[過去ログ] アメリカ人「東京は歴史的建造物なく建物が新しくてつまらない」 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
949(1): (茸) [CA] 2019/01/20(日)08:48 ID:NAXu+VcE0(1) AAS
都内でもちょっと調べれは色々あるけどなぁ。
江戸時代からの木造の大きい建物は、震災と戦災でほぼ焼けてしまったけど。
丸の内のオフィスビル群も、上を見れば近代的な超高層だけど、麓は戦前の外観を残していたりするから面白い。
地方は、よくある神社が実は建てられて百年単位ってのは結構あるな。
950: (茸) [KR] 2019/01/20(日)08:51 ID:FaFX5+3P0(4/4) AAS
実は京都も戦災で丸焼けになって、今残っているのは室町時代以降に建てられた物ばかり
951(1): (埼玉県) [ニダ] 2019/01/20(日)08:52 ID:NsHZcogl0(1) AAS
>>3
「石器時代に戻してやる!ジャップがw」
て、もの凄い意気込みでしたね
952(2): (大阪府) [US] 2019/01/20(日)08:55 ID:ll8+Yz3r0(1) AAS
京都なら以外ほとんど伝統建築ないだろ
たまに路地いくと和風の家あるけど
953(1): (SB-iPhone) [CL] 2019/01/20(日)08:55 ID:ktpYpSQW0(1) AAS
東京なんて見るとこないし、人が無駄に多いせいで低レベルな飯屋でも残れるし
そもそも水がゲロ臭いからラーメン中華あたりの塩っ辛い料理以外は食べれたものじゃない
夢多き20代ならともかく、それ以上で東京にしがみついてる奴らは自己が確立されてない赤ちゃんだわ
954: (禿) [US] 2019/01/20(日)09:11 ID:Vx/jNAoU0(1) AAS
都心部だけでも江戸東京博物館やらたてもの園やら各庭園やら
廻り切れないほどあるのになあ
ビジネスで来て会議室とホテルと空港しか見てないのか?
東京駅の赤レンガ建築だって一見の価値あるやのに
955(1): (家) [US] 2019/01/20(日)09:13 ID:V+Zj+sNN0(1) AAS
>>952
神社仏閣なら日本全国どこにでもあるの知ってる?
956: (カナダ) [KR] 2019/01/20(日)09:18 ID:ecK0Q8bz0(1) AAS
国内からだけでなく海外からもそっぽ向かれる東京
ネットの普及が東京のメッキを剥がした
957: (東京都) [US] 2019/01/20(日)09:18 ID:tBw6v+360(1/2) AAS
>>953
東京で負けるとこうなるからな
若い奴は反面教師にしてこんな負け犬にならんよう東京で勝ち組になってくれ
958: (東京都) [US] 2019/01/20(日)09:20 ID:tBw6v+360(2/2) AAS
ハゲ電話使うしかない負け組にはなるな
959: (北海道) [US] 2019/01/20(日)09:25 ID:Mzgrng8v0(1) AAS
日本人って外国人に少しでも批判されると効くよねw
ムキになって反発してんのがもう…ww
960: (茸) [IN] 2019/01/20(日)09:31 ID:GQl75QCL0(1) AAS
逆に褒められたら異常に喜ぶしw
テレビでも外国人に日本の凄い所とか良い所聞いて喜んでる番組多いし、なんか見てると痛々しくて見てるこっちが恥ずかしくなる
島国の人間の性質か国民性なんだろう
961: (庭) [US] 2019/01/20(日)09:34 ID:DW1wW+iq0(1) AAS
お前らが焼き尽くしたんだぞ
962: (アメリカ合衆国) [US] 2019/01/20(日)09:37 ID:26mE/Q/90(1) AAS
明暦の大火、関東大震災、東京大空襲
963(1): (東京都) [US] 2019/01/20(日)09:40 ID:LraRyvyy0(1/3) AAS
>>762
以前のかたちが、すでにゴミゴミ状態だから
しかし当然といっちゃ当然だが、アメリカの軍人はどうやったら多くの人を殺せるか
どうやったら街を丸焼けにできるか熱心に研究したらしい、鬼畜というべきか当然というべきか
キリスト教の欠陥が出てるな
964: (やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/20(日)09:43 ID:LdUCAdFJ0(5/7) AAS
>>963
宗教観とは関係がないよ
戦争とは味方の損害をいかに少なく
敵の損害はできるだけ大きく
を追求するものだからね
965: (東京都) [US] 2019/01/20(日)09:50 ID:LraRyvyy0(2/3) AAS
>>933
どっかの国と同じだよ、自国にとって都合の悪いことは学校で教えない
逆に日本人は悪魔だったと教えるから、なんだ原爆落として正解だったんだと子どもたちは思うようになる
966: (東京都) [US] 2019/01/20(日)09:52 ID:LraRyvyy0(3/3) AAS
>>951
中東でもそれやっただろアメリカは
967(1): (栃木県) [ニダ] 2019/01/20(日)09:55 ID:kvdzcO3S0(1) AAS
2回も更地になった割にごちゃごちゃしてる東京
968: (鹿児島県) [ニダ] 2019/01/20(日)10:10 ID:Heg0Em040(1) AAS
正確には高度成長時代の古びた建物ばかり
山手乗るとわかるよね
969: (茸) [KR] 2019/01/20(日)10:19 ID:nHdK1ei+0(1/2) AAS
スイスやフランスの観光山村の写真挙げて
日本の街は統一感がないとかいう人は
テーマパークのキャストとして一生そこで
生きればいいのにと思う。
970: (庭) [GB] 2019/01/20(日)10:29 ID:cbvimy420(1) AAS
スカイツリー?そんなのあったっけ?
971: (茸) [US] 2019/01/20(日)10:38 ID:PVNW4Gze0(1/3) AAS
>>249
原発爆発したじゃん
972(1): (庭) [ニダ] 2019/01/20(日)10:50 ID:oInDNAHS0(1) AAS
>>967
ごちゃごちゃなのは世田谷とか杉並とか、更地以前に未開の地だった所でしょ
台東とか墨田とか当時から人が多かったエリアは整然としてるよ
973: (東京都) [KR] 2019/01/20(日)10:59 ID:C6/zRDH+0(1) AAS
>>972
世田谷は戦国時代に世田谷城があったけどな
974: (pc?) [CN] 2019/01/20(日)10:59 ID:eY2FeKif0(1/2) AAS
>>1
お前らがぶっ壊したんだろが
975(1): (茸) [US] 2019/01/20(日)11:04 ID:PVNW4Gze0(2/3) AAS
ぶったけスカイツリーとガンダムぐらいしか見たいものがない
あとはAVの聖地巡り
976(1): (茸) [KR] 2019/01/20(日)11:06 ID:nHdK1ei+0(2/2) AAS
>>975
撮影に使った撮影用の部屋とか借りたり
撮影に使ったホテルの同じ部屋とか泊まったりするの?
977(1): (茸) [US] 2019/01/20(日)11:08 ID:PVNW4Gze0(3/3) AAS
>>976
まずはいつものプール
そのあとMM号の待機?場所
978: (catv?) [US] 2019/01/20(日)11:19 ID:dVteamkq0(1/2) AAS
トウキョウこそが日本だなんて思ってるのは首都東京のインフラにタダ乗りしにワラワラ集まった貧民たちだけだから
まあ日本国民としては少し恥ずかしいがどうでもいい
そこら中の地名に記紀や万葉にちなんだ名前がついてる九州〜近畿からすれば草深いアズマ
979(1): (茸) [ヌコ] 2019/01/20(日)11:22 ID:vN5wBnAc0(1) AAS
>>955
近所に、普通の農家でも築700年なんてのもあった
980(1): (禿) [DE] 2019/01/20(日)11:24 ID:X9Yx+l/c0(1) AAS
>>206
定期的に建て替える前提の文化なのにな。
定期的に建て替えるからこそ、建築技術等が継承されて永久に残るのに。
981: (埼玉県) [EU] 2019/01/20(日)11:28 ID:xybA7JA60(1) AAS
てめーが空襲したからだボケ
982: (やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/20(日)11:29 ID:LdUCAdFJ0(6/7) AAS
戦争だから当たり前やん
983: (家) [US] 2019/01/20(日)11:33 ID:mU4yoNCF0(1) AAS
昔の日本の住宅は木と紙で出来てるわけだから今に残ってるわけがない。
いまだにフジヤマ芸者おいらんハラキリチャンバラちょんまげニンジャフンドシのイメージをもって日本に
観光に来てるんじゃなかろうか。
984: (庭) [EU] 2019/01/20(日)11:39 ID:XYRFUuMx0(1) AAS
>>264
そこは空爆云々以外も東側は元々起伏の無い低地で西側は台地で坂だらけという地理的要因が大きい
985: (pc?) [CN] 2019/01/20(日)11:46 ID:eY2FeKif0(2/2) AAS
>>952
日本全国数百年レベルの建築物有るの知らんの?
986: (公衆電話) [ニダ] 2019/01/20(日)11:49 ID:awY5rx/p0(1) AAS
>>977
いつものプール入った?
いいなあ。新宿御苑の近くだっけ?
>>979
あるねえ。
俺は東京だけど、甲州街道に古くて広い家が多い印象だよ。
987: (dion軍) [ニダ] 2019/01/20(日)11:56 ID:alzn6ZPY0(1) AAS
>>980
スクラップアンドビルドってヤツだね
伊勢神宮の式年遷宮なんかモロにそれなんだよね
988: (庭) [ZA] 2019/01/20(日)12:08 ID:tB0F6yJv0(1) AAS
カントンの無機質さは異常
唯一、神奈川、山梨の一部が風情あるかなって感じ
989: (神奈川県) [US] 2019/01/20(日)12:13 ID:vJb/2TYd0(1) AAS
アメリカが空爆して燃やしたんやで
990: (dion軍) [US] 2019/01/20(日)12:14 ID:m+E7K/Dc0(1) AAS
おまいうwww
991: (チベット自治区) [GB] 2019/01/20(日)12:15 ID:RRvwq9sl0(1) AAS
これって無知を装った挑発なんだろ
992: (catv?) [US] 2019/01/20(日)12:20 ID:yAQ5jMKf0(1) AAS
空爆がなかった京都の街も汚いから
アメリカの空爆のせいでもないんじゃないの?
993: (空) [ニダ] 2019/01/20(日)12:29 ID:CW/BVumk0(1) AAS
アメリカと同じやん
994: (やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/20(日)12:29 ID:Es8WqD5v0(1) AAS
帝釈天た
995: (catv?) [US] 2019/01/20(日)12:37 ID:dVteamkq0(2/2) AAS
帝釈天も現在の建物は明治以降だよ
996: (公衆電話) [FI] 2019/01/20(日)12:39 ID:bSqpHsTO0(1) AAS
寅さん見りゃわかるじゃん。
あの当時の庶民はみんな都市移民なんだよ。
997: (茸) [US] 2019/01/20(日)12:50 ID:0iEjauZf0(1) AAS
>>916
その過疎化した都市何とかしろよ
998: (dion軍) [ニダ] 2019/01/20(日)12:50 ID:MiuZkQlY0(1) AAS
>>949
腰巻きビルなんて嘲笑の的だけどね
999: (空) [BR] 2019/01/20(日)12:55 ID:NTVZHdGs0(1) AAS
多摩ニュータウンに来い
1000: (やわらか銀行) [ニダ] 2019/01/20(日)12:58 ID:LdUCAdFJ0(7/7) AAS
戦争に負けただけ
1001(1): 1001 Over 1000 Thread AAS
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 1日 3時間 23分 13秒
1002(1): 1002 Over 1000 Thread AAS
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
外部リンク:premium.5ch.net
▼ 浪人ログインはこちら ▼
外部リンク[php]:login.5ch.net
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.124s*