B11 と readcgi.js のスレ#6 @避難所 (1000レス)
B11 と readcgi.js のスレ#6 @避難所 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは1000を超えました。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
1: 名無しさん@避難所 [sage] B11.23.1からreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsの置き場がパッチと同じ場所(launcher or Java)に変わりました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1507870310/871 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/1
874: 名無しさん@避難所 [sage] Twitterがどうしても使えません。どなたか退所方法を教えてください。 【V2C+】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:x86) 【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 8 (x86) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 90(52)/989 (Phys. Total/Avail.: 16340/10030) [MB] 【アクセスモード】 readcgi only 【システムスクリプト】 subject.js rescheck.js menu.js getdat.js threadld.js 【設定ファイル】 ImageViewURLReplace.dat ReplaceStr.txt ReplaceStr_Tw.txt ThreadReplaceStr.txt URLExec.dat URLExec2.dat iurlrpl.txt msgkw.txt http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/874
875: 名無しさん@避難所 [] 大元のV2Cだとtwitter読み書き出来るのはどういう理屈なんだろう http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/875
876: 名無しさん@避難所 [sage] 確かこれやらないとダメなんじゃないかな https://v2c.kaz-ic.net/wiki/?Twitter%2F%E3%82%88%E3%81%8F%E3%81%82%E3%82%8B%E8%B3%AA%E5%95%8F#b9cca2b8 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/876
877: 名無しさん@避難所 [sage] >>876 めんどくさすぎて諦めた(T-T) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/877
878: 名無しさん@避難所 [sage] TLを見るだけ(書き込まない、RTしない、いいねしない、リスト作らない、DMしない)なら>>876はしなくていいはず そもそもそれ以前に 1.7.0_45-b18 は絶対ムリ 理由は>>870 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/878
879: 名無しさん@避難所 [sage] >>878 TL見るだけでいいのですがどうしたらいいですか?WindowsにはjavaのVersion 8 Update 221がインストールされています。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/879
880: 名無しさん@避難所 [sage] >>879 Cドライブのどこかにjrewってフォルダがあるはずなのでそれを適当な名前にリネームして下さい あとV2C+は140文字表示には対応してないはずなんで140文字表示に該当するツイートは本文が尻切れになった記憶 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/880
881: 名無しさん@避難所 [sage] 豆 Javaのバージョンが1.7.0_45-b18で[P]の場合は 間違いなくインストーラーでインストールされたV2C http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/881
882: 名無しさん@避難所 [sage] >>880 認証できました。ありがとう!!! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/882
883: 名無しさん@避難所 [sage] >>872 871=873です。 v2cjar.txt の中身を書き替えることを失念していてしばらくぐるぐるしましたが 無事にパッチを当ててることができ、Twitterが使えるようになりました ありがとうございます! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/883
884: 名無しさん@避難所 [sage] >>512-515 この手順があったおかげで問題なくMacOSX 10.14.5へ導入できました ほんとありがとうございます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/884
885: 名無しさん@避難所 [sage] >>884 訂正 MacOSX 10.14.5 → macOS 10.14.5 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/885
886: 名無しさん@避難所 [sage] 「設定」>「非表示・キーワード」>「ID末尾」で設定できるNG末尾の種類が古くて 現状ではほぼ意味ない機能っていうか スマホ末尾が指定できないのが不便だな いちいち正規表現を設定するのめんどくさいしもっと手軽にスマホ荒らしを消せたら良いのに http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/886
887: 名無しさん@避難所 [sage] ハードウェア板とかエロ漫画小説板とか BBS_MESSAGE_COUNT=2048なのに 書き込み欄が614になるのですが何ですかね? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/887
888: 名無しさん@避難所 [sage] VIPと同じならUAではじかれてるっぽい 新しいのに変えたら行けた APIも変わってるけどそっちは調べてないです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/888
889: 名無しさん@避難所 [sage] >>886 ここでする話じゃないかもだけど ^.{8}[rdaMpxe] とかwiki見ながら適当に末尾設定したので抜けてたらごめん http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/889
890: 名無しさん@避難所 [sage] 自己解決 設定→書き込み→その他→書き込み時忍法帖のレベルを考慮するのチェックを外したら正常になりました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/890
891: 名無しさん@避難所 [sage] >>889 …? V2Cの最新環境だとdとかMって最初からNG設定可能なの? 自分の環境だとQとかIしか設定出来ない(常に最新ファイルを更新してる筈だけど) https://i.imgur.com/apYNsQg.jpg 【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:amd64) 【Java】 1.8.0_221-b11 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 8 (amd64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 682(597)/683 (Phys. Total/Avail.: 32732/26617) [MB] 【Rhinoスクリプトエンジン】 あり 【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:17) 【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54) 【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44) 【webp-imageioライブラリ】 webp-imageio.dll(最終更新日:2019/04/07 18:09:03) 【systemスクリプト】 threadld.js(SF), post.js(A) 【ReplaceStr,URLExec等】 msgkw.txt, ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt 【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2019/05/27 13:38:49) 【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック 【レス表示フォント】 メイリオ 【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced) 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced) 【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック 【その他 (UI用)フォント】 メイリオ 【おπ送りを監視する】 チェック済 【2chAPIパッチ】 B11.27 API Only 【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/01/23 18:32:08), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38) 【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/01/28 10:24:11) 【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:55) 【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev) 【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev) 【UA(read.cgi ページ取得)】 Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev) 【UA(read.cgi 書き込み)】 Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/891
892: 名無しさん@避難所 [sage] >>891 いえ正規表現です ^.*/(bbynamazu|namazuplus)/.* と ^.{8}[rdaMpxe] で 全対象とかよく見る板だけURLを指定するだけ、もしくはホワイトリスト化なら 1文でできるのでさほど手間でもないと思ったけど個別に多くスレッド指定するのだと 確かに手間ですね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/892
893: 名無しさん@避難所 [sage] >>892 よく見る特定のスレだけなら 荒らしの末尾を絞りやすいから正規表現で済むと思うけど 板全体で色々なスレを見る場合めんどいんだよねソレ スレによって荒らしの末尾がdだったりMだったりするし スマホ末尾をあらかじめ全部NGしてたら普通の書き込みまで消える http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/893
894: 名無しさん@避難所 [sage] V2C+1.1.3[R20171103]で下記のエラーが出て5chの全板で書き込めなくなりました ERROR: しばらくお断りさせて頂いております。 V2C+以外のJANEやLive2ch、PCと同じWifi回線を利用したスマホのちんくるBB2Cの全てで書き込めることを確認しているので 回線の規制ではなくV2C+が原因だと思うのですが、分かる方いますかね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/894
895: 名無しさん@避難所 [sage] 上記のエラーで検索すると対処法で出てくる、cookieの削除は試しましたが効果ありませんでした。(cookie.txtを削除してV2C+を起動) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/895
896: 名無しさん@避難所 [sage] わからんけどとりあえず書き込みUAを変えてみたら? ワッチョイseekerで適当なUAを選んで http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/896
897: 名無しさん@避難所 [sage] Win10 1903にしたPCで数日前から、その症状出たな 自分は逆でV2Cだけ書けて他は全部駄目だった Win7とWin8.1は同じ設定でも書けたのにWin10だけ書けなかった 何度もcookie削除したりUA替えながらWindows Updateやったら 直ったけど、たまたまかも? 特にUAはマイナーなものにするといいかもしれない http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/897
898: 名無しさん@避難所 [sage] >>894 俺も数日前同じエラー出た で、cookie消したら一度ブラウザで書き込んでV2C再起動で治った 技術的に意味あるのかは疑問だけど… http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/898
899: 名無しさん@避難所 [sage] >>894 こっち行け 見れない、書けない 報告スレ Part.75 http://rosie.5ch.net/test/read.cgi/operatex/1564241812/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/899
900: 名無しさん@避難所 [sage] パッチを使ってるならB11バグ報告用テンプレと書き込めないスレのURL パッチを使ってないならV2C+スレ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/900
901: 名無しさん@避難所 [sage] なんか大規模メンテ来るな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/901
902: 名無しさん@避難所 [sage] >>894ですが一晩おいて教えてもらったこと試そうとしたら普通に書き込めました 5ch側に原因があったんですかね、おさわがせいたしました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/902
903: 名無しさん@避難所 [] >>902 同じ症状だけどcookie.txt削除で直った http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/903
904: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 1.1.3 [R20171103] (L-0.7.0:amd64) 【Java】 [P]1.8.0_221-b11 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 7 6.1 (amd64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 284(193)/910 (Phys. Total/Avail.: 8191/356) [MB] 【Rhinoスクリプトエンジン】 なし 【BouncyCastle】 なし 【systemスクリプト】 subject.js, rescheck.js, threadld.js 【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, ReplaceStr_Tw.txt, URLExec.dat 【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2019/08/06 17:33:59) 【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済 【レス表示フォント】 MS Pゴシック 【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2) 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Monospaced.plain (Monospaced) 【代替 (AA用)フォント】 MS UI Gothic 【その他 (UI用)フォント】 MS UI Gothic 【おπ送りを監視する】 未チェック 【2chAPIパッチ】 B11.27 For V2C+ API & read.cgi 【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/01/23 18:32:08), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38) 【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/01/28 10:25:09) 【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2018/02/15 12:50:35) 【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0) 【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (En2ch/1.3.0) 【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0 【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; rv:66.0) Gecko/20100101 Firefox/66.0 【不具合内容】 必死チェッカーや新規スレ作成などscriptエラーで使えないです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/904
905: 名無しさん@避難所 [sage] >>904 動かないjs全部くれ それその中の優先度も http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/905
906: 名無しさん@避難所 [sage] ツイッターで140文字全部表示できるようにならないもんかなぁ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/906
907: 名無しさん@避難所 [] http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/907
908: 名無しさん@避難所 [sage] >>905 必死チェッカーなどのjsは以下の福袋のものです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1501765780/421 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/908
909: 名無しさん@避難所 [] 家の回線がau系だと5ちゃんねるが読み込めもしないらしいんだけど、みんなもそうなっているの? スマホのLTEだと読みこめてwifiだと読み込めないらしい。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/909
910: 名無しさん@避難所 [sage] 固定回線がAU光だけど5chのTOPすら見えないブラウザでも一緒 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/910
911: 名無しさん@避難所 [sage] ウチも同じだわ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/911
912: 名無しさん@避難所 [sage] CATVも見れないわ トランプか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/912
913: 名無しさん@避難所 [sage] DNSが原因だからとりあえず暫定でぐぐるDNSに変えて見れるようになった 速く何とかしろやAUさんよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/913
914: 名無しさん@避難所 [sage] >>908 私事のため直近で調べる時間がありません (いろいろと古いjsもあるかも) V2C+の機能でJava8のスクリプトエンジンを切り、かつ本家、MOD、Z用のB11のパッチzipファイルから js-engine.jarとrhino.jarを取り出してV2C+用パッチと同じフォルダに置いて再起動して試してみてください http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/914
915: 名無しさん@避難所 [] http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/915
916: 名無しさん@避難所 [sage] グーグルDNSも終わるらしいよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/916
917: 名無しさん@避難所 [sage] 2019年8月3日に米国テキサス州エルパソで銃乱射事件が発生して20人死亡、26人負傷。 死亡した犯人が米国の掲示板である8chに日頃から差別的発言の書き込みをして 掲示板ユーザーもその差別的発言に同調するような書き込みをしており 犯人は犯行予告も書き込んでいたことが判明。 8chはヘイトクライムの温床と非難とされる。 8chも利用しているクラウドサーバー大手のCloudflareが 当社はヘイトクライムやヘイトスピーチの温床であるサービスを許さないとして 8chの閉鎖を決定。 なお8chは児童ポルノ以外なら差別発言であろうと いかなる表現の自由も守るという特性から 開設時から何人も管理人が交代しているが 現在の管理人は紆余曲折を経て5ちゃんねるの管理人でもあるジム・ワトキンス氏。 5ちゃんねるもCloudflareで運営されていて5ちゃんねる本体はまだ閉鎖はされていないが Cloudflareが提供している利用料無料の高速なDNSである CloudflareDNSからは5ちゃんねるへのアクセスは遮断された。 次に日本国内ではau系(固定回線)のDNSから遮断された。 次にソフトバンク系(固定回線)とWiMAX(モバイル回線)へと連鎖的な状態 本体が閉鎖されなくてもアクセス経路が次々に遮断されていってるから 5ちゃんねるの事実上の閉鎖も時間の問題というかつてない危機・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/917
918: 名無しさん@避難所 [sage] >>917 今まで何回も閉鎖閉鎖っていわれてなんともなかったけど、今回は管理人逮捕されてまじでやばいのか http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/918
919: 名無しさん@避難所 [sage] どこに逮捕って書いてあるの? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/919
920: 名無しさん@避難所 [sage] >>918 >>917の時点では逮捕されていないのでは? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/920
921: 名無しさん@避難所 [sage] 5ちゃんは、鯖移動すれば良いだけじゃね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/921
922: 名無しさん@避難所 [] なんか閲覧が上手く行かないから来たんだが もうV2Cがreadcgi.jsがって話じゃないみたいだね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/922
923: 名無しさん@避難所 [sage] CloudFlareのDNSが不調っぽいよ au系の回線で繋がらないみたいだから全員ってわけでもなくDNSにGoogleの8.8.8.8を設定していたら問題ないみたいね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/923
924: 名無しさん@避難所 [] 状況がさっぱりわからないんですが読み込めるのがここだけだった 待ってればいいの? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/924
925: 名無しさん@避難所 [sage] 結局回線提供者単位でリジェクトされてる感じ? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/925
926: 名無しさん@避難所 [sage] CFから蹴られたという説と単なる5ch側の設定ミスという説と2種類あるので何とも言えん http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/926
927: 名無しさん@避難所 [sage] xxx.bbspink.comがDNSから消えた(排除された?)っぽい(Boglobe指定DNS) このサイトにアクセスできません mercury.bbspink.com のサーバーの IP アドレスが見つかりませんでした。 次をお試しください 接続を確認する プロキシ、ファイアウォール、DNS の設定を確認する Windows ネットワーク診断ツールを実行する ERR_NAME_NOT_RESOLVED まあpingも通らん http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/927
928: 名無しさん@避難所 [sage] hosts弄ってbbspink復帰 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/928
929: 名無しさん@避難所 [] プロキシ通したらスレタイ一覧は見られるようになったけど、スレは読み込めない http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/929
930: 名無しさん@避難所 [sage] 普通に復帰したようだぞ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/930
931: 名無しさん@避難所 [sage] >>917 さあ2chと思いきやこんなことになってて、昨日はひっくり返って驚いたわw ツイッターやるかなぁ俺もとうとう。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/931
932: 名無しさん@避難所 [sage] >>930 まだ書き込めないし新着レスも表示されないよ(´・ω・`)? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/932
933: 名無しさん@避難所 [sage] 完全になおったな http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/933
934: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C+】 1.1.2 テスト版 [T20171002] (L-0.7.0:x86) 【Java】 1.8.0_211-b12 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 10 (x86) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 168(98)/464 (Phys. Total/Avail.: 3926/761) [MB] 【アクセスモード】 readcgi only 【システムスクリプト】 無し 【設定ファイル】 無し やっぱりスレ一覧が表示されないという理由で新着が表示されない(クリックすれば表示される)し書き込めない http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/934
935: 名無しさん@避難所 [sage] JCOMだったらまだ直ってないらしいよ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/935
936: 名無しさん@避難所 [sage] >>934 1.1.2 テスト版はもう限界 内部は2ch.netに接続に言ってるけど2ch.netは廃止されて接続成って来てるみたい (2ch.netって鯖名はひろゆきの所有物ってことで確定して5ちゃん運営が金を払ってまで2ch.netを維持する理由が無くなった) 対象法は本家かMODかZか/2に変えてパッチを当てる あとパッチ対象外なんでスレチ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/936
937: 名無しさん@避難所 [sage] ×接続成って来てるみたい ○接続できなくなってきてるみたい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/937
938: 名無しさん@避難所 [sage] 対照法() http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/938
939: 名無しさん@避難所 [sage] >>934 ダメ元でV2C+用のパッチを当ててみて貰えますか? 動くかどうかも怪しいんで手順を一つするごとにV2C+を再起動して動作確認すること 手順1 ・V2C+を終了させる ・V2C+のjarを複製して複製したほうのjarファイルの名前をV2C_R20171103.jarに変える ・V2C+用のB11パッチ(>>864)をDLして、v2c_api_patch_B11_for_Plus_R20171103.jarとreadcgi.jsとreadcgi_aux.jsだけを launcherフォルダにコピーする ・v2cjar.txtを開いて内容をパッチファイルの名前 v2c_api_patch_B11_for_Plus_R20171103.jar に変更する(前後の半角空白は不要) まずここまでやってV2C+を起動してスレ一覧、レスの取得、書き込みを試してみてください ダメな場合は ・V2C+がそもそも起動しない ・スレ一覧、レスの取得、書き込みが正常に行えない の症状が出ると思います 希望がある場合は ・5ちゃんの板を外部板扱いで開く となると思います これが上手くいったら次の手順へ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/939
940: 名無しさん@避難所 [sage] >>939 おーこれできた。V2C-bundler3_20190329.zipでカプセル化でしたで。 さっきまでmojaveの方では何も出来ない状態だった。 今Safariでスレを開いたら、2ch.netでも開けるようになってて(これができなかった)(5ch.netでひらけたのも昼頃) プロバイダの問題だったのかもしれない。 ちなみにスノレパのV2Cでは>>917などなかったかのように昨日今日なにごともなかった(Firefoxではひらけなかった) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/940
941: 名無しさん@避難所 [sage] 2ch.netのドメインでも継続して利用可になったのか なんで>>939は不要になったはず http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/941
942: 名無しさん@避難所 [sage] >>941 ムリして1.1.3より古いV2C+にパッチを当てる必要がなくなったゆーことね http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/942
943: 名無しさん@避難所 [sage] 尚、個人的にはパッチが当てられるかに興味があるもよう http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/943
944: 名無しさん@避難所 [sage] 手を変え品を変えのパッチファイル配置表 http://www7b.biglobe.ne.jp/~hashlay/B11_Patch_Install/B11_Patch_Install.html http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/944
945: 名無しさん@避難所 [sage] >>860-864 これらパッチっていうのか。初めて知った。 本体だったりパッチだったり。いろいろやな。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/945
946: 名無しさん@避難所 [sage] >>939さのスレを観る前に >>936さのレスみて絶望して いろいろググってとりあえずこの環境で戻ってきました(ヽ'ω`) 【V2C】 2.19.7 (V2CMOD-Z) [R20190727] (L-0.7.0:x86) 【Java】 1.8.0_211-b12 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 8 (x86) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 104(61)/949 (Phys. Total/Avail.: 3926/670) [MB] launcherフォルダが前のパッチ当てた時の所為かぐちゃぐちゃで なぜかv2cjar.txtがなくてまっさらな状態から入れなおした次第です・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/946
947: 名無しさん@避難所 [] 久々に来ると毎回自分がどの枝のV2C使ってるのかわからなくなる http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/947
948: 名無しさん@避難所 [sage] >>947 V2C 早見表 補足(改定3版) バージョンはメニュー>ヘルプ>V2Cについて で確認する 2ちゃん公認専ブラ バージョン:3.0.x → 広告ありV2C-R (2ちゃん公認専ブラ) ※0 APIパッチが必要なV2C (B11.3以降でreadcgi.js利用可能) バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2013/12/10.→ V2C本家 バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2014/07~2015/04/01 → V2CMOD バージョン:2.11.4 かつ V2C_R20131210.jarの更新日付が2015/12/12以降.→ V2CMOD-tw バージョン:2.12.1以降 .→ V2CMOD-tw、V2CMOD-twZ、V2CMOD-Z バージョン:2.11.8 .→ 広告なしV2C-R APIパッチが不要なV2C バージョン:3.0.1+ かつ V2C_S20150531.jarの更新日付が2015/11/29以降 → V2C-R+ 3.0.1+ rev7 以降 ※2 バージョン:3.0.3+ かつ V2C_S20151112.jarの更新日付が2015/11/29以降 → V2C-R+ 3.0.3+ rev3 以降 ※2 バージョン:3.0.x+ .→ 上記以外のV2C-R+ ※1 バージョン:1.1.x → がV2C+ ※3 ※0 APIパッチやreadcgi.jsを必要としない ※1 getdat.js(readcgi.js)を使用できない ※2 V2C+のreadcgi.jsをgetdat.jsにリネームしてscriptフォルダ内のsystemフォルダ(無ければ作る)に配置すると V2C+のreadcgi.jsを使用できる ※3 Plus版の設定>2ch接続>read.cgi>datの生成をスクリプトで行う をチェックするとreadcgi.jsを使用できる ◆V2C バージョン早見表(改定3版) 補足 ・APIパッチが必要なV2C : APIパッチ B11とreadcgi.jsが必要となります ・APIパッチが不要なV2C : readcgi.jsが必要となります(APIパッチ B11は不要) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/948
949: 名無しさん@避難所 [] http、httpsが入ってない画像のURLをV2C上で自動的に開くにはどう設定すればいいでしょうか i.imgur.com/apYNsQg.jpg ↑こういうやつです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/949
950: 名無しさん@避難所 [sage] >>949 replacestr.txt使って自分で補うしかないです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/950
951: 名無しさん@避難所 [sage] 近々、readcgi.jsとReplaceStr_B11(_Dev).txtの修正があります 修正理由:お絵かき画像を表示できなくなったため お絵かき画像の鯖が8ちゃんから5ちゃんに変わった模様(おそらく原因は前のあれ) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/951
952: 名無しさん@避難所 [sage] >>951 おつです(`・ω・´)ゞ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/952
953: 名無しさん@避難所 [sage] >>951 乙です。 よろしくお願いします。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/953
954: 名無しさん@避難所 [sage] ワッチョイ導入されているところで名前欄みたいにポップアップで同一ワッチョイを表示させることって 出来なくなったんでしょうか?ヴァージョンアップしたらできなくなってしまってやや不便です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/954
955: 名無しさん@避難所 [sage] >>1 B11 と readcgi.js のスレ#5 @避難所 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1532258948/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/955
956: 名無しさん@避難所 [sage] >>954 V2C+ですか? ならば MacOSXのポップアップが潜る対応でポップアップ系の処理をMODの処理に置き変えてるので それが原因かもしれません 日曜日に改善テスト版を出します http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/956
957: 名無しさん@避難所 [] 【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.7.0:amd64) 【Java】 11.0.4+11-LTS (Azul Systems, Inc.) 【OS】 Windows 7 Service Pack 1 (amd64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 768(221)/768 (Phys. Total/Avail.: 4061/1389) [MB] 【Rhinoスクリプトエンジン】 あり 【systemスクリプト】 【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt 【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2019/02/20 00:49:02) 【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック 【レス表示フォント】 IPAexゴシック 【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 B11バグ報告用テンプレはフォント名を取得できませんでした(2) 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 Noto Emoji 【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック 【その他 (UI用)フォント】 メイリオ 【おπ送りを監視する】 未チェック 【2chAPIパッチ】 B11.27 read.cgi Only 【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/01/23 18:32:08), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38) 【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11.txt(2019/01/28 10:24:10) 【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:55) 【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev) 【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (2chMate/0.8.7.5 dev) 【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1; Win64; x64; rv:65.0) Gecko/20100101 Firefox/65.0 【不具合内容】 スクリプトで v2c.clipboardTextメソッドが使えない (Java11) 【不具合URL(「すべて」禁止)】 【再現方法】 スクリプトで var txt = v2c.clipboardText; を実行 【調査済項目】 v2c.clipboardText は内部で java.lang.SecurityManager.checkSystemClipboardAccess を呼んでいて、 これがJava11では廃止されているのでNoSuchMethodエラーになるようだ 回避法:V2Cのメソッドの代わりにJavaを直接使う var kit = new java.awt.Toolkit.getDefaultToolkit(); var clip = kit.getSystemClipboard(); var txt = clip.getData(java.awt.datatransfer.DataFlavor.stringFlavor); 次のレスにエラー時のコンソール出力を書きます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/957
958: 957 [sage] >>957 エラー時のコンソール出力 Exception in thread "Thread-1162" 00:25:12 java.lang.NoSuchMethodError: 'void java.lang.SecurityManager.checkSystemClipboardAccess()' at org.monazilla.v2c.V2CScriptApp.getClipboardText(Unknown Source) at java.base/jdk.internal.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke0(Native Method) at java.base/jdk.internal.reflect.NativeMethodAccessorImpl.invoke(NativeMethodAccessorImpl.java:62) at java.base/jdk.internal.reflect.DelegatingMethodAccessorImpl.invoke(DelegatingMethodAccessorImpl.java:43) at java.base/java.lang.reflect.Method.invoke(Method.java:566) at org.mozilla.javascript.MemberBox.invoke(MemberBox.java:126) at org.mozilla.javascript.JavaMembers.get(JavaMembers.java:85) at org.mozilla.javascript.NativeJavaObject.get(NativeJavaObject.java:77) at org.mozilla.javascript.ScriptableObject.getProperty(ScriptableObject.java:2313) at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.getObjectProp(ScriptRuntime.java:1579) at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.getObjectProp(ScriptRuntime.java:1572) at org.mozilla.javascript.gen._Unknown_source__162._c_readClipboardURL_1(<Unknown source>:21) at org.mozilla.javascript.gen._Unknown_source__162.call(<Unknown source>) at org.mozilla.javascript.optimizer.OptRuntime.callName0(OptRuntime.java:74) at org.mozilla.javascript.gen._Unknown_source__162._c_script_0(<Unknown source>:41) at org.mozilla.javascript.gen._Unknown_source__162.call(<Unknown source>) at org.mozilla.javascript.ContextFactory.doTopCall(ContextFactory.java:405) at org.mozilla.javascript.ScriptRuntime.doTopCall(ScriptRuntime.java:3508) at org.mozilla.javascript.gen._Unknown_source__162.call(<Unknown source>) at org.mozilla.javascript.gen._Unknown_source__162.exec(<Unknown source>) at org.mozilla.javascript.Context.evaluateReader(Context.java:1293) at com.sun.phobos.script.javascript.RhinoScriptEngine.eval(RhinoScriptEngine.java:172) at com.sun.phobos.script.javascript.RhinoScriptEngine.eval(RhinoScriptEngine.java:198) at java.scripting/javax.script.AbstractScriptEngine.eval(AbstractScriptEngine.java:264) at org.monazilla.v2c.V2CEvalScriptAction.run(Unknown Source) at java.base/java.security.AccessController.doPrivileged(Native Method) at org.monazilla.v2c.V2CEvalScript.doScriptAction(Unknown Source) at org.monazilla.v2c.V2CEvalScript.run(Unknown Source) at java.base/java.lang.Thread.run(Thread.java:834) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/958
959: 名無しさん@避難所 [] http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/959
960: 名無しさん@避難所 [] twitterのアイコン画像をどこか別のところに保存する方法っって無いかな?l logのimageを削除すると一緒に消えて再取得するの面倒臭い http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/960
961: 名無しさん@避難所 [sage] V2C API Patch B11.27.0.1 本家、V2CMOD、Z、/2、Mac用V2C-R2.11.8 向けです v2c_api_patch_B11.27.0.1_20190817.zip https://www.dropbox.com/s/7atn5sjtj2bwfg8/v2c_api_patch_B11.27.0.1_20190817.zip?dl=1 ◆ 今回修正物件 ●スクリプト readcgi.js 2019/08/17 09:13:41 New! ●レス内URL変換 ReplaceStr_B11.txt 2019/08/17 10:52:21 New! ReplaceStr_B11_Dev.txt 2019/08/17 10:52:20 New! ◆ 修正箇所 ● お絵かき画像のurlが5chに変わったことに対応 ◆ 備考 ● Mac用V2C-R2.11.8 (V2C_M20150206.jar)の場合はRhinoスクリプトエンジンは不要です 削除機能を作り込んでないのでRhinoスクリプトエンジンを手削除して下さい ◆ 2019/08/17 現在の最新状態 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/961
962: 名無しさん@避難所 [sage] V2C API Patch B11.27.0.1 For V2C-R 2.11.8 V2C-R2.11.8 向けです v2c_api_patch_B11.27.0.1_For_V2C-R2.11.8_20190817.zip https://www.dropbox.com/s/1yp7gkgegjejrhf/v2c_api_patch_B11.27.0.1_For_V2C-R2.11.8_20190817.zip?dl=1 ◆ 今回修正物件 ●スクリプト readcgi.js 2019/08/17 09:13:41 New! ●レス内URL変換 ReplaceStr_B11.txt 2019/08/17 10:52:21 New! ReplaceStr_B11_Dev.txt 2019/08/17 10:52:20 New! ◆ 修正箇所 ● V2C API Patch B11.27.0.1と同じ ◆ 2019/08/17 現在の最新状態 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/962
963: 名無しさん@避難所 [sage] V2C API Patch B11.27.0.1 For V2C-R+ V2C-R+ 向けです v2c_api_patch_B11.27.0.1_For_V2C-RPlus_20190817.zip https://www.dropbox.com/s/1dag8cymj1mbrym/v2c_api_patch_B11.27.0.1_For_V2C-RPlus_20190817.zip?dl=1 ◆ 今回修正物件 ●スクリプト readcgi.js 2019/08/17 09:13:41 New! ●レス内URL変換 ReplaceStr_B11.txt 2019/08/17 10:52:21 New! ReplaceStr_B11_Dev.txt 2019/08/17 10:52:20 New! ◆ 修正箇所 ● V2C API Patch B11.27.0.1と同じ ◆ 2019/08/17 現在の最新状態 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/963
964: 名無しさん@避難所 [sage] V2C API Patch B11.27.0.1rb MacOSXでJava5を使用してV2Cを動かす場合に使用するApple Java5専用パッチです (通称rb版) v2c_api_patch_B11.27.0.1rb_For_MacOSX_Java5_20190817.zip https://www.dropbox.com/s/hhn5g193ltfc7ww/v2c_api_patch_B11.27.0.1rb_For_MacOSX_Java5_20190817.zip?dl=1 ◆ 今回修正物件 ●スクリプト readcgi.rb 2019/08/17 10:47:41 New! ●レス内URL変換 ReplaceStr_B11.txt 2019/08/17 10:57:09 New! ReplaceStr_B11_Dev.txt 2019/08/17 10:57:08 New! ◆ B11.26よりjar、その他もろもろを格納するフォルダの名前を launcher に変更しました(リリース作業の都合のため) ◆ 修正箇所 ● V2C API Patch B11.27.0.1と同じ ◆ 2019/08/17 現在の最新状態 ● 添付のContentsList_rb.txtを参照のこと ◆ 実行にはJrubyという環境が必要となり、インターネットから以下のファイルを入手し Macintosh HD>ライブラリ>Java>Extensions に配置する必要があります ・jruby-engine-1.1.7.jar ・jruby-complete-1.6.8.jar ・script-api.jar 取得先のurlは_readMe/readMe.txtに、配置イメージは_readMe/SetUp_JRuby/ExtensionsStoreMap.PNGに それぞれあります ◆ Extensionsフォルダに配置する上記3つのjarに関しては自己DL推奨ですが、DLがわけわかめの場合は https://www.dropbox.com/s/9dzfld4fh4bvm46/v2c_api_patch_B111rb_Extensions_For_MacOSX_Java5.zip?dl=1 をDLしそこから取り出して下さい http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/964
965: 名無しさん@避難所 [sage] V2C API Patch B11.27.0.1 For V2C+ V2C+ 向けです v2c_api_patch_B11.27.0.1_For_V2CPlus_20190817.zip https://www.dropbox.com/s/2o22vi78kuzl14u/v2c_api_patch_B11.27.0.1_For_V2CPlus_20190817.zip?dl=1 ◆ B11を適用しないV2C+の場合はreadcgi.jsのみ使用可 → 2ch接続設定>read.cgi>datの生成をスクリプトで行うにチェックし readcgi.jsをscriptフォルダに配置して下さい ◆ 今回修正物件 ●スクリプト readcgi.js 2019/08/17 09:13:41 New! ●レス内URL変換 ReplaceStr_B11.txt 2019/08/17 10:54:55 New! ReplaceStr_B11_Dev.txt 2019/08/17 10:54:54 New! ◆ 修正箇所 ● V2C API Patch B11.27.0.1と同じ ◆ 備考 ● 5chへの接続処理は全てB11で行うのでV2C+オリジナルの2ch接続設定は機能しなくなります 外部コマンドから設定を行って下さい ● V2C+にパッチを適用する場合は、誤動作防止のため古いV2Cのjarファイルは全て削除するか 他のフォルダに移動して下さい ◆ 2019/08/17 現在の最新状態 ● 添付のContentsList.txtを参照のこと http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/965
966: 名無しさん@避難所 [sage] >>961-963,965には圧縮ファイルから漏れていた itest2PCHostName.jsとitestPinkPCHostName.jsが追加されています http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/966
967: 名無しさん@避難所 [sage] >>961-966 パッチファイル配置表 http://www7b.biglobe.ne.jp/~hashlay/B11_Patch_Install/B11_Patch_Install.html http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/967
968: 名無しさん@避難所 [sage] >>957 試してみたんですがパッチでは直せませんでした http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/968
969: 名無しさん@避難所 [sage] >>960 ないです imageフォルダを丸ごと消さないで https://i.imgur.com/cxnkGpG.png を利用して一定期間アクセスしてない画像を削除する方法はどうでしょう? 漏れてたゴミは消せませんが・・・ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/969
970: 名無しさん@避難所 [] >>969 回答どもです その方向で試行錯誤してみます http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/970
971: 957 [] >>961-965 乙です >>968 わかりました、回避策があるのでそちらでいきます ありがとうございました http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/971
972: 名無しさん@避難所 [sage] 動画のサムネで使用してるffmpeg絡みなので念のため (ffmpegスレで見つけた) ポルノ視聴中の画面を「録画して脅す」凶悪ウィルス https://forbesjapan.com/articles/detail/29090 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/972
973: 名無しさん@避難所 [sage] >>972 Winならコマンドプロンプト、linuxやMacOSXならターミナルとか端末から ffmpeg -version と叩いてみてください ffmpegが起動するようなら>>972のようにウィルスに勝手に起動される恐れがあります http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/973
974: 名無しさん@避難所 [sage] と思ったのですが 悪意のあるマクロが自分でフォルダ作ってそこにffmpegをインストールした場合 >>973ではffmpegが起動しないので>>973はあんま意味無かったです http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/974
975: 名無しさん@避難所 [] http://soku0226.blog.fc2.com/blog-entry-9104.html?sp http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/975
976: 名無しさん@避難所 [sage] めちゃ久しぶりでjavの変え方忘れちまいました; どやってjav8にできますっけコレ ちなみにmod-z 2.197 1.7.0._45 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/976
977: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 2.19.7 (V2CMOD-Z) [R20190727] (L-0.7.0:x86) 【Java】 [P]1.7.0_45-b18 (Oracle Corporation) http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/977
978: 名無しさん@避難所 [sage] お世話になっております。 >>967 これ助かりました。問題ない為更新放置してたので >>961 無事動いております。 自分にはイミフなので一応ご報告 BBS/UserDefined/Add_To_bbstree(For WebThreadSearch Only).txtのですが bbstree.txtにリネームし設置すると起動ダイアログのcreating BBS classesで止まる。 テキストエンコーディングや改行コードも変えて試しましたが変化無し。 既存のbbstree.txtにマージしたところ無事起動しました。 以上です http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/978
979: 名無しさん@避難所 [sage] rhino.jarもjs-engine.jarも最新のがあるんですね https://github.com/mozilla/rhino/releases/tag/Rhino1_7_11_Release https://repo1.maven.org/maven2/cat/inspiracio/rhino-js-engine/1.7.10/ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/979
980: 名無しさん@避難所 [sage] アロー関数が使えるようになったのと相変わらずletが使えないのは確認した http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/980
981: 名無しさん@避難所 [sage] >>964 乙です。 無事動作しました。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/981
982: 名無しさん@避難所 [sage] 【V2C】 2.11.4 (V2CMOD) [R20131210] (L-0.7.0:amd64) 【Java】 [P]1.8.0_202-b08 (Oracle Corporation) 【OS】 Windows 8 (amd64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 2736(1784)/10923 (Phys. Total/Avail.: 32701/20229) [MB] 【Rhinoスクリプトエンジン】 あり 【systemスクリプト】 【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, URLExec2.dat 【2ch板一覧取得URL】 http://menu.2ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2019/07/17 12:28:26) 【起動時に2chの板一覧を更新】 未チェック 【レス表示フォント】 MS Pゴシック 【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 未チェック 【代替 (AA用)フォント】 MS Pゴシック 【その他 (UI用)フォント】 MS UI Gothic 【おπ送りを監視する】 未チェック 【2chAPIパッチ】 B11.27 API & read.cgi 【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:41), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38) 【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11.txt(2019/08/17 10:52:21) 【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:55) 【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 (Ciisaa/1.41 (A)) 【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (Ciisaa/1.41 (A)) 【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36 【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Windows NT 6.1) AppleWebKit/537.36 (KHTML, like Gecko) Chrome/60.0.3112.113 Safari/537.36 【不具合内容】 オートリロードで次スレに移動したタイミングで前スレのログファイル(.dat、.txt)が削除されてしまう。 【不具合URL(「すべて」禁止)】 BS日テレ 3124 https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1566918769/ BS日テレ 3125 https://tanuki.5ch.net/test/read.cgi/livebs2/1566919871/ 例えばこの「BS日テレ 3124」スレがオートリロードで1000に達して「BS日テレ 3125」に自動で移動すると前スレの1566918769.datと1566918769.txtが削除される。 【再現方法】 8月26日の夜までは発生せず、8月27日の夜22時半ごろには発生するようになった。 【調査済項目】 パッチの更新(B11.24.8_20180828→B11.27.0.1_20190817)、V2C再起動、PC再起動など試すが改善せず http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/982
983: 名無しさん@避難所 [sage] >>982 https://i.imgur.com/1ACW0YE.png ここにチェック入ってませんか? http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/983
984: 名無しさん@避難所 [sage] 全然関係ない話だけど ReplaceStr_B11_Dev.txt だと https://i.imgur.com/sqipzgp.png な感じでレスが壊れるみたい httpとhttps、2chと5chの混在期に区別しやすくするために作った機能だから 完全https・5ch移行が終ったいまなら暗黙の了解ってことで ReplaceStr_B11.txt で十分カモ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/984
985: 名無しさん@避難所 [sage] ふと気付いたこと 勘違いかもしれませんが、ずっと以前は「外部ブラウザで開く」を実行すると 自動的に外部ブラウザが起動して、リンクを開けていたような気がします ところがいつの間にか、V2Cから(起動していない状態の)外部ブラウザを起動させて リンクを開くことができなくなっているような気がします (外部ブラウザで開きたいときは、先に手動で外部ブラウザを起動させておく 必要がある、ということです。既に外部ブラウザが起動している状態であれば、 リンクを開くことはできています) いつからこうなったのかはわかりません 元々こうだったのかもしれません なんか要領を得ない文章ですいません 【V2C】 2.11.4 (V2C) [R20131210] (L-0.3) 【Java】 1.6.0_65-b14-468 (Apple Inc.) 【OS】 Mac OS X 10.11.6 (x86_64) 【メモリ】 Total(Free)/Max.: 81(60)/252 [MB] 【BouncyCastle】 あり (最終更新日:2018/05/21 11:57:16) 【外付けcacerts(Java CA 証明書)】 あり (最終更新日:2018/03/27 10:45:54) 【webp-imageio.jar】 WebP_luciad-webp-imageio.jar(最終更新日:2019/04/05 11:49:44) 【webp-imageioライブラリ】 libwebp-imageio.dylib(最終更新日:2019/04/04 14:48:42) 【systemスクリプト】 subject.js, threadld.js(SF), post.js(A) 【ReplaceStr,URLExec等】 ImageViewURLReplace.dat, ReplaceStr.txt, URLExec.dat 【2ch板一覧取得URL】 http://menu.5ch.net/bbsmenu.html (最終更新日:2019/08/28 10:32:13) 【起動時に2chの板一覧を更新】 チェック済 【レス表示フォント】 HiraKakuProN-W3 【指定フォントにない文字は他のフォントを使用】 チェック済 【参考:黒電話絵文字を表示するフォント】 STHeitiTC-Medium 【参考:ロケット・ダブルハート絵文字を表示するフォント】 STHeitiTC-Medium 【代替 (AA用)フォント】 WadaLabChuMaruGo2004Emoji 【その他 (UI用)フォント】 WadaLabChuMaruGo2004Emoji 【おπ送りを監視する】 未チェック 【2chAPIパッチ】 B11.27 API & read.cgi 【B11スクリプト】 readcgi.js(2019/08/17 09:13:40), readcgi_aux.js(2018/09/17 09:00:38) 【B11用 ReplaceStr.txt】 ReplaceStr_B11_Dev.txt(2019/08/17 10:52:20) 【B11用 URLExec.dat】 URLExec_B11.dat(2019/01/28 14:54:54) 【UA(API DAT取得)】 Monazilla/1.00 JaneStyle/4.00 Windows/10.0.15063 【UA(API 書き込み)】 Monazilla/1.00 (V2C/2.11.4) 【UA(read.cgi ページ取得)】 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0 【UA(read.cgi 書き込み)】 Mozilla/5.0 (Macintosh; Intel Mac OS X 10.14; rv:68.0) Gecko/20100101 Firefox/68.0 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/985
986: 名無しさん@避難所 [sage] >>983 こんな設定があったとは! 気づかないうちにチェックが入っていました。助かりましたありがとうございます。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/986
987: 名無しさん@避難所 [sage] >>985 パッチを外して確認して見て下さい それで期待通りの挙動ならパッチが原因 開けないなら元から内在してる問題です 新Mac板でもウェブブラウザを予め起動しておかないと外部ブラウザで開けないって話が昔から出てました #外部コマンド>ブラウザで「open -a ブラウザ名 $LINK」をデフォルトに設定したら #ブラウザを起動してなくても外部ブラウザで開けたと思ったんですが出来なくなってました(記憶違い?) #外部コマンド>スクリプトにjsを登録するしかないのかもです V2Cはもとはlinuxで開発しててWinユーザがメインになって 試しに動かしてみたらMacでも動いてn|aさんも感動した って流れだったと思います なんでMacだと動かない機能なのだと思います http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/987
988: 名無しさん@避難所 [sage] >>984 ReplaceStr_B11_Dev使ってるけど問題なさそうだが… https://i.imgur.com/hKDoovw.png http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/988
989: 名無しさん@避難所 [sage] >>988 ゆうことは他の私用の定義が原因かな? 問題なきゃOK http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/989
990: 名無しさん@避難所 [sage] 何か以前に、Macの場合は外部コマンドに「open -a Finder $LINK」でブラウザが立ち上がると聞いて設定した覚えがある。 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/990
991: 名無しさん@避難所 [sage] >>961 名前欄の色付けができるようになってました! 昔、ReplaceStr.txtにスクリプト設定したが効かず そのまま放置していたのが効くようになりました。 地味に嬉しかったのでご報告 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/991
992: 名無しさん@避難所 [sage] >>987,990 どうもレスありがとうございました なんかいろいろやってみて 最終的に↓こんな風にしたらできるようになりました https://i.imgur.com/F2asJKK.png たぶん何か間違ってるとは思いますが(なんだよ\/って…)まあ結果オーライということで OSが10.4の頃は何もしなくても出来ていた(ような気がする)ので 何かOSのセキュリティ?的な何かがあるのかもしれません http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/992
993: 名無しさん@避難所 [sage] したらばのスレに書き込もうと書き込み窓出すと右下の読み込みバー?みたいのが 延々と読み込み続けてて書き込みエラー吐いて書き込めませんエスパー助けて https://i.imgur.com/HzrlG6b.jpg https://i.imgur.com/YadHQ3D.jpg http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/993
994: 名無しさん@避難所 [sage] 最近したらばは壊れてる事多いので諦めて待つがヨロシ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/994
995: 名無しさん@避難所 [sage] なるほど了解です! http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/995
996: 名無しさん@避難所 [sage] まどからてすと http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/996
997: 名無しさん@避難所 [sage] あーりんワッショイ http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/997
998: 名無しさん@避難所 [sage] 次回リリース予定 9/8頃 画像urlの一部が%xx(UTF-8エンコード)に置きかえられている場合画像を取得できないのを修正 url内の%xxを可読文字に戻し(UTF-8デコード)して画像を取得します http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/998
999: 名無しさん@避難所 [sage] 三部作 キミノアト https://www.youtube.com/watch?v=M4ywuiY00rQ きみゆき https://www.youtube.com/watch?v=Vnw39kKyBJ0 今宵、ライブの下で https://www.youtube.com/watch?v=9Wnoh8x_pa8 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/999
1000: 名無しさん@避難所 [sage] 20年越しの答え 夏休みは終わらない https://www.youtube.com/watch?v=8aWPduITCl0&t=7207 大声ダイヤモンド https://www.youtube.com/watch?v=lPKw1RP-75A&t=268 http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/computer/43680/1545201173/1000
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.018s