文系マーチの就活生に色々アドバイスくださいまし [無断転載禁止]©2ch.net (41レス)
上下前次1-新
1(9): 2017/03/26(日)21:24 AAS
まだ業界分析とか自己分析に至らないところもあるかもしれないので都度質問してね。
とりあえずスペック
プログラミング未経験
マーチ文系2018年卒
資格普通免許TOEIC600ぐらい。
2年前のデータなので4月に受け直します。
行きたい企業、やりたいこと
グローバルに展開してるとこ
新人研修が充実してるとこ
小規模、ベンチャー
将来的には海外の企業で外国で働きたいです。
2: 2017/03/26(日)23:19 AAS
4月から大学4年でしょ。
なんでそんなに幼稚なの?
将来の夢:プログラマー
って言ってる小学生からほとんど進歩してないんだけど、
小学校卒業してから10年近くなにしてたの?
3: 1 2017/03/27(月)00:46 AAS
具体的に言ったらブリッジSEかシステムエンジニアかな。
でもスキルないしどれに適性あるか分からないからなんとも。
野球で言うならポジション決める前にキャッチボールして守備やらなきゃ適性分からないからね。
4(1): 1 2017/03/27(月)00:47 AAS
あ、ブリッジSEのみか。
5: 2017/03/27(月)09:16 AAS
来年からプロ野球選手になりたいです。
でもどのポジションができるか未経験なのでわかりません。
→帰れ
6: 2017/03/27(月)09:24 AAS
学生4年間遊びほうけた文系バカの末路をじっくり観察するスレ
7: 2017/03/27(月)09:25 AAS
どこにもITとは書いてないので、海外に行って就職すればいいだけ
以上
8: 2017/03/27(月)18:12 AAS
なんのアドバイスが欲しいのかすらわからないな。
まあ新卒カードは1回限り。実力ではなく就職活動そのものの努力が報われる
少ない機会だから、駆けずり回ってがんばればいいと思うよ。
プログラムに関してはどうにもならないから経験はないけどやる気はあります、
だけで押し通せばいいよ。
9(1): 2017/03/27(月)18:30 AAS
> 新人研修が充実してるとこ
こんなとこって存在するの?
10(1): 2017/03/27(月)19:51 AAS
>>9
普通はあるけど?
大多数のIT企業は無く、大部分のIT関連就職者はある。
11: 2017/03/27(月)19:56 AAS
受け身じゃなく能動的に行動したり情報を集められる力をつける
12: 2017/03/27(月)20:25 AAS
>>10
どんなことするの?
13: 1 2017/03/29(水)15:11 AAS
この業界の特徴として幅広な知識が求められるけど、そこ目指しても結局時間をかけて大多数の使い捨て人材になるっぽい。
専門性を高めた方が視野は狭くなるけど転職するにも高い給料で行けそうな気がしてきた。
例えばSAPシステムを新卒から勉強してれば相当経験積めるし、このシステムは世界的に標準化されているから海外にも需要ありそう。
14: 1 2017/03/29(水)15:13 AAS
一応、人材派遣会社とか紹介会社の意見も鑑みて考察してみたんだけど間違ってる?
15(1): 2017/03/29(水)16:54 AAS
文系でもそっちいけないことはないから
とりあえず応用情報取っとけ。そっち方面の無駄な詮索が省かれるから。
16(1): 2017/03/30(木)05:51 AAS
ブリッジなら技術要らないけど英語いるよ
中国語、ベトナム語できれば尚可
17: 1 2017/03/31(金)02:34 AAS
>>15 就活終わったら、勉強して見る。母数が文系の方が多いからか、この世界は文系の方が多いみたいだね。
>>16
中国語も研修であるところ一応探してます。ベトナムが割りと人気なのはなんでだろ
18(1): [age] 2017/04/01(土)18:34 AAS
March文系と言っても上から下まで幅広いからなぁ
専門卒や高卒が多い業界から、中3レベルの数学がちゃんと出来れば学力的には無問題
プログラミングに加えて英語が上手いと重宝される
会社によって違うけど、Marchレベルなら総合職採用じゃね?
裏話だが特定派遣大手(この業界は殆どそれ)だとソルジャー採用は入社後にすぐ外出しされる
総合職扱いだと外出しされても半分現場研修だから、すぐに本社に戻される
簿記や英語、オフィス系ソフトの腕前磨いとくといいかもね
19(1): 2017/04/03(月)07:28 AAS
プログラマなんて
大卒で目指すもんじゃ無いだろ
スペシャリスト資格取って
管理職から
つか、何か一つスペシャリスト資格受けてみな
簡単なセキュリティ以外で
あっさり受かったら素養ありだけど
詰むようなら苦労が多いと思う
20: 2017/04/03(月)07:35 AAS
つか、大手IT企業は
プログラム未経験で募集してるでしょ
大卒にプログラム知識なんて
要らんし
IT業界のプログラマとか
IT土方と言われるような底辺が
鬱病で壊れるまで働く職種だぞ
プログラマは目指すんじゃなくて
流れつくところ
21(2): 2017/04/03(月)07:37 AAS
ゼネコンに大卒が
トンカチ持ちますか?
持たない
使わせるの
22: 2017/04/03(月)11:21 AAS
>>21
その考え方はジャップだけ
23: 2017/04/03(月)20:54 AAS
吉野家の本社社員が
牛丼をつぎますか
つがない
つがせるの
24: 2017/04/03(月)20:55 AAS
富士通の正社員がコードを書きますか
書かない
書かせるの
25(1): 2017/04/03(月)20:56 AAS
東電の正社員が放射性物質を
片付けますか
片付けない
片付けさせるの
26: 1 2017/04/04(火)20:24 AAS
>>18
英語は卒業までに円滑に会話できるくらいにはしたい。今は意思疎通程度。
SEって枠で募集されてるから、総合職ではないと思う。
オフィス系は勉強したいね。入ってからかなー。
>>19 今就活中何で試験は受けられないですが、テキスト覗いてみます。
暇なときにjavaやってるんですが解くの自体はゲームみたいで嫌いじゃないです。
27: 1 2017/04/04(火)20:26 AAS
会社説明会行ってネットワークエンジニアの話聞いたんですけど、管理とかばかりでつまらなそう。
28: 2017/04/05(水)01:32 AAS
>>25
なんか色々と勘違いしてるみたいだな
海外の常識も知らないの?
お前みたいな役立たずが一番いらない
29: 2017/04/05(水)01:35 AAS
>>21
ゼネコンと建築士と土方が一人のエンジニアで担えるってのがソフトウェアの強みなんだが
お前みたいな老害池沼思想で日本がダメになった
30: 1 2017/04/05(水)14:50 AAS
とりあえず何社か内定貰っといて、内定式までにプログラミング勉強してより高みを目指す。
31: 2017/06/13(火)08:29 AAS
いいえ
32: 2017/09/15(金)22:24 AAS
アクセンチュアいっとけ
33: 2017/09/16(土)15:03 AAS
>>1
おれはIoT関連の仕事やってるけど
小規模のベンチャーで人材募集してる。
ただし理系の学生が欲しいと言ってる。
文系であっても数学と英語ができればいいんだが。
勉強しなおす気はないのか?
34: 2017/12/29(金)19:26 AAS
誰でも簡単にパソコン1台で稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『宮本のゴウリエセレレ』 というブログで見ることができるらしいです。
グーグル検索⇒『宮本のゴウリエセレレ』
GXFZTHCRDW
35: 2018/05/22(火)15:21 AAS
とても簡単な自宅で稼げる方法
参考までに書いておきます
グーグルで検索するといいかも『ネットで稼ぐ方法 モニアレフヌノ』
RUCPE
36: 2018/11/25(日)00:48 AAS
ある有名文系大学を卒業した若手女子プログラマーが書いていたもの
if
for
if
else
if
else
if >>4
else
//上書き
result
c++のコード引き継いだら
#define private public
てのを見たことある。
逆に新鮮だった。
もちろんこの行は消した。
顔は好みではなかった
37: 2019/08/08(木)22:16 AAS
ん?海外でプログラマーになりたいって事?
だったら、海外展開してる人材育成企業受けとけ
研修はないけど、色々やらせてもらえるからスキルはつく
38: 2021/11/22(月)20:02 AAS
文系なりsierでよくね?給料いいよ?
39: 2024/03/29(金)13:32 AAS
チーム内に描かれても大事にレスしてた記憶が無くていつものなくないかと聞くといいんじゃねえとなるなあ
見せないパターンはないです」
40: 2024/03/29(金)15:39 AAS
やってくれる人いないって?
それからユーチューバーがステマすると
41: 2024/03/29(金)15:58 AAS
まさかほんまにアカンとは言わんやろ
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.450s*