純粋・応用数学・数学隣接分野(含むガロア理論)21 (267レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
3
(1): 07/20(日)18:09 ID:JxJPBISF(3/9) AAS
つづき

また、IMUの新総裁 中島啓氏は、”紹介:理論物理学に起源を持つゲージ理論を数学的に研究することを中心テーマと している。また、この研究がカッツ・ムーディー・リー環や、その変形と関係 することから、これらの対象の表現論も同時に研究している。 主要な成果として、次のようなものを得た。(略) 箙多様体と名づけた・・” www.kurims.kyoto-u.ac.jp/ja/list/nakajima.html
と記されています

なので、数学隣接分野も取り上げます!
(平たく言えば「なんでもあり」ですw)

(参考)
ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A3%E3%83%BC%E3%83%AB%E3%82%BA%E8%B3%9E
フィールズ賞
2022年(オンライン開催[注釈 3])[21]
ユーゴー・デュミニル=コパン(Hugo Duminil-Copin, 1985年 - )フランスの旗 フランス
For solving longstanding problems in the probabilistic theory of phase transitions in statistical physics, especially in dimensions three and four.

マリナ・ヴィヤゾフスカ(Maryna Viazovska, 1984年 - ) ウクライナ
For the proof that the E_{8} lattice provides the densest packing of identical spheres in 8 dimensions, and further contributions to related extremal problems and interpolation problems in Fourier analysis.
球充填問題を8次元と24次元で解決したことや,フーリエ解析における極値および補間問題への更なる貢献が評価[22]。

つづく
112: 07/26(土)10:01 ID:gZ1LykHx(1/22) AAS
>>103
>3. 分出公理図式
なぜ”分出公理”ではなく”分出公理図式”と書かれてるか分かるかい?
この程度をカンニング無しで即答できないようじゃ集合論を語らない方が良い。

>>105
>しかし、そもそも 集合族 Ai が 不明確だと、集合和 ∩i=1〜n Ai も不明確
まず、何度言っても言葉が通じないが、そもそも
M:={x⊂A|{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]}
は添え字を使っていないから"i"なるものは存在しない。高校生じゃあるまいしなんでもかんでも添え字付けしたがるなよw

次に
Aは任意の帰納的集合、{}∈x∧∀y[y∈x→y∪{y}∈x]はxが帰納的集合であるとき真となる論理式、よってMは「任意の帰納的集合Aの部分集合で帰納的集合であるもの」の全体からなる集合、すなわちAの部分集合族。
この通りまったく明確。君が分からないだけであって「不明確」はとんでもない言いがかり。

この程度で落ちこぼれてるようじゃとてもじゃないが数学は無理なので諦めた方が良い。
てか君、大学1年4月に授業についていけず落ちこぼれたんでしょ? なんで数学板なんぞへ来たがるの? 君の無教養さじゃ来てもまったく無意味だよ
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s