[過去ログ] 【IWC脱退】「商業捕鯨再開」から1年…日本人はクジラを食べやすくなったのか 捕獲量は半分に ★2 [ばーど★] (858レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金)22:06 ID:TOGiwRyp0(15/16) AAS
IWCはそろそろ資金難で活動停止するんじゃないか?
835: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金)22:11 ID:5FQGWjuZ0(1) AAS
ナガスクジラの刺身食いたいな
836: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金)22:27 ID:vtFIh4nM0(1) AAS
牛でも豚でも好きなだけ食える様になったのに、
わざわざ鯨に戻るヤツが居なかったってだけだろ。
837: 不要不急の名無しさん 2020/08/28(金)22:32 ID:TOGiwRyp0(16/16) AAS
他の国で禁輸措置取られ、日本が引き受けた毒入りを好きなだけ食えるって?
838(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)06:25 ID:fK/RYQWi0(1) AAS
アベが辞めるから頭を下げてIWCに再加入しろよ
839(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)06:28 ID:jBDcrZ4z0(1/2) AAS
>>1
ばーか。
加盟してたら全く取れなくなるんだよ。
売国奴が。
840: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)06:32 ID:jBDcrZ4z0(2/2) AAS
>>838
スパイが。
841: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)06:34 ID:oPr8ChcD0(1) AAS
鯨ごときでなぜ世界から孤立したのか
安倍の罪は重い
842: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)06:44 ID:2VMyoAaU0(1) AAS
むしろこの機に解体してもいいかもね
日本がIWC残ってたところで調査枠をめいっぱい使って商業捕鯨するだけのクソ団体よ
843(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)06:47 ID:rpUrVsAT0(1/2) AAS
>>839
それなんだよな
捕鯨国の日本の金で反捕鯨国が捕鯨の妨害し続けたんだから抜けて干上がらせるのが正解
その上でどれだけ獲るか、食べるか食べないかは日本人が判断すればいいだけの話
844: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)08:24 ID:XTsnz8nL0(1/3) AAS
>>766
あとは昔絶縁油や不燃油として使われたPCBや殺虫剤や枯葉剤として使われたDDT, BHCなんかも生物濃縮してる
重金属だと水銀、カドミウム以外に鉛なんかも
845: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)08:27 ID:XTsnz8nL0(2/3) AAS
因みに水銀やPCB汚染は鯨だけじゃなくてマグロや養殖サーモンなんかも酷いぞ
海棲哺乳類や大型魚、海底に棲む魚、養殖魚なんかは避けた方が無難
846: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)08:29 ID:XTsnz8nL0(3/3) AAS
>>825
ノルウェーは汚染養殖サーモンを日本に輸出するなよ
847(2): 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)08:35 ID:QQvvFeZS0(1/2) AAS
>>843
まともな日本人は鯨肉にノーをつきつけている。食いたがってるのは、お前みたいな
恥晒しのクジラ食い土人だけだよ。商業捕鯨が始まったのに、クジラの消費量は
全然上がってないじゃん。需要がないからな。
848: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)08:39 ID:LKpR2bB10(1/3) AAS
>>847
何始めるにしても何止めるにしても
IWCと縁を切ったのは英断
849(1): 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)08:55 ID:rpUrVsAT0(2/2) AAS
>>847
反捕鯨の愚かしい主張のお手本のようなレスありがとう
同調圧力に弱いあの日本が最後まで折れなかったんだからもう諦めたまえw
850: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)09:02 ID:Sk3LfPdL0(1) AAS
調査捕鯨禁止だっけ? IWCに加盟しても無駄金だしな。
日本が脱退したら、総会が隔年になって、今年は来年に延期。
IWCは、日本の脱退で、活動することが無くなった?
今後、IWCがどんな活動をするのか?ニュースにもならないだろうな。
851: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)12:08 ID:QQvvFeZS0(2/2) AAS
>>849
商業保衛の大失敗を祈ってよ。日本はまともな国でありたいからね。クジラ食いの低脳土人君。
852: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)12:14 ID:LKpR2bB10(2/3) AAS
同じ捕鯨国でも
外部リンク:ja.wikipedia.org
>韓国では混獲により多くの2000頭近くのクジラが漁獲されており事実上の捕鯨国となっている
まともでないってのはこういうのを言う
853: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)12:15 ID:mf+lXF2D0(1) AAS
クジラなんか食ってんの朝鮮人とお前らだけやでw
854: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)12:27 ID:LKpR2bB10(3/3) AAS
IWC加盟国88カ国のうち、40カ国は鯨類の持続可能な利用を支持する国
855: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)12:37 ID:YqUHvRMM0(1) AAS
鯨の解体を親に教えられながら興味深く学んでいる少年
画像リンク[jpg]:www.newsweekjapan.jp
856: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)16:52 ID:Ir4MeU7A0(1) AAS
>>1
>捕獲量は半分に
本当にそんなもんで済むのかな
ニタリクジラは食用としてはあまり人気のない鯨種だったというから
150頭ものクジラが捌けるのかという問題もある
もし売れ残りが出るようだったら捕っても意味がないだろうし
857: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)16:54 ID:ayAhc0Tx0(1) AAS
コロが食べたくなった
858: 不要不急の名無しさん 2020/08/29(土)18:35 ID:FGEFXEwm0(1) AAS
減っていく需要に合わせて捕獲枠を設定していけば商業捕鯨の失敗というのはあり得ない。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.027s