給料がクソ安いのだがフリーランスになるべき? (179レス)
1-

1
(7): 2019/11/27(水)12:17 AAS
営業力はない
53: 2019/12/14(土)18:14 AAS
ホームページっていっても見に来た人をエロサイトに誘導するだけだろ
54: 2019/12/16(月)17:16 AAS
>>1だがフリーになる事にしたわ
給料3倍で笑う
55: 2019/12/16(月)17:27 AAS
フリーランスか
インボイス制度とか大丈夫なんかね
56: 2019/12/16(月)18:11 AAS
給料じゃなくて売上な。今のうちに簿記やっときな。
57: 2019/12/16(月)18:15 AAS
全商簿記2級と日商簿記3級なら馬鹿学校にいた時に取ったわ
58: 2019/12/16(月)20:42 AAS
じゃあ売上が3倍あっても給料は3倍にはならんことくらい分かるわな
59: 2019/12/16(月)20:52 AAS
しるか
結局決定権を持ってるのは他人だ
60: 2019/12/16(月)22:35 AAS
フリーランスでも給料って言うの?
61: 2019/12/16(月)22:39 AAS
派遣じゃないの?
62: 2019/12/16(月)22:42 AAS
労働基準法が適用されないから奴隷じゃね?
63: 2019/12/16(月)22:54 AAS
嫉妬や、これだけはハッキリしとる
64: 2019/12/16(月)22:59 AAS
給料って言い方が悪かったか
手取りだと2.25倍だ
65: 2019/12/17(火)18:41 AAS
税金おさめろよ
66
(1): 2019/12/17(火)22:14 AAS
>>47
> そもそも今時ホームページ作るのに50マンも払わせるって頭おかしい

どんなホームページでも
ページあたり1万円で作ってくれる会社を
知人が経営している。
働いているのは学生アルバイトばっかだけどね。
67: 2019/12/17(火)22:19 AAS
>>66
まあ、一式作っても5万ぐらいだよね
そもそも一回作ったらコピーしてガワを変えるだけだろうしな
そんなもんだと思うしそういう商売だとも思う
68
(1): 2019/12/18(水)00:18 AAS
5万のホームページなんて半日で作らないと商売にならんでしょ
客からの聞き取りだけでも5万円分の工数使い果たすぞ
69: 2019/12/18(水)00:29 AAS
>>68
こういうもんは聞き取りなんて無駄だよ
作ったもん見てあーだこーだ言わせた方が早い
最小限のものを短時間で作れるか?がカギ

やはり金型作ったらあとは微修正のみで終わらせないとキツイ
70: 2019/12/18(水)00:39 AAS
そっか
71: 2019/12/18(水)12:16 AAS
1時間の間違いでしょ?
半日なんて掛けたら超赤字だぞ。
72
(1): 2019/12/18(水)20:18 AAS
一時間でできるなら、一万でいいね
73: 2019/12/18(水)20:20 AAS
一時間とか言われたらHTMLタグにテキスト直貼りで終わらせるわ
74: 2019/12/18(水)23:08 AAS
>>72
それで請け負う開発会社を見つけられるならな
75: 2019/12/19(木)07:36 AAS
まともな金を出せない客は客じゃないんだよ
76: 2019/12/20(金)08:20 AAS
【犯罪】無能時間外労働違反SEの追放【損害】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
77
(1): 2019/12/21(土)02:03 AAS
>>1
> 営業力はない

営業は営業専門にまかせたほうがいい。
そのほうが高い仕事を取ってきてくれる。
おれはいつも営業マンをうまく利用して、手数料を払って
仕事を取ってきてもらってる。

その営業マンは技術者からみたら嫌な奴なんだよ。
だけど営業マンとしての腕は超一流だからつきあってる。
そういう営業マンを見つけることができれば、すごく楽だよ。
営業マンのおかげで都内に一戸建てを買えたんだよ。
ベンツにも乗ってるし、貯金も増えてきた。
言うことなしに満足だ!
プログラマになってよかった!
78: 2019/12/28(土)22:47 AAS
冬のワキガは漢の意地
79: 2019/12/29(日)00:44 AAS
大手の転職サイト的には給料が欲しいならステージング環境の打鍵などのテスター業務を5年くらい継続して上流工程に定着するのが良いといった回答を得られた。
80: 2019/12/29(日)00:50 AAS
フリーランスになったつもりが爪楊枝だった
81: 2019/12/29(日)10:38 AAS
商品名「フリーランス」(爪楊枝)
82: 2019/12/30(月)00:50 AAS
フリーランス=コミュ障+フリーター(約9割)
83
(1): 2020/01/06(月)17:22 AAS
本業別フリーランス相場

本業の方は、希望単価を100万円以上にしましょう。

150万円 上級技術者・複数案件取引技術者
120万円 中級技術者・複数案件取引技術者
100万円 初級技術者・複数案件取引技術者
80万円 底辺技術者
70万円 経営者・投資家・主婦業
60万円 不適合者

※ 金額交渉しないとエージェントに高額搾取されますので、少なすぎます。

※ 学習費用や保険費用や必要軽費は自己負担ですので、少なすぎます。

※ 不況期間は高確率で失業リスクを伴いますので、少なすぎます。

※ 生涯収入は高確率で会社員の方が高いので、少なすぎます。
84
(2): 2020/01/06(月)20:45 AAS
>>83
100万円だと税金で半分もっていかれて50万ぐらいしか残らないんじゃないか?
85: 2020/01/07(火)08:10 AAS
>>84
高額経費になってないから

高級生活のためだぞ
86: 2020/01/11(土)03:18 AAS
>>84
> 100万円だと税金で半分もっていかれて50万ぐらいしか残らないんじゃないか?

俺はフリーといっても派遣なんだけど11月分の給与明細は以下のようになってる。
支給総額 1,258,688円
所得税  163,390円
健康保険 37,730円
厚生年金 56,730円
雇用保険 3,776円
介護保険 9,310円
振込額 987,752円

住民税が入ってないけど月割り9万円ぐらいだから税金は3割ぐらいだね。
今は景気がいいからもらえてるけど、リーマンショックの後は
全く仕事がなくて塾の講師をアルバイトでやって年収200万ぐらいまで落ちたからね。
いまのうちに稼いでおかないと、またいつ不況がくるやら、、、
87: 2020/01/14(火)22:03 AAS
外部リンク:duckduckgo.com
!slideshare ポートフォリオ
88: 2020/01/18(土)10:08 AAS
正社員で年収額面600万だったときより業務委託で毎月50万貰ってる万貰ってる今のほうが節税できるし使える金も増えて幸せだわ〜
89: 2020/01/19(日)08:54 AAS
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる
省1
90: 2020/01/20(月)08:18 AAS
【犯罪】無能時間外労働違反SEの追放【損害】
☆不利益で迷惑だから料金増やすか生産減らせ☆
【契約料金や知的財産の生涯損害促進者ばかり】
[偽装請負多重派遣の従犯SEを追放すべき]
偽装請負多重派遣SEの動機
コミュニケーション障害
コンピュータ趣味
人格障害
文系大卒
低偏差値大卒
情報処理資格非保有者
偽装請負多重派遣SEの迷惑
無償プログラム提供
事前面接
契約外期限遵守
客先指示遵守
知的財産譲渡
中間搾取促進
時間外労働違反
低予備工数見積
残業見積
無料追加
学習不足
裁判苦手
対人障害
健康障害
孤独死
偽装請負多重派遣SEの代償
低収入低技術
非婚離婚
鬱病早死
91: 2020/01/23(木)10:49 AAS
とりあえず転職活動でもしてみたら?
今は技術あるなら売り手市場
さらっと年収100万ぐらいあがったりもする
92: 2020/01/23(木)16:19 AAS
ブラック企業に注意
93: 2020/01/30(木)15:54 AAS
フリーランスになりたいならエージェントを利用するのがお手ごろだけど、ヤバいブラックがあるから気を付けよう
だいたいのブラックエージェントは下のスレで報告されてるから
もしブラックを見かけたら書き込みしたらいいよ

偽装請負★フリーランスのエージェント112★多重派遣
2chスレ:infosys
94: 2020/02/05(水)12:48 AAS
農業でもやるかな
95: 2020/02/24(月)08:52 AAS
【偽装請負】SEの結婚障害原因【多重派遣】
☆偽装請負多重派遣SEの結婚相手の犠牲原因☆
両親や親戚に反対されましたが、偽装請負の多重派遣会社に家庭財産を高額搾取させ、時間外労働違反をして家事をしないSEと結婚してしまい、生活困難で中絶と離婚をしました。現在は犯罪系人格でない相手と共働き生活をして、子供にも収入にも恵まれました。
・キモい
・モラルがない
・ファッションセンスがない
・コミュニケーションが苦手
・コンピューターが趣味
・プログラムの料金以上の不利益生産
・プログラムの巨額利益を客先に提供
・プログラムの巨額報酬を人売に提供
・プログラムの知的財産を人売に提供
・ITスキルが高いのに低料金請求
・高度情報処理技術者なのに請求料金不足
・高利益なのに請求料金不足
・高生産なのに請求料金不足
・高需要なのに請求料金不足
・学習多いのに請求料金不足
・人員不足なのに早期退職
・会社員なのに早期退職
・PC使用過多で不健康
・運動不足で不健康
・高稼働で不健康
・高稼働で家事困難
・低収入で生活困難
・低収入なのに鬱病多発
・低収入なのに早死多発
・不利益なのに断らない
・偽装請負の多重派遣損害あるのに稼働
・裁判官が技術判断不能だから賠償困難
【IT業界】独身が多い職業の象徴として「ITエンジニア」が取り上げられる1
省1
96
(2): 2020/02/24(月)23:11 AAS
文系出身の東京近辺で活動してるごく普通のエンジニアです。
5ch覗いたの1年以上ぶりですが、参考になればと思い現状教えます。
会社員時代は、年収400手前
フリーになった今は、年間売上900
97: 2020/03/03(火)22:02 AAS
>>96この業界何年目?
98: 2020/03/08(日)21:23 AAS
年収気にするなら開発を数カ月程度で止めてマネジメントやるか営業職の方が儲かるぞ
技術系は30過ぎたあたりから詰む
99: 2020/03/27(金)14:42 AAS
案件を掛け持ちするか、部下複数持つ
どっちか出来ないと給料あげたくても捻出できないんだよ
100: 2020/04/04(土)08:30 AAS
>>96
> フリーになった今は、年間売上900

おいおい、厚生年金には入っておけよ
老後、年70万ほどの年金で暮らすことになるぞ?

あと、今時はちょいとできれば派遣でも年収900万ぐらいもらえるし、
しかも厚生年金付き。
いろいろ考えたほうがいい。
101
(1): 2020/04/04(土)10:01 AAS
年70万で生活できない人生って何?
102: 2020/04/04(土)10:44 AAS
家賃だけで年70万オーバー
103: 2020/04/04(土)10:46 AAS
年金は家持ちの前提
賃貸の奴は死ぬしかない
104: 2020/04/04(土)12:06 AAS
>>101
おまえ年70万で生活したことないだろ?
105
(1): 2020/04/04(土)12:24 AAS
家賃は田舎だと3万ぐらい
光熱費管理費もろもろ含めても5万
5万が12か月で60万

もうこの時点で詰んでるっぽい気がする

10万円を365日で割ると274円
1日の食費が274円ならギリギリ生活できそうな気がする

あとは死ぬまで生きているだけって状況だろう
106: 2020/04/04(土)21:21 AAS
> 1日の食費が274円ならギリギリ生活できそうな気がする

できそうな気はするかもしれないけど
実際にはできません。

やってみ?
107: 2020/04/04(土)21:27 AAS
田舎で3万てどこの都会?w
真の田舎で安いところは2万を切るとかザラよ
108
(1): 2020/04/04(土)22:07 AAS
この流行りの病の影響で、今後はホームレスもみんな
施設に放り込むようになるかもしれないねぇ。
最近は濃厚接触しなくても、買い物袋とかで感染するらしいからねぇ。
道を歩けば、路上のウイルスで他人に感染するわけだ。

そうなれば、70万円でも生活できるかもよ。
109: 2020/04/05(日)07:34 AAS
生保最強
110: 2020/04/14(火)18:51 AAS
>>108
まあ、ホームレスにしてみれば、逆にチャンスだよな(゜ω゜)
まさに、モノは考えようだな
111: 2020/07/10(金)23:54 AAS
>>1
終了
112: 2020/09/11(金)21:30 AAS
話題が年間いくらで生きられるかに変わってるな。
月に10万は欲しい。
できれば12〜3万
113: 2021/09/17(金)22:28 AAS
部屋がいくつかある日当たりのいい家を買ってベッドで寝て
おいしいものを食べて
好きなところに出かけて暮らしたい
114: 2021/09/19(日)07:20 AAS
時間外労働違反やる馬鹿のせいで
退職要員が激増じゃねえかよ!

多重派遣偽装委託やる馬鹿のせいで
生涯収入が激減じゃねえかよ!

低技術低収入は高技術高収入の技術者に
損害だからIT業界から失せろ!
115: 2021/09/19(日)08:58 AAS
>>105
田舎で家賃1万生活だな
外部リンク:www.homes.co.jp
116
(1): 2021/09/20(月)03:25 AAS
よほどやばいやつじゃなければ、フリーランスで仕事がないってことはない
都内であれば勝ち確で年1000万円は余裕
外部リンク:www.freelance-kanzen.com
117
(3): 2021/09/20(月)19:29 AAS
エージェントの虫のいい宣伝しか見ない
実態がぜんぜんわからん
118
(1): 2021/09/20(月)21:24 AAS
実態はいろいろある、じゃないかな?
月100万越えの案件も確かにあるし、やることや難易度はそう変わらないのに半分以下の単価の案件とかも平気である

さらに同じ案件なのに「商流」が違うと月単価が数十万変わるなんてのもざらだしね
フリーのエンジニアと直接契約してくれる顧客なんてごく稀で、間に元請けやら2次請けやらエージェント会社なんかが入り込むからほんと大変だよね
119: 2021/09/25(土)22:16 AAS
>>77
手数料にもよるが派遣会社と同じやんそれ
120: 2021/09/26(日)17:46 AAS
>>116
宣伝すんなゴミ野郎
121: 2021/09/26(日)17:47 AAS
>>118
そういう案件はコネ持ちか大会社のバックのあるやつじゃないとまず取れない。
能力関係ない。
122: 2021/09/26(日)21:30 AAS
>>117
フリーランスの案件紹介サイトやエージェントの中の人は99%が派遣会社の営業だよ。
ありもしない案件で釣って、連絡してきたら派遣登録させて営業の持ち駒になるだけ。
実際に紹介されるのは安い普通の派遣の仕事。

フリーで食ってくには個人のコネが何より大事。
会社員だった時に付き合いのある客筋や協力して仕事をやってたベンダー系の営業とかが居ないとまず無理。
少し考えりゃわかると思うけど、仕事を出す立場でさ、少なくないカネを用意して、
このカネで確実にシステムを手に入れなきゃならない立場でさ、
「それできます、やらせてください」と言ってきた見ず知らずの奴に頼む?
頼まないでしょ?
代わりはいくらでもいるんだから。
123: 2021/09/26(日)21:43 AAS
また、個人でやってる場合はさらに信用が低くなる。
そいつが病気になったりバックレたらそれっきりだしな。
会社に頼めば代わりのやつを出してくるという安心があるが、フリーランスにはそれがない。
だから報酬も安くなる。

コネ無しの人がどっかの元請けに履歴書と経歴書を持っていって仕事をもらえたとしても、人月30から40くらいの仕事が関の山だと思うよ。
サラリーマンが考えると30とか40は悪くないじゃん、と思うかも知れないけど、フリーの仕事は経費は全部自分持ちだ。
打ち合わせに新幹線に乗るのも自腹、リリース前テストで現場近くのホテルに泊まるのも自腹。
そこからさらに自営の高い社会保険料や税金を払うとリーマンの手取り給与より少なくなっちまう。
もちろんボーナスはないし、一つの案件が終わってもすぐに次の案件があるわけじゃないので一定期間は無報酬で営業もしなけりゃならない。
その辺をよーく考えたほうがいいと思う。
124: 2021/09/27(月)02:27 AAS
この世界の常識

フリーのプログラマやってます → ホントは登録型派遣のカス
ITベンチャー企業を経営してます → ホントは派遣会社経営してるだけのゴミ
125: 2021/09/28(火)02:50 AAS
どの世界でもそうだろうけど、フリーで上手いこと行ける人は
いいお客さんをすでに抱えてるか、2コ以上フリーランス業務ができるかの
どっちかじゃねえの

前者は時に起業するが、ハシゴ外されて倒産もある(昔の上司が立ち上げた会社はそれで消えた)
126: 2021/09/30(木)00:24 AAS
この世界は独立する際の出資詐欺も結構多いしなあ。

「地方で会社を立ち上げるのを応援します」

みたいな東京大阪の会社があるけど、あれ全部詐欺だから。
独立するやつのコネを奪って地方支社を作りたいだけだから注意な。
最初は運転資金を出してくれて「ああいい会社だな」と思ってると、
会社が軌道に乗った頃に急に取締役会で社長を解任されるw
この手の乗っ取り会社は会社設立に自社から役員を5割以上入れることを条件にしている場合がほとんどで、
「なあに、形だけですよ、出資金の利子だと思って役員報酬を少しいただければいいんです」
と言ってくる。
しかし会社が軌道に乗って利益を上げ始めると、形だけのはずだった出資会社の役員が団結して社長を解任。

これにやられた会社を2つ知ってるw
127: 2021/09/30(木)02:57 AAS
共産主義者が警告してたとおりだな
128
(2): 2021/10/01(金)15:31 AAS
ちょっと
契約解除には理由が必要だと聞いたが
経営状態がいいときに解雇しようとしたら
理由が必要なら悪い評価をなすりつけるしかないじゃん
じゃあどうやっても円満に関係終わらなくて
どうやっても給料下がるような気がするんだが
129: 2021/10/06(水)17:00 AAS
契約書なんてどうにでも解釈できる条文を必ず入れてるもんさ。
130
(1): 2021/10/08(金)06:37 AAS
更新を断れば良いだけなんじゃん?
だいたい3ヶ月とか半年で期限があるだろうし。
途中解約という話であれば両者の合意がある場合に限りみたいな条件が契約書にあるだろうから頑張って嫌われるしかないねw
131: 2021/10/08(金)23:07 AAS
>>128
辞めるならその後の事なんかどうでもええやん
132: 2021/10/09(土)21:27 AAS
>>130
お前そんな短期契約で働いてんのか・・・
133: 2021/10/09(土)21:46 AAS
>>128
労働法読んだことあるの?
134
(1): 2021/10/09(土)21:59 AAS
理由なく契約解除すると関係がこじれるらしい
135: 2021/10/09(土)22:03 AAS
>>134
何の契約?
136: 2021/10/09(土)22:10 AAS
派遣請負など
とくに仲介会社が入ってる場合
137
(1): 2021/10/09(土)22:13 AAS
だからどこに行っても契約更新がされないのには理由が必要ですと書いてある
安定さをアピールしたいんだろう
そのぶん口実を作るためにパワハラが始まるわけだが社員のときほどひどくはない
138: 2021/10/10(日)15:48 AAS
一体どこの立場で書いてんだ?w
企業か?派遣会社の営業か?それとも派遣社員か?
139
(1): 2021/10/10(日)16:40 AAS
フリーランス
140: 2021/10/10(日)17:31 AAS
>>137
は?イミフ
141: 2021/10/10(日)17:35 AAS
>>139
契約更新ってそもそもお互いの利益が合致しなきゃ普通に契約更新なしだろ
周りに比べてあんまり安いときは派遣会社から断るときもある
逆も然り
142: 2021/10/10(日)20:42 AAS
契約上はそうなんだが慣習的にそうじゃないらしい
143: 2021/10/10(日)21:41 AAS
契約の話と慣習の話は分けてしてくんね?
144: 2021/10/10(日)21:44 AAS
実際に直面する現実の話をしとるんだが
145
(1): 2021/10/15(金)12:04 AAS
フリーランス=実は底辺の登録型派遣社員
146: 2021/10/15(金)12:42 AAS
おかねわもらえよる
147: 2021/10/15(金)12:45 AAS
なにがどこまで許容されるのかルールがいびつでわからん
148: 2021/10/24(日)17:47 AAS
フリーだとすべて自分で対応になるし地雷案件受けると地獄を見るぞ
149: 2021/11/18(木)17:43 AAS
>>145
> フリーランス=実は底辺の登録型派遣社員

おれは時給7000円の派遣やってたけど底辺だと思ったことはないな。
派遣先の人もすごい気をつかってくれてたし給料も環境も良かった
今はサラリーマンだけど年収930万しかない(´;ω;`)ウゥゥ
150: 2021/11/18(木)21:26 AAS
それほんとにITの派遣か?
151: 2021/11/20(土)06:08 AAS
機械学習のプログラミングだよ
152: 2021/11/21(日)14:46 AAS
かわれ
153: 2021/12/24(金)21:03 AAS
たむらけんじ、芸人引退は仮想通貨で儲けた「100億円」が後押し?

「自らを“日本一面白い焼肉屋のオーナー”と謳うたむらは、お笑いだけでなく、実業家としての顔も持ち、
過去には高級外車を乗り回す姿も報じられました。また、2018年2月放送の『探偵!ナイトスクープ』(ABC)に
出演した際には、取引所大手『コインチェック』から580億円分の仮想通貨『NEM』が漏洩した騒動について言及。
自身の仮想通貨の運用方法に関し、『僕は塩漬けタイプ。仕込みは終わりました。2年後、僕が芸能界を辞めたら、
仮想通貨で儲かって辞めたんやと思ってもらっていい』と豪語し、引退できる“目安の金額”としては『100億円』
だと笑みを浮かべつつ語っていました。
それから3年が経過し、“引退宣言”と渡米を発表したということは、仮想通貨で100億円という大台を無事に達成
できたのかもしれません。
芸人界隈では誰よりも早く仮想通貨の将来性に着目し、コツコツと資産を形成してきたたむら。2022年には
芸歴30年目という節目を迎えるが、そうしたキャリアに終止符を打っても困らないほど、潤沢な貯蓄がある
ということなのかもしれない。
154: 2021/12/24(金)21:03 AAS
12歳のコーダー、NFTで3800万円以上を稼ぐ 将来はハイテク企業家に?

わずか12歳のコーダーが、NFTで35万ドル(約3800万円)以上を稼いでいるようだ。彼は今年のはじめに
NFTを知り、「ブロックチェーンによって所有権を簡単に譲渡できるNFTに魅了された」と『CNBC Make It』
に語っている。アフメド氏の最初のNFT作品は「Minecraft Yee Haa」と題した、カラフルなピクセルで
表現された40個のアバターだ。自身で作品を制作し、コーディングしたという。そして今年の6月、
2番目のNFTコレクション「Weird Whales」のコーディングを開始した。
これは3350個の、帽子をかぶったりタバコをくわえたりしたクジラのピクセルアートコレクションだ。
7月に販売が開始されると、わずか9時間ですべて完売し、80ETH(約2700万円)以上を売り上げることとなった。
さらに2.5%の二次販売(利用者同士の売買)手数料で、30ETH(約1000万円)を得たそうだ。
アフメド氏はこれまでに合計35万ドル以上を稼ぎ、8月末までには40万ドル(約4400万円)
を超える見込みだという。
155: 2021/12/27(月)20:39 AAS
リクルート、4月から週休約3日に‐理由を問わないリモートワークも全社に導入

NEC、新たな働き方改革「Smart Work 2.0」 - 週休3日選択制導入も

NECグループが「Smart Work 2.0」を発表、部門オフィス半減、週休3日選択制、
12万人のDaaSなど ハイブリッドワークへの移行で自律的な働き方を促進

建新、2030年までに完全週休3日制へ移行

サイボウズ青野社長、「本業に集中しないから副業禁止」はあり得ない

サイボウズでは、100人100通りの働き方が可能「多様過ぎるワークスタイル」が生まれた背景
156: 2021/12/27(月)23:41 AAS
国内フリーランス1670万人 1年で57%増 雇用不安背景、労働人口の2割超す

副業・兼業812万人の見通し 去年より100万人余増 コロナ影響か

副業収入、「副業が本業収入を超えた」21.8% 約7割が副業・複業先への転職にも前向き

副業のほうが本業より収入が多い 5人に1人

3000人が回答!「副業・ダブルワーク」実態調査2人に1人が「副業・ダブルワーク」の経験ありと回答。

20代の7割が「副業したい」、興味のある仕事は?

ランサーズ、『フリーランス実態調査 2021』を発表
〜フリーランス人口、経済規模は過去最大に〜

仕事は9割外注すれば売り上げが爆増する

フリーランス市場規模が20兆円を突破 -副業は8兆円-
157: 2022/02/26(土)13:39 AAS
>>117
> エージェントの虫のいい宣伝しか見ない
> 実態がぜんぜんわからん

エージェントは嘘の宣伝ばかりで全くだめだと思う。

大手の派遣会社に登録して、派遣をやってみるのが最もおすすめ。
リクルートスタッフィングやパーソルテクノロジースタッフなどの
大手じゃないとだめ。案件が少なくて選べないから。

そして派遣先で気に入った会社があれば、中途採用を受けるのが良い。
後でもめないように一度他社の派遣をはさんでから受けるとよい。
158: 2022/05/10(火)10:05 AAS
給料が安すぎる
159: 2022/06/18(土)08:01 AAS
【不健康】SEは結婚難孤独死を促進【生活難】

☆社会迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

リストラのための事態派遣だからな!
リストラの対策しないで開発するな!

[時間外労働違反追放のお願い]

  時間外労働違反
     ↓
偽装委託多重派遣搾取
     ↓
低技術
     ↓
低収入
   ↓
結婚難
   ↓
孤独死

反社会な孤独死の現場
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
160: 2022/06/18(土)09:01 AAS
>>8
仮に正社員だとする
手取り20万ということは額面28万程度だろう
とすると会社が国に納めてる分やあなたのパソコンの維持費、机を置いている土地代、トイレットペーパーや水道水
無断で充電しているスマホの電気代等々すべて勘案すると40万~50万程度だ

仮に50万だとして会社側の取り分は30万
30万のうち半分は税金だとして15万
15万のうち営業や上司の取り分が10万程度だろう
残り5万は案件がとれずに休みとなってしまった同僚の給料だ

だがこれは経営者目線でみると逆なんだよ
営業の売上は年2000万
そのうち固定費としてプログラマの給料等で600万+60万、間接部門に120万かかってる
1人780万で2人つけたら1560万だ。440万しか残らないから新しい従業員が雇えない!!
あいつの給料多すぎるから利益がない!!
しかも人を増やせといってくるけどあと1人増やしたら大赤字じゃないか!

だったら月25万で働き放題なフリーランスにやってもらった方がいい
しかもPC持ち込みで仕事持ち帰りだから経費も大幅に浮く
やっぱ正社員って能力変わらないのに無駄が多いなぁ
161
(1): 2022/06/18(土)12:10 AAS
月25のフリーランスがいてたまるか
162: 2022/06/18(土)12:26 AAS
>>161
今の世の中でフリーランスと騒いでるのは月25万の貧困層だよ
フリーランスなんて税率40%オーバーで実質15万の収入しか得てないのに気づいてない
なんとなくサラリーマンの感覚でざっくり20万ぐらいの手取りだろうと勘違いしてる

しかも労働者じゃないから法に守られないから報酬バックレも少なくない
当然ながら失業保険なんてものもない

数年前まで常識だったフリーランスならサラリーマン時代の3倍超えなきゃやる意味ないよねっていう
暗黙の合意すらない
今は「最初は仕事とるために無料でもやる」みたいな層が次の段階として「いつまでたっても無料でしか仕事とれない」って
気づき始めてる

おまいらみたいに案件掛け持ちで速度と体力次第で稼げるのがフリーランスっていう感覚ではない

もはやフリーランスとはSESのさらに下に出来たIT労働階級の最下層でしかない
フリーランスの営業の合間にウーバーイーツをして日銭を稼ぐような世の中なんだよ
いったいこの無駄な労働はどこへ消えてしまっているのか
163: 2022/06/18(土)12:39 AAS
無料で仕事なんかしたことないわ
リーマン時代にすでに嫌というほど騙されたのでさっさともらってる
どこの世界の話だ
164: 2022/06/18(土)13:01 AAS
そういえば半年ぐらい前
クラウドテックははじめだけ安い契約にしたら後から高く契約してもらえると
どう考えてもおかしい書き込みを5chでしまくってた奴がいたな
165
(1): 2023/05/02(火)10:14 AAS
リーマン時代=240
開業当時=600
今=1500
166: 2023/08/01(火)10:32 AAS
【不健康】SEのせいで孤独死【不経済】

☆大迷惑だから稼働減らして収入増やせ☆

金稼ぎ無理!
共働き無理!

[時間外労働違反追放のお願い]

  時間外労働違反
     ↓
偽装委託多重派遣搾取
     ↓
低技術
     ↓
低収入
   ↓
結婚難
   ↓
孤独死

反社会な孤独死の現場
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
167: 2023/08/02(水)14:01 AAS
>>165
僕の場合は、
未経験でリーマン=200
派遣社員=500
契約社員=650
開業=800
現在=1500
やはり1500が上限ですかね?
168
(2): 2023/08/02(水)14:28 AAS
ストップ詐欺被害

月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます
月額100万円未満の契約は絶対しないようにして下さい

1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円
2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円
3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円
4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円
169
(1): 2023/08/02(水)16:47 AAS
>>168
おまえはいくらで契約してるんだ?
170: 2023/08/02(水)19:09 AAS
>>168
90万円

現場では180万円払ってる
171: 2023/08/02(水)19:10 AAS
>>169
90万円

現場では180万円払ってる
172: 2023/10/12(木)16:37 AAS
愛されたいと思うなら愛される人になりなさい
173: 2023/10/28(土)17:14 AAS
週3日稼働案件の職種別月収ランキングNo.1は「データサイエンティスト」で月72万円。
上位7職種が月50万円を超える月収。ほぼ全ての案件がリモート可案件。

フリーランス・複業・副業の求人マッチングサービス『SOKUDAN(ソクダン)』を運営する
CAMELORS株式会社、週3日フリーランス・副業案件の時給月収年収・職種別
ランキングについて調査した内容をお知らせいたします
SOKUDANに掲載されているフリーランス・副業案件のうち、週3日案件に限定して
時給・月収・年収を職種別のランキング記事としています。
■調査サマリー
週3日稼働案件の月収ランキング1位は「72万円」でデータサイエンティスト
週3日稼働案件の平均月収「460,487円」、年収換算「553万円」
週3日稼働のフリーランス・副業案件の99.4%は「リモート可」
上位12職種が時給3,000円、週3日稼働で月収30万円を超える
上位7職種が時給5,000円、週3日稼働で月収50万円を超える
174: 2023/11/28(火)22:39 AAS
>>1 所詮は寒色なんだから暖色になるようレート上げろやw
175: 2024/01/17(水)15:58 AAS
新品8万円のPS5よりも高性能な自作ゲーミングPC2024年1月15日版
176: 2024/03/29(金)14:53 AAS
黒字出てる分にはならん
そう言う脳死こそがメインの味やろ
昔はファミ通とかファミ通PS2とか、、寄りで投げたチキン居らんよな
効果あるのか
177: 2024/03/29(金)15:26 AAS
>>117
いくら株価を吊り上げたのにもう外部の会社員もズレたことあるんだよ
本国ペンブチギレてるじゃんw
切手販売がこのままグダグダでたいした暴露もない
外部リンク:6q.uo5u.x1
178: 2024/03/29(金)16:06 AAS
今日は見ないから無理があるやんけ
その負けるべくして負けてるって言う奴は感染しても死なないだろうし
ガチャ更新キャラ数多いから騙されてる可能性高い気がする。
179: 04/04(金)10:04 AAS
【料金泥棒】多重派遣業界【知財泥棒】

子会社や派遣業の馬鹿売り詐欺商法

・偽装委託多重派遣で非婚にできる
・金稼ぎ共働き妨害で非婚にできる
・開発料金を泥棒できる
・知的財産を泥棒できる
・機密誓約で揉み消せる
・警察に捕まらない
・弁護士を騙せる
・裁判官を騙せる
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.568s*