圏論的解析学 (77レス)
圏論的解析学 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737427349/
上
下
前次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
抽出解除
必死チェッカー(本家)
(べ)
自ID
レス栞
あぼーん
リロード規制
です。10分ほどで解除するので、
他のブラウザ
へ避難してください。
68: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 10:49:45.76 ID:X05/C9ht >>67 ただ位相空間が圏論的により良いものに置き換えられつつあるからな 解析学の最新の研究にcondensed mathematicsが入ってきたのもそのため 確かに従来の解析学の世界にとどまるなら不要かもしれないが、例えば大阪公立大学で行われるcondensed mathematicsのワークショップとかどうするんだ? 圏論は分からない、だからワークショップも参加しない、最新の研究も追っかけない、となると行き着く先は察せるが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737427349/68
72: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:22:15.97 ID:X05/C9ht >>71 condensed mathematicsはもう流行り超えたでしょ このワークショップも多変数複素解析の人も参加するし、確かに理想論を言えば、荒野は広大であり、どこで天を目指しても良い、位相空間論も知らずに独自の解析学を展開することはできるかもしれない だが、すでにPeter Scholzeという天才が建設中の巨人の肩に乗らない理由はあるか? ちょっと圏論勉強すれば終わりだろ、何を意固地になって圏論を絶対勉強しないなんて理由があるんだ? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737427349/72
75: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:27:30.50 ID:X05/C9ht >>74 ∞-categoryについて、非数学科の人に説明するとしたら何を言いますか? http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737427349/75
77: 132人目の素数さん [] 2025/01/24(金) 11:50:46.25 ID:X05/C9ht >>76 確かに勉強しているな 逆に何故圏論が解析と関係ないと思うのか不思議だ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/math/1737427349/77
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.029s