東大、ダークマター検出へ<日経新聞> (199レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

92: 検便のナウシカ ◆UVkh7uHFoI 2011/09/01(木)22:29 ID:CXt7+jVZ(1) AAS
「暗黒物質は幻想」、 新しい反重力理論

神秘的な暗黒物質(ダークマター)は、寿命の短い物質粒子と
反物質粒子の間で働く重力相互作用が作り出した幻想にすぎないのかもしれない。

暗黒物質とは、宇宙の質量の4分の1を占めると考えられている見えない物質のことだ。
存在が初めて提唱されたのは1933年。銀河団外縁部の銀河の回転速度が、
“可視質量”に基づく理論値より速い理由を説明するためだった。

観測された速度だと、外縁部の銀河は銀河団の外へ放り出されてもおかしくない。
重力的に束縛できる十分な質量が銀河団で観測されていないからだ。

このため、物理学者は銀河の周囲に目に見えない物質のハローが存在すると
仮定したのである。暗黒物質が存在すれば欠損質量の問題が解決し、
構成銀河を銀河団に引き留める強力な重力場の存在も説明がつく。

しかし今回、スイスにある欧州原子核研究機構(CERN)の物理学者ドラガン・ハジュコビッチ
(Dragan Hajdukovic)氏が、「量子真空における重力的分極
(Gravitational polarization of the quantum vacuum)」に基づく新説を提唱した。

以下ソース
外部リンク[php]:www.nationalgeographic.co.jp
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.679s*