給料がクソ安いのだがフリーランスになるべき? (179レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
13: 2019/11/30(土)16:39:00.09 AAS
不況になって派遣が仕事ないレベルまでに至ると、
「どこかの会社」程度の会社は潰れるだろうね。

名の知れた大手でも大規模なリストラ。
52: 2019/12/13(金)20:41:28.09 AAS
くれる人を相手にえらばないとなにやったってもらえない
87: 2020/01/14(火)22:03:01.09 AAS
外部リンク:duckduckgo.com
!slideshare ポートフォリオ
123: 2021/09/26(日)21:43:26.09 AAS
また、個人でやってる場合はさらに信用が低くなる。
そいつが病気になったりバックレたらそれっきりだしな。
会社に頼めば代わりのやつを出してくるという安心があるが、フリーランスにはそれがない。
だから報酬も安くなる。

コネ無しの人がどっかの元請けに履歴書と経歴書を持っていって仕事をもらえたとしても、人月30から40くらいの仕事が関の山だと思うよ。
サラリーマンが考えると30とか40は悪くないじゃん、と思うかも知れないけど、フリーの仕事は経費は全部自分持ちだ。
打ち合わせに新幹線に乗るのも自腹、リリース前テストで現場近くのホテルに泊まるのも自腹。
そこからさらに自営の高い社会保険料や税金を払うとリーマンの手取り給与より少なくなっちまう。
もちろんボーナスはないし、一つの案件が終わってもすぐに次の案件があるわけじゃないので一定期間は無報酬で営業もしなけりゃならない。
その辺をよーく考えたほうがいいと思う。
125: 2021/09/28(火)02:50:04.09 AAS
どの世界でもそうだろうけど、フリーで上手いこと行ける人は
いいお客さんをすでに抱えてるか、2コ以上フリーランス業務ができるかの
どっちかじゃねえの

前者は時に起業するが、ハシゴ外されて倒産もある(昔の上司が立ち上げた会社はそれで消えた)
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s