「名誉教授」のスレ 2 (466レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
345: 07/30(水)08:06 ID:mIho28o5(1) AAS
読売新聞 編集手帳
今日は、”「ない」と言うにも、その証明は実に難しい”という話
数学でも、フェルマー最終定理が そうだった
いま、リーマン予想か
外部リンク:www.yomiuri.co.jp
7月30日 編集手帳
2025/07/30 読売新聞 [読者会員限定]
「用の美」はなじみのある言葉だろう。実用的な工芸品に見る美。民芸運動の父、柳宗悦の言葉として伝わっている
◆しかし、校正者の牟田都子さんは 逡巡 しゅんじゅん する。柳宗悦全集を何度も読んでいる専門家が、「柳自身の文章から『用の美』という言葉を見つけることができない」と書いていたからだ。提唱者であることに間違いはないとしても、簡潔なフレーズは柳のものか否か
◆「ない」と言うにも、その証明は実に難しいと思案しつつ、日々、確認作業に追われる校正の悩みと重ね合わせている(『文にあたる』亜紀書房)
◆ない証明の難しさ、に 呻吟 しんぎん しているのがトランプ米大統領だろう。未成年者との性行為を仲介した罪に問われた富豪エプスタイン氏の問題だ。生前、政財界に人脈を築いて、エリートや官僚機構が結託するディープステート(闇の政府)の象徴に。その陰謀論をあおり、買春の「顧客リスト」を暴くと約束してきたのはトランプ氏だ。一転、「リストは存在しない」と発表し、岩盤支持層が裏切られたと怒りを爆発させたのはむべなるかな
◆牟田さんの高い職業倫理からは遠く。自業自得か。
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.018s