【ホンハイシャープ】シャープ 北米でセキュリティロボットを公開 [無断転載禁止]©2ch.net (33レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

2: 2016/09/24(土)07:34 ID:4YAcPYBt(1/14) AAS
ニュース記事追加

A+ Technology & Security Solutions Selected by Sharp Electronics Corporation
as First Authorized Security Systems Integrator to Offer Sharp™ INTELLOS A-UGV

外部リンク[htm]:www.prweb.com
3: 2016/09/24(土)07:35 ID:4YAcPYBt(2/14) AAS
ニュース記事追加

Sharp and ASI Unveil ‘Intellos’ Autonomous Security Robot

外部リンク:www.unmannedsystemstechnology.com
4: 2016/09/24(土)07:36 ID:4YAcPYBt(3/14) AAS
ニュース記事追加

ITRI’s STOBA® Technology Makes J.S. Power Exclusive Lithium-Ion Battery Supplier for Sharp’s Home Surveillance Robots

外部リンク[aspx]:www.itri.org.tw
5: 2016/09/24(土)07:37 ID:4YAcPYBt(4/14) AAS
ニュース記事追加

A+ Technology & Security Solutions Selected by Sharp Electronics Corporation as First Authorized Security Systems Integrator to Offer Sharp INTELLOS A-UGV

外部リンク:www.kuam.com
6: 2016/09/24(土)07:52 ID:4YAcPYBt(5/14) AAS
AA省
7: 2016/09/24(土)07:57 ID:4YAcPYBt(6/14) AAS
公式ページとニュース記事から分かること、続き、

搭載センサ類:
3D Lidar(レーザーレンジファインダ)
2D Lidar(レーザーレンジファインダ)
超音波センサ
 感圧バンパ
8: 2016/09/24(土)08:01 ID:4YAcPYBt(7/14) AAS
公式ページとニュース記事から分かること、続き、

搭載センサ類:
MultiRAE gas and radiation instruments
(MultiRAE(製品名?) ガス・放射線 測定器)
9: 2016/09/24(土)08:06 ID:4YAcPYBt(8/14) AAS
公式ページとニュース記事、ニュース動画から分かること、続き、

・電動駆動。リチウムイオンバッテリ使用
・GPSなどのデータを使って自律走行
・PC画面からルート設定等の操作をする
・各種カメラやセンサを搭載。武器やロボットハンドは付いていない。
・不審者にはアラーム音とスピーカーで警告
10
(1): 2016/09/24(土)08:10 ID:4YAcPYBt(9/14) AAS
シャープ単独でやっているわけではなく、
アメリカのユタ州にあるASI(Autonomous Solutions)社と共同で開発している。

>>1
のニュース動画は、ユタ州のローカルTVニュースで、
ユタの会社が無人、自動走行警備車両を開発、と報じている。
11
(1): 2016/09/24(土)08:11 ID:4YAcPYBt(10/14) AAS
ASI(Autonomous Solutions)社のオフィシャルサイト
外部リンク:www.asirobots.com

ASI社サイト内、セキュリティロボットに関するページ
外部リンク:www.asirobots.com
12: 2016/09/24(土)08:25 ID:4YAcPYBt(11/14) AAS
公式ページと、ASI社サイト内には、動画あり。

公式ページ
外部リンク:sharpintellos.com

ASI社サイト内、セキュリティロボットに関するページ
外部リンク:www.asirobots.com
13: 2016/09/24(土)08:32 ID:4YAcPYBt(12/14) AAS
現時点で、
日本国内のシャープ株式会社と、
シャープの北米現地法人のsharp electronicsからは、
ニュースリリースなし。

シャープ株式会社 オフィシャルサイト
外部リンク:www.sharp.co.jp

sharp electronics オフィシャルサイト
外部リンク:www.sharpusa.com
14: 2016/09/24(土)08:46 ID:4YAcPYBt(13/14) AAS
>>10
>>11

シャープと共同で開発を行っているASI(Autonomous Solutions)社は、
過去にDARPA(米国の、国防高等研究計画局)が実施して、日本でも話題になった
無人走行車両のレースである、DARPAグランド・チャレンジの、2007年大会にも出場したことがあるようだ。

ただし、ASI社は、レースを完走することができなかったようだ。

完走できたのは書類審査を通過した36チーム中、6チームで、1位はカーネギーメロン大のチームだった。
ASI社は、比較的早い段階で脱落したようで、決勝戦に出場した11チームには、ASI社の名前はない。

英語版wikipedia
DARPA Grand Challange 2007年大会に関するページ
出場チーム名や、完走者のリスト、順位などの記載がある。
外部リンク:en.wikipedia.org

日本語版wikipedia
DARPAグランドチャレンジのページ
外部リンク:ja.wikipedia.org
15: 2016/09/24(土)08:49 ID:4YAcPYBt(14/14) AAS
以上、現在判明している情報の追記、終わり。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.385s*