学部3回生までの数学=群環体・多様体・ルベーグ積分を効率的に学ぶ方法 (26レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
22(1): 07/10(木)13:58 ID:Dmmnq1wx(1/2) AAS
高校までの数学が得意というのは、どういうことでしょうか?
単に試験の点数が良かっただけで教科書の内容を完全に理解していなかったという人もいると思います。
そういう人が数学科に進んだら落ちこぼれるというのは分かります。
そうではなくちゃんと高校数学の教科書の内容を理解していてその結果、試験の成績も良かったという人もいます。
そういう人は数学科に進んでも落ちこぼれるということはあまりないのではないでしょうか?
23: 07/10(木)14:01 ID:Dmmnq1wx(2/2) AAS
そして不思議なのは高校の教科書を完全に理解しているようではなく、そして数学自体を好きであるようにもみえないにもかかわらず単に試験の点数が比較的良かったという理由で非常に趣味性の高い数学科に進学する人が確かにいるということです。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.014s