財務省 解体 デモ (644レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

535
(1): [文鮮明はサタン] 03/22(土)03:16 ID:RsOG1laR(1/5) AAS
>>534
その話の主題部分は「何が多いかって、社会保険料の負担が多いわけですよ。」 の部分だよ
税金ではない厚生年金の負担率だけで18.3%

更に自民党が「2日前に」提出した年金改革法案で106時間以下で非課税で働いているパートタイマーの要件を撤廃するから
この辺の人たちの手取りはおよそ2割減る事になる。現在進行形で審議してる話だ
早く財務省解体しないと、どんどん手取りは無くなるよw
537
(1): [文鮮明はサタン] 03/22(土)07:42 ID:RsOG1laR(2/5) AAS
>>536
予算に関する法案は財務省通さなきゃ出せんでしょ

>手取りが少ないのは個人のスペックの問題

その少ない連中が財務省解体と言ってるんでしょ
彼らも1票を持った有権者からな
ちゃんと政治家を通せば財務省解体の法案も通すことは出来る
マジで放っておくと年金だけで25%とか言ってくるぞw
539
(1): [文鮮明はサタン] 03/22(土)07:58 ID:RsOG1laR(3/5) AAS
>>538
財務省が糞な経理処理をどんどん複雑化するから会社の生産性(=売上)下がりまくりで給料だせんよ
俺は別に主催者の解体理由には賛成しないが、財務省の解体そのものには賛成だ
こいつらは法律作ったら駄目だ

外部リンク:imgur.com

↑ ↑ ↑ ↑ 

今の日本を作ったのは間違いなく財務省と自民党だよ

競争力が急落する間に総理大臣だったのは安倍、菅、岸田の3人と財務省しかいない
540
(1): [文鮮明はサタン] 03/22(土)08:09 ID:RsOG1laR(4/5) AAS
「財務省は行うべき減税すら議論の俎上に載せない」「老後の不安は増すばかり」 退職金増税について専門家が徹底解説
外部リンク[html]:news.goo.ne.jp

>サラリーマンを狙い撃ちする「退職金増税」について石破茂首相が国会で言及した。

年金の次は退職金w

日本の個人金融資産2000兆円のかなりの部分は親の退職金と資産とみられるから
こいつ等、そのうち相続税の税率100%とか言い出すぞw
545: [文鮮明はサタン] 03/22(土)13:06 ID:RsOG1laR(5/5) AAS
まあ明確に国民から抗議されてる中で>>540みたいな事やってれば、今は法令順守していても
その内マジでテロになる可能性はあるわな。なったとしても自業自得と思うけど
結局山上も追い詰められて許容限界を超えた時点で実力行使した訳だし
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.136s*