) AAS
ノッシーも活動してるようで、ひとまず安心したが
この災害を受けて、直ちに何らかの声明を出すのが、松山市長としての使命だろう
周りで助言する人もいないのかな
118: 2024/07/15(月)09:27 ID:EBu1zHRA(1/3) AAS
突然大雨や
どなになってるねん
119: 2024/07/15(月)09:59 ID:3Ykm0bwe(1) AAS
まだまだ梅雨末期の大雨は警戒せにゃいかん
30年前の1994年は渇水で計画断水とか大変やったが
松山は雨が少ない所やと思ってたらこの有様よ
120: 2024/07/15(月)10:06 ID:JnmdBgdg(1) AAS
さすがに明後日あたりに梅雨明けかな
121: 2024/07/15(月)10:52 ID:Bbb8a5HU(1) AAS
梅雨はいやじゃね~
122: 2024/07/15(月)10:59 ID:tcWEbPrt(1) AAS
よー降るのー
フジグラン松山逝くかのー
123: 2024/07/15(月)11:04 ID:cmysHI0E(1) AAS
高校野球やりよる笑
124: 2024/07/15(月)11:04 ID:lKlKu227(1) AAS
大雨ですよ
土砂崩れの二次被害に注意っていついうの?
松山市長はいつになったら表に出てくるのかな
125: 2024/07/15(月)11:16 ID:EBu1zHRA(2/3) AAS
この大雨で重信川って氾濫せんのか
ようで出来た河川なんやな
126: 2024/07/15(月)12:49 ID:jmo2ROnd(1) AAS
そもそもこのあたりでは大雨なんていってもたかが知れてる
127(2): 2024/07/15(月)13:07 ID:YRp/6u8v(1/4) AAS
さてと、田んぼの様子でも見てくるかのー
128: 2024/07/15(月)13:07 ID:ERDqSEDb(1) AAS
昔、重信川は氾濫しまくってたらしい
今は綺麗に整備されて氾濫はおこらない
129(1): 2024/07/15(月)13:12 ID:6AP5flNd(1) AAS
よしあきくん
しげのぶくん
130(2): 2024/07/15(月)13:14 ID:ekgbLnsa(1/2) AAS
重信川を作った人は誰ですか?
足立重信は、霞堤や鎌投という水制などの工法を用い、堤防を強化して、巧みに氾濫を食い止め、周辺に新田を増やしたのです。
この重信の功績を称え、伊予川を重信川と呼ぶようになったと言われています。
131: 2024/07/15(月)13:16 ID:ekgbLnsa(2/2) AAS
重信は晩年、松山城の築城の総指揮もとっていますが、残念ながら、完成を目前にした1625年に過労がたたって病死
132: 2024/07/15(月)13:20 ID:HGnXUhsJ(1/2) AAS
>>127
ため池のチェックと屋根の点検と裏山の見回りもお願い
133(1): 2024/07/15(月)13:24 ID:oGtYvmO7(1) AAS
>>127
城山の崩れ始めのところにブルーシートかけなおしてきて
134: 2024/07/15(月)13:29 ID:Jl1HSfT0(1) AAS
>>129
のしくん
135: 2024/07/15(月)13:41 ID:FmEePWnb(1) AAS
重信って下の名前だったんか
この時代諱呼びは無礼でそもそも知られてもいないって話をよく見るがなんで重信は忌み名を川の名前に使われてしまったんだw
普通は「小太郎川」とか「兵部掘」とかそういうネーミングセンスだよね
136: 2024/07/15(月)13:48 ID:dyI3dDdT(1) AAS
ノシ
ノブ
137: 2024/07/15(月)13:50 ID:RwK7hH4d(1) AAS
>>130
イエスは何と言っておられますか?みたいな書き出しで笑う
138: 2024/07/15(月)14:16 ID:YRp/6u8v(2/4) AAS
>>130
そういや、なんか聞いたことはあったな。
足立重信か。
139: 2024/07/15(月)14:17 ID:YRp/6u8v(3/4) AAS
>>133
手が後ろに回りそうなので控えます
140: 2024/07/15(月)15:13 ID:VM6aaMOL(1/3) AAS
>>109
城一回撤去して建て直しよ
どうせ幕末に建て直しした城じゃ。オリジナルなんかもう無かろげ
141: 2024/07/15(月)15:19 ID:EBu1zHRA(3/3) AAS
ここは勉強になるな知恵者が多いな
142(1): 2024/07/15(月)15:47 ID:i6CjaMXo(1) AAS
野志がようやく動かしたようだけど、災害よりもTGCを優先した事実は残り続ける。
143: 警備員[Lv.5][新芽] 2024/07/15(月)15:53 ID:j5r2CLXs(1/2) AAS
別に市長がスキップ持って現場で働いてるわけやないで
餅は餅屋や
144: 2024/07/15(月)16:26 ID:IDbwJfdC(1) AAS
スキップしながらか、楽しそうだな
145(1): 2024/07/15(月)16:36 ID:n2bkDxsT(2/2) AAS
>>116
中村知事はすぐにtvカメラの前に作業着で駆け付け 松山城は市の所有物なので
松山市からの要望に速やかに県の立場で対応できるよう準備しておきたい
とコメントしたのはさすがやなと思った
146: 警備員[Lv.6][新芽] 2024/07/15(月)16:50 ID:j5r2CLXs(2/2) AAS
市民大清掃は中止だが、町会のダストボックスに硬質カードケースを強力ボンドテープで貼り付けた。
カレンダーはホチキスで出ないようにしただけだが、何年持つかな。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
147: 2024/07/15(月)16:53 ID:7iBdPH2T(1) AAS
>>142
松山市公式ホームページにはTGC出席は書いていない。さすがに欠席したはずだよね
外部リンク:archive.md
148(1): 2024/07/15(月)18:17 ID:YRp/6u8v(4/4) AAS
熨斗くんは土砂崩れについて、なーんも言わんつもりか?
149: 岡山X 2024/07/15(月)18:39 ID:TvTKE+YN(1) AAS
道後温泉再開直後に、今度は松山城営業停止ですかw
やはり無駄に他県ディスったらバチ当たるんですね~、これは仕方ない…
150(2): 2024/07/15(月)19:09 ID:hLpjQFzt(2/3) AAS
塩崎議員も現場に駆けつけていたので、国への働きかけを期待したい
151: 2024/07/15(月)19:36 ID:jNPrlZS/(1) AAS
9割補助になる激甚災害指定なんかになるわけ無いわな
市内の他にどこにも被害が出てないし
人災の側面が強いんだから
修復費用の7割を国に出してもらうのがやっとだ
激甚災害指定を受けた災害があった町は今後は国際的なイベントや会議を招致しても他の安全な町が手を挙げたら選ばれない
大阪は前に台風でメチャメチャになった時に大阪万博の招致活動が控えてたから激甚災害指定を国に要請しなかった
152: 2024/07/15(月)19:46 ID:IQwxf8tR(1) AAS
>>150
14日に国交省の本省の人が現場に来てた
国としても動くってニュースでやってたよ
153: 2024/07/15(月)21:01 ID:5tgfZzLU(1) AAS
ノシの発信力が弱い
154: 2024/07/15(月)21:41 ID:VM6aaMOL(2/3) AAS
>>145
もう知事市長兼任でいいのでは
ノシ役に立たんしいらんやろ
155: 2024/07/15(月)21:49 ID:jM2BiOx2(1) AAS
知事は知事で眉間にしわ寄せたコメンテーターみたいなことしか言わんやん…
156(2): 2024/07/15(月)21:53 ID:yWI2zvgq(1) AAS
これはらくさぶろう出馬待望論待ったなしの展開だな?
157(1): 2024/07/15(月)22:38 ID:hLpjQFzt(3/3) AAS
>>148
読み原稿が出来たらじゃないかと
158: 2024/07/15(月)22:47 ID:VM6aaMOL(3/3) AAS
>>156
もっとマシなん頼まい
159(2): 2024/07/15(月)22:50 ID:4+EZvEPP(1) AAS
らくさぶろう何の選挙に出たかもう忘れたわ
160: 2024/07/15(月)23:08 ID:Qgq1hSk5(1) AAS
激甚災害って不謹慎かもしれんが
多数の死者行方不明者が出る未曾有の土石流災害じゃないと
指定されないんやないかい?
こないだの南予震源の地震が震度6で松山が震度4くらいやったから
震度7クラスで松山近辺を震源とする直下型地震が発生すれば
雨+地震で城山も更に崩れるとかおっとろしいことになるのでは
早めに手を打たにゃいかん
災害は盲点を突いてくるけんな
161: 2024/07/15(月)23:33 ID:Pot7B0qh(1) AAS
>>159
らく選したことだけ覚えてる
162: 2024/07/15(月)23:39 ID:EqcgsyJz(1) AAS
>>157
ということはいつか土砂崩れが発生したことを発表してくれるのか
163: 2024/07/15(月)23:43 ID:HGnXUhsJ(2/2) AAS
そういえば城山に去勢された地域ネコが複数いて
餌やりさんが毎日登山して餌与えてたけど
登山禁止になったらあのネコたち飢えてるんじゃなかろうか
神社の黒猫も無事やろか
164: 2024/07/15(月)23:50 ID:JPC5muQ+(1) AAS
>>159
ながえさんが勝ったときだろ
165: 2024/07/16(火)00:26 ID:uV7rK6Zd(1) AAS
それは1回だけなんだっけ
166: 2024/07/16(火)03:44 ID:fqYX78q9(1) AAS
>>90
前スレの古地図がステキ
>松山城の地図1864年頃を見ると、緑町だけ区画が小さい。
画像リンク[jpeg]:i.imgur.com
167(1): 2024/07/16(火)04:16 ID:ZJ+huPOy(1) AAS
>>150
もぎたてOBは男女ともなにしよん?
168: 2024/07/16(火)06:24 ID:7S2j3X1S(1) AAS
>>167
永江孝子も行ってたってどっかで見たけど
169: 2024/07/16(火)06:32 ID:GmkhQSE9(1/4) AAS
>>156
やめろやw
170: 2024/07/16(火)06:37 ID:eIcn39eI(1) AAS
ながえはフットワーク軽いものな
171: 2024/07/16(火)07:21 ID:yg8CYfN3(1/4) AAS
野志市長は、どうでもいいところには顔出して地元テレビ局に放送してくださいと
いうが、災害発生した時にはどこにいるのかさえわからず、市の広報写真でも後ろ姿だけで
本人かどうかさえわからず
今日の災害対策本部会議後に初めて記者会見するらしいけど
遅すぎだろ
松山市内の企業が県外移動したり、人口50万人きったり、
バスタ構想はどう見ても赤字垂れ流しの箱物事業だし
県内の観光産業すら衰退してて、野志市政は本当に最悪
172: 隣町民 2024/07/16(火)07:33 ID:IO21u0/F(1) AAS
選んだのは?
173: 2024/07/16(火)08:17 ID:yg8CYfN3(2/4) AAS
無投票三選で松山市民は選んでない
174(1): 2024/07/16(火)08:41 ID:0f1Klivz(1/2) AAS
政治家として無能すぎて中村は野志をバカにしてるというか嫌いなんじゃないか?
言うことだけは聞くけど使えない部下みたいな感じ?
175: 2024/07/16(火)08:49 ID:7RBGu1jg(1/2) AAS
>>113
ATMの所の封筒無くして
過去、最高液らしい
176: 2024/07/16(火)10:28 ID:Pf7Klurb(1) AAS
全国的にパフォーマンス型の首長が目立つが、
地方行政は、実務型の能吏で、官僚出身で中央とのパイプもある、
香川や高知県知事みたいな方がいいと思いますね
177: 2024/07/16(火)11:20 ID:QJSiTO22(1/6) AAS
>>174
2010年に後継として野志を指名したのは中村だから自己責任
178(1): 2024/07/16(火)11:21 ID:QJSiTO22(2/6) AAS
ただ中村の後継指名では野志は3番手だった。1番手と2番手には断られたから野志になったと当時ネットで見た。
179: 2024/07/16(火)11:48 ID:yg8CYfN3(3/4) AAS
坊っちゃん列車の運休の時も野志市長が原因で
再会資金集めのクラウドファンディングも失敗して恥晒し
180(1): 2024/07/16(火)12:19 ID:ssqSTZXh(1) AAS
>>178
一番手、二番手候補って誰やったん?
181: 2024/07/16(火)12:24 ID:QJSiTO22(3/6) AAS
>>180
たぶん松山市議の⚪︎本、⚪︎坂
182(1): 2024/07/16(火)12:26 ID:uvn/cTRt(1/3) AAS
街中に監視カメラや防犯カメラがいっぱいあるのに
土砂崩れの決定的動画ってないのだろうか
緑町に住んでいる人の動画は土砂崩れ発生直後ばかりだし
検証するには一番証拠になるはずだが
まさか市側が隠蔽に走ってるとかないだろうか
183: 2024/07/16(火)12:36 ID:uvn/cTRt(2/3) AAS
野志市長も4期って
よその知事や市長なんか何期もやる人いるわな
昔の愛媛県知事やってた自民党の白石春樹氏は4期やって異質な者を排除するわ負の側面もデカかった
やっぱり権腐3期、権腐10年論って当たっとるんかなと
184(1): 警備員[Lv.8][新芽] 2024/07/16(火)12:56 ID:LW9il1PA(1/8) AAS
汚職もないし、ずっとのしさんでええよ。
185: 2024/07/16(火)12:56 ID:kymUFBgi(1) AAS
䂖
186(2): 2024/07/16(火)13:10 ID:yg8CYfN3(4/4) AAS
>>184
汚職がないって?笑うところですか
187: 2024/07/16(火)13:12 ID:uvn/cTRt(3/3) AAS
それ考えたら野志市長はあんまし政党関係無いし逆にマシかな
188: 2024/07/16(火)13:28 ID:0f1Klivz(2/2) AAS
適任がおらんのやろ
陸の孤島みたいなところやから和を乱したらここで生きていけなくなるし
ガラパゴスみたいなところやな
189(2): 2024/07/16(火)13:47 ID:voqnNr/1(1) AAS
つまり、伊予鉄を市民みんなで支えていかんと松山の未来無いってことですね
190: 2024/07/16(火)13:56 ID:a5Fi6CkB(1) AAS
>>186
野志市長「は」ないよ
側近で汚職やってた奴はこないだ辞めてニュースになってたが。
191(1): 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/16(火)14:02 ID:LW9il1PA(2/8) AAS
>>186
安芸高田市長みたいに汚職するとカスみたいな新人とかがつけ込んでくる。
汚職が無いのは安定した政治の為に必要
192: 2024/07/16(火)14:06 ID:SDqSPJ/6(1) AAS
重要なインフラなんだしそれは当たり前でしょ
193: 2024/07/16(火)14:13 ID:eSsh9y8a(1/2) AAS
「今回の災害について、野志市長が
記者会見に応じるのは初めてです」
194: 2024/07/16(火)14:13 ID:QJSiTO22(4/6) AAS
「好きすぎて狂っています」 セクハラで松山市の副部長を停職2カ月
外部リンク[html]:www.asahi.com
これではなくて?
195: 警備員[Lv.3][新芽] 2024/07/16(火)14:17 ID:LW9il1PA(3/8) AAS
年取ってモテようとするのが醜い
196: 2024/07/16(火)14:45 ID:Fix2HeMN(1) AAS
>>182
その目的のものはだいたい1階の軒先とかについてるからなあ
1階レベルから城山見渡せる地点って少ないし
見渡せる角度のやつは屋上から撮ってるような風景ライブカメラになるけど
城山の裏側から24時間撮ってるカメラはなかなかないだろうなあ
197(1): 2024/07/16(火)15:01 ID:eRvH6ntB(1/2) AAS
御幸の山も崩壊してるよね
みんな知ってるんかな
198: 警備員[Lv.4][新芽] 2024/07/16(火)15:04 ID:LW9il1PA(4/8) AAS
御幸山は登ると直登コースの跡があるのわかるよな
199: 2024/07/16(火)15:05 ID:PI0J3uET(1) AAS
>>197
まじ?kwsk
200: 2024/07/16(火)15:08 ID:3/OuktKY(1) AAS
昨日、九回裏1死満塁で中断なった伊予―丹原の試合どうなったん?
201: 2024/07/16(火)15:10 ID:GmkhQSE9(2/4) AAS
初めてノシさん見たわ
災害以降
202: 2024/07/16(火)15:12 ID:68lk38Wj(1) AAS
言い出しなんて言うの?
やっぱり「皆様ご存じかもしれませんが、去る×月×日、市内にて土砂崩れが発生いたしました。」
みたいなところから始まるの?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 800 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.266s*