プログラムの世界にも流派を作るべきじゃないか? (175レス)
上下前次1-新
1: 2022/12/18(日)11:31 AAS
〇〇流古典プログラミング術とか
〇〇流新プログラミング術とか
プログラマーも自分の道場を開いて啓蒙すべきではないだろうか?
2: 2022/12/18(日)11:33 AAS
てかジャンル違うことはわからないというのはプロなら全員しっとるで
3: 2022/12/18(日)11:51 AAS
流派も何も客観的に良いものは自然と認知されるから啓蒙するまでもない
4: 2022/12/18(日)12:02 AAS
心酔する人が「先生、弟子にしてください!」
って言い出すのが先というか重要
5: 2022/12/18(日)12:14 AAS
馬鹿なこと言ってないで大学行け
6: 2022/12/18(日)13:31 AAS
オブジェクト指向バリバリ派
オブジェクト指向いらない派
に大きく分かれると思う
俺は絶対必要派
オブジェクト指向いらないって言ってるやつデスクトップめっちゃ散らかってそうだよなw
7(1): 2022/12/18(日)13:35 AAS
今時オブジェクト指向いらない派なんているのか?w
8: 2022/12/18(日)13:44 AAS
>>7
いるんだよなぁwwww
特にPythonやってる奴らwww
奴ら純粋な手続き型で良いとか言ってるのマジでウケるんだよなwww
9: 2022/12/18(日)13:50 AAS
POSIX原理主義・・・シェルスクリプトとPOSIXコマンドだけを使う縛りプレイで
どこまでやれるか、自己満足する遊び
10: 2022/12/18(日)19:23 AAS
門外不出の関数なら持ってる
使えばバグ出まくって現場が混乱するから公開できない
11: 2022/12/18(日)19:29 AAS
封をした証拠として印を押したり証紙をはったりして
厳重に梱包し施錠した器を地中深く埋め、目印として石碑を建てろ
12: 2022/12/18(日)20:06 AAS
普通にキーボード打ってるように見せて人差し指のみで打ってる
これ、流派にならんか?
13: 2022/12/18(日)20:09 AAS
一本指拳か
古流プログラミング術だな
14(1): 2022/12/18(日)20:20 AAS
シコりながらプログラミングするのは何術?
15: 2022/12/18(日)22:16 AAS
仕様書通りに作って責任を負わない流派
16: 2022/12/18(日)22:34 AAS
GC言語ぜったいに使いたくない派
17: 2022/12/18(日)22:37 AAS
アーリーアクセス技術を他人に押し付け流派
18: 2022/12/18(日)22:41 AAS
フロントもプログラミング派
19: 2022/12/18(日)23:58 AAS
>>14
シコリプログラミング術
20: 2022/12/19(月)00:27 AAS
わいのタイピングだけど
小指使ったことほとんどない
薬指とか5%も使わない
ほとんど親指、人差し指、中指だけで作業してる
21: 2022/12/19(月)00:29 AAS
C言語全盛の時代でもコメントの書き方、{ の付け方、インデントの文字数、
タブの利用可否などなど、さまざまな宗教戦争があり、〇〇社はどの宗教みたいな
データがないと渡り歩く派遣などは初日即死みたいな殺伐とした時代だったというのに。
そしてさらにはバカには読めないなどの理由でそれぞれの宗教にも三項演算子禁止派や
結合規則通りだろうが何だろうが絶対()付けろ派、1行ifのブロック省略禁止派など
そしてK&R原理主義、いつまでもgcc2を使い続けるのでC99禁止派、とさらに
ヒートアップ、社内部署が同じでも誰に与するかで生殺与奪が握られる時代へと進む。
22(1): 2022/12/19(月)07:49 AAS
だからいってるだろ、returnは最後にひとつだけにしろって。
23: 2022/12/19(月)07:58 AAS
1行で書くわ
24: 2022/12/19(月)08:15 AAS
フォルダ管理流の師範代でございます
25: 2022/12/19(月)09:18 AAS
全部スマポで書こうとするやつ
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 150 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.023s