[過去ログ] 【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.25 (680レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 06/23(月)21:08 ID:D7u8w6WF(1) AAS
絵日記サイト総合ヲチより派生
ブログ「規格外でもいいじゃない!!」の龍たまこをヲチするスレです

次スレは>>970が建てて下さい

スレ立て時には1行目に
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を入れるとワッチョイになります
※前スレ
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.19
外部リンク:lavender.5ch....cgi
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.20
2chスレ:net
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.21
2chスレ:net
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.22
2chスレ:net
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.23
2chスレ:net
【規格外じゃ】龍たまこヲチスレ【駄目でした】 Part.24
2chスレ:net
554: 08/05(火)17:59 ID:EilZfBcM(1) AAS
はりおつ

ただの騒音発声装置を探す旅に出るとか
忙しぶっているけど暇なんだな
555: 08/05(火)19:50 ID:MPgQqLUJ(1) AAS
誰か「集合住宅で風鈴つけてクレームきませんか?」ってコメントしないかなあ笑
556: 08/06(水)01:49 ID:1PVtwrj9(1) AAS
はりおつです
ネタ切れ感がすごい
鉄の風鈴って音が遠くまで響くから一戸建てでも軒先なんかに絶対つるしちゃだめだよ
家の中のエアコンの吹き出し口のとこにでもつるしとけばいい
557: 08/06(水)07:51 ID:S5fs1l77(1) AAS
はりおつですー
南部鉄器の風鈴を仏具に喩えて問題無しと思える神経よ…
558: 08/06(水)13:28 ID:rvgEgvy/(1) AAS
そもそも風鈴を探してる可愛いわたし⭐︎感が気持ち悪い。
559: 08/06(水)16:52 ID:ZZAiXhrN(1) AAS
8月6日の更新です
外部リンク:archive.md
560: 08/06(水)17:12 ID:CR+IQ/DH(1) AAS
自分の欲しい物買うの、本当に躊躇しないな
561
(1): 08/06(水)17:47 ID:xmY0fT1E(1) AAS
はりおつです
あーはいはい
今はもう見られなくなってるけど玄関にあるあの小窓ねー
562: 08/06(水)20:19 ID:wW10Tw2F(1) AAS
本当ネタ切れなんだろうな~って思う
共感性や感受性の低い人だから体験した事以外は上手く話を膨らませたり出来ないんだろうね
欲しい物をすぐ買うのはブログのネタになる、という免罪符があるのかも
563: 08/06(水)21:07 ID:YkQEEmsS(1) AAS
貼り乙です
お金のこと言わずにいられないんだねw
564: 08/06(水)22:11 ID:dupm06GK(1) AAS
風鈴一つにも音にこだわりますアピ
前にテレビ番組はハモリ我慢は好きって言ってたけど、音感がーとか言いながら見てるのかな
565: 08/07(木)06:02 ID:ZlYTpngx(1) AAS
子供の必要品はケチるのに自分の思い付きには無駄使いするのね
わざわざネットで探して
頭おかしいんじゃないのと思ったけどそーいえば規格外だったね
566
(2): 08/07(木)12:44 ID:WJWBy/uV(1) AAS
元夫からの養育費
もしそこに不満があるなら
ブログに書きそうだから
読者から嫉妬されないように内緒なのかな。
自分への嫉妬には警戒できるけど、
お子さんへの配慮は無頓着なのよね。
そろそろ子供の日常アレコレは
書かなくてもいいと思う。
567: 08/07(木)15:29 ID:86O3tz5A(1/2) AAS
子供のこと描くのやめたらいよいよ描くネタがないよw
信者といえどもたまこが風鈴買った話とか興味ないだろうし
568
(1): 08/07(木)17:54 ID:6qabMe4l(1) AAS
8月7日の更新です
外部リンク:archive.md
569: 08/07(木)18:46 ID:DMZsScBK(1) AAS
はりおつです
もはやアパート住まいじゃないの隠す気ZE~RO~w
570: 08/07(木)19:49 ID:9Q2I0o81(1) AAS
貼り乙です
>>472,478
お返事来ましたw
571: 08/07(木)19:59 ID:XjLSSiCM(1) AAS
>>566
手堅い企業にお勤めらしいし、性格的にも踏み倒しせず払っていそう。
これに加えてブログや保育士パートの収入もあるし実両親の手厚い支援があるから物凄く恵まれた環境。
572: 08/07(木)20:10 ID:/J4dyvmR(1) AAS
>>566
まことの事は今後一切書かない触れない、という約束をして離婚したのではないかな?
だから養育費に関して語らないし過去の鬱話の詳しい再放送も難しいのかも。
あと養育費に関しては、貰ってる事を明かすと独りで頑張ってるワタシ設定の邪魔という計算もあるかもね。
573
(2): 08/07(木)20:13 ID:XH5TTBfc(1) AAS
はりおつです
〉岩手の南部鉄器メーカーみたいですね!
〉まったく知らなかったけど

余計な一言を言わずにおれんのか
574: 08/07(木)20:17 ID:UYov63xH(1) AAS
小窓きれいだね
実家の庭に家を建ててもらったんだっけ?
実家が太くて羨ましいわ
もう公表しちゃえばいいのに、バレバレなんだし
575: 08/07(木)20:51 ID:R10o9c6S(1) AAS
>>573
これ自分も思った、いつも何かしらサゲる事言うよね
リアルでも余計な事言ってるのかもしれない
576: 08/07(木)21:38 ID:86O3tz5A(2/2) AAS
はりおつ
地方の名産品のメーカーなんて、地元の人だったり鉄器ファンでもなければ
こう言っては失礼だけど知らなくて普通なんだよね
それをいちいち聞かれてもないのに「えー全然知らなかったー」とかわざわざ言うのは
もう悪口言ってるのといっしょなんだよ
人と話していてもドラマや芸能人やおいしいお店の話題出るたびに「知らなーい」「聞いたことなーい」連発してそう
577: 08/07(木)22:14 ID:XmxymBVn(1) AAS
>>573
ほんとまったく同じこと思った。
リアルでもこうなんだろうな
578: 08/08(金)14:18 ID:lFcDexRS(1) AAS
>>568はりおつ、とりおつです
>>561
本当に玄関の小窓だった!やっぱり庭の戸建てなのか
前回ブログの賃貸ぽい小窓の絵と動画のおしゃれな小窓が違いすぎる
もう貧乏アパート住まい・一人で頑張るシングルマザーアピールをやめてほしい
あと窓からの壁の様子が丸見えなのは個人情報大丈夫だろうか
579: 08/08(金)17:02 ID:ezKSnfYa(1) AAS
8月8日の更新です
外部リンク:archive.md
580: 08/08(金)20:05 ID:fPtz8mRF(1) AAS
ほんと娘が部活を楽しんでるのを面白く思わないんだね…
581: 08/08(金)21:13 ID:ao2b5iff(1) AAS
確かに時代の違いはあると思うけど
中学時代のたまこが今の部活に居たとしてもすーちゃんのようには慕われないと思うよ
子供だってちゃんと人を見る目はあるから
582: 08/08(金)22:54 ID:jiK4Vu1q(1) AAS
風鈴を吊るしている小窓越しに見える外壁。
特徴的な外見でお家特定されそうで心配。
築浅だよね。
ちょっと疑問だけど…賃貸って転勤世帯が多い都心以外だとファミリー向けの物件ってあまりない印象。地方だと新婚さんや単身向けの賃貸は結構あるけどね。
たまこの家は4人家族だけど、このような家族構成だと大半が持ち家って印象。
583: 08/08(金)23:48 ID:AkRi83G1(1) AAS
熱心なファンが自宅まで遊びに来てくれたら良いのにな!くらいの事を考えてるんじゃないかと思ってしまうわ
584: 08/09(土)08:00 ID:pHHCYwdO(1) AAS
たまこの熱心なファン達は、「一軒家に引っ越したのかな?でもプライバシー侵害だから聞かないでおこう」っていう見守り姿勢なのかな
実家に家建てたと聞いたら離れていくファンはいそう
ところで「例の小窓」って何ですか?ストリートビューに出てきたとか?
585
(1): 08/09(土)10:46 ID:AiCdOQFi(1) AAS
一軒家だと公表していない設定忘れてるのかな?
大概の事はすぐ忘れるって書いてたしね
たまこって自称天然らしいけど実は無意識(?)に計算高い行動を取ってるし
他人が自分の為に尽力してくれても薄い感謝で済ます本当厄介な人だよ
586: 08/09(土)11:12 ID:UT9lt5BE(1) AAS
8月9日の更新です
外部リンク:archive.md
587: 08/09(土)11:35 ID:t7d25Lmf(1) AAS
あるあるネタでも子どもネタでも他の人が書いたら同じことでももっと面白いんだろうなーと思う
要らん情報入れたり面白いつもりの一言書いたり単純にマンガと説明が下手
588: 08/09(土)13:16 ID:AaSVhHuA(1) AAS
>>585
たまに自分の住居を描く時はアパートっぽくしてる。
たぶん読者を馬鹿にしててバレないだろうとタカを括ってるから平気で室内を映してるんだと思う。
それか本当は一軒家に住んでるの公表したくて仕方ないか。
589: 08/09(土)22:54 ID:DaDgEvTI(1) AAS
もしかして持ち家ですか?みたいコメントで溢れかえったら「言ってなかったんですが、実は……家建ててました(タハハ)」みたいな記事描きそう
590: 08/10(日)09:13 ID:hWBY5OJ3(1) AAS
貼り乙です
サブタイトルが緊張よりもワクワクだったから
どうしてそう思うようになったのか
心境の変化の理由が書かれてるのかと思ったら違った
591: 08/10(日)14:54 ID:/6ctnh93(1) AAS
8月10日の更新です
外部リンク:archive.md
592: 08/10(日)15:34 ID:uc3uIwRr(1) AAS
貼り乙です
若者に思いを馳せる私!
パンフレット500円!
593: 08/10(日)16:52 ID:CoaexZnR(1) AAS
はりおつです
作曲家の名前を見ただけでニヤニヤしちゃうツウな私!
594: 08/10(日)18:15 ID:WzDYCPar(1) AAS
外国人の作曲家名は知らんのか
595: 08/10(日)19:06 ID:QNhHKWK9(1) AAS
ブログでたまこと同じシングルマザーに支持を得たいなら、仕事のかんけいで最初から最後まで居られない、っていう人多いと思うから今回の描き方良くないと思う…。
あといちいち『上手い下手はもちろんあるけど、』っていらなくない??何様なの??
中学生もただの音楽を趣味でかじってるブロガーにそんなこと言われたくないよね。
596: 08/10(日)20:19 ID:hSThJE3u(1) AAS
「みなさんはお子さんの学校だけ聴きますか?」
この言葉、余計だよ。
家庭や仕事の都合もあるし、その中で時間のやりくりをつけて出向いている人もいるんだから。
あと最後のコマの作曲者の手書き部分とか、パンフレット500円とか余分な情報があちこちあって読みづらい。
597: 08/10(日)20:43 ID:ieXV5AHw(1) AAS
仕事が休みだとしても下の子が小2のシングルマザーは最初から最後までいるのは無理な人がほとんどだと思う
598: 08/11(月)01:12 ID:vDfy74o+(1/2) AAS
はりおつ
ほんと、他人の事情に無頓着でナチュラルに敵つくるよね
世の中あなたのように時間もお金も好き放題に使える人ばかりじゃないんだよ
599: 08/11(月)11:17 ID:jzDgMqIz(1) AAS
最後まで演奏会にいれるのは実家で子供を見てくれる親、もしくは学童なりがあるからだもんね
演奏会に行く時間を作るのも大変な親御さんいるだろうに「私は子供以外の演奏も聴く余裕あります」って感じに読み取れて人によってはかなり不快だね
600: 08/11(月)11:23 ID:EE8lDRtV(1) AAS
8月11日の更新です
外部リンク:archive.md
601: 08/11(月)12:16 ID:JauBsLET(1) AAS
はりおつです
最後まで居る保護者たちの存在に触れたうえで、親はいないほうがいいって…
煽りじゃないならどういうつもりで書いてるんだw
602: 08/11(月)12:16 ID:R927GEGb(1) AAS
>↑わたしも小さな一般バンドで
頑張っております〜

相変わらずそれとなく自分語りするのたまこらしい(笑)
あと『バランスは…』とか他校の評価する立場かよ…
まじで偉そうすぎて反吐が出る。
603: 08/11(月)12:18 ID:0gbz4kys(1) AAS
発達障害って自分の立ち位置が理解できない障害らしいよ
604
(1): 08/11(月)12:28 ID:vJ60vJ38(1) AAS
ゆるい中学+高校で落ちこぼれ2年+娘に触発されて再開2年半
ブランク中は特に音楽に触れず

この経歴でどんだけのウエメセなんだよ……
作曲家語り然り各中学の批評然り
結果は子どもたちのモノとか浸ってんなー

「立ち位置が理解できない」ってこういうことなんだね
605: 08/11(月)12:29 ID:OpP98e+K(1) AAS
はりおつです
本当プロでもないのに何故そんな上から目線で評価してるのこの人
606: 08/11(月)12:45 ID:TXBwWMTi(1) AAS
コンクールでステージ上で結果発表されるなら
観客が結果発表見るのは別に遠慮しなけりゃいけない事では無いよね
607: 08/11(月)12:57 ID:7VgpKHVm(1) AAS
すーちゃんの学校が選ばれるかも知れないし見ていけばいいのにね
608
(1): 08/11(月)13:45 ID:QrmYmqn7(1) AAS
貼り乙です
前に娘のマネージャーとして舞台裏の苦労がわかるみたいな事言ってた気がするんだけど、別になんの手伝いもしてないね
完全に部外者の自己満オナニーじゃん
娘の学校の結果は本人からってのはお好きにどうぞだけど、他校を得意げに批評しといて結果は聞かないのって気持ち悪い
609: 08/11(月)16:07 ID:8LskIhSz(1) AAS
結果は聞かないのが美しいなんて自分にしか分からない決まり事があるのもASDの特徴バリバリ
610: 08/11(月)16:20 ID:VP7Wn701(1) AAS
>>604
この人読書好きを自称してたけど、夏目漱石とか太宰治とか一般的な文学は読んでなかったらしいし、クラシック聴くようになったのも楽団に入ってからなんだよね?
絵だって自分は漫画家って自称してるけどちゃんと学んだことなくて立体は書けないとか(耳が聴こえないせいにしてたような)、全てにおいて「どの口が…」ってレベルなんだわ
611: 08/11(月)17:19 ID:K/uMR8Bc(1) AAS
ダニングクルーガー効果に当てはまるね
612
(1): 08/11(月)18:08 ID:vDfy74o+(2/2) AAS
心理学学んでたんだよね?
自分のことはわからないのかな
613: 08/11(月)19:08 ID:IR9t2iRg(1) AAS
>>608
日々、練習場が変わるために連日送迎したり、譜面読みなどのサポートなどするわけではないよね。
コンクール会場への送迎(主に観客ポジション)ってマネージャーじゃなく、単なる保護者。
614: 08/12(火)07:29 ID:zNs+HOMO(1/2) AAS
自己理解が苦手なのかも
615: 08/12(火)10:29 ID:zmqiCPGn(1) AAS
そんなつもりないですって言うだろうけど、自分の子の学校だけ聴いて帰る保護者や結果発表聞いて帰る保護者を「素人はわかってないなー」って思ってそうなんだよな
616: 08/12(火)12:13 ID:/47Nmy76(1) AAS
ただ単に最後までいるとママ友と来てる保護者がわちゃわちゃするからへんなタイミングで帰るのかと思う
617: 08/12(火)12:17 ID:3IX1Gv+r(1) AAS
8月12日の更新です
外部リンク:archive.md
618: 08/12(火)12:34 ID:4/cKWBcO(1) AAS
はりおつです
戦力になれないって、なんで参加する前提w
楽しんでる娘を奇異の目で見るのやめなよ
619: 08/12(火)14:01 ID:KBSqH2WY(1/2) AAS
はりおつです
青春ぽいことやってる時のすーちゃんに対する嫉妬が透けてるよね
620: 08/12(火)15:31 ID:gOBmMf5z(1) AAS
戦力外とか自分なら面倒とかいちいち気持ち悪すぎ…
621: 08/12(火)16:15 ID:iqhhgoas(1) AAS
昨日一昨日のコンクールの楽しみ方編とテンションが違いすぎるw
622: 08/12(火)16:22 ID:Z9TSI6A1(1) AAS
その視点てどの視点?
青春ぽいこと憧れて実際やってみるって
中高あるあるじゃない?
623: 08/12(火)16:59 ID:2S1/CRUc(1) AAS
なんか凄くひねくれた見方だなぁ
大変だけど楽しいね、良い思い出になるね、みたいに思えば良いのに
性格悪…と思ったわ
624: 08/12(火)17:07 ID:3xYnuebE(1) AAS
頑張ってるね!とか凄いね!だけでいいのに。
ほんとこの人って余計な一言をつけるから。
625
(1): 08/12(火)17:51 ID:VCWBHS95(1) AAS
はりおつです
裁縫できないし、そもそも他人のために何かしようなんて考えた事もないから楽しんでお守り作ってるすーちゃんを素直に褒められないんだろうね
626: 08/12(火)18:27 ID:RMJXC4Jj(1) AAS
私も娘がそんな感じで私と違うんだけど、自分もこの捉え方でもっと楽しめばよかったよなあ、この子はそれがちゃんとできててえらいなって思うよ
627: 08/12(火)18:53 ID:nBUlJwzi(1) AAS
はりおつです
普通に部活あるあるなのに「その視点すごい」とか「昭和かな」とか、珍しいものを見るような言い方がすごい嫌
自分は規格外って言うくせに、自分を基準にすーちゃんを変わり者にするの何なん
628: 08/12(火)19:00 ID:uO/+G0uH(1) AAS
子供いないから分からないけど、子供がこういう事してたら「手作りのお守り楽団の子達嬉しいだろうね、良い思い出になるね」みたいに親御さんは声かけするものだと思ってた
自分の価値観だけで「面倒くさそう」とかブログに書かない方が良いのに、娘も読んでるみたいだし
629: 08/12(火)19:35 ID:zNs+HOMO(2/2) AAS
娘がこんな風に労力かけて部員を思いやれる優しい子に育って
喜ばしい事じゃん
630: 08/12(火)19:58 ID:KBSqH2WY(2/2) AAS
これ長男だったら「仲間を思いやれて偉い!成長!」って展開になってそう
631: 08/13(水)09:36 ID:pSvvSoCe(1) AAS
>>625
家族にすらロクに何もしないから(お気に入りの子は別)
本音では何でそんな無駄な事してるんだろう、みたいな感想だったのかもね
ブログ用に装ってるけど
632
(1): 08/13(水)11:11 ID:XXMne7C6(1) AAS
8月13日の更新です
外部リンク:archive.md
633: 08/13(水)12:18 ID:bEDAp9cx(1/2) AAS
はりおつ
結局やるのか
邪魔すんな
634: 08/13(水)12:29 ID:sFb2EZ0I(1) AAS
はりおつです
たまこが作ったお守り受け取った子、がっかりしちゃうだろうな
子どもの思い出にちょっかい出さないでほしい
635: 08/13(水)12:50 ID:LDdVBDYy(1) AAS
はりおつです
裁縫出来ないのに娘に教えてもらってる時点で足引っ張ってる
自分も娘の青春の中に入りたいから突然やると言ってきたのかな、あとはネタ作り
知らないおばさんの下手なお守りに当たった子気の毒だよ
636: 08/13(水)13:00 ID:QqvvkL5r(1) AAS
貼り乙です
応援の気持ちゼロ
637: 08/13(水)13:24 ID:ZMRl4UGS(1) AAS
はりおつです
えーやらないほうがましじゃない?
自分用のものなら頑張ってもいいけど、人様にあげるものなんだからいらんことしないで
638: 08/13(水)13:32 ID:Q2R/iODC(1) AAS
ほんとそう
先輩が作ったお守りがいいのであって、なぜそこで関係ないおばさんのが出てくるんだ

ほんとに嫌だ自分が後輩で、おばさんが自己満でレアとかほざいてる下手くそなやつが当たったらなんかこれだけちがくない?私嫌われてる…?って友達に愚痴るわ…
639: 08/13(水)13:40 ID:eNBY9FmW(1/3) AAS
うわ結構ドン引き…運がいいとか何??気持ち悪すぎ。
640: 08/13(水)13:42 ID:eNBY9FmW(2/3) AAS
そして一コマ目のお父様のとこ?が割と真面目に読めない…字汚すぎ
641: 08/13(水)13:43 ID:5MTLx1pV(1) AAS
はりおつです
いやほんと、先輩からもらうのが嬉しいのであって、先輩のお母さんが縫ったものなんて外れだよね
絶対ネタ作りに参加したと思う
642: 08/13(水)13:43 ID:sX8iG+CJ(1/2) AAS
はりおつです
部活仲間同士のお守りなのが大事なのに保護者作が混ざってるの嫌だな
自分が作ったのは出来は悪いがレアだとか、娘の活動に当事者として混ざりたいのが伝わってきて嫌悪感がある
あと裁縫は全部父親に丸投げするくらい甘えてるのに、一人で母親してるとか言ってるのかとうんざりした
643
(1): 08/13(水)13:44 ID:HMDuvRnq(1) AAS
先輩が作るから意味あるんじゃないの?やらせる娘も何だかな
644: 08/13(水)13:49 ID:sX8iG+CJ(2/2) AAS
できた!のコマの賃貸っぽい建物はもうフェイクの意味ないよね
玄関のおしゃれ小窓から見えるおしゃれ壁をアップしてるんだから
>>643
後輩も母親作が混ざってたの知りたくなかっただろうね
645: 08/13(水)14:08 ID:gD9OKhw9(1/2) AAS
貰う側からすれば先輩や部員たちが作ってくれた物が欲しいよね
646: 08/13(水)14:18 ID:m4gU20BL(1/2) AAS
>>612
ASDの傾向が強くて客観視出来ない・他人を理解するのが苦手・他責的の特性持ちで「どうして自分の人間関係がうまく行かないのか」の理由を探しに心理学を学びはじめた人を何人か知ってる(あるあるなのか?)
そもそも客観性に欠けてるから「自分に理由がある」という観点がなくてはじめから他者の落ち度を解答に求めてるので自身の問題が改善しないんだよね
647: 08/13(水)14:21 ID:m4gU20BL(2/2) AAS
>>632
はりおつです
娘の青春に混ざろうとするの本当に気持ち悪い
ド素人に教える時間あったら一個作るくらい余裕だしなんの手助けにもなってない
下手くそなオバサンの自己満キッツい
648: 08/13(水)15:09 ID:HP/y6QY/(1/2) AAS
一緒にお裁縫チャレンジして、出来上がった物をすーちゃんにでも渡すのかと思いきや後輩用に混ぜるの?!なんで?!
「君は運がいい」もネタで言ってるんだろうけど全く笑えないレベルに貰った子が不憫…
649
(1): 08/13(水)15:14 ID:bEDAp9cx(2/2) AAS
演奏会の結果発表は子供たちのもの、とかカッコよさげなこと言っておいて
お守り作るのは(めんどくさそうとか言ってたくせに)混ざりに来るのか
先輩手作りのお守りの方がもっと子供たちのものだろ
650: 08/13(水)15:53 ID:gD9OKhw9(2/2) AAS
>>649
ホントそうだよねぇ
651: 08/13(水)17:41 ID:dURtte6U(1) AAS
裁断とか仕上げとか部分的なお手伝いならまだしも、それはないよ…。
この人、親のサポートするとこ間違えてる。
652: 08/13(水)17:56 ID:vswhYXnw(1) AAS
なんでたまこの作ったものを受け取った子が運がいいになるのか本気でわからない
653: 08/13(水)18:40 ID:eNBY9FmW(3/3) AAS
いつも胸糞な話が多いけど、より昨日今日はキングオブ胸糞な話だね。
『わぁ〜たまこさんのだったらレアですね!羨ましい!』待ちなのが見え見え…ほんとドン引き。。
654: 08/13(水)19:14 ID:xscfKC19(1) AAS
子供っぽすぎ
中学生と一緒にいるからってあなたは中学生にはなれないんですよ
大人で親なんですよ
655: 08/13(水)19:27 ID:wnQK5Z7C(1) AAS
すーちゃんが後輩の面倒見いい理由がわかっちゃったわ…
656: 08/13(水)20:00 ID:eXyrbayc(1) AAS
最悪…
仲間の心のこもった手作りだからお守りになるんでしょ
作ってみようかな、じゃねえよ
よそのおばさんはお呼びじゃない
そんで、お、ママもやる?じゃねえよ断れよ
何やってんのこの親子
657: 08/13(水)20:48 ID:cXPE14OL(1) AAS
貼り乙です
たまこサイテー!作ってみたくなったなら自分用に作れよ!当たった後輩かわいそう
658: 08/13(水)21:05 ID:1jXI2ctZ(1) AAS
まぜたらわからん!
じゃないんだよ!!

たまこ作のお守りなんか絶対縫い目ガタガタだし何より気持ちなんか込もってないじゃない!
中学生の純粋な気持ちとブログネタげっと!のおばさんの邪な気持ちじゃ月とすっぽんなんだよ!!
659
(1): 08/13(水)21:18 ID:HP/y6QY/(2/2) AAS
手作りのお守りに籠める「想い」とか、受け取る子たちの「気持ち」とかが、本当に解らないんだろうな…
660: 08/13(水)21:40 ID:jkUJn2LM(1) AAS
たまこが作ったお守り、すーちゃんの分にすればいいのに。まぜるなんて駄目。
661: 08/13(水)22:53 ID:wp4H4z55(1) AAS
面倒くさそうとか言ってたけど後輩の為に手作りプレゼントを作るすーちゃんが本当は羨ましかったんだろうな
青春のお裾分けをいただきましたって自分で言ってるし
662: 08/14(木)02:48 ID:jsIH0hi0(1/3) AAS
>>659
想像力が乏しいから創作漫画がつまらないのか…
俺!俺!俺!!って感じの主役に作者の顔が透けて見えてくる漫画って詰まらない
663: 08/14(木)08:39 ID:Rp0Ma/Ua(1) AAS
中高生がリュックやスクバに付けているのを見かけるよ。これって普段の活動を共にする部員が手作りする事に意味があると思う。
すーちゃんの部は最上級生だし、マネージャーさんや補欠メンバーとかなら分かる。もしかしたら有志の親が作る所もあるかもだけど。
そうした感覚って、この人は理解できないのだろうね。
664: 08/14(木)11:06 ID:jsIH0hi0(2/3) AAS
こんなに他人の気持ちがわからない人でも結婚できるんだね
心の中はこうやって漫画か文章でもないとわからないものね
写真見た感じ人畜無害そうだもんなあ
人間怖い
665
(1): 08/14(木)12:45 ID:P86j50E3(1/2) AAS
実は他にも家族が手伝ってくれた子はいるかもしれないけど、そんなの黙っていれば良いだけの話
何でわざわざウチの子担当のお守りは私も手伝いました!とネットで明かすんだ…
666: 08/14(木)13:10 ID:QRRp1Cpx(1) AAS
>>665
それも自分が作ったものは運がいいとか全然笑えない…
667
(1): 08/14(木)13:18 ID:Ei20uPZX(1) AAS
セーラー服たまこきっつ…
すーちゃんの絵でいいのに
668: 08/14(木)13:18 ID:WWo5R1Mb(1) AAS
8月14日の更新です
外部リンク:archive.md
669: 08/14(木)13:19 ID:k8koPRaa(1/2) AAS
勤務先の保育園でも同じような趣旨の工作とかありそうだけどね
お守りじゃなくてもママパパに感謝を込めて何か作る
子供が作るからこそ意味がある
みたいなやつ
手伝いはするだろうけど
670: 08/14(木)13:22 ID:jsIH0hi0(3/3) AAS
この人の不快な点って子供に対しても元夫に対しても愛情が自分の次で薄く感じること
自分が一番って人は結構いるのかもしれないし生物としては当たり前なのかもしれないけど
人間としてまず子供は自分より大事であってほしいし、夫も愛してほしい
そうでないと、そういう人もいるよねで済ますにはもやもやして仕方ない
存在してもいいけど一応漫画家でしょこの人
他人に読んでもらうにはそういう気持ちって必要じゃないの
自分さえ楽しかったら褒められたら儲かったらいいんだもんって作者の漫画が面白いとは思えないし
メディアに出てこなければ不快にならないんだけどね
目に入るから嫌になる

こういう意見には何も言わないけど心で舌を出してるんだろうけどね
それもイラっとくること
671: 08/14(木)13:53 ID:o5JTAldN(1) AAS
家事してる?この人
672: 08/14(木)15:37 ID:QMeWz996(1) AAS
「もう最後かもしれんし」なんて言ったらだめでしょ
実質無理とわかっていても上を目指して頑張ってる人に向かってかける言葉じゃない
673
(1): 08/14(木)15:57 ID:P86j50E3(2/2) AAS
>>667
形式上はすーちゃんの部活や成長エピの話、としてるけど
中身は殆ど自分の(自慢)話だからねw
674: 08/14(木)16:06 ID:qMb2A9kW(1/2) AAS
間に合ったーって言うくらいだから時間的にはきつくて、手伝ってくれたら助かるってのはあるかもだけど、きちんときれいに作れるお母さんならともかく、娘より下手な人が手出すのはどうなの
675: 08/14(木)16:35 ID:Khp5FS+p(1) AAS
>>673
ほんそれ
676: 08/14(木)19:43 ID:k8koPRaa(2/2) AAS
貼り乙です
これコンクール前の話なのね
時系列分からなくなった
677: 08/14(木)19:52 ID:6vJJBSoL(1) AAS
お守りの話本当にありえないなって思った
子供の方から手伝って!って言われて手伝う家庭はあるかもだけど
それでも大人なら部員同士でやることに意味があるのになって思うもんでしょ
それを裁縫得意でもないのに一個やってみようかなって…
友達親子みたいなつもりなんだろうけど、すーちゃんのことを自分のお姉ちゃんか何かと勘違いしてるよね
その割には説得力皆無の謎の上から目線で物を言う時もあるし
規格外とかいって自分を甘やかし過ぎ
子供が未成年のうちはちゃんと保護者であろうとしなよ
678
(1): 08/14(木)20:24 ID:Up9J5DPX(1) AAS
逆だったらまだ分かるよね
親が大量に何か作ってて、子供が興味持って
教えてもらいながら作るのにチャレンジするの
679: 08/14(木)21:03 ID:2sbRNRM/(1) AAS
>本番って緊張もあるし
どうしてもベストの演奏とはいかない
場合が多いわけですけど
結局最後には練習してきた積み重ねが
物を言うんですよね

そんな偉そうに言うほどたまこはコンクールとか経験してんの??
ベストな演奏にはいかないとかなんでネガティブなこと言えるの??
お守りも『めんどくせーなー』って目で見てるのになんでわたしもやろう!やらせて!になるの??
ほんと意味わからない。
680: 08/14(木)22:25 ID:qMb2A9kW(2/2) AAS
>>678
たまこがやってみようかなって言って、すーちゃんが「やってみる?」って言うの、完全に親子逆転な感じだよね
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.155s*