【pMachine】 ExpressionEngine について語ろう (50レス)
1-

1
(13): 2007/03/01(木)15:49 ID:??? AAS
高機能なblogエンジン ExpressionEngine について語り合いましょう。

公式
  ExpressionEngine
  外部リンク:www.pmachine.com

  pMachine
  外部リンク:www.pmachine.com

関連サイト
テクノラティ: 「ExpressionEngine」のブログ記事検索結果
外部リンク:www.technorati.jp
2
(2): 1 2007/03/01(木)18:26 ID:r34jwVv2(1) AAS
これは誰も使ってない予感。
3
(1): 2007/03/01(木)21:44 ID:IQmEFrsl(1) AAS
うわ!笑 スレ立ってるし。しかしEEは、日本じゃ見向きもされないのな・・・。

オプション突っ込めば有料だが、そんなに高くないし、これほど超高速に
動作するCMSはちょっと無いんだけどね。

いくつかのプラグインは「それは使わないだろう」というのも多いが(^^;。

というか、EEの日本語化ファイル(一部未完成)を持っているのは私だけ
っぽいので、要望があれば公開しちゃいますよ。
4: 2007/03/01(木)22:28 ID:??? AAS
公開してくり。
MTはじめようとしてた所で
まだ進んでないから、こっちが良ければこれ使いたい。

業務ならMTのカスタマイズの方が需要ありそうだけど、
個人的に触りたい用途なので興味あります。
5: 1 2007/03/02(金)02:17 ID:??? AAS
普通にblog作るだけならEE無料なんだけどなぁ。
なぜか日本では人気ない、なぜだ・・・
6: 2007/03/03(土)21:31 ID:WttMOo6C(1) AAS
>>3
うpキボン
インストールしてみたけど設定がさっぱりわからん
7: 2007/03/07(水)11:32 ID:??? AAS
>>2
使っとるぞw
日本語の解説サイトがほとんど無いから、敷居高いのかも
8: 1 2007/03/07(水)12:36 ID:KoDOHBzk(1/3) AAS
include使う場合はどうすればいいんだろ。
フォーラムあさってるとembedがどうたらこうたら書いてるけど・・・
うーん。。。
9
(1): 2007/03/07(水)15:01 ID:??? AAS
<?php include('hogehoge')>を使いたい場合は、Templates > Preferences から、
phpコードを埋めこみたいページの「Allow PHP?」を「Yes」にしとかんと、コードとして認識しないっぽい

フォーラムでは、<?php include('hogehoge')>使う位だったら、<embed ="hogehoge">使えって言ってる

外してたらスマソ
10
(2): 1 2007/03/07(水)15:10 ID:KoDOHBzk(2/3) AAS
AA省
11
(1): 2007/03/07(水)15:20 ID:??? AAS
>>10
おぉ、おめでとう
参照先テンプレでグローバル変数({assign_variable:〜})を参照してる場合、参照先テンプレにもタグ埋め込んどいた方がいいよ
前にCategoryセクションを別テンプレ出しにした時は、そこでちょっとハマった
12: 1 2007/03/07(水)16:29 ID:KoDOHBzk(3/3) AAS
>>11
今からメニュー作るつもりだから助かる。
とりあえず>>10の最後の';'はいらない。
正しくはこうだった

{embed="{my_template_group}/作成したテンプレート名"}
13: 2007/03/10(土)15:03 ID:E/CJr9bM(1) AAS
外部リンク:www.pmachine.comがリニューアルして外部リンク:www.ellislab.comに変更されてた。
一瞬、ハクられたのかとビビったw
14: 1 2007/03/13(火)16:37 ID:c1foojt8(1) AAS
やっとテンプレができあがったのでいまさらだけどPersonal購入。
主要ブログリンクサイトにも登録おわったし今から頑張んべ
15
(1): 1 2007/03/14(水)13:13 ID:NAkUYuF4(1/3) AAS
EBINAVIさんのとこの

外部リンク[php]:ebinavi.oshietekun.net
記事投稿(PUBLISH)時にBodyを1ページ目、Extendedを2ページ目にするには

ができないんだぜ・・・。続きを読むをクリックしても
その次のページも続きを読むが表示されてループw

記事名をタイトルにつける奴を実行してみたら
全ての記事名がタイトルにくっついてイカれたタイトルになったし、散々。
ぐぐって出てくるフォーラムはこないだのpmachineの移転で使えやしねえ!
16: 1 2007/03/14(水)13:26 ID:NAkUYuF4(2/3) AAS
事故解決した。
タイトルはこれでok

<title>
{exp:weblog:info weblog="{my_weblog}"}{blog_title}{/exp:weblog:info}
{exp:weblog:entries limit="1"}{title}{/exp:weblog:entries}
</title>

limit="1"が重要だった。
17
(1): 2007/03/14(水)16:00 ID:??? AAS
>>15
コメント先ページで{extended}タグ使ってなかったら、おぢちゃん怒っちゃうよ

えびさん所の奴だと、参照先が{template_group_name}/commentsだから、
commentsテンプレ側で

{exp:weblog:entries weblog="{master_weblog_name}" limit="1"}
 <h1>{title}</h1>
 {body}
 {extended}
{/exp:weblog:entries}

とかで包んでやるとか
18
(1): 1 2007/03/14(水)16:07 ID:NAkUYuF4(3/3) AAS
>>17
いやー、ちゃんと使ってるんだけどcommentsテンプレートで。
しょうがないからこうした。

{if extended != ""}
<p>
<a href="{url_title_path="{my_template_group}/comments"}">続きを読む...</a>
</p>
{/if}

{assign_variable:template_group_name="weblog"}
この一文はいらなかった。
19: 2007/03/26(月)00:33 ID:canDvZea(1) AAS
保守age
20
(1): 2007/03/26(月)13:31 ID:H4EaXtq5(1) AAS
これいいじゃん
21: 1 2007/03/26(月)14:44 ID:E4NnWAE5(1) AAS
>>20
仲間が増えた。
存分に使ってくれ!
22
(1): 2007/03/27(火)02:59 ID:he3FplUo(1) AAS
日本語の項目表示が旨くいかない
アルファベットオンリーなんだよね orz
23: 1 2007/03/27(火)10:39 ID:FC65N57l(1) AAS
>>22
ホーム > Admin > Utilities > Translation Utility
で好きなphpを日本語に編集
したら /system/translations/lang.core.php にそのphpができてるから
DLして上書きするんだ。
外部リンク[php]:ebinavi.oshietekun.net
11番参照

外部リンク:expressionengine.com
が動かない('A`)
無反応・・・なぜだ。。。
24: 1 2007/04/09(月)10:03 ID:+0B0t9AJ(1) AAS
二重embedは無理だった。
皆どうやってメニューとか管理してる?
25: 2007/06/23(土)21:05 ID:??? AAS
CodeIgniter使って良かったから
こっちも試してみた、なかなか良かった。
誰も書き込んでないなw
26
(3): 2007/08/03(金)23:46 ID:PS4oHPnz(1) AAS
質問させてください。

外部リンク[html]:www.mitsue.co.jp

このページでは、
「情報の入力〜承認〜公開などのワークフロー管理が可能」と
書かれていますが、管理画面を見てもこのような機能は
見つかりませんでした。

私が見つけられないだけで実は標準の機能なのか、
プラグインかなにかで実現しているのかどうなんでしょう???
27
(1): 2007/08/05(日)04:59 ID:??? AAS
外部リンク:expressionengine.com
これじゃないかな?
無料だと、微妙にかゆいところが残っちゃうのがなかなかうまい
Coreだけで細々と遊んでいるけど、時々買おうかなと心が揺れる
28
(2): 26 2007/08/06(月)12:04 ID:??? AAS
>>27
ありがとうございます。
でもこれってCoreに含まれてるんですよね?
じゃあ見つけられてないってだけか。。。
29: 2007/08/06(月)15:30 ID:??? AAS
>>28
いえ、有料のじゃないと入ってませんよ。
だから無料で遊んでいる身としては心が揺れちゃうと、、、
30: 26 2007/08/06(月)21:03 ID:??? AAS
>>28
またまたありがとうございます。
そうですか。
んー、、、買ってみるか。。
31: 2007/09/12(水)20:12 ID:??? AAS
coreを軽くいじったけどかなり硬派なCMSな感触。
作り込める面白さが強い反面、手軽さに欠けるからユーザーを選びそう。
32: 2007/12/02(日)03:02 ID:??? AAS
>>26さん
今更の話だけどCoreでワークフローできるよ。
自由で完成度の高いツールだけど日本じゃ流行らないだろうな。
33: 2008/05/27(火)07:53 ID:SkWOT90x(1) AAS
日本語、ファイルが出来ています
ExpressionEngineのダウンロードから
1.6.2用ですが、ダウンできます
1.6.3で使っても問題ありませんでした
34: 2008/05/27(火)09:12 ID:Z/P7lcZf(1) AAS
田舎のDQN男の家族消えろ 田舎のDQN男の親消えろ 田舎のDQN男の友達消えろ 田舎のDQN男の親戚消えろ
田舎のDQN男の家族消えろ 田舎のDQN男の親消えろ 田舎のDQN男の友達消えろ 田舎のDQN男の親戚消えろ
田舎のDQN男の家族消えろ 田舎のDQN男の親消えろ 田舎のDQN男の友達消えろ 田舎のDQN男の親戚消えろ
田舎のDQN男の家族消えろ 田舎のDQN男の親消えろ 田舎のDQN男の友達消えろ 田舎のDQN男の親戚消えろ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね死ね
苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね
苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね
苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね
苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね苦しんで死ね
死ぬときこのレスの事思い出してから 地獄へ行けよ
ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・) ニヤニヤ(・∀・)
35: 2008/12/27(土)22:00 ID:CWaIKArJ(1) AAS
久々にあげ。

>>2
これを使ってるブログサイトに「GIGAZINE」がある。
外部リンク[php]:gigazine.net

※参考になるかもしれない記事
外部リンク[php]:gigazine.net
外部リンク[php]:gigazine.net
36: 2009/02/16(月)01:06 ID:WrTn9RWy(1) AAS
1.6.7あげ
37
(2): 2009/02/26(木)22:13 ID:??? AAS
数あるCMSの中で、eeいいなと思い、昨日から触ってます。
用途は、ブログ中心というよりも、1サイト作って、デザインも充実させたいなと。
外部リンク:www.eatableofmanyorders.com
とかも作りたいなと思ってます。
が、フリー版ではどこまでできますか?
38
(2): 2009/06/23(火)08:26 ID:??? AAS
EEつかいはじめだけれど、かなり良いなこれ。
ウェブログの構築しかしないけれど、自分の理想のブログが自由に作れる。

>>18 を参考に「続きから」ってのを作ったけれど、
一行目は {if extended} だけでいけた。
今は写真置き場のページのサイドバーを作りたくて悩んでる。
 カテゴリーごとにリスト表示して、
 サブカテゴリーの下にそのカテゴリで投稿された画像のサムネイル(サマリー)を表示
 親カテゴリの下には表示させない
ってのを作りたいんだが、
{exp:weblog:categories weblog="{my_weblog}" style="nested"}
<h2 class="title">{category_name}</h2>
{exp:weblog:entries weblog="{my_weblog}" category="{category_id}" orderby="date" sort="desc" limit="15"}
{if summary}
<a href="{title_permalink={my_template_group}/index}">{summary}</a>
{/if}
{/exp:weblog:entries}
{/exp:weblog:categories}
こうすると親カテゴリの下にも画像が表示されてしまう。
知恵を貸してください。

>>37
憶測ではあるけれど、Core(フリー)版はブログのみで、
有料版はWikiとかも作れる、と勝手に考えてます。
英語はどうも読む気になれないなぁ・・・。
39
(1): 2009/06/23(火)10:14 ID:Y/IyK+Rq(1) AAS
>>37-38
比較表
外部リンク:expressionengine.com
解説
外部リンク:felis.jp

「日本エクスプレッションエンジン」 外部リンク:expression-engine.jp とかいう私設サイトがあるが、
導入事例の紹介がメインで、ユーザーに役立つ情報は少ししか載ってない。
なので、ダウンロードページとかの英語ぐらいは読めるようになろう。
40: 38 2009/06/23(火)18:09 ID:??? AAS
自己解決した。
ユーザガイドのタグそのまんまじゃ実現できそうに無くって、
ヤケクソでC++とかJavaとかのノリで書いたらいけた。びびった。

{exp:weblog:categories weblog="{my_weblog}"}
<h2 class="title">{category_name}</h2>
{exp:weblog:entries weblog="{my_weblog}" category="{category_id}" orderby="date" sort="desc"}
{if {category_id} != "表示させないカテゴリの番号"}
{if summary}
<a href="{title_permalink={my_template_group}/index}">{summary}</a>
{/if}
{/if}
{/exp:weblog:entries}
{/exp:weblog:categories}

ただし、表示させたくない親カテゴリが複数個ある場合は
{if {category_id} != "表示させないカテゴリの番号"}の入れ子にしないとだめっぽい。
もっときれいに済む方法探します。

>>39
おぉ、thx!個人的なブログとかサイト構築程度ならCoreで充足できるね。
こんな早くにレスもらえるとは思わなかった。このスレ見てる人居てちょっと嬉しかったw
翻訳サイトとか和英辞書を使いまくって、やっとチマっとした編集が出来るようになったかなーって程度。
これを機に、英語の勉強をします。
41: 2009/07/31(金)00:05 ID:??? AAS
外部リンク:www.train-ee.com

いまここの英語のチュートリアルやってる
もの凄く丁寧に様々な機能紹介してるけど、結構時間かかる
42
(1): 2009/07/31(金)00:09 ID:??? AAS
ちなみにオフィシャルブログで
2.0クローズドベータが開始された事がポストされてた
オープンベータもやるみたいだから、もうすぐだね
43: 2009/08/11(火)13:20 ID:??? AAS
>>42
ついに2.0が来るのかー!
待ち遠しかったなぁ・・・
44: 2009/09/16(水)08:52 ID:??? AAS
人いるかなぁ・・・
軽く触ってみた感じすごく良さそうだったんで使おうと思ったんだけど
出来上がったブログを見たら何処のリンクをクリックしてもトップページと全く同じ表示になってしまうんだ
例えば「コメント」をクリックしてもコメントフォームが出てこないし
とあるカテゴリーをクリックしても他のカテゴリーの記事も出てしまう
特に何処も弄ってないデフォルトでこんな状態なんだが何でなんだろう・・・
45: 2009/10/07(水)17:16 ID:??? AAS
2.0ベータの招待始まってる。
一応申し込んだけど、1200ぐらい申し込みがあって、最初の150から毎週150ずつ追加するとか、そんな感じみたい。

リンクはpathテンプレート関数とか使ってかかないとダメなんじゃない
外部リンク[html]:expressionengine.com
46: 2009/12/08(火)10:50 ID:HaRz+Onm(1) AAS
2.0 beta試した人いる?
47: 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(2+0:8) 【13.3m】 電脳プリオン ◆3YKmpu7JR7Ic 2012/11/03(土)21:50 ID:??? AAS
>>1のリンク先が見れない
48: 2012/12/20(木)10:57 ID:??? AAS
フリーのCore版が復活したね。
外部リンク:store.ellislab.com
49: 2017/12/30(土)14:13 ID:YhlYw6jg(1) AAS
誰でも簡単にネットで稼げる方法など
参考までに、
⇒ 『半藤のブブイウイウレレ』 というサイトで見ることができます。

グーグル検索⇒『半藤のブブイウイウレレ』

GMFFSVXQHA
50: 2023/08/19(土)22:26 ID:??? AAS
投票箱です
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.682s*