29歳飲食業フリーター、ITへ転職できますか? (453レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
393
(2): 2024/03/24(日)16:36 AAS
1歴が長くてかけてた人→SE
2どのソース部分も全部をかける人 PG
3大体できる人 PG
4バグ修正ぐらいしかできない人PGと評価
5ほとんどできない人評価

みたいな感じだと思ったけど
4の仕事はあるのかないのかという話
5は探しても見当たらんけど評価ばっかりやってる人が過去よむと現場に
いた気がしたんだが
394: 2024/03/24(日)17:34 AAS
>>393
テストと評価だけやってる会社あるよ。
だがそれが結構むずかしくて、給料がやたらと高い。
つか、仕事はめっちゃめんどくさいよ?
できる?
398: 2024/03/25(月)07:56 AAS
>>393
世の中のPGの仕事ってほとんどバグ修正だよ
その次が機能追加

短時間で他に影響及ぼさず修正できるんだったらそれなりに評価貰えるでしょ
あとは性能改善、チューニングの類が出来れば頭ひとつ抜けた存在になれる

で、バグ修正できるんだったら機能追加もだいたい出来るよ
新規開発は別のスキルが必要だけどバグ修正で一般的なアプリの作り方を覚えたらすぐ出来るようになるよ
DB設計あたりは勉強しなきゃ無理だけど

バグ修正出来たら仕事はあるし、コミュニケーションとって邪魔にならないように無難にこなせるなら仕事が途切れる事もない
あとは実力の世界だから仕事の速さと正確さとスキルの幅広さのバランスだよ
チームの管理をしたいのか、業務改善したいのか、新技術のほうへ尖っていくのか、DBやネットワーク専門になっていくか

普及してる言語のコーディングだけだと月40万ぐらいしか狙えない
軸の技術を鍛えて幅も広げてやっていけばいくらでも稼げるよ
いくとこまでいったらハンコ押すだけ、猫なでるだけでも給料でるようになるよ

結論としては悩んでる時間がもったいないから今すぐやれってこった
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.024s