妹が通ってる小学校のテストの問題が解けない (238レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
148
(1): 2011/09/10(土)01:56 ID:i79PhDk/(1/2) AAS
これって、大事なのは
与えられている熱量/時間 が常に一定って考えるのが大事じゃないのか?

だから、熱の伝わり方が、
1空気→缶→ジュース
2空気→水→缶→ジュース

ってなっているから、熱供給元と接触している物質の熱伝導率が
高いのはどっちかって考えればいい。
缶の素材が分らんけど、水より金属の方が熱伝導率が高いのは明白だから、

1の缶が直接空気に触れているほうが、はやい。
149: 2011/09/10(土)02:01 ID:i79PhDk/(2/2) AAS
>>148 続き
この問題だと、水で考えるから蒸発熱とか色々考えるけど、例えば

A空気→アルミの筒→缶→ジュース
B空気→陶器の筒→缶→ジュース

だったら皆Aって思うんじゃない?
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.021s