メタル回線の行く末について語らないか? (95レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

38
(1): 光収容→メタル回線工事でADSL使用可能(工事費無料) 2012/04/09(月)00:10 ID:jrdlGYoB(1/3) AAS
>>35-36に関連してです。

『光収容替え工事費“全部持ちます”キャンペーン』
外部リンク[htm]:setsuzoku.nifty.comを参照しました。
(以下引用)
『光収容だからとADSLを諦めていた方、@niftyでは「光収容替え工事費“全部持ちます”キャンペーン」
を実施中です。期間中に@niftyのADSL接続サービスにお申し込みされると、光収容替え工事費が無料と
なります。光収容だからと諦めていた方、お得なこの機会にADSLのご利用をご検討ください。』(以上引用)

期間:2012年4月1日〜6月30日まで
39: ADSLサービスは続くと予想されている 2012/04/09(月)03:49 ID:jrdlGYoB(2/3) AAS
『官と民を震撼させた“転向劇”の内幕NTTと手を組むソフトバンクの狙い 』(P4)
外部リンク:diamond.jpを参照しました。
(以下引用)
『ソフトバンクの目のつけどころは、ここにある。つまり、いくらFTTHが主流でも、
ユニバーサルサービスがDNAに染み付いているNTTにとって、地方に住む電話だけ
で十分な高齢者などを切り捨てることはできない。ユーザーがいるうちは電話回線の
完全撤廃に踏み切れず、2010年以降もADSLは続く。』(以上引用)

というわけで、ソフトバンクのADSLもNTT系のADSLもKDDIのADSLも2012年段階でも続いていますし、
>>38で述べたように、光回線よりもADSLを選択したいと要望する人に対するサービスもでています。
40: ADSLはデータオフロードにも貢献している 2012/04/09(月)09:30 ID:jrdlGYoB(3/3) AAS
『ソフトバンクグループのWCP、次世代通信規格「AXGP」について解説』
外部リンク[html]:news.mynavi.jpを参照しました。
(以下引用)
『国内のトラフィックは、スマートフォンの拡大も手伝って、特に都市部
で増大している。東京でも23区内が、23区内でも渋谷区の1平方km範囲内が、
といった具合に、局所的に高いトラフィックがあり、さらに屋内のトラフィック
が全体の70%以上を占めているという。このため、AXGPでは都市部を中心に基地局
を設置していく。近氏は、「どのくらいデータトラフィックをオフロードできるかがチャレンジ」
として、3Gから4Gや無線LANへのトラフィックの移行を進めていく必要性を訴える。』(以上引用)

特に東京や大阪や名古屋などの大都市ではスマートフォンを屋内で使う際にADSLをつかってWiFi接続
にするだけでデータオフロードという地域の通信トラフィック軽減に貢献していると考えられます。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.016s