世にも悲惨なSIer業界 2社目 [無断転載禁止]©2ch.net (395レス)
世にも悲惨なSIer業界 2社目 [無断転載禁止]©2ch.net http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1457431996/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
レス栞
204: 仕様書無しさん [sage] 2016/03/27(日) 18:13:28.65 >>202 仕様を完璧にしないと駄目って意識が無駄に強い。 (その割に穴だらけなんだが。) 本当は流動性をよくして下流で仕様バグ見つけたら即座に仕様の練り直しすりゃいいと思うんだが。 まあ本当の意味での上流ってのはソフトウェア以外の日常の仕事してる現場の人達なわけで そうそう簡単に時間が取れないってのがある。 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1457431996/204
315: 仕様書無しさん [] 2018/02/16(金) 09:00:56.65 【搾取】年収1,000万円以下はパートでやれ【対策】 ☆料金増やすか生産減らして対策しろ☆ 相場下がって迷惑だから年収1,000万円以下はパートでやれよ! アメリカのSEは多重派遣なしで1,000万円以上高収入 日本のSEは多重派遣ありで1,000万円以下の低収入 【アメリカ】 スーパープログラマ 時給10万円だったり、ストックオプションで数億〜数十億円稼ぎだす Javaフレームワーク 〜3600万円 PHP 〜2400万円 COBOL 〜1700万円 技術サポート 〜1200万円 年収中央値:1175万円(アメリカ労働統計局調査、サンプルは111万人) 70歳でも仕事があり、年収は下がらない数年単位で転職する(一つの 会社に長くいるのは危険)管理系の職種は雇用が不安定で、報酬も高くない。 【日本】 平均年収:430万円(情報処理推進機構調査) Web/ゲーム業界(昔ほど報酬は高くない)以外は人月単位のため、報酬には上限あり年功賃金を採用する企業では20代後半までの給料は一 部の例外を除き低い間接雇用が基本(大手のSIerでも客先常駐派遣が少なくない)40歳以降になるとリストラ候補となり、一旦リストラされ ると低賃金職か、長期間無職となる。大企業の場合は管理職トラックに進むためコーディングはしなくなり、プログラミング経験が昔あっても 35歳以降の転職は難しい。転職回数が3回超えるだけで大手には書類で落とす。 アメリカは多重派遣搾取しない http://getlife.hateblo.jp/entry/2014/06/19/034109 http://medaka.5ch.net/test/read.cgi/prog/1457431996/315
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
1.272s*