給料がクソ安いのだがフリーランスになるべき? (179レス)
給料がクソ安いのだがフリーランスになるべき? http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574824672/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
65: 仕様書無しさん [sage] 2019/12/17(火) 18:41:40.50 税金おさめろよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574824672/65
77: 仕様書無しさん [] 2019/12/21(土) 02:03:55.50 >>1 > 営業力はない 営業は営業専門にまかせたほうがいい。 そのほうが高い仕事を取ってきてくれる。 おれはいつも営業マンをうまく利用して、手数料を払って 仕事を取ってきてもらってる。 その営業マンは技術者からみたら嫌な奴なんだよ。 だけど営業マンとしての腕は超一流だからつきあってる。 そういう営業マンを見つけることができれば、すごく楽だよ。 営業マンのおかげで都内に一戸建てを買えたんだよ。 ベンツにも乗ってるし、貯金も増えてきた。 言うことなしに満足だ! プログラマになってよかった! http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574824672/77
107: 仕様書無しさん [sage] 2020/04/04(土) 21:27:43.50 田舎で3万てどこの都会?w 真の田舎で安いところは2万を切るとかザラよ http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574824672/107
157: 仕様書無しさん [] 2022/02/26(土) 13:39:18.50 >>117 > エージェントの虫のいい宣伝しか見ない > 実態がぜんぜんわからん エージェントは嘘の宣伝ばかりで全くだめだと思う。 大手の派遣会社に登録して、派遣をやってみるのが最もおすすめ。 リクルートスタッフィングやパーソルテクノロジースタッフなどの 大手じゃないとだめ。案件が少なくて選べないから。 そして派遣先で気に入った会社があれば、中途採用を受けるのが良い。 後でもめないように一度他社の派遣をはさんでから受けるとよい。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574824672/157
168: 仕様書無しさん [] 2023/08/02(水) 14:28:08.50 ストップ詐欺被害 月額100万円未満で契約させられる詐欺が多発してます 月額100万円未満の契約は絶対しないようにして下さい 1次受注金額 200万円 詐欺被害金額 0万円 2次受注金額 160万円 詐欺被害金額 40万円 3次受注金額 120万円 詐欺被害金額 80万円 4次受注金額 80万円 詐欺被害金額 120万円 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1574824672/168
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.016s