[過去ログ]
【IWC脱退】「商業捕鯨再開」から1年…日本人はクジラを食べやすくなったのか 捕獲量は半分に ★2 [ばーど★] (858レス)
上
下
前
次
1-
新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
496
:
不要不急の名無しさん
2020/08/25(火)23:29
ID:9BY23ji+0(1)
AA×
[240|
320
|
480
|
600
|
100%
|
JPG
|
べ
|
レス栞
|
レス消
]
496: 不要不急の名無しさん [] 2020/08/25(火) 23:29:30 ID:9BY23ji+0 消費量が減らないのは味価に価格が高くてつりあわないから。 鹿肉や猪肉のように地場の特産品として生き残るか、あるいは、ミンチに加工するとかして定着を図らないと、寂れていく産業だ。 日本の畜産は世界一のレベルにあるし、日本人のバイヤーが仕入れた海外産の食肉は日本の食肉に味も追随しているし、かつ、安価である。 http://asahi.5ch.net/test/read.cgi/newsplus/1598274219/496
消費量が減らないのは味価に価格が高くてつりあわないから 鹿肉や猪肉のように地場の特産品として生き残るかあるいはミンチに加工するとかして定着を図らないと寂れていく産業だ 日本の畜産は世界一のレベルにあるし日本人のバイヤーが仕入れた海外産の食肉は日本の食肉に味も追随しているしかつ安価である
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
あと 362 レスあります
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
ぬこの手
ぬこTOP
0.019s