実力主義のCGIスクリプトは? (295レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
179(1): 02/10/01 22:11 ID:Yr+0AfDr(1/2) AAS
>178
>実力主義のCGIって何?
実力あるスクリプト...
やっぱり
「高速、高性能、高機能」
これかな。いくらソースが綺麗でもこの3つが満たされてなきゃ所詮
ダメCGI、とくに、高速性、これは重要だな。
180(1): 02/10/01 22:16 ID:Yr+0AfDr(2/2) AAS
たまたまネットで見つけた。
WebFTPClinet Ver3.0.0ってのどうよ、
アップロード/ダウンロード、無茶速かった。
ソース頼んで見させてもらったらダウンロード部はFTPの
データソケットからブラウザへの標準出力へダイレクトにデータ渡してた。
これだけなら普通のプログラム、誰でも作れるが、
アップロード部、これはよくやってる。
ブラウザからのmultipart/formdata、ライブラリつかわないで自ら解析し、
解析結果をリアルタイムにFTPのデータソケットに流し込んでた。
俺んところで、ローカルでアップロード耐久性テスト行ったら
1GBファイルのアップロードでもメモリ消費/CPU時間ともに
ファイルサイズに無関係でまったく問題生じなかったし。
ファイル削除は擬似再帰使ってサブフォルダまで消してたぞ。
スピード/性能 GOODだと思う
機能はアップロード/ダウンロード/名前変更/パーミッション変更/ファイル削除
だった。
機能はまあまあだな。
レジウム以外のFTPコマンドはまあまあサポートしているようだ。
俺としてはこのスクリプト実力主義にのっとってると思うぞ。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.024s