NTT社員による電話回線の盗聴について (358レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
1(3): 2010/09/12(日)16:27 ID:BFThNvBj(1/2) AAS
NTTの社員が、顧客の電話回線やADSL、光回線の通信を
盗聴してるという噂があるのですが。
これ本当ですか?
洒落になりませんね。
2: 2010/09/12(日)16:29 ID:BFThNvBj(2/2) AAS
ネット閲覧の検閲を総務省が公に容認
外部リンク[html]:oujyujyu.blog114.fc2.com
利用者視点を踏まえたICT サービスに係る諸問題に関する研究会
第二次提言(案)への意見募集で寄せられたご意見について
外部リンク[pdf]:www.soumu.go.jp
・DPI(ディープパケットインスペクション)を使った、行動ターゲッティング広告
送信メールの内容確認は、利用者の内心の自由・思想・表現の自由に反します。
携帯フィルタリングを完全義務化した場合、現在の日本の携帯電話等のフィルタリング、
および、海外でのインターネットフィルタリングから、関係ないサイトまで見られなくなる事例が数多く報告され、
知る権利を奪っています。DPIは、自分が何を検索したか、どのサイトをたどったかを調べることが可能であり、
まさに人が介在しない「ネット上の秘密警察」に他なりません。(個人72)
頂いたご意見 ご意見に対する考え方
青少年インターネット環境整備法は、フィルタリングソフトの普及促進を基本理念としており、
提言(案)はむしろ同法の精神に沿ったものと考えております。
外部リンク[html]:focuslights.blog102.fc2.com
# DPIはそうはいきません。
# インターネットの入り口であるISPで盗聴、記録します。
# ユーザーに対抗策はあまりありません。
外部リンク[html]:blogs.itmedia.co.jp
DPIは悪なのか?「ネット全履歴もとに広告」総務省容認 課題は流出対策」について思うこと。
2010/06/05 インターネット3.0
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.136s*