php+mysql = オワタ (111レス)
1-

1
(8): 2009/09/16(水)18:01 ID:98tPbj3w(1/5) AAS
先週実家に帰郷

よくわからんがHPをいぢることに。

phpとmysqlを勉強

いざ実装

オワタ

なんなのこれ?死ぬの?
php,mysql(主に実装部分)をしぬほどわかりやすく教えてくれ
2
(1): 2009/09/16(水)18:06 ID:??? AAS
設定が難しいとか、設定しても動作しなかったりって事だろ?
それならば俺も同じだ
正直辛い・・・苦笑
3: 2009/09/16(水)18:08 ID:98tPbj3w(2/5) AAS
他のスレで質問とかしたんだがよくわからなかった。
名にこいつキメェとか思うかもしれんが頼むわ。
とりあえず何がわからないのかを書いとく。

php,mysql,apacheというものが必要らしいことは納得。
んでインストールまではした。c:でいいんだよな??

とりあえず/localhost/という所で動かせることもわかった。

簡単な動作もわかった。ex echo "abcde"

んでフォームなるものも適当に拾って動かせた。

データベースという存在をしり、テーブルを作った。

んで借りてるサーバーにアップロードしたらオワタ

何をしたらいいの?
4
(1): 2009/09/16(水)18:12 ID:??? AAS
MySQLとPHPは、安いレンタルサーバーじゃ動作禁止のところが多いよ。

その分だとローカルの環境構築は進んでるみたいだから、まずはローカル
でやってみれば?それとも、UNIX環境で最短距離で勉強したいなら、
さくらの専用サーバーの一番安いやつでも借りればいいと思う。
5: 2009/09/16(水)18:17 ID:98tPbj3w(3/5) AAS
>>2
辛くて死にそう
>>4
今借りてるのはなんか企業向けの結構高いやつで自作cgiおkって
書いてあるんだが..大丈夫だよな?ローカルだと動く。
動くと思う。少なくともエラーは出ないぞ。

ってか超初心者だから皆が当然と思う所が全然できてないと思うんで
もっと大前提的な条件とかがあれば教えてくれ。
6: 2009/09/16(水)18:28 ID:98tPbj3w(4/5) AAS
他のスレでも聞いたことをもう一回聞くことは悪いと思ってる。
だがわからなかったからスレ立ててまで聞くことを許してくれ。

mysql_connect($this->m_HostName,$this->m_UserName,$this->m_Password);
とかのdbへの接続とクエリの処理とか書いたのが拾ってきたものの中にある
んだがこれをmysql.phpとする。

違うファイルでrequire("mysql.php")とありlocalではこれを
読み込めててさらにdbへの接続もうまくいっているんだ。
これをそのままアップロードしたらダメなの?まぁダメだったんだが
何でダメなの??
7: 2009/09/16(水)18:33 ID:98tPbj3w(5/5) AAS
ってかそもそもレンタルサーバーで動かす際にさ
mysqlってそのサーバーにもインストールしなきゃダメなの?
もししなきゃダメなのならやり方がわかんない。
しなくてもいいならどうやって外部からmysqlへ接続するのかわからん。

教えてくれええええええええええええええええええええええ
8: 2009/09/16(水)18:55 ID:??? AAS
まずレンタルサーバのサービスメニューを確認します
9: 2009/09/16(水)18:59 ID:??? AAS
逆に、最初からmysqlがセットされてるサーバーじゃないとダメなんだと思う
違ったらごめんね
10
(1): 2009/09/16(水)20:33 ID:??? AAS
まずその鯖でMySQLが使えるか否か、そこからだろ
11: 2009/09/16(水)23:20 ID:??? AAS
まずは自分でインストールした
phpとアパッチとmysqlをアンインストールします。

そしたら、xamppを入れます。
12
(1): 2009/09/17(木)03:03 ID:??? AAS
何が終わったんだ
仕事が完了したって意味か?
13
(1): 2009/09/17(木)12:28 ID:??? AAS
勉強してる時間をバイトに変えて、その金で下のとこで依頼しろ。
外部リンク:www.lancers.jp
14
(1): 2009/09/17(木)14:00 ID:Vo0RUj/n(1/3) AAS
>>10
独自CGI設置可って書いてあるからダメなのか?
>>12
仕事ができなかったらいろいろ崩壊するって意味。
>>13
この仕事はバイトみたいなもんだができないのが怖くて
タイムカード押してねぇ・・・

ってか昨日で非常に萎えたからとあるphp設置代行会社に一応見積もりを
聞いてみるメールを出したんだが、サーバー構築うんたらかんたら
DNS設定うんたらかんたらとか聞かれて意味不。
全部任せた方がいいのか?それとも粘って自分でやるべき?
ちなみに結構時間はありません。。。
15
(1): 2009/09/17(木)14:04 ID:??? AAS
>>14
請求額はいくら位だった?

ってか、時間ないのに自分で一から(?)PHPを構築するのって無理じゃない?
ここの板の住人はどうかしらんが、俺はPHPを本で学習し終わった位じゃ構築できないよ
ある程度もっと学習しないと
16: 2009/09/17(木)14:06 ID:??? AAS
一度仕組みを分かってしまうと
もうログファイル形式には戻れない
17
(1): 2009/09/17(木)14:52 ID:Vo0RUj/n(2/3) AAS
>>15
今見積もりのために情報を提供している最中。
さっききたメールでDNSとかの設定完了していますか?って聞かれたから
調べたけどわからんかったから質問で返したぜ。

大体どれくらいなんだろうな。数万規模でいけるもんなのか?
それ以上だと会社から払ってもらわなきゃならんからチトきついぜ。

ってかやはり純粋なphpだけを勉強しても無理だよな?
実際俺は詰んだんだが、これってサーバーエンジニアとかSEとかが
やる仕事なんじゃねーの?
18
(1): 2009/09/17(木)15:14 ID:??? AAS
>>17
Webの構築をゼロからやるのはかなり厄介だよ。
Webの基本的な仕組みを知ることからはじめなきゃ。

まず、http って何か、DNSって何かということを
知ることから。http ってのは、WebサーバーとWeb
ブラウザの通信をとりもつ仕組み。これを使うには、
サーバー側でWebサーバーが正しく動いていなきゃ
いけない。その次にDNS。DNSは、外部リンク:hogehoge.com
というようなURLに使われる、hogehoge.com という
サーバー名を登録するための仕組みだよ。

WebブラウザでURLを叩くと、まず、hogehoge.com
のサーバーをDNSを使って探す。みつかったら繋いで、
Webサーバーから表示するHTMLとか画像を転送して
もらう。転送のたびに内容を変えたい場合は、CGI
や、PHPなど、動的にHTMLをつくる仕組みを利用する。

MySQLは、「その動的なHTMLを作る仕組み」が利用
するデータバンクみたいなもの。

プログラムがある程度できるようになれば、同時に、
これらの仕組みを設定するツボも見えてくると思う。

逆にこのあたりは、短期でやるならかなり集中して
勉強しないと、自分でやるのは難しいと思うよ。
できないわけじゃ決してないが。
19
(1): 2009/09/17(木)15:53 ID:Vo0RUj/n(3/3) AAS
>>18
そこいら辺の設定ってやっぱり時間的にも厳しいから
設置会社にやってもらった方がいいのかな?ちょっと前向きに検討するわ

phpフレームワークを使ったバイトだったら前やったことがあったんだが
それは既に先輩がサーバー環境とか整えてくれてたから楽勝だったわけか
・・・ 了解。

ちなみに相場わかる人いる?内容は
・WEBサーバーの構築 (ホームページが閲覧できる状態)
・DBサーバーの構築 (MySQLのインストールと利用ができる状態)
・PHPの導入作業 (PHPスクリプトが正常稼働ができる状態)
てな感じにしてもらいたいんだが。
20: 2009/09/17(木)16:37 ID:??? AAS
たとえばlolipopだと上の3つは構築・導入済みだから
後はフレームワークとかだけで済む。他のところでも大抵あるだろうし

そもそも、どのくらいの規模のページを作りたいのかによるのでは
21
(1): 2009/09/17(木)16:49 ID:??? AAS
XAMPP使えよ
22
(1): 2009/09/17(木)17:06 ID:??? AAS
>>19
xamppを使えば15分程度。
23: 2009/09/17(木)23:14 ID:3uUkoSQy(1/2) AAS
>>21,22
何xamppって。ググってみたがいかにも便利そうじゃねーか。
ちょっと自宅のパソコンで試してみるわ。
24
(1): 2009/09/17(木)23:28 ID:??? AAS
xampp知らない奴いたのか
25
(2): 2009/09/17(木)23:58 ID:3uUkoSQy(2/2) AAS
>>24
xamppそのものは知らなかったが中身のセットは知ってたよ。
ってかインストールしたけどここまでの開発環境はxamppなしでも整えられたんだよな。
んで作ったものをアップする際のいざこざがわかんねーんだよなー。
26
(1): 2009/09/18(金)00:15 ID:??? AAS
>>25
xamppをインストールする前に、
自分で勝手に個別にインストールした
PHP等をアンインストールしておかなければいけない。

でないと、前にインストールしたPHPの設定等が
windowsのレジストリに残ったりして、
xamppをインストールしても動かなかったりすることがある。
27: 2009/09/18(金)00:26 ID:??? AAS
ローカルではそのスクリプトは正常に動いてんの?
28: 2009/09/18(金)01:44 ID:zXJS9Y8U(1/2) AAS
>>25アンインストールしたぜ
>>26動いてる

もうわけわかんねーから全部uninstallして
今xamppインストールした
とりあえずさくらのサーバーかりてみた。(今お試し期間というものらしい)
filezillaってftpソフトがあってさくらからFTPサーバー名とアカウント
とパスワードが送られてきて楽勝と思ってたんだが
ポートってのがわからん。何これおいしいの?
これのせいでFTP使えねーじゃねーか・・・
29: 2009/09/18(金)01:56 ID:zXJS9Y8U(2/2) AAS
今これ見てやってんだが
外部リンク[htm]:www.aconus.com
桜から送られてきたFTPサーバー名とパスワードを下から2番目の窓の
所に記述したらはいおkって普通なるんだろ?
何かおかしい事言っているのか俺は?
それともお試し期間中はFTPでアクセス不可とかそういうオチなのか? 
30
(1): 2009/09/18(金)14:47 ID:??? AAS
xamppをすすめるやつって何なの?
xamppとレンタルサーバーへのインストールの関係がわからん。
31
(1): 2009/09/18(金)15:04 ID:??? AAS
俺は、そんな事よりも、見積もりがいくらだったのかが知りたい
32: 2009/09/18(金)15:08 ID:??? AAS
xamppって作ったスプリクトが動くかテストするためのものじゃないの?
33
(2): 2009/09/18(金)15:42 ID:??? AAS
>>30
xamppでローカル環境(自分のPC)でちゃんと動くように作る。
このとき、xamppの環境は(パスやDBのバージョンなど)できるだけレンタル鯖と合わせておく。

出来上がったら、
PHPスクリプトはそのままFTPでレンタル鯖へ。
PHPの中でパスを書いていてどうしてもレン鯖とローカルとで合わない時はこのとき直す。
データベースの中身はMySQLAdminなどからSQLで書き出して、レン鯖のMySQLへインポート。

基本的にちゃんとバグ取って出来上がるまではレンタル鯖に上げちゃダメ。
34: 2009/09/18(金)18:00 ID:??? AAS
Windowsのレンタルサーバーを想定してるのか?

いくらWindowsで動作検証しても、文字コードとかファイル名のcase sensitivityとか落し穴だらけだろうに。
35: 2009/09/18(金)20:25 ID:Uoe8B3dD(1/2) AAS
>>31
見積もりは頼んだが返事がきてない

>>33
>PHPの中でパスを書いていてどうしてもレン鯖とローカルとで合わない時はこのとき直す。
>データベースの中身はMySQLAdminなどからSQLで書き出して、レン鯖のMySQLへインポート。

この辺kwsk
36
(1): 2009/09/18(金)23:57 ID:??? AAS
詳しくも何もそれ以上何を言えと
37: 2009/09/19(土)00:04 ID:Uoe8B3dD(2/2) AAS
>>36
やっぱそんなに初歩的な事なのか・・
ググってもわからんかったからググり方でいいから教えてくんない?
38
(1): 2009/09/19(土)00:49 ID:??? AAS
>>33じゃないけど
ローカル側で動いてるからスクリプトは良いとして。
上で何度も挙がってるが、まずサーバー側でMySQLは動いてる?
使えるならユーザー名やらパスワードやらが、どこかにあるはず
39: 2009/09/19(土)14:06 ID:aafczNku(1) AAS
>>38
動いてない
ってかDBへの接続が確立できないんだ
40
(1): 2009/09/19(土)14:39 ID:??? AAS
DBへの接続って?何のソフトから接続しようとしてるの?
さくらならphpMyAdminあたりが入ってんじゃなかったっけ。

というかまじめな話、本でも買って来て勉強して、まずローカル環境で試してよ。
共有サーバだと下手すると他人に迷惑かけるよ。
41
(1): 2009/09/19(土)15:36 ID:??? AAS
接続に失敗します
外部リンク:faq.sakura.ad.jp
管理ツールはありますか
外部リンク:faq.sakura.ad.jp
FTP転送に関するマニュアルはありますか
外部リンク:faq.sakura.ad.jp
42: 2009/09/19(土)19:17 ID:igbt0ujh(1/2) AAS
>>40
了解。だがそれ以前の問題なので少なくともまだ迷惑はかけていないと思う。
かけないように努力する。
>>41
これだ!サンクス。ちょっと今から会社開けてもらってくるわ。
43: 2009/09/19(土)20:55 ID:igbt0ujh(2/2) AAS
レンタルサーバにとりあえず繋げるようになった。これは大きな進歩だ。
ただダウンロードや削除、.htmlのアップロードなどは出来るんだが
.phpだけ550 internal server errorってのが出るんだが何故だろうか??

ちょっと進めてやたらテンションあがってきた。うはwww
さーて次はmysqlだ
44: 2009/09/21(月)16:48 ID:??? AAS
さくらの一番安いプランは
php使えない。
45: 2009/09/24(木)12:29 ID:??? AAS
俺に丸投げしてくれ
当然お金ももらいたいんだが
46: 2009/09/24(木)21:28 ID:??? AAS
なんかすごいがんばってんなw
やったげようか?
しかし、phpとmysqlで何をしようとしてるのかが気になる
47
(1): 2009/09/25(金)01:13 ID:??? AAS
そもそも>>1の借りた鯖はroot権限がついてないような予感
48: 2009/09/25(金)03:56 ID:??? AAS
>>47
そもそもこのスレにはもう >>1 がついてないような予感
49: 2009/09/25(金)12:32 ID:??? AAS
xamppつかえよ
50: 2009/09/25(金)14:29 ID:??? AAS
おい、>>1、どこ行ったよ、おい!!
出てこいよ!!
51: 2009/10/04(日)23:58 ID:??? AAS
確かに、>>1はどこ行った???
俺は見積もりが幾らだったか気になるんだが・・・
52: 2009/10/05(月)10:06 ID:??? AAS
男ならdbなぞ使わずにファイル関数だけで乗り越える
それが男
53: 2009/10/13(火)19:23 ID:??? AAS
俺に依頼したら格安・迅速・丁寧なのに
54: 2009/11/16(月)15:29 ID:wvPt2xVF(1) AAS
そもそもここの住人はなんでサーバやりたいの?
55
(1): 2009/12/11(金)13:52 ID:??? AAS
phpすげえな
画像アップローダーが一瞬でできるじゃん
56: 2009/12/26(土)18:41 ID:??? AAS
どうでもいいがこのスレどうなってるんだ?
>>1は居なくなったし、そもそも存続している意味も無いのに80番台キープしてしまっているし・・・
57: 2010/01/23(土)22:51 ID:yg0/KpKD(1) AAS
【OSS】MySQLのオリジナル開発者、MySQL 5.1からフォークした「MariaDB 5.1」RC版をリリース(10/01/19)
2chスレ:pcnews
58: 2010/01/30(土)16:26 ID:d+yHwYz2(1) AAS
MariaDB
2chスレ:db
59: 2010/02/01(月)16:48 ID:??? AAS
>>55
JavaとOracle使っているシステム会社にいたんだが、最近Web制作会社に就職してPHPとMySQLやってる。
今の会社の人はみんな俺のことをすごい人と思ってるみたいだが、はっきりいって技術は今の会社の人のほうが前の会社の人より高いよ。
技術が高いっていうかものを作る力があるっていうのかなあ・・
こういうのが欲しいってなるとみんな一瞬できれいなのを仕上げちゃう。
60: 2010/02/19(金)14:02 ID:El7pJ3dM(1) AAS
プロはSQL使わないって本当?
61: 2010/02/19(金)14:19 ID:??? AAS
使ってもpreparedだね
62: 2010/04/19(月)21:19 ID:??? AAS
アマ(熟練者)は独自のやり方で管理するけど
プロ(職業プログラマ)は客の要望とスタンダードに合わせるから
必然的にSQL使うことになるよ。
63
(1): 2010/06/22(火)03:08 ID:??? AAS
そもそも大規模なものになればSQLは必要。
PHPだけで全てやろうとすると限界がある。
ちなみに、その限界を打ち破るのがプロ。
64: 2010/11/22(月)22:06 ID:GvuG7USC(1) AAS
>>1
VertrigoServに出会ってりゃ幸せだったのに
設定も何もいらない、超便利ツールだよマジで
65: 2010/11/25(木)10:02 ID:??? AAS
SQLを使わないってのはO/Rマッパを使うってことで
DBを使わないって話じゃないだろw
66: 2010/11/26(金)07:43 ID:??? AAS
>>63

> PHPだけで全てやろうとすると限界がある。(キリ
   ↓
> ちなみに、その限界を打ち破るのがプロ。

矛盾わろた
67: 2011/04/10(日)02:04 ID:??? AAS
sqlは一回書きまくればすぐ覚える
覚えたら楽勝だからやれ
68
(1): 2011/05/19(木)12:40 ID:??? AAS
VertrigoServって、xamppと同じもの?
もっと良いもの?
69: きら ◆Kira.u9zNc 2012/12/26(水)17:16 ID:4WhvJT+Z(1) AAS
>>68
ググると後発だからいいとか言ってる
XAMPPは使ったことないけどVertrigoServは起動時にボタンを押さなきゃいけない
70: 2013/02/09(土)04:11 ID:+mvSwqoA(1) AAS
mysqli::queryとmysqli::prepareの使い分けの仕方おしえて
71
(1): 2013/02/16(土)02:59 ID:??? AAS
mysqlに関する解説サイトがphp4と手続き型ばかりで泣きそう
本買えっていう意味なのか…
72: 2013/02/16(土)04:39 ID:lkmt0JL4(1) AAS
つまり
その手の本を出せば儲けられると?
73: 71 2013/02/16(土)11:46 ID:??? AAS
正直出して欲しいよ
古い解説は手続き型ばっかりで、大半の関数(っていうの?)が非推奨らしい
公式リファレンスと解説サイト見比べて絶望した
74: 2013/02/19(火)19:25 ID:??? AAS
mysqlはやばいな、俺も作ったHPをmysqlで書いちまってPHPの次のバージョンアップで終わるらしい
mysqliに順次変えていかないと・・・
75: [age] 2013/02/19(火)19:27 ID:??? AAS
つかmysqliの手続き型ってmysqlとほとんど書式同じだからそんなに難しくないんじゃね
76: 2013/02/19(火)19:41 ID:??? AAS
これマイエス胡瓜って読むんだぞ
77: 2013/02/19(火)21:23 ID:??? AAS
mjd?
78: 2013/02/26(火)15:54 ID:??? AAS
これを機にPHPの何かしらのフレームワークとO/Rマッパーでも勉強しろ
79: 2013/02/26(火)17:29 ID:??? AAS
O/Rマッパーはいらないと思う
80: 2013/02/26(火)17:38 ID:??? AAS
書き換えとかで悩むぐらいならO/Rマッパー使った方がらくじゃね?
81: 2013/02/27(水)02:40 ID:??? AAS
>フレームワークとO/Rマッパー
PDOのこと?

ググっても分からん
82: 2013/02/27(水)02:44 ID:??? AAS
PHPでの「ORMライブラリ」機能比較 (1/5):CodeZine
外部リンク:codezine.jp
83: 2013/02/27(水)02:49 ID:??? AAS
一度に大量のデータを扱う必要があるから
こういうのだと遅そう
84: 2013/02/27(水)07:18 ID:??? AAS
めちゃくちゃ遅いで
85: [age] 2013/02/27(水)20:41 ID:??? AAS
だよねー
プログラマーの作業効率や保守のしやすさは良いんだろうけど
パフォーマンスは犠牲にしたくないよね
86: 2013/03/27(水)20:42 ID:r73Jwrfn(1) AAS
でも一度は自分でsql文書いといたほうがいいと思う。いう持論。
87: [―{}@{}@{}-] 2013/04/18(木)10:31 ID:??? AAS
DBが必要になるシステムが一体どれだけあると言うのか…
88: 2013/04/21(日)13:03 ID:??? AAS
php+MYSQLはまだまだ終わらない
これからも増え続けるよ!
89: 2013/04/28(日)03:01 ID:9eVJyUKX(1) AAS
もうSQLiteでいいやー
90
(1): 2013/06/09(日)15:56 ID:??? AAS
安心しろ
ここにプロは居ない

居るのは自称プロの引きこもりだけだw
ちなみにおれはMySQLは大嫌いで
PostgreSQLばかり使ってる

こんなの好みだよ
91: 2013/06/09(日)18:55 ID:??? AAS
グッバイ SQL
ハロー ドキュメント指向データベース
92: 2013/06/12(水)12:41 ID:??? AAS
今後はしばらくSQL + ドキュメント指向DB併用じゃないかな
93: 2013/12/28(土)04:04 ID:??? AAS
>>90
ポスグレとMYSQL両方使ったことあるなら、MYSQL一択じゃないか?
意味がわからんのだけど。
94: 2014/01/08(水)16:54 ID:sCxyLbUE(1) AAS
We are メガネ部ゥウ〜
95: 2014/01/09(木)15:30 ID:??? AAS
>>1の見積もりっていくらだったんだ?
96: 2014/01/11(土)10:52 ID:??? AAS
11月から会社辞めてしまった40過ぎのオジンだが、
いま、たまたまこのスレを見つけた。

最初の方を読んで、ここ2ヶ月間の俺と同じことをやっているので共感した。
とりあえず今は販売サイトをそれなりに完成させて自営しているけどね、売り上げはまだないorz
97: 2014/01/12(日)09:36 ID:??? AAS
オワタのは php でも mysql でもなく、 >>1 だった。
98: 2014/01/17(金)23:30 ID:??? AAS
ヒカキンティビー エッビーデー

ブンブン ハローユーチューブ

どうもHIKAKINです

ついに、買ってきました!

ブルルルルルシュカー ○○ー!(イェーフー

(この辺で障碍者の物真似で一芸)

ジャージャン!(ここから障碍者の物真似でコメント挟みながら長々と商品の説明しつつ実際に体験する)

ブンブン トゥデイズヒカキンズポーイン ドゥオルルルルル・・・○○(なぜか低得点は出さない、ほとんど高得点ばかり)ー(イェーフー

(この辺で商品の感想を言うが、だいたいが褒め称える内容)

皆さんも是非、手にしてみてください!

ンバイ!

♪登録登録登録〜登録登録登録登録〜

ユーチューブー ユーチューブー ユンメヲツカメ ユーチューブー
99
(1): 2014/01/19(日)20:08 ID:sF9W7XeH(1) AAS
Linuxに入ってるMySQLを外部PCからリモートで操作して
ユーザ作成する場合、ホスト名はLinuxのホスト名で大丈夫ですか?
100: 2014/01/22(水)01:16 ID:??? AAS
>>99
DNSに聞いてみな
101: 2014/08/11(月)15:16 ID:aod6rEdT(1) AAS
うるせー、しゃぶれよ
102: 2014/08/20(水)08:13 ID:??? AAS
外部リンク[html]:jobinjapan.jp
103: 2014/10/24(金)14:28 ID:3Qh2tBD5(1) AAS
やんちゃんに会いました
104: 2015/05/22(金)19:27 ID:4DuwWAFK(1) AAS
真衣さん好きだー
105: 野獣先輩 2015/09/18(金)14:25 ID:exIDlVKo(1) AAS
いいよ来いよ!胸にかけて、胸に!
106: 2015/10/06(火)02:14 ID:Z1aqUg5G(1) AAS
受ける会社大丈夫?
下記の条件が全て当てはまる会社にご注意下さい。

・IT系 in tokyo
・「社名 労基」でググると過去の2chスレが出てくる
・転職会議で2.5点
107: 2015/10/07(水)02:08 ID:??? AAS
PHPとmysqlの求人は都心部の方が安い。地方は高い。なんでだろ。
外部リンク[xsl]:jobinjapan.jp
108: 2017/12/30(土)14:41 ID:YhlYw6jg(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

0F7ERIFAQN
109: 2019/05/09(木)01:32 ID:HHcYDMUs(1) AAS
phpについて役立つ情報とか
2chスレ:tech

YJL
110: 2023/04/16(日)01:06 ID:??? AAS
画像リンク[jpg]:i.imgur.com
111: 05/13(火)22:39 ID:mfKISDDT(1) AAS
私も掲示板作ろうと思って検索したらこのスレを見つけてしまった
DBってなんだって状態だけど、スレ内で答えって出てない?
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.522s*