[過去ログ] 産経・読売 安倍擁護記事で売り上げ激減へ (306レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
240: 2019/08/31(土)08:09 ID:N3yr0uCw(1) AAS
安倍内閣は8月30日の閣議で、読売新聞グループ本社会長の白石興二郎(72)をスイス大使に充てる人事を決めた。9月2日付。
スイスと言えば、風光明媚なアルプスの山々を一望できる観光の国であると同時に、タックスヘイブンの国でもある。
まさにお金持ちにとっては夢のような国。
そんな国の大使に政権御用新聞のお偉いさんが就く。
白石興二郎のアニキ分が言わずと知れた老害ナベツネだ。
ナベツネは売国奴安倍シンゾーの「守り神」として、齢90を超えた今でもメディア界を牛耳っている。
「ヨミウリ」と言って思い出されるのが、文部科学省事務次官だった前川喜平氏に関する捏造記事だ。
安倍が、加計孝太郎との特殊な関係を示す「加計疑惑」で野党の追及を受けている中、ヨミウリはトップの扱いで”特ダネ”を書いた。
前川氏が在職中に、援助交際の交渉の場に頻繁に出入りし、「気に入った女性を店外に連れ出し」などと、あたかも前川氏が買春を重ねているかのような記事をデカデカと載せた。
後になって、少女の証言で根も葉もないデマと判明した。
前川氏は「国家を私物化する安倍シンゾー」を厳しく批判し続けた。
一部の良識人は安倍が御用紙ヨミウリを使って「報復」したと非難した。
そんな薄汚いメディアの重鎮が”ご栄転”なさるのだ。
スイス大使の椅子は、売国奴安倍からの「ご褒美」とだと言われて、ヨミウリは天地神明に誓って反論できるか。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 66 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.065s*