[過去ログ] 産経・読売 安倍擁護記事で売り上げ激減へ (306レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
231: 2019/08/04(日)15:10 ID:SyPfdOeC(1) AAS
在日米軍駐留経費をめぐり、トランプ政権が日本側に大幅な負担増を求めていたことが分かった。
8月1日付の朝日新聞が複数の米政府関係者の話として報じた。

ボルトン大統領補佐官(国家安全保障担当)が7月21、22日に来日した際、谷内正太郎国家安全保障局長らに対し、大幅な増額を要求。
今後の交渉で求める可能性がある増額の規模として、関係者の1人は「5倍」、別の関係者は「3倍以上」と述べたという。

日本は在日米軍の駐留経費(思いやり予算)として、2016年度からの5年間で計9465億円を負担。
これ以外に米軍再編関係費なども負担しており、総額は年約6000億円に達する。

ボルトンがどの予算の増額を求めたかは不明だが、仮に米軍再編関係費なども含めた金額を意味するなら、日本側の負担は一気に3兆円規模となる。

このような日本の財政に関わる重大事をもスルーするヨミウリ。
やはりこの組織は、かねてから噂されているように、米CIAの下部組織なのだろうか。
232: 2019/08/07(水)07:14 ID:QoTpzKee(1) AAS
 
 かんぽ不正販売はアベノミクスのマイナス金利政策が元凶
  日刊ゲンダイ

高齢者1人に数十件も契約させるなど、特殊詐欺さながらの悪質な営業実態の数々には唖然だが、
不正の元凶はアベノミクスによるマイナス金利政策だ。
「保険会社の多くは、客から集めた保険料を長期国債を中心に運用しています。
マイナス金利になると、値上がりした国債に投資しなければならなくなるため、運用が行き詰まってしまう。
だから、かんぽ生命はマイナス金利政策によって追い詰められた。
保険販売による手数料収入を稼がざるを得なくなった結果、
過大なノルマを現場に課してでも経営を維持しなければならなくなったのです」
(経済評論家の斎藤満氏)
ところが、保険商品を売りたくてもアベノミクスのせいで売れないのが現実だ。
共同通信が参院選後に実施した世論調査によると、
アベノミクスについて「見直してほしい」が69・2%にも上る。
多くの国民は、アベノミクスの失敗を認めない安倍首相にウンザリしている。

 
233: 2019/08/10(土)12:26 ID:XmnGsMc9(1) AAS
岡山県選出自民党逢沢一郎が当選11回でも大臣の椅子を固辞する理由が判明
なんと年間1500万円以上を違法デリヘルに費やす風俗狂だったからなんですと
1回あたり5万円としても年間300回!
齢65のジジイになった今でもムスコは元気なんだねw

前川喜平氏の件はデカデカと報じたヨミウリは、逢沢の風俗狂いの件は全くのスルー
相も変わらずダブルスタンダードのヨミウリ
234: 2019/08/18(日)08:38 ID:AFwwUFjn(1) AAS
安倍辞めろ
235: 2019/08/21(水)12:24 ID:4yjjl4U2(1) AAS
安倍不況から国民を守る党
236: 2019/08/21(水)14:33 ID:5zvc81K3(1) AAS
ナベツネ「売上落ちた!クソ安倍死ね!」
237: 2019/08/21(水)16:19 ID:CQmSISbz(1) AAS
20日付読売社説「沖縄県は国と虚心に話し合え」だとさ
主語が違うだろ
「沖縄県民の気持ちに寄り添う」と言ったのはどこの誰だ!
第一、辺野古は普天間の代替になどなり得ない。
そんなのは素人でも分かることだ。
どうしてヨミウリは嘘ばかり書くのか。
嘘ばかり書いて購読料を取っているヨミウリ。
「盗人猛々しい」とはコイツらのことだ。
238: 2019/08/21(水)17:22 ID:O9PD//Lm(1) AAS
ニダフジTVが芸人に吉本批判を言わせて
それを周りでゲラゲラ笑うキチガイステマしてました(蔑)
(視聴者に向かっていいかお前らもコレ見て真似ろの意)

吉本が会社ぐるみで犯罪者とカネ貰って
交流していた事実は何も変わらないんですよね 同じ反社会の犯罪者集団

公害クズTV局は潰した方がいいです 許せません(怒)
239: 2019/08/28(水)05:25 ID:YqVrqKb4(1) AAS
安倍は反日
240: 2019/08/31(土)08:09 ID:N3yr0uCw(1) AAS
安倍内閣は8月30日の閣議で、読売新聞グループ本社会長の白石興二郎(72)をスイス大使に充てる人事を決めた。9月2日付。

スイスと言えば、風光明媚なアルプスの山々を一望できる観光の国であると同時に、タックスヘイブンの国でもある。
まさにお金持ちにとっては夢のような国。
そんな国の大使に政権御用新聞のお偉いさんが就く。

白石興二郎のアニキ分が言わずと知れた老害ナベツネだ。
ナベツネは売国奴安倍シンゾーの「守り神」として、齢90を超えた今でもメディア界を牛耳っている。

「ヨミウリ」と言って思い出されるのが、文部科学省事務次官だった前川喜平氏に関する捏造記事だ。

安倍が、加計孝太郎との特殊な関係を示す「加計疑惑」で野党の追及を受けている中、ヨミウリはトップの扱いで”特ダネ”を書いた。

前川氏が在職中に、援助交際の交渉の場に頻繁に出入りし、「気に入った女性を店外に連れ出し」などと、あたかも前川氏が買春を重ねているかのような記事をデカデカと載せた。
後になって、少女の証言で根も葉もないデマと判明した。

前川氏は「国家を私物化する安倍シンゾー」を厳しく批判し続けた。

一部の良識人は安倍が御用紙ヨミウリを使って「報復」したと非難した。
そんな薄汚いメディアの重鎮が”ご栄転”なさるのだ。
スイス大使の椅子は、売国奴安倍からの「ご褒美」とだと言われて、ヨミウリは天地神明に誓って反論できるか。
241: 2019/08/31(土)08:37 ID:DG+P3Obl(1) AAS
「立民、国民 再結集に活路」 枝野氏「民主政権の反省糧に」 8月31日読売
「反省」って今まで反省の「は」の字もないのに、何をどう反省するのか全く不明!
言葉だけで誤魔化す「汚い民主党」の意図丸出しだぞ。
242: 2019/09/08(日)17:59 ID:cvOvHAdG(1) AAS
 
  厚労省 指摘無視で10兆円超のGPIF「損失リスク」を“隠蔽”  日刊ゲンダイDIGITAL

厚労省が公表した年金の財政検証で、楽観的なケースでも30年後に給付額が2割減少することが分かり、国民の不安は募るばかりだ。
さらに30日、同省は給付額確保のための積立金運用に潜む損失リスクを“隠蔽”していたことまで発覚した。
年金保険料の一部を原資とした約160兆円の積立金を運用する厚労省所管の「年金積立金管理運用独立行政法人(GPIF)」。
国内外の株式などで運用しているが、昨年10〜12月期に14兆円の損失を出し問題となった。
GPIFはそんな最悪の場合を想定し、損失規模を事前に試算する「ストレステスト」を実施しているのだが、
会計検査院にその結果を公表するよう求められていたにもかかわらず、同省はヒタ隠ししていたのだ。
30日の野党ヒアリングで明らかになった。
「4月に国会で追及された根本厚労相は『ストレステストの結果を含め、概況書への記載を検討する』などと答弁していました。
しかし、概況書公表は参院選公示の翌日で『2000万円不足』問題も連日報道されていた。GPIFのマイナスリスクを公表すれば、さらなる“年金不信”を招き、安倍自民に大打撃です。
“忖度”した厚労省は結局、検査院の指摘を無視してでも、公表を避けたかったのでしょう」(永田町関係者)
同省は通常6月の財政検証公表も、今回は参院選後に先送りし、批判を受けている。
そのうえ、GPIFの運用リスクまで“隠蔽”するとは。
「これまで、四半期単位で数兆〜十数兆円の損失が出てきている。ストレステストの結果は、少なくとも10兆円規模のマイナスでもおかしくない」(厚労省担当記者)
 経済ジャーナリストの荻原博子氏はこう言う。
「厚労省は昨年、14兆円もの損失を出したことをキチンと総括したようには見えません。
身内である検査院の指摘まで無視したわけですから、国民の保険料を預かっているという意識が希薄なのでしょう。
政権に忖度して情報を隠しているのなら、許されることではありません」
   
243: 2019/09/08(日)19:04 ID:BLzvlWC6(1) AAS
日ロ首脳会談の翌日の朝刊
3Kは珍しく説得力のある社説を書いた。
一方のヨミウリは・・・
ダメだね、この新聞社
244: 2019/09/17(火)22:44 ID:u8hFcq8i(1) AAS
「政権に反対する勢力を弾圧する。欧米との対決姿勢を強調して国民の愛国心を煽り、求心力を高める。プーチン大統領は、強権統治をいつまで続けるのか」
(9月17日付読売社説より)
どこかの国にも同じような輩がいるだろう。そっちはスルーか。
相も変わらずダブルスタンダードのヨミウリ。
245: 2019/09/18(水)10:17 ID:R498x4Vc(1) AAS
ナベツネ「クソ安倍は反日下痢野郎」
246: 2019/09/18(水)21:21 ID:sy8l32Gf(1) AAS
シンジロー 女子アナ大好き スケコマシ
247: 2019/09/18(水)21:25 ID:BhhGhrAP(1) AAS
性の奥義を極めたのが相手だろうから

まあもうわかるでそ?wwwwww
248: 2019/09/19(木)23:42 ID:Acw3AUiX(1) AAS
安倍内閣支持率が毎日新聞では上昇してるのに、何故かヨミウリでは下がってる。
コイツら談合でもしてるんじゃないの?w
249: 2019/09/27(金)07:20 ID:Vww39cDE(1) AAS
「ニンジンの皮もおいしく! 増税に勝つ食べ切り術」日経電子版(21日配信)

最大の増税対策は新聞購読を止めること
特にヨミウリと日経
どうしても読みたい人は図書館でどうぞ!
250: 2019/09/27(金)09:08 ID:aEK46ypd(1) AAS
ナベツネ「売上落ちた!下痢安倍死ね!」
251: 2019/10/02(水)07:51 ID:ZlQ//tH9(1) AAS
大新聞は、消費税を上げなければ社会保障制度が維持できないと国民を脅して増税の必要性を説きながら、
自分たちだけは軽減税率の恩恵を受けるのだから、全くひどい話だ。

軽減税率の言い出しっぺは公明党で、欧州の例を持ち出して、大新聞はその適用を“おねだり”した。
そうして政権と取引した醜悪な結果が、軽減税率と現場の混乱ということだ。

本来なら、消費税を上げても社会保障は問答無用で削られている現実や、
法人税減税の穴埋めに使われてきたことをメディアが報道して、
権力側の嘘と横暴を糾弾すべきなのに、すっかり権力側に取り込まれている。

大企業のために国民が搾取される金額は数兆円単位なのに、増税は仕方ないと国民に思い込ませ、わずか数十円程度のお買い得情報にスリ替えて、
目くらましに加担している有様だ。

政権とグルの大メディアが増税の混乱に批判めいた報道をしたところで、どうせ「喉元過ぎればなんとやら」だ。
秘密保護法しかり、安保法しかり、後戻りができない事後になって、アリバイ的な偽善報道でお茶を濁す“いつものパターン”だ。
消費税が抱える問題の本質に切り込むことは決してない。

正義の味方ヅラするなら、もっと早く言えよという話で、大メディアの偽善にはほとほとウンザリだ。
長い物に巻かれて、国民目線に立てない大新聞なんぞ、生活必需品と言えるはずもない。

増税に伴う生活防衛で新聞購読者が減ったとしたら、それこそ自業自得というものだ。
252: 2019/10/09(水)10:46 ID:Bj5A6M5i(1) AAS
AA省
253: 2019/10/09(水)22:08 ID:qUvhf/eT(1) AAS
今さら言うまでもないが、トランプが日本を見下していることは、来たる10月22日に行われる「即位礼正殿の儀」への対応でもはっきり分かる。
当初は副大統領のペンスが参列すると伝えられていたが、最終的にはほとんど無名のイレーン・チャオ運輸長官が米政府代表として出席することになった。

政権内の序列にあたる大統領権限継承順位を見ると、大統領に次ぐナンバー2は副大統領兼上院議長のマイク・ペンスで、運輸長官は14番目だ。

即位礼については、韓国の文在寅が来日するかにも注目が集まっていたが、
首相の李洛淵が参列する方向で調整が進んでいるという。
韓国は平成の即位儀式の際も首相が参列していて、前例を踏襲する格好だ。

即位礼という日本にとって大切な式典に、安倍政権が最も重視する米国のナンバー2を呼べないということが、今の日本外交の実力だ。
日米貿易協定の署名が終われば、当面は用なしということかもしれないが、
トランプにとって、日本の重要度など、北朝鮮以下であることを如実に示している。

安倍やヨミウリが事あるごとに吹聴している「日米同盟の強固な絆」など、
所詮はこの程度なのだ。
254: 2019/10/12(土)09:50 ID:JsZD4k0v(1) AAS
配送業者を装って不倫相手のグラドルのマンションに出入りしていた阿部しんのすけ。
ヤクザに一億払って不倫をもみ消した腹立つのり。
ヨミウリはもとより報知もスルーだったね
255: 2019/10/13(日)23:56 ID:Va1FiGK5(1) AAS
12日付ヨミウリ朝刊の紙面に、極右ヘイト雑誌「hanada」の広告が掲載されていた。
何も大規模災害が起きた日に、こんなおどろおどろしい月刊誌の広告を載せることはないだろうに。
デリカシーの欠片もないヨミウリ
256: 大西英男 2019/10/14(月)16:07 ID:w3OUffxQ(1) AAS
ヨミウリ新聞を懲らしめるには広告料収入をなくすのが一番
257: 2019/10/16(水)23:14 ID:+d2MC09c(1) AAS
鈴木尚広コーチ巨人退団の真相 W不倫の元女子アナと“重婚写真”を撮影

「わが虚人軍は永久に不潔です」
258: 2019/10/17(木)08:04 ID:NvH/dyNv(1) AAS
ナベツネ「売上落ちた!下痢安倍死ね!」
259: 2019/10/19(土)05:00 ID:lg9S74YX(1) AAS
日本の法人税率は23・2%で、諸外国に比べ割高だとヨミウリを始めとするメディアは事あるごとに報ずるが、実態は大きく異なる。
あれこれ理屈をつければ、大企業は大規模な"節税"が可能なのだ。

例えば、M&Aで肥え太ったソフトバンクグループは、税引前純利益が1624億2200万円もあるのにも関わらず、納税額は僅か500万円ほど。
税負担率は0・003%にすぎない。事実上の"納税ゼロ"である。
日本はいつからタックスヘイブンになったのか。

もし、大企業が揃って、身の丈に合った法人税を払っていれば、ザッと見積もっただけでも9兆円の増収になる。そうなれば消費増税など全く必要ない。
逆に消費税率を下げることすらできる。

もし、消費税率を下げれば家計の消費は上向き、内需は回復。
20年以上もの間、日本経済を停滞させてきたデフレ圧力は解消される。
日本再生の見通しが立つのだ。

消費増税の裏は「大企業優遇」。そのまたウラは「格差の固定」だ。
いずれ、日本で生き残る企業は、輸出戻し税で潤うグローバル企業だけ、ということになる。
260: 2019/10/19(土)07:39 ID:t++ZGA3P(1) AAS
二年前のスレx
261: 2019/10/19(土)07:44 ID:2CXQE1jD(1) AAS
事実かどうかは、知らないけどね。

今の安倍内閣に不満を持つ人が、相当数いるのは あり じゃないの?

だって、こんだけ 「 不公平税制 」 だもんね。

ただ、不満は、もってるけど、選挙に行かない。 そんな人たちだから、
実際の選挙には、なーんにも、影響がないんだろうね。

1人の投票が、世の中をかえる。 それが、「 夢 」なんだって、

とんでもない、勘違いをしている人 たぶん、たくさんいるんだろうね。
262: 2019/10/22(火)01:01 ID:qQK/BVYD(1) AAS
この前、3ヵ月だけ女子大で講義をしたんです。そのとき、アンケートをとります、と4択問題を出した。

『太平洋戦争において、日本と戦争をしなかった国は? 
1.アメリカ 2.ドイツ 3.旧ソ連 4.オーストラリア』

そうしたら、50人中実に13人がアメリカと答えた。
次の週に、『僕の授業を聞いてるのに、君たち13人はふざけてるのかね?』と聞いたら、大真面目だと言う。しかもその一人が手を挙げてこう言った。

『で、どっちが勝ったんですか?』

こうやって話していると笑い話のように聞こえますが、決して笑い話じゃない。これから来る令和の時代って、きっとこういう時代なんですよ」
(FRIDAY 半藤一利スペシャルインタビューより)

アメリカによる日本愚民化政策は物の見事に成功したと断言できる。
その片棒を担いだのはCIAの下部組織であるヨミウリと、広報機関の電通ということだ。
263: 2019/10/26(土)08:54 ID:2midO3o5(1) AAS
読売虚人軍、日本シリーズでSBホークスに4連敗
ナベツネはショックでやけ酒ですとw

この10年間、パ・リーグの9勝に対しセ・リーグは僅か1勝で、実力差は明らか。
かつてあのじいさんは「パ・リーグなんて要らない」なんてほざいたけど、
それがブーメランになって返ってきたんだね。
ざまあw
264: 2019/10/30(水)00:10 ID:1A5Tz02p(1) AAS
読売新聞は、富山県内の自治体のソーシャル・ネットワーキング・サービス
(SNS)による情報発信の状況を紹介した25日朝刊富山版の記事で、
富山支局の記者(24)が県など3自治体のコメントを捏造したとして、29日の富山版でおわびを掲載した。

読売新聞によると、記事は各自治体のSNSによる情報発信の取り組みをまとめたもの。
記事中に県広報課のコメントとして出てくる「内容が派手な動画や写真に負け、なかなか見てもらえない」の部分のほか、
魚津市と小矢部市の担当者のコメントも捏造だった。

県の指摘で発覚し、この記者は「記事を早く出したかった」と話しているという。

おわびには「重大な記者倫理違反であり、問題の談話部分を削除するとともに、自治体の関係者、読者の皆様におわび致します」とのコメントを掲載した。
読売新聞は記者の懲戒処分を行い、上司の監督責任も問うとしている。
265: 2019/10/30(水)15:26 ID:GBxtxnHc(1) AAS
ゴミ売新聞「売上落ちた!クソ安倍死ね!」
266: 格差問題無視内閣ではデフレ脱却は絶対不可能 2019/10/30(水)15:39 ID:GAD9tGN1(1/2) AAS
マスゴミ各社、ざまあああああああ、みろ

財務省と取引して、消費税免除の代わり「消費税増税の必要性」だけを喧伝し、そのリスクを隠した論説をやりまくった国民に対する背信行為に対する天罰だ。
財務省官僚の天下り機関と化してる読売などは潰れてしまえ。4大新聞はもういらない。
267: マスゴミは「風の前の蝋燭の灯火の如し」 2019/10/30(水)15:55 ID:GAD9tGN1(2/2) AAS
グーテベルグ印刷技術革命による情報革命が宗教革命、政治革命に連鎖反応していったように、今般のシリコンIT技術による情報革命は、宗教革命、政治革命をもたらす。国民に対する背信行為の常習犯マスゴミは、運命は目に見えている。

財務省のパペットとなり果て、日本を暗黒経済国家に陥れていた「マスゴミ教」は消滅する。それが神の摂理だ。
画像リンク[jpg]:i.imgur.com

ナベツネに送る詩

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれるマスゴミも久しからず
ただ春の世の夢のごとし
たけきナベツネも遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
268: 2019/10/30(水)16:05 ID:HbLcrFt4(1) AAS
改「ナベツネに送る詩」

祇園精舎の鐘の声
諸行無常の響きあり
沙羅双樹の花の色
盛者必衰の理をあらわす
おごれる読売も久しからず
ただ春の世の夢のごとし
たけきナベツネも遂には滅びぬ
偏に風の前の塵に同じ
269: 2019/11/03(日)14:38 ID:bvpIWnTn(1) AAS
首里城火災であの3Kが沖縄叩きフェイク!
記事本文で自衛隊ヘリに適さない火災と認めながらタイトルとツイートで
「県が自衛隊を要請せず」

知的水準が低いだけでもどうかと思うのに、嘘を並べて政敵を攻撃する。
言論の自由を履き違えた3K新聞の一刻も早い廃刊を!

くそメディア3K新聞の記者は恥を知れ!
キサマらにジャーナリストを名乗る資格はない
ただの安倍シンパのネトウヨだ
270: 2019/11/09(土)22:57 ID:byqHkLGH(1) AAS
質問中の立憲民主党議員を指差して「共産党」だとw
安倍でんでんはどこまで幼稚で愚鈍なんだか
こんなみっともない安倍の姿を、相も変わらず読売はスルーだ
271: 2019/11/10(日)19:48 ID:IMgm1LzI(1) AAS
「みっともない憲法」とか言ってるテメエが一番みっともねーんだよ
272: 2019/11/16(土)09:37 ID:xM5x+TX/(1) AAS
15日東京新聞社説「桜を見る会 中止で幕引き許されぬ」
ヨミウリは爪の垢でも煎じて飲め
273: 2019/11/16(土)17:13 ID:at1e+UH1(1) AAS
安倍晋三は小保方と同じ
自分で考えた言い訳を真っ先に
自分が信じ疑念は世間の策略陰謀と考える疾患タイプ
274: 2019/11/16(土)17:17 ID:DSO1EZef(1) AAS
安倍に媚び売り新聞
3K極右、姑息、汚い取材新聞。
275: 2019/11/30(土)19:33 ID:Yo2Gbgdo(1) AAS
記者「ある政治家は『政府があらゆる記録を克明に残すのは当然』で、
『その作成を怠ったことは国民への背信行為』と言っている。発言したのはどなたかご存じか」
ガースー「知りません」
記者「これ、官房長官の著作(2012年『政治家の覚悟』)に書かれているんですが」
ガースー「あのー、私は(記録を)残していると思いますよ」

質問したのは、もちろんヨミウリ、3Kの記者ではない。
276: 2019/12/07(土)14:00 ID:MvSa/8d1(1) AAS
悪党ヨミウリは安倍が大好きだ
そして安倍の悪口を言う反安倍、野党が大嫌いである
だから安倍が窮地に陥れば陥るほど安倍の支持率がかさ上げされるのだ
安倍ポチ、売国痔民はそのことを口が裂けても言えるはずがない
277: 2019/12/15(日)23:58 ID:XEPAXrhX(1) AAS
12月15日付読売社説
辺野古埋立て工事遅延を沖縄県に責任転嫁
もともとあそこは超軟弱地盤で埋立てには適さないんだよ
読売だってそんなことは百も承知だろう
どこまでもタチの悪いメディアだ
278: 2019/12/23(月)20:46 ID:yqiin9Dl(1) AAS
ヘイト雑誌「WILL」「hanada」の広告を掲載し続けているヨミウリ、3Kも
セカンドレイプに加担したことになる。
訴えてやれ!
279: 2019/12/25(水)16:28 ID:sfquNLzm(1) AAS
ゴミ売「売上落ちた!下痢安倍死ね!」
280
(1): アベ心臓 2019/12/25(水)16:39 ID:HlJcsdt0(1) AAS
進次郎 大丈夫かえ

安部を批判するやつは反日工作員です
本当の日本人なら安倍に勝る対案出せ
281: 2019/12/31(火)01:50 ID:UnsonS/M(1) AAS
>>280
ポスト安倍は露と消えた「小泉チン次郎」です
282
(1): 2020/01/11(土)12:53 ID:HSfXQGdB(1) AAS
安倍でんでんがヨミウリのあの爺さんに「もう疲れた、もう辞めたい」と漏らしたんだそうな
改憲を唱えるヨミウリや3Kも早く見切ったほうがいいんじゃないか
何せこの男は7年間もやって何も出来なかったんだから
この先何年やっても何も出来やしねーよw
283: 2020/01/11(土)13:06 ID:6kQdyOin(1/2) AAS
残りの自分の任期で自分の名を残すために(国民目線ではないw)何をやってしまえるかという焦りと
強引に進めれば数の力で持っていけるという野望らしい
284: 2020/01/11(土)13:10 ID:6kQdyOin(2/2) AAS
>>282

弱ったふり、死んだふりなんちゃらというのもあるし

平気でそんなこともやるだろうから安心はしないほうがいいよw
285: 2020/01/21(火)00:13 ID:dvy23RuW(1) AAS
読売・3Kとは袂を分かった?
外部リンク:mainichi.jp
286: 2020/02/09(日)15:12 ID:wnIBQRHz(1) AAS
これ以上同盟強化したら、もはや独立国とは言えんだろうに
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
287: 2020/02/11(火)10:36 ID:skdPYUKP(1) AAS
ナベツネ「売上落ちた!クソ安倍死ね!」
288: 2020/02/22(土)14:46 ID:AUHJXgvt(1) AAS
「魚は頭から腐る」の言葉通り、この国の人心荒廃ぶりは留まるところを知らない
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
289: 2020/03/10(火)00:38 ID:QYgdTVeh(1) AAS
アメリカに忖度するコヤツらにこんな社説は書けんだろうな
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
290: 2020/03/20(金)11:38 ID:BWIjyrzH(1) AAS
ヨミウリ、3Kがスルーしようともモリ・カケ・サクラは終わらない。
外部リンク[html]:www.tokyo-np.co.jp
外部リンク:mainichi.jp
291: 2020/03/25(水)23:09 ID:F8lbuiQE(1) AAS
安倍は「脱出王」とか海外で呼ばれているwwww
292: 2020/03/25(水)23:51 ID:IQiZrQkb(1) AAS
テレビ局の番組も同じじゃねぇの? 安倍総理万歳論は、終焉を迎え、

新たに出た、森友事件の新証拠。 これで、これまでの官僚や安倍総理の発言が、

またまた大嘘? 詳しくは、週刊誌に掲載されるのであろうが、

記事一辺倒ではなく、ページ数を拡大して、人間関係図や、金の流れなどのチャート化
など、見て分かる 記事の工夫を、コンピュータを駆使して、考えてほしい。

グラビアなどの資料も、ただ掲載するだけでなく、関連性の在る物との列記や
配列に、これまでにない工夫を凝らすなどの、ハイテク記事も検討してもらいたい。

国民が、「金を出しても読みたい記事」それこそが、大切だ。

コミックの人気作品は、優に1000万部を超える。週刊誌も、気合を入れて

頑張ってほしい。
293: 2020/03/29(日)13:09 ID:LAuhDv/4(1) AAS
「国との不毛な対立」だと
いつもコイツらは沖縄を悪者にする
何か恨みでもあるのか
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
294: 2020/03/29(日)16:23 ID:niJ3hk+Q(1) AAS
自然環境破壊
沖縄県民の民意を踏みにじる糞政権

ある記者が言った言葉
安倍応援を打ち出している産経
事実を捻じ曲げても政権に都合よく報じる讀賣
295: 2020/04/15(水)10:50 ID:BEz9a/Eq(1) AAS
ジャイアンツ 選手に高給やっても 今年は収入なし
296: 2020/04/15(水)11:52 ID:FTbpUFem(1) AAS
ゴミ売新聞「売上落ちた!下痢安倍死ね!」
297: 2020/04/26(日)09:03 ID:ErQrDBWI(1) AAS
   
 外出規制でコロナ蔓延は泥沼化し、経済崩壊へ

緊急事態宣言が出されて以降、政府・専門家会議の「対策」は、
国民に対して3密の禁止をアナウンスして外出の自粛を要請することに集中した。
3密排除と外出自粛。そしてマスコミは、
毎日のように渋谷や梅田など大都市の繁華街の映像を出し、
人出がどれくらい減ったかを示し、もっと努力せよ
と執拗に国民の尻を叩く報道に終始した。現在もその政策が続いている。
外出制限が感染拡大の防止に効果があることは当然だが、
ここで想起する必要があるのは、韓国は都市封鎖も外出制限も行っておらず、
そうした対策なしにコロナ蔓延の制圧に成功したという事実である。
韓国で注力したのは、徹底的な検査と隔離だった。
感染症対策の教科書のオペレーションの遂行だった。
80%の外出制限の達成によって感染拡大を止めたわけではない。
私は、今の日本の「対策」に根本的な不信感を持っている。
「対策」を立案し唱導している専門家会議を信用しない。
「対策」が奏功するとは思わず、
医療崩壊が防げるとも思っていない。
   
298: 2020/05/04(月)17:04 ID:/qwzzBwF(1) AAS
アベノミクス失敗が素人目にも明らかになったわな
299: 2020/05/15(金)20:49 ID:XJx8W8qS(1) AAS
だよなー
300: 産経新聞  読売新聞 . [age] 2020/05/18(月)16:38 ID:U3CPgu2g(1/2) AAS
安倍って中卒じゃね? どこの高校も大学も合格してないからエスカレーターで成蹊入ったんだろ
2chスレ:liveplus
301: [age] 2020/05/18(月)16:40 ID:U3CPgu2g(2/2) AAS
「顔は土気色」 「午後出勤」 体調不安で安倍総理がまたもや政権を放り出す
2chスレ:newsplus
302: 2020/05/18(月)17:08 ID:WxrDW+zn(1) AAS
緊急事態解除して第2波の感染が広まったら絶対安倍は逃げるだろうな
303: 2020/06/15(月)16:29 ID:Vw0B3vsH(1) AAS
森林伐採の原因にもなるし新聞は不買でいい
304: 2020/07/05(日)19:18 ID:CXXq3MQs(1) AAS
AA省
305: 2020/07/06(月)09:40 ID:j5kR2zkQ(1) AAS
ナベツネ「売上落ちた!下痢安倍死ね!」
306: 2020/07/12(日)15:16 ID:mamRLVc0(1) AAS
AA省
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.743s*