[過去ログ] 【海外】元大関・把瑠都、エストニア国会議員への選出を報告「これからもガンバルトー」 (61レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1(2): 鉄チーズ烏 ★ 2019/03/18(月)19:52 ID:F/A5hh/09(1) AAS
「これからも よりいっそう Estonia と Japan の かけはし と なれるよう」と綴りました。
元大相撲大関の把瑠都のカイド・ホーベルソン氏が3月17日、母国エストニアの国会議員に選出されたことを、Twitterで発表した。
4日の総選挙で落選したが、当選した現職町長が町長職を継続する意向を表明し、代わりにホーベルソン氏が補欠当選した模様だ。
ホーベルソン氏はTwitterで「せんじつ おこなわれた Estonia せんきょにて ねんがん の こっかいぎいん に なることが できました」と日本語で報告。
「これからも よりいっそう Estonia と Japan の かけはし と なれるようこれからも ガンバルトー」と、自分の名前を文字って意気込みをつづった。
ホーベルソン氏は2018年4月29日、放送された日本テレビ系「さんま転職DE天職7」で、エストニアに帰国して国会議員を目指すと宣言。最終的には、「みんなが幸せになるように、大統領になりたい」と夢を語っていた。
共同通信によると、ホーベルソン氏は、3月4日の総選挙に中央党から出馬したが、票が伸び悩んで落選。ところが、当選した中央党のマールドゥ町長が町長職を継続する意向を示したため、ホーベルソン氏が繰り上げ当選となることが決まったと、ERRニュースが報じている。
ホーベルソン氏の報告には祝福の声があいつぎ、把瑠都さんが主演を務めた「弟の夫」の原作者の田亀源五郎も「おめでとうございます!」とねぎらった。
2019年03月18日 15時22分 JST
外部リンク:www.huffingtonpost.jp
画像リンク[jpeg]:img.huffingtonpost.com
2: 2019/03/18(月)19:52 ID:Xgc59tI+0(1) AAS
はい
3: 2019/03/18(月)19:53 ID:uWz6VO+30(1) AAS
ダメだこりゃ
4: 2019/03/18(月)19:54 ID:9NqaNCw30(1) AAS
ドルジならモンゴルの大統領なれるやろ
5: 2019/03/18(月)19:55 ID:ihZGtznj0(1) AAS
頑張ってるな
6: 2019/03/18(月)19:55 ID:IuESws7h0(1) AAS
日本とのパイプならこの人が一番太いんじゃないの
7(1): 2019/03/18(月)19:56 ID:qPdFv6wk0(1) AAS
嫁さんがめっちゃ美人だっけ
8: 2019/03/18(月)19:57 ID:6hiJLNIlO携(1) AAS
オフィス北野にいたけどたけし独立騒動のどさくさに紛れて帰国した感じ
9: 2019/03/18(月)19:57 ID:/IFD4yMW0(1) AAS
どこの国もスポーツ選手が議員になるんだな
10: 2019/03/18(月)19:58 ID:9NiZMOTE0(1) AAS
【相撲】白鵬の奥さん、朝青龍の後援会長の娘 2chan
■義父の和田氏、児童ポルノ法違反で逮捕 プロレス団体最高顧問
いくら隠してもばれるものはばれてしまうのである。「人の口に戸は立てられない 」である。義父の名前は和田氏。
和田氏は朝青龍の全国後援会長を務めたことがあり、新興プロレス団体最高顧問の肩書を持ったこともある名士だった。白鵬の奥さんはランウンドガール。
ところが彼は男の裸よりも少女の裸のほうに関心が強かった。彼は06年6月、児童買春ポルノ法違反容疑で、警視庁少年事件課に逮捕される。
逮捕容疑は東京・新橋のホテルで無職少女(16)=当時=と、現金6万円で性交渉をもったことだった。ただ、犯行はこれだけにとどまらず、悪質極まりないものだった。
彼が性交渉をもった少女は80人以上とみられ、「少女の裸を撮影するのが趣味」と変態グセも供述。自宅の家宅捜索では100人以上の少女の裸の写真が押収された。
11: 2019/03/18(月)19:58 ID:xo6hfA0x0(1) AAS
おめー
12: 2019/03/18(月)19:59 ID:x3E4tizt0(1) AAS
ねんがんの アイスソードを てにいれたぞ
13: 2019/03/18(月)20:01 ID:XjclkB1/0(1) AAS
ストライカーミルコの
膝蹴りをボディに食らってやられた人
14: 2019/03/18(月)20:02 ID:YGdylOfQ0(1/2) AAS
把瑠都は仕事出来るタイプだからな
MMAでも役者でもある程度の結果は出した
国会議員もそつなくこなすだろう
15: 2019/03/18(月)20:05 ID:eQCHBh3G0(1) AAS
そいうのいいから
16: 2019/03/18(月)20:06 ID:HJV6TGqR0(1) AAS
エストニアにはしばき隊の木野とかいうのが行ってて
日本とエストニアの間にくさびを打ち込もうとしてるから
2、3発張り手をくらわせてやってください。
17: 2019/03/18(月)20:09 ID:pDcCB9Sx0(1) AAS
国会議員より町長の方選ばれるとかこの国やばいだろ
18: 2019/03/18(月)20:10 ID:M3e4x5jO0(1) AAS
酒場の用心棒から国会議員まで成り上がった
19(1): 2019/03/18(月)20:20 ID:6uBwzUy90(1) AAS
薬やった人?
20: 2019/03/18(月)20:26 ID:YGdylOfQ0(2/2) AAS
>>19
露鵬と白露山だな
大麻だったね
21: 2019/03/18(月)20:37 ID:5/ytgHdj0(1) AAS
>>7
結婚当初はなw
この前見たけど、凄い劣化してたわ
22: 2019/03/18(月)20:42 ID:3YjNmPqY0(1) AAS
頑張れー
23(1): 2019/03/18(月)20:43 ID:Gf6G0NZV0(1) AAS
散歩番組でタカトシにお前呼ばわりされてて草
やっぱタレントのが偉いんだな
24: 2019/03/18(月)20:44 ID:LbOPSPRz0(1) AAS
日本語しゃべる外人枠のタレントの仕事があるけどこのまま日本にいるより祖国に戻る道を選んだという意味で香港に帰ったチューヤンと同じだな
25: 2019/03/18(月)20:53 ID:BcaSrEbh0(1) AAS
繰り上げ当選かい
26: 2019/03/18(月)20:56 ID:QbRiyQBR0(1) AAS
もう街道番組には出ないんかな
把瑠都はデブなのに峠道とか亀1より強かったな
草野さんは途中で帰っちゃうし、残念だな
27: 2019/03/18(月)20:56 ID:RflWsSMc0(1) AAS
把瑠都さんロシアがブイブイ言わせてるのでシメてやってつかあさい
28: 2019/03/18(月)20:57 ID:e30BRms60(1) AAS
Abema相撲中継の解説が懐かしい
29: 2019/03/18(月)20:58 ID:+GvRHkPu0(1) AAS
町長が譲ったのかな
30: 2019/03/18(月)21:42 ID:hrEftWFz0(1) AAS
ピエール瀧さんに対するおぎやはぎの発言が「この視点は大事」と称賛される「素晴らしい」「見直した」
外部リンク:azzq.vhfdental.com
31: 2019/03/18(月)22:17 ID:VNlNcBra0(1) AAS
ダジャレかよ
32(1): 2019/03/18(月)22:35 ID:g9n8Gx9j0(1) AAS
バルト三国はかなりの親日
日本も白人のみウエルカムだし
33: 2019/03/18(月)22:37 ID:8L7fLx4FO携(1) AAS
土スぺに出てくれ
34: 2019/03/18(月)22:41 ID:O76cXP/+0(1) AAS
>23
タカトシはガチで屑だこら、特にトシ
タカはコミュ障の陰キャ
35: 2019/03/18(月)22:41 ID:0QvbDIOi0(1) AAS
日本との繋がりをアピールしたんだろうな
我田引水野郎だ
でもまあガンバレト
36: 2019/03/18(月)22:50 ID:DeA+FsS40(1) AAS
えー、把瑠都さん帰国してたんか
37: 2019/03/18(月)23:02 ID:t+Sm8LzF0(1) AAS
エストニアは電子政府のモデルとして結構重要な国
38(1): 2019/03/18(月)23:04 ID:1WVYXZ1W0(1) AAS
格闘技やってほしかったのにRIZINのアホが
39: 2019/03/18(月)23:07 ID:w9OYauR+0(1) AAS
>>1
これは落選時の記事だが選挙公約は至極まっとうなもの
外部リンク[html]:www.nikkansports.com
元把瑠都、当選かなわず エストニア総選挙
[2019年3月4日10時56分]
バルト3国のエストニアで3日、一院制議会(定数101)の総選挙が行われた。
即日開票され、中道右派の野党、改革党が34議席を獲得して第1党となり、
中道左派の与党、中央党は26議席で第2党に後退。
同国出身で2013年に大相撲を引退した元大関把瑠都の
カイド・ホーベルソン氏(34)が中央党から出馬したが、当選はかなわなかった。
単独過半数に達する勢力はなく、各党は連立協議に入る。
改革党は16年まで連立政権を率いていた。
欧州連合(EU)懐疑派のポピュリズム政党、保守人民党も既存政党への不満を吸収し、
改選前の7議席から19議席に増やし、第3党に躍進した。
ホーベルソン氏は昨年エストニアに戻り、牧場や宿泊施設を経営している。
農家出身で、農家の後継者問題に取り組みたいと話していた。
知名度は高く有力候補とみられたが、一歩及ばなかった。
同氏は「初めての選挙で思いを伝えきれなかった。
エストニアと日本の懸け橋となるため、今後も政治活動を続けていく」と強調した。
エストニアではIT産業が発達し、国外の企業誘致を促進するため税制を簡略化している。
選挙は税制改革が焦点となった。
(共同)
40: 2019/03/18(月)23:08 ID:ir5vrBHxO携(1) AAS
なんばしょっとか
41: 2019/03/18(月)23:09 ID:gF899rD80(1) AAS
弟の夫は良かった
42: 2019/03/18(月)23:11 ID:ckbdnfO00(1) AAS
良かったな、才能ある奴は、どの分野でも仕事するもんだ
43: 2019/03/18(月)23:19 ID:qWWpyKcx0(1) AAS
正月エストニアで過ごしたけど美人だらけ
44: 2019/03/18(月)23:35 ID:0U9+z1uD0(1) AAS
「やってみせ、言って聞かせて、させて見て、褒めてやらねば人は動かじ」に対して職場のベテランが「今時の子らしい甘い考え」呼ばわりされた話
外部リンク:hsma.hackerzinc.com
45: 2019/03/18(月)23:36 ID:8YHXk1s90(1) AAS
>>1
良い感じの人だったけど
日本での人気なんて一時的なものだしな
自分の国で頑張るのが一番だわ
46: 2019/03/18(月)23:37 ID:ELMzBL/e0(1) AAS
怪我が本当惜しかった
でも良い人生送れそうだな
良かった
47: 2019/03/18(月)23:37 ID:Y0tss+7Q0(1) AAS
ホモのドラマに出てたよね
48: 2019/03/18(月)23:38 ID:inXrYpKP0(1) AAS
エストニアって酒が安い所だっけ
49: 2019/03/18(月)23:40 ID:9cM/k3XU0(1) AAS
エストニア、ラトビア、リトアニア ヨーロッパの微妙な場所にある三か国
50: 2019/03/18(月)23:42 ID:JYojaUpA0(1) AAS
把瑠都はエストニアとの架け橋
ドルジはモンゴルとの架け橋
大相撲の外国人力士に批判的な人も多いけど外交など長い目で見たら良い繋がりになるよな
51: 2019/03/18(月)23:44 ID:4tIkcWHD0(1) AAS
把瑠都三獄
52(1): 2019/03/18(月)23:46 ID:h77DfJE30(1) AAS
ロシアの侵略をガチで心配してる国
テレビで「ロシアのスパイらしきを見つけたら通報を」
と呼びかけている
53: 2019/03/18(月)23:48 ID:zLOsYgxB0(1) AAS
良かったなー
落ちたと聞いたけど補欠当選か
ラッキーデブめ
54: 2019/03/19(火)00:18 ID:lkKxxBwk0(1) AAS
>>52
外部リンク:estonian-mania.tokyo
電子政府エストニアが抱える、日本では報じられない民族問題。
55: 2019/03/19(火)00:54 ID:z4XvlX+K0(1) AAS
本名がホーベルソンなんだ、エストニア人じゃなくて騎士団で入植したドイツ人の子孫かスウェーデン系?ゲルマン系エストニア人なんだね。
56: 2019/03/19(火)02:39 ID:MnHAe5xf0(1) AAS
ヨーロッパの避暑地だよね
うまく立ち回ってもらいたい
57: 2019/03/19(火)03:31 ID:gg4sXfjL0(1) AAS
エストニア→バルト大統領
モンゴル→ドルジ大統領
アメリカ→バース大統領
ベナン→ゾマホン大統領
可能性がゼロではないやつ挙げてみた
58: 2019/03/19(火)22:04 ID:4pk7DnE70(1) AAS
おめでとうございます!
日本だとダルマに目を入れるけど
エストニアではどんな風習があるのかな
59: 2019/03/21(木)06:30 ID:jf4eSmzz0(1) AAS
あげだべぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇぇ
60: 2019/03/21(木)06:37 ID:5p5xOqtL0(1) AAS
>>38
どう考えても素養なかったろ
押し込みに来るから、取り敢えずで放ったミルコの蹴り一発で背中見せて逃げてたぞ
61: 2019/03/21(木)07:09 ID:EXe/JGBR0(1) AAS
>>32
バルト3国始め東欧やフィンランド、トルコが親日なのは過去ロシア、ソ連に散々酷い目に合ってきたから
だからロシアを破って冷戦期にもソ連に対峙し続けてきた日本に好印象を持ってる。
そのロシアも政治的には緊迫してるが民衆レベルではソ連時代から日本文化の人気は高くて
ロシアになってからは台湾並みの親日国になってる。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.150s*